ブログ記事3,565件
こんばんは福岡を拠点にヨガ&顔ヨガレッスンを行っていますヨガ&顔ヨガ少人数制クラスカナリア比嘉加奈恵です。ここ最近宮崎に帰省してました実家が大好きなので長期で帰省してましたもちろん、帰省中もレッスンは行ってましたよ今回はお知らせです!熊本にお住いの方10月22日(祝・火)顔ヨガレッスンします!時間:11時〜12時30分場所:スマイルホテル2F会議室熊本県熊本市中央区水前寺1丁目2−20料金:2000円持ってくるもの:鏡残りあと4席です今回ははじめての方が
#RYT200熊本9期(水曜日コース)Day10の様子🧘Day10を迎えてついに!ダウンドッグを実践する日がやってきました🐶ここまで身体のそれぞれエリア別のニュートラルを学び、股関節屈曲、肩関節屈曲、逆転を学び、やっと!!当たり前のようにどのクラスでもやるポーズの奥深さを知りました✏️これから少しずつ点と点が繋がり線となり始めます💡細かな学びがまだまだ続きます📖Day11へ続く…photoby@kentarouyoshimoto【9期メンバー】アヤカさん@pikar
#RYT200熊本8期(日曜日コース)Day17の様子🧘各チームで作成したハタヨガクラスの発表からスタートしました🧘全員で繋いだ初の75分のクラス、ピークに向かって意図のあるシークエンス✨動き甲斐ある素晴らしいクラスでした🧘午後からはヨガ講師としての倫理観についてディスカッションの時間。ヨガだけではなく社会人としての気付きも満載で有意義な時間となりました。☺️そして今回も卒業生からの激励を頂き、パワーチャージ🧁ありがとうございました♪真剣に学び、よく笑い、全力で「今ここ、この瞬間
📣RYT200®︎熊本8.9期募集開始📣全米ヨガアライアンスRYT200®︎オムヨガライセンス熊本校◉2025年2月2日開講日曜コース→毎週日曜9:00-18:00(全20回)→定員:8名→最低開講人数:4名※休講日あり◉2025年2月5日開講水曜コース→毎週水曜9:00-13:00(全40回)→定員:8名→最低開講人数:4名※休講日あり【講師】吉本憲太郎【場所】..withTHECLEARYOGA(熊本市中央区大江6-28-13)【お申込
6/29@vendemiaire_yogaさまで開催された『ヨガ祭2025』にてケン先生@kentarouyoshimotoが登壇させて頂きました。当日は北は北海道から九州まで全国各地から多数のご参加を頂きました。@vendemiaire_yogaさまの優しい空間に集った、初めましての皆様、これまで開催してきたリトリートやWSで知り合った仲間同士の久々の再会もあり、幸せなヨガ時間を過ごすことが出来ました。貴重な機会を頂きありがとうございました✨協賛の企業さまからの素敵なお土産
こんばんはだいぶご無沙汰しておりました。福岡・熊本・オンラインレッスンしている少人数制クラスカナリアひがです最近これにはまってアルバムはこればっかりレッスンもちゃんと行ってますオンライン風景主人がいるときはこうやってレッスン中の風景をパシャリと撮ってくれます熊本にてレッスンを行なった時のカナリアに来る生徒さんはほんと良い方ばかりでいつもリラックスしながらレッスンができていますキレイになりたい方はすでに内面が美しいスッピン失礼…今年内にぜひ体験
#RYT200熊本9期(水曜日コース)Day9の様子🧘夏到来です☀️朝のルーティンを終えて、皆んなで近所のアイスクリーム屋さんに行きました🍦今日はヨガの歴史哲学の勉強の予定でしたので美味しい🍦でエネルギーチャージです😛ヨガの歴史を全員で調べて教え会う📚受け身の勉強方法では無くアウトプットも含めた勉強方法へ✏️細かな学びがまだまだ続きます📖Day10へ続く…photoby@kentarouyoshimoto【9期メンバー】アヤカさん@pikarin0507ヒカルさ
ご訪問頂き、ありがとうございます。ココロとカラダの調律師・ヨガ講師福田麻衣ですプロフィールはコチラ急に夏が来たような気候が続いていますね!身体も心も、まだ追いついていない〜と感じている方もいるかもしれません、、、私の住んでいる地域では、梅雨明けしたのですが…まだセミが鳴いていません💦毎年、梅雨明けのタイミングになると、クマゼミがシャーシャー鳴くのです、、、その音を耳にして、梅雨明けか〜夏が来るな〜今年も暑さを乗り切れる
おはようございます☔️出産から約1か月半が経とうとしております。写真は少し前のものになりますが、わたしの産後のお腹の変化です。出ていた分は1か月でだいぶなくなりましたが、まだぷよぷよしていますし、うまく力が入りません。力の入り具合は、妊娠前の2割くらいに感じます。入れたくても身体がついてこない。だから、ぼちぼちいきます。お腹にはまだうまく力を入れられないのですが、💛呼吸を深く行ったり💛息を吐くときに、軽くお腹を引きこんだり💛壁に背中をつけてスクワットをしながらお腹