ブログ記事4,134件
どもー!まずはジャングルガーデン、昨日の収穫~ナス3兄弟できました左から長男、次男、三男。三男は虫に食われた跡があるけど、頑張ったね☆今季初収穫ですさて本題ですが、夏が暑いのは当然なのですが、台所はさらに暑い(←熱いって書きたいくらいw)当然、台所時間は少なくしたい!てなわけで、いつもの煮豚を今回はまとめて作ることにしました。でででで~~~ん。いつもは豚バラ肉で作りますが、今回は脂身少なめの豚もも肉を
ーーーーーーーーーーーーーー新刊予約受付中♩(1月16日発売)【ホットケーキミックスのお菓子】詳細・内容はこちら→☆☆☆Mizukiの混ぜて焼くだけ。はじめてでも失敗しないホットケーキミックスのお菓子CAKES&COOKIES(レタスクラブムック)1,155円AmazonMizukiの混ぜて焼くだけ。はじめてでも失敗しないホットケーキミックスのお菓子CAKES&COOKIES(レタスクラブムック)[Mizuki]1,155円楽天ーーーーーーーーー
こんばんわ。今日は、煮豚チャーシューを紹介します。今回は時短で作れる圧力鍋を使用。25分の加圧で柔らかく仕上がります。もし、圧力鍋を使いたくない場合は、鍋でじっくり1時間と10~15分ほど煮込むと同じように柔らかく仕上がります。ネットはお肉売り場にご自由にお取りくださいっておいてあるネットを使用。以前はタコ糸でしばっていましたが、最近はお肉売り場に便利なネットがおいてあるので助かりますね~お肉柔らか!煮るだけ簡単☆煮豚チャーシュー
普通の鍋だけで作る!「昭和の焼き豚」1970年生まれ(昭和45年)、3人兄弟の真ん中で(姉・弟)子供時代は団地で育ちました子供の頃に母が良く作ってくれた焼き豚(煮豚)のレシピを紹介します【材料】お肉ひとかたまり分・豚もも肉600g今回は豚肩ロース肉。スーパーの肉売り場に売っている、焼き豚用っぽい肉なら何でもOK鶏もも肉でも美味しく出来ます売り場で「焼き豚用ネット」を無料で貰えることもありますネットが無ければタコ糸でしばる、テキトーぐるぐる巻きでOK正式には検
以前、ぱんじさんがブログでご紹介されたストウブ鍋で作る煮豚。当時、ストウブ鍋を持っていなかったので、私はルクルーゼで作ってみたのでした♪『かんたん煮豚100年レシピ!ぱんじさんの優しさ』何日か前の、ぱんじさんのブログに、ぱんじさんのお気に入りの煮豚のことが紹介されていました♡ぱんじさんのブログには・・・。こう書いてありました。メインは、豚…ameblo.jpその煮豚がとても簡単で美味しいので、何度も作り、そのうち、茹で卵もそばで一緒に煮て、煮卵までつくるくらいにな
何日か前の、ぱんじさんのブログに、ぱんじさんのお気に入りの煮豚のことが紹介されていました♡ぱんじさんのブログには・・・。こう書いてありました。メインは、豚三枚肉のかたまりで、はちみつ煮豚🍯醤油、酒、はちみつ同量(大さじ3)で水を入れずに煮るお気に入りレシピです。(今泉久美さんレシピ)ん?醤油、酒、蜂蜜が大さじ3で、水を入れないで、煮豚に火が通るのかしら?火を通すよりまえにたれがこげちゃいそう!私は、不思議になり、今泉久美さん、はちみつ煮豚で検索したところ・・・。こんな
今日は月曜なのですが訳あってダイエット食・・・いつも通りの冷たい蕎麦ですねワカメ・とろろ・納豆・キムチ・刻みネギ・・・結構ボリュームもありこれ一杯で朝は十分ですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー朝食後はお盆に備えてお墓へ除草剤を撒きに・・・その後帰って来てコート周りに除草剤散布ついでにコート整備と草刈りを・・・草刈りを始めると直ぐにムクドリが何羽も集まってきます草を刈っているすぐそばまで餌の虫を探しに来る訳ですねーーーーー
