ブログ記事4,036件
おはようございます!煮込み時間10分で、時短煮豚レシピの紹介です。豚ヒレ肉を使えば、そのまま入れて、短時間煮るだけでOKです。○酒大さじ1と小さじ2○醤油大さじ1と小さじ2○みりん大さじ1と小さじ1○砂糖大さじ1○にんにく・生姜各1かけ○ネギの青い部分を鍋に入れて中火にかけ、煮たったら豚ヒレ肉400〜500gくらいを入れてかぶるくらいの水を入れる。そのまま中火で、煮汁をかけながら10分煮る。仕上げは少し火を強めて煮汁がとろっとして照りが出たら完成。お好みの幅にカ
4月下旬の会社帰り東急東横線の反町駅で下車。この駅で降りるのは4年半ぶりです。ガッチャマンさんの特製昆布水つけ麺(塩)とkamepi-さんの自家製XO醤の旨味麵(塩)のレビューを見て私も久し振りに訪問しました。この☆のマークが懐かしいですね。到着時、店内に人の気配。沖崎店主さんはいつも誰も来ないと呟いていますが(笑)入店し、店主さんに「ご無沙汰しています」とご挨拶。「5~6年ぶりくらいですかね」と聞かれたので「4年半ぶりです。来る前に確認してきました」と返し
普通の鍋だけで作る!「昭和の焼き豚」1970年生まれ(昭和45年)、3人兄弟の真ん中で(姉・弟)子供時代は団地で育ちました子供の頃に母が良く作ってくれた焼き豚(煮豚)のレシピを紹介します【材料】お肉ひとかたまり分・豚もも肉600g今回は豚肩ロース肉。スーパーの肉売り場に売っている、焼き豚用っぽい肉なら何でもOK鶏もも肉でも美味しく出来ます売り場で「焼き豚用ネット」を無料で貰えることもありますネットが無ければタコ糸でしばる、テキトーぐるぐる巻きでOK正式には検
田舎の家では、この冬石油ストーブが大活躍しています。部屋をあたためるだけでなく料理にも使ってるんですよ(^^)石油ストーブって本当にあったかい!寒い朝、お湯が沸いた時白い湯気が立ちのぼりシュンシュンとする音が好きです(^^)石油ストーブといえばやっぱり焼き芋!お芋をひっくり返しながらジーー、ジューって音がしてお芋が焼けていくのを待ってるのが楽しい。最近気にいっているねっとり系のシルクスウィート。焼き芋にすると甘さが際立ち美味しいんですよ〜お湯を沸かすのと焼き
レシピブログのランキングに参加していますよろしくお願いしますレシピブログに参加中♪今日もブログを見にきてくれてありがとうあっさり豚もも肉で🐽脂身の少ない豚ももブロックで作る煮豚。かなり前にNadiaに投稿したレシピで、また作りたいな、と思ってたんですもも肉って硬くて、パサつく。そんなイメージあったりしません?それを感じさせないのが、この豚もも煮豚のレシピ。ポイントは案外簡単で、煮汁はふつふつとやさしく沸く火加減で、ゆっくり煮るだけお肉はホロホロっとやわらか。お肉が硬いと
こんにちは☀︎昨日はじっくり煮込んだ煮豚でした!ちょっと濃いめのタレを仕上げにかけて、ビールが進む〜〜🍻かんぱーい😁レシピはこちら↓➀豚モモ塊肉(350〜400g)をタコ糸で縛ります。➁フライパンにサラダ油を少量ひいて、全面に焼き目を付けていきます。➂ネギの青い部分と、にんにく1かけ、生姜薄めに切ったもの2枚用意します。➃鍋に酒120ml・みりん50ml・醤油80ml・砂糖大さじ3・水300mlと、➂と、焼いた豚肉を入れて強火にかけます。➄煮立ったら、クッキングシートなど
こんばんは今日はまたまた執筆させて頂いているトクバイニュースさんでレシピ記事が公開されましたのでご覧頂けますと幸いです今回は最近話題の『業務スーパー』で売られている人気レトルト食品『やわらか煮豚』を使ったアレンジレシピ③点をご紹介頂いておりますこちらの商品はとても柔らかくてしっかり味少しピリッとしていてこのままでもとても美味しいですがちょいと一工夫で違う美味しさに^_^飽きないレシピになっておりますやわらかシリーズは他にもあるので業務スーパーへ行かれた際に