とてもパワフルな商品だと思われます。セブンイレブンで発売の「SEVEN&iPREMIUMこれぞ豚っ!」です。“食べ応えのあるチャーシュー!にんにく醤油ダレの旨さ!”・・・です。食べ応えのある厚切りチャーシューが2枚入ってます。これはくまくん、楽しみです♪(道民なので豚肉好き)(^o^)それではくまくん、いただきま~す・・・もぐもぐ・・・とても柔らかいお肉です。噛むという感覚は無くスルッと食べることが出来ます。ダレもまあまあ入っているのでご飯の上にかけてもいいかも?でもすっごくしょっぱいで
いつもありがとうございますとても励みになっております*****こんにちは今日もあたたかくて上着が必要ないほど洗濯物がよく乾きますね今日は先日コストコで購入したあのお肉!!国産豚肩ロース135円(100gあたり)の塊肉!!こちらを煮豚にしましたーー^_^1本は冷凍保存していざという時を待っていますゆっくりおやすみフライパンで表面を焼いてあとはお釜にポンいつもの炊飯器にお任せパターンです
昨日はしんどかった💧仕事の日よりもかなり疲れました。全く体を休める時間もなく、ずっと動きっぱなし💦疲れすぎて19時以降ずっと眠いし休みだったけど、全く休みじゃなかったです💦コメントやメッセージをくれた方々、まだ返信できてなく、すみません💦順番に返信していきますので、よろしくです。23時前には布団に入り、6時間以上寝たけど、起きたら体がかなり重い💧疲れがとれてないこの体の状態から月曜日が始まるのか今週頑張れるか不安です昨日、夕飯に作った豚バラブロックの焼豚、子供たちに
三連休の初日は平日休みなので美味しいランチを求めて今月、一宮市にオープンしたばかりの肴と肉魚十炉さんへ自宅から約30分なので比較的良きインフルエンサーの人の投稿で知ったので当たり外れがあるのが心配ですが…11:20に現着!駐車場に停めてオープンを待ちます!オープンと同時に着座ランチメニューを眺めつつインフルエンサーの人は牛すき定食を美味しそうに食べていたが…肉よりも魚の気分だったので限定10食の本日の日替わり1800円を頼む予定でしたが…鮭ときのこのバター蒸しとミ
沸騰ワードで志麻さんが紹介された冷やし茄子の冷麺作ってみました。ヘルシーなのに食べ応えがあってめちゃくちゃ美味しいー😋暑い夏に最高〜!皮を剥いた茄子をラップに包んで柔らかくなるまでチン!志麻さんはひとつずつラップに包んでいました。私はお気に入りのアイラップに入れてチンしました。袋は結ばないでね。アイラップの良さは。粗熱をとるときに、氷水に袋のまま入れる。水っぽくならないし時短に。冷蔵庫で冷たく冷やして細かく裂きます。鶏がらスープ、リンゴ酢、醤油、塩、砂糖。が、入った
今月も、おうちで冷やし麺ランチの登場が多いです。サッポロ冷やし中華レモン醤油風味醤油だれ今回も、業務スーパーで買ってきたやわらか煮豚をトッピングに使いました。煮豚のたれで下茹でした大根といんげんを炊いて、残った煮豚と共に小鉢の1品にもなりました。
ゴールデンウイークに次男家族が帰省した時の、ウエルカムランチです。焼き鮭と胡瓜、錦糸卵、イクラのちらし寿司自家製煮豚トマト添えバラ肉とモモ肉の2種類です。人参のナムル徳島県は人参の生産量全国一を誇り、あまり手をかけなくても甘くて美味しいです。茎ワカメの酢醤油漬けシャキシャキした歯触りが美味しい茎ワカメは、我が家の定番常備菜今回、孫①が気に入って食べてくれました。子どもって、何が気にいるか分からないですね(笑)小松菜の煮浸し芯まで食べられるパイナップ
フライパンで作る煮豚。お肉は下ゆで。食べやすく切ったら、フライパンで焼いて調味料をからめます。長時間煮込まず作る、時短の煮豚。れんこんとひじきの塩麴炒め。彩りにゆでたスナップエンドウを加えたんだけど、歯ごたえがあって良かったよ。塩麹の他に醤油少々、砂糖も少々。キャベツと竹輪のゆかり和え。キャベツ…8分の1個(ざく切り)竹輪…1本(太)(縦半分に切り、薄切り)酢…大さじ1塩…少々ゆかり…小さじ1~(好みで)全部ビニール袋
ゴボウサラダの味が良かったので、次はポテトサラダでもなくマカロニサラダでもなく、両方のミックスを買ってきました。◆ポテトマカロニサラダ(1kg)(¥348)サラダを1kgも買うなんて通常考えられないけれど、業スーだと1kgが普通だから何とも思わなくなってしまいました。美味しいので、夕食の付け合わせやお弁当に入れたりして軽々半分は消費できました。残りはアレンジ。まずは朝食用にトースト(袋の裏にもレシピが載っています)とろけるチーズはコスパの良い500g入りをいつも買っていた
こんにちは^^お越しくださいまして有難うございます(○v艸v*).+゚*SoloistTable*ひとり晩酌に全力投球!飲兵衛な40代独身女による、ごはん=おつまみの記録です豚ヒレの塊肉を買った。もちろん、夜のスーパーで半額で❤半額=見切り品その日のうちに調理しなくてはヒレカツ?『バッター液で作るのがおススメ!サクサク衣のヒレカツ』こんにちは^^お越しくださいまして有難うございます(○v艸v*).+゚*S
おはようございます。今日も来て頂き、本当にありがとうございます💓凄く嬉しいです🥰💓♡♡♡♡♡今日ご紹介させて頂くのは『煮豚』です。実はこのレシピ、とても嬉しい事に💓毎日の暮らしに役立つ♡フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介されているライフスタイルメディア「フーディストノート」にて、「ヘルシー&しっとり♪「豚ももブロック」を使ったやわらかおかず」の、おすすめレシピの1選として選んで頂き、「電気圧力鍋があれば、簡単に煮豚が作れます。本みりんを加えることで肉はやわらかく
https://peing.net/ja/q/3ba55960-89df-4202-9040-591fe8b4c870■所感「東海林さだお流簡単チャーシュー」と呼ばれるチャーシューがある。漫画家・エッセイスト東海林さだおのエッセイ集『豚の丸かじり』収録のエッセイに初回されているチャーシューである。豚のブロックを煮る。醤油につける。以上、である。何でもいいから四百グラムぐらいのブロックを買ってくる。鍋に湯をわかす。わいたらブロックを入れる。四百グラムぐらいのカタマ
先日、低温調理器で、ゆで鶏を作ってみたので・・・。今度は、チャーシューを作ってみようと思いました!耐熱袋に豚肩ロースのかたまりと、香味野菜、調味料を入れて2日ほど漬け込んで味をしみこませておきました。さあ、低温調理器で65度で3時間。ん?なぬ?3時間とな?6時に作っても、9時に食べる料理とな?うーん、ちょっと時間がかかりすぎるなあまだお肉は生です。調理スタート!3時間たちました。でも、なんか、煮汁が美味しそうな色をしていないし、お肉も大丈夫なんだろうか。6
ラーメン店主が教える!たったの15分フライパン一つで出来ちゃう絶品チャーシューの作り方!ラーメン店主が教える!たったの15分フライパン一つで出来ちゃう絶品チャーシューの作り方!材料一覧!豚バラブロック300グラムにんにく5粒生姜3枚位長ネギ適量調味料一覧!醬油50CC酒50CCみりん50CC水100CC唐辛子の輪切り少々[けんますクッキング公式切り抜
ビビン麺をいただきました1分茹でた麺を流水で流し水を切ったらお皿に盛りつけ、付属のタレと麺を絡めた上にトッピングを。トッピングはキムチ・煮豚・半熟卵・キュウリ。そして味が薄そうに感じたのでコチュジャンを横に添えました。味はコチュジャンが強いので汁無し甘辛味です。私は甘辛党ではなく辛党なので追加したコチュジャンを使わず、キムチを追加してしまいましたこってりしてるので、キュウリをもっとたくさん入れてもよかったかな。李王家ビビン麺1食輸入者株式会社アイ