先日、低温調理器で、ゆで鶏を作ってみたので・・・。今度は、チャーシューを作ってみようと思いました!耐熱袋に豚肩ロースのかたまりと、香味野菜、調味料を入れて2日ほど漬け込んで味をしみこませておきました。さあ、低温調理器で65度で3時間。ん?なぬ?3時間とな?6時に作っても、9時に食べる料理とな?うーん、ちょっと時間がかかりすぎるなあまだお肉は生です。調理スタート!3時間たちました。でも、なんか、煮汁が美味しそうな色をしていないし、お肉も大丈夫なんだろうか。6
以前、ぱんじさんがブログでご紹介されたストウブ鍋で作る煮豚。当時、ストウブ鍋を持っていなかったので、私はルクルーゼで作ってみたのでした♪『かんたん煮豚100年レシピ!ぱんじさんの優しさ』何日か前の、ぱんじさんのブログに、ぱんじさんのお気に入りの煮豚のことが紹介されていました♡ぱんじさんのブログには・・・。こう書いてありました。メインは、豚…ameblo.jpその煮豚がとても簡単で美味しいので、何度も作り、そのうち、茹で卵もそばで一緒に煮て、煮卵までつくるくらいにな
おはようございます。先日、初めてゴンチャに行った時の話をしたんですが⬇️『はじめてのゴンチャ』見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。おはようございます!昨日の月きれいでしたね〜…ameblo.jp今日は久しぶりにラーメン二郎に行った話します。🍜旦那が好きなんですよ。で、私もたまーーーーーについて行ったりする。4年に一回くらいの頻度ラーメ
ようやく豚ちゃんに当たりました駐車場は店舗前に完備券売機&限定メニューですが限定はスタッフに聞けば丁寧に教えてくれます豚清湯NOODLE豚の旨味がじんわりとキリっと効いた醤油に合わせ麺はしこしこの中細麺ストレートでトッピングはたっぷりの煮豚チャーシューでサービスで底に数枚端が隠れていて超ボリューミーでした鶏も旨いけど豚も旨いよな住所焼津市田尻北1548-1営業時間10時~14時18時~20時定休日金曜日
ーーーーーーーーーーーーーー新刊予約受付中♩(1月16日発売)【ホットケーキミックスのお菓子】詳細・内容はこちら→☆☆☆Mizukiの混ぜて焼くだけ。はじめてでも失敗しないホットケーキミックスのお菓子CAKES&COOKIES(レタスクラブムック)1,155円AmazonMizukiの混ぜて焼くだけ。はじめてでも失敗しないホットケーキミックスのお菓子CAKES&COOKIES(レタスクラブムック)[Mizuki]1,155円楽天ーーーーーーーーー
7月24日今日はハルカ君の誕生日祝いに予約していたこの店へ。チャイニーズキュージーン「ISIBASI」今日はフレンチ風中華料理のフルコースを楽しむのだ。「前菜」「点心2種」この箱のフタを開けるとね。「フカひれと蟹の煮込み」「伊勢海老の中華蒸し」「豚の角煮」そしてこれが「佛跳しょう」(ぶっちょうしょう)修行中のお坊さんも思わず塀を乗り越えて食べにきたという、あの「美味しんぼ」にも出
"家庭料理をエルメスの食器に"🍊お料理シリーズ楽しみにしてくださっている方が少しずつ増えてきて本当に嬉しいです今回は真夏のような暑さの9月食卓だけでも"秋"に🍂さつまいも、かぼちゃ、きのこのメニュー多めでした🍠さつまいも、かぼちゃ、れんこん舞茸のサラダ冷蔵庫に残っていたもので作ったのですが美味しいかぼちゃのポタージュ🎃たくさん作ったので冷製スープと温かいスープ両方楽しみましたじゃがいものポタージュ🥔夏は冷たいビシソワーズ秋は温かいスープにんじん、い