このごろ、朝は青空でお昼から雲が広がりどんより。あれれなお天気の毎日です。煮豚を作りました。お肉、やわらか。下ゆでした大根も一緒に煮ました。味がしみてとっても美味しいです。白髪ねぎをのせて、からしも添えて。トマトとブロッコリーのサラダ。自家製ドレッシングで。ドレッシングメモにんにく…少々(すりおろし)たまねぎ…大さじ2(みじん切り)米酢…大さじ1塩…小さじ2分の1こしょう…少々太白ごま油(またはサラダ油)…大さじ4油以外を
レシピブログのランキングに参加していますよろしくお願いしますレシピブログに参加中♪今日もブログを見にきてくれてありがとうあっさり豚もも肉で🐽脂身の少ない豚ももブロックで作る煮豚。かなり前にNadiaに投稿したレシピで、また作りたいな、と思ってたんですもも肉って硬くて、パサつく。そんなイメージあったりしません?それを感じさせないのが、この豚もも煮豚のレシピ。ポイントは案外簡単で、煮汁はふつふつとやさしく沸く火加減で、ゆっくり煮るだけお肉はホロホロっとやわらか。お肉が硬いと
こんばんは今日は朝寒い昼間は気温上がりましたでも陽が落ちると寒いな今日のおつまみはこれだ昨日岐阜資本スーパーのバロー千曲店で買ったものバローって岐阜資本なので明宝ハム売ってるしなんか面白いので月一くらいで行ってますなので前々から食肉売り場で気になっていた煮豚を買ったわけだラップを取るとたれがあった食べるときにたれをかけるやっぱこれ酒呑みさんには最高の・・・うんまいで
一昨日、実に柔らかくピリッと風味の効いた小松菜を2束買い、葉の部分はその日の夜に炒めていただきましたが、茎の部分は翌日あっさり煮ることにしました。その小松菜のあっさり煮と絶対一緒に食べたかったのが豚バラブロック。ただ、豚バラブロックって6割、ヘタすると9割脂肪でしょう。あれがとろっと美味しいんではあるけれど、糖尿の旦那のことを考えると、出来るだけ脂肪を取り除き、糖質も抑えて調理したい。なので、前日に豚バラブロックの大きなのを1本買って来て、2日かけて自分なりに納得いくまで余分
キッチンで使っている電気製品が多いのでテーブルタップで電源を分配していましたが、タコ足配線とホコリが気になっていたのとたまたま「電源タップにも寿命」という記事が目に止まって増設用壁タップに変更しました。配線がスッキリして掃除も楽になりました。電源タップも長く使っていると老朽化しますので、定期的にチェックするようにしたほうがいいですね!晩ごはん筍とエビのペペロンチーノ煮豚と煮たまごカリフラワーのピカタコールスロー♂
僕はずっと仕事人間だったので、今更ながら、自分の興味を目覚ましてくれるようなことは貪欲に興味があります。僕は20代の頃、「ミーハースポーツ愛好会」なるものを運営していたくらいなので。だいたいは薄っぺらなのですがでもね、いいなぁと思ったら行動を起こすことが大事だと思っています。ということで、僕もパンを語りたいなと思って、ダイソーでパン用のナイフを買ってみたり、朝食にバケットを食べてみたり、Amazonでこんなのを頼んでみたりしているわけですよ(笑)そして、今日は午後会社に出勤
今日もホットクック登場!シャープ電気無水鍋ヘルシオホットクックKN-HW24E-W無線LAN対応ホワイト系[2.4L]楽天市場48,300円煮豚を作りたいのですが今日も気まぐれで作り始めたので材料が足りない。仕方ない阪下千恵先生のレシピを家にある材料で前に買っていた豚肉(肩ロース)を入れました。豚肉750gくらい醤油、酒カップ1/2水カップ1/3酢大さじ1砂糖大さじ4他、必要な長ネギ、生姜がない
業スー商品でアレンジしたら3度も楽しめました購入したのはこちらやわらか味噌煮豚500gで488円税別でした調理済みなのに、生肉買うより安いレンチンや湯煎するだけで食べれます1度目はそのまま味噌煮豚ほうれん草と卵を添えてお肉はホロホロと柔らかい味がシミシミこってりなので添え物はアッサリがお勧め味噌ダレがたっぷりコレを活用するっきゃないっしょ2度目はモツ煮そのまま使えるモツめっちゃ便利味噌ダレにモツ、こんにゃくを入れて生姜とお醤油を好みで足して煮込んでみましたまだ