昨日は来年一緒に旅行する予定の友人達とミーティング。それぞれ来年度の子ども達の学校の予定が見えてこないと日程が決められないので、予約はまだ先ですが、旅の方向性やエアーやホテルの目星をつけました✈︎私は家族以外との旅行は何十万年ぶり、海外旅行もコロナ以降お初なので、計画立ててるだけでわくわく心が弾みますそんな楽しい時間の帰り道、お夕飯の材料を成城石井で調達。煮豚用のお肉と冬至の南瓜。あとはお野菜などもろもろ。こちらの出汁つゆもおすすめ♡イカスミペーストは年末忙しい時のパスタ用。ギュ
いつもありがとうございますとても励みになっております*****こんにちは今日もあたたかくて上着が必要ないほど洗濯物がよく乾きますね今日は先日コストコで購入したあのお肉!!国産豚肩ロース135円(100gあたり)の塊肉!!こちらを煮豚にしましたーー^_^1本は冷凍保存していざという時を待っていますゆっくりおやすみフライパンで表面を焼いてあとはお釜にポンいつもの炊飯器にお任せパターンです
何日か前の、ぱんじさんのブログに、ぱんじさんのお気に入りの煮豚のことが紹介されていました♡ぱんじさんのブログには・・・。こう書いてありました。メインは、豚三枚肉のかたまりで、はちみつ煮豚🍯醤油、酒、はちみつ同量(大さじ3)で水を入れずに煮るお気に入りレシピです。(今泉久美さんレシピ)ん?醤油、酒、蜂蜜が大さじ3で、水を入れないで、煮豚に火が通るのかしら?火を通すよりまえにたれがこげちゃいそう!私は、不思議になり、今泉久美さん、はちみつ煮豚で検索したところ・・・。こんな
業務スーパーで気になった物を買ってみたよ。(家の近くにないので、あまり業務スーパーに行かないから有名過ぎる商品だったらごめんね)やわらか味噌煮豚角煮や手羽先などこのシリーズが色々あったんだけど、そこはやはり愛知県民。ソウルフードの手羽先か味噌を使ったものにしようか迷って、結局やわらか味噌煮豚にしたよ。600グラム入っていて、496円(税別)だったと思う。色々高い最近で100グラムあたり82円くらい(税込みでも100円いかない)なのはお得な気がする。まぁ肝心なのは味だけどね。調理は
新刊発売中今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)1,650〜4,785円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのは煮込み30分でできる\フライパン煮豚/タコ糸は要らないし、焼きもしない!【10分+10分+10分=合計30分】ただただ煮るだけ!の超簡単レシピで
おこんにちは本日はおウチご飯ですわが家のチャーシュー丼ベーコンじゃないよ塩煮豚豚ばらブロックが安い時にまとめて作って冷凍ストックしてますスライスして焼き目をつける私は三枚肉は得意ではないけど家族はこの塩煮豚が好きですサイの目は普通の甘みのあるチャーシュー味2種類の煮豚はウチの冷凍庫のスタメン温玉ではなく目玉焼きが好みです別の日シーフードグラタンが食べたくて♡牡蠣が美味しい季節になりましたここに小麦粉を直接投入牛乳で伸ばしてできあがりダマにもならないのマカ
炒飯用の煮豚。黒毛和牛バラ肉。漢方で煮詰めて蒸して柔らかくしてます。明日のお勧め料理でね。黒毛和牛筋肉とアキレス腱の漢方煮。冬限定のお勧め料理の仕込みだす。新年早々の仕込みでおますわ。終わった。戸締りをして店を出ましたわ。
昨日はしんどかった💧仕事の日よりもかなり疲れました。全く体を休める時間もなく、ずっと動きっぱなし💦疲れすぎて19時以降ずっと眠いし休みだったけど、全く休みじゃなかったです💦コメントやメッセージをくれた方々、まだ返信できてなく、すみません💦順番に返信していきますので、よろしくです。23時前には布団に入り、6時間以上寝たけど、起きたら体がかなり重い💧疲れがとれてないこの体の状態から月曜日が始まるのか今週頑張れるか不安です昨日、夕飯に作った豚バラブロックの焼豚、子供たちに
これはね、煮豚だす。毎年年末にご贔屓はんの依頼だす。無茶苦茶格安でご提供させて頂いてますねん。この前百貨店で100g¥800で売ってた。うちは1キロ¥5500。それも税込。湯浅醤油に砂糖きびに酒と漢方で煮込みます。葱と生姜もね。減価率無茶苦茶高いな。それでもええんだす。こよなく彩花を愛して下さっていますんでね。今年もありがとうございした。
夏休みもあと2日北海道旅行から帰ってきた杏ちゃん「はい、これお土産」とキーホルダーを買ってきてくれました旅行の先々で、ガチャガチャとキーホルダーを見かけては「かわい~。これほし~い。」と言っていた娘らしいお土産😊濃厚なチェダーチーズ味のポテトも美味しい「いいの買ってきたね」と言うと「そうでしょ!めっちゃ考えたから」と誇らしげでした😁夏休みも残り2日!宿題の仕上げ、お道具箱や絵の具セットの整理整頓をやってしまおう。お道具箱の中身を全部出し
こんにちは^^お越しくださいまして有難うございます(○v艸v*).+゚*SoloistTable*ひとり晩酌に全力投球!飲兵衛な40代独身女による、ごはん=おつまみの記録です豚ヒレの塊肉を買った。もちろん、夜のスーパーで半額で❤半額=見切り品その日のうちに調理しなくてはヒレカツ?『バッター液で作るのがおススメ!サクサク衣のヒレカツ』こんにちは^^お越しくださいまして有難うございます(○v艸v*).+゚*S
8月下旬の休日、向かったのが東急多摩川線矢口渡駅へ。駅から徒歩4分の第二京浜沿いの【らーめん川井】を訪問です。らーめん川井は今年5月にオープン。店主さんは横須賀の有名店出身で職人歴25年というベテランとの事。詳細情報はわかりませんが、この日までのRDB投稿者9人の平均点が85点という事で気になっての訪問です。この日も晴天で到着時気温31℃。開店前15分着でPPでしたが、暑いので近くの歩道橋の日陰で待っていました。定刻開店。シャッター4人で4番目で入店。
おはようございます。今日も来て頂き、本当にありがとうございます💓凄く嬉しいです🥰💓♡♡♡♡♡今日ご紹介させて頂くのは『煮豚』です。実はこのレシピ、とても嬉しい事に💓毎日の暮らしに役立つ♡フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介されているライフスタイルメディア「フーディストノート」にて、「ヘルシー&しっとり♪「豚ももブロック」を使ったやわらかおかず」の、おすすめレシピの1選として選んで頂き、「電気圧力鍋があれば、簡単に煮豚が作れます。本みりんを加えることで肉はやわらかく
今のところ、みかん亭でベストなチャーシューは低温調理したもの――『インスタントラーメンをグレードアップする"低温調理器でつくるチャーシュー"』長のお休みをいただいている間に、みかん亭ではいくつかの調理法が変わった。それは温玉であったり、サラダチキンであったり。そして、チャーシューもそのひとつ…ameblo.jpなのだけれど、少量をもっと簡単につくれないかと格闘中なのが亭みかん。もちろん、敵は自分自身リードプチ圧力調理バッグでつくってみたり――『リード・プチ圧力調
昨日の夕飯は(9/10)豚肩ロースの煮豚ジャガイモの明太マヨ和えレンコンのきんぴら野菜サラダ、パプリカのピクルス冷奴もずく、カニカマ、玉ねぎの味噌汁豚肩ロースの煮豚前日に作ろうと思っていた煮豚なんだけど、やる気と時間がなくてできなかったのね夕飯を作り終わった後、マグロ君の帰宅を待つ間に下ごしらえしておきましたよ豚肩ロースかたまり肉ネット入りをフライパンで焼きつけたら圧力鍋に醤油60ml、酒60ml、砂糖3、水150ml、ニンニク、生姜、ネギの青い所と一緒に弱火で
めっちゃ濃い色のスープ😅煮豚を作るともれなくできる煮汁見た目ほど味は濃くないけどうどんスープは薄い色が定番だからラーメンも醤油より塩派だし美味しかったごちそうさま