ブログ記事3,326件
11月7日にすみれ塾の授業を開催しました!すみれ塾は小学生クラスが第1、3木曜日中学生クラスが毎週木曜で開催してますが、こちらのブログは小学生クラスがある第1、3木曜のみ投稿してます!小学生クラスからスタート!この日はマイコプラズマが流行っていて、お休みの生徒もいましたこちらは中学生クラス↓先生が丁寧に教えてくれます!第1,3木曜は中学生クラスの後に食事もだしてます!こちらのおにぎりが人気なんです!
東灘教室フライトレポート4月6日の教室に運営1人、生徒7人、講師5人ご参加いただきましたありがとうございます次回の教室は4月13日次回もよろしくお願いします😊*********************【東灘教室】会場:神戸市立東灘区文化センター会議室(8.9F)(兵庫県神戸市東灘区住吉東町5丁目1−16)時間:9:30〜12:00対象:中学生*********************
新年度も少しだけひと段落ついた感じでしょうか?慌ただしい日々なのは織り込み済なのですが、それでもこの時期は毎日が本当に忙しい日々ですね。生徒たちも新しい環境にわくわくの表情を見せてくれながらも、どこか疲れているように感じます。塾としてはスタートダッシュを推したくなるのですが、生徒たちにはあまり無理をせず、まずは休まずに学校に行ってくれたらそれでOKかな?とも思っています。寒暖差も激しく体調を崩している生徒も多いですね。日本特有のスケジュールですがゴールデンウィークまで頑張れば一息つけま
こんばんは、塾代表の大西です新学期がスタートしまして、4月6日(日)には新しい学年で迎える1回目の授業となりました。4月は日曜の通常授業のみの予定となっています。この日は2つの会議室のパーテーションを外して大きなお部屋にしてもらいました。生徒たちもここ数回では珍しく、お休みがほとんどありませんでした。新しい生徒もこの日は4人が参加。さらに3人面談が終わったので、次回は7人になります。新しいメンバーが入ってくるこの時期は、それぞれどんな子かな、この学年はどんな雰囲気になるのかな
本日。夕方から、高専専門の塾の体験。1時間の体験だったのだが、私もちーたんも見学。そっちゃん、塾の代表者の方とマンツーマンで数学を教わる。解の公式とそれを使っていい証明だとか、一次方程式の文章題などなど。そっちゃんの感想。「時が過ぎるのが早かった。めっちゃ、わかりやすかった」っつことで。体験終了後、即契約。まずは今月は数学の個別授業のみでこの価格。↓入塾金1万円と、月の授業料(4回)18,000円&月の教室維持費2,100円で、今月は30,100
こんにちは、塾代表の大西です2025年3月の収支報告をいたします。3月の卒業イベントに向けて、いつもご寄付をくださるKさまより2月にディズニーシー代をお振り込みいただいておりました。3おかげさまで、3/22に卒業生たちと楽しい時間を過ごすことができました。また、3/23には1〜2年生も一緒に卒業式を開き、3年生たちを送り出しました。フードパントリーにもたくさんのご寄付をお寄せいただき、2024年度の1年間も充実したサポートをすることができたかと思います。ご支援くださったみ
中野よもぎ塾、現段階で決まっている3〜4月のスケジュールをお知らせします。<自習>とある日は、自分で学校のワークなど、勉強する教材を持って来てください(事前にリクエストをもらえればこちらでも教材を用意できます)。3月16日(日)18〜21時桃園区民活動センター2F和室3月23日(日)18〜21時<卒業お祝い会>桃園区民活動センター2F和室3月29日(土)18〜21時<自習>なかのZERO1F学習室B3月30日(日)18〜21時桃園区民活動セ
こんばんは、塾代表の大西です3月30日、2024年度ラストの授業レポートをお届けします!前週に卒業式が終わり、2学年だけで勉強するレアな1日。春休みということもあってか2年生のお休みが多く会場はスカスカ……。とても静かに集中するみなさん。生徒何人かにはここまでの英語総復習プリントをやってもらっています。当塾には、一般の進学塾で使用されている春期講習用のテキストがあるのですよ……!1年生の最初から復習が必要な2年生には、be動詞からやや丁寧に復習できるプリントも用意してお
無料塾駒川中野学習会に通ってみたいけど、ここが気になる。ここが不安。と、みんなが思うような内容をまとめてみました。ここに無い質問は、随時気軽に質問をしてくださいね!!Q1.どんな雰囲気ですか?BS朝日「バトンタッチ~SDGsはじめてます」さんに取材いただきました。16人まで座れる小さめの教室で、多くの生徒さんがそれぞれのペースで学習してます。受験前などはわりと緊張した空気ですがそうじゃない時はわりと緩いですね。Q2.開催日はいつなの?基本的に毎週土曜日
中野よもぎ塾、現段階で決まっている4月のスケジュールをお知らせします。4月6日(日)18〜21時桃園区民活動センター2F会議室2・34月13日(日)18〜21時桃園区民活動センター2F和室4月20日(日)18〜21時桃園区民活動センター2F和室4月27日(日)18〜21時桃園区民活動センター2F和室<会場へのアクセス>★桃園区民活動センター(中野区中央4-57-1)中野駅南口から徒歩5分桃園区民活動センター|中野区公式
こんにちは、塾代表の大西です3月22日(土)、3年生の卒業祝いとしてディズニーシーに行ってきました!いつもご支援いただいているKさまが、毎年お祝いとしてディズニーの費用を出してくださり、今年度も楽しい1日となりました。Kさま、ありがとうございました!今年度は急遽行けなくなってしまった生徒もいて、前日にバタバタと代わりに来てくれる高校生をお誘い。フードパントリーのお手伝いを頑張ってくれた高3の子2人に、こちらも卒業祝いとお手伝いありがとうということで来てもらいました。中3の
こんにちは。かなり寒かった2月前半と打って変わって、最近は春のあたたかさが訪れつつあるようですね。本日は、皆さまに大切なお知らせがございます。無料塾・駒川中野学習会を運営するために、キャンプファイヤというクラウドファンディングを、本日より開始させていただきました!!石井一宏@無料塾駒川中野学習会@ishiikazuhiro24【拡散・共有希望】無料塾・駒川中野学習会のクラウドファンディングを開始しました。時間や偏差値に縛られない、自分らしい勉強空間を支援したい!
2025年度生徒募集のお知らせ下記のとおり、2025年度の生徒募集をいたします。今回の受け入れ人数は10人となります。【対象】2025年度から新中学1年生、2年生になる生徒(新3年生は応相談)【条件】ご家庭の経済的な事情で、塾(家庭教師や通信教育など有料の教育サービス含む)に通っていない方※収入の証明をする必要はありません※中野区以外にお住まいの方でも、お問い合わせください。【開催日時】基本的に、通常授業は毎週日曜の18~21時。土曜や祝日なども
こんばんは、広報担当の大西です3月後半からバタバタしておりだいぶ遅くなってしまいましたが……、3月16日に無料塾「中野よもぎ塾」の生徒・卒業生などを対象にフードパントリーを実施しましたので、ご報告いたします!3月にお届けしたのは、こちら!お米にパスタ、野菜に果物、インスタント食品にお菓子などなど。お米の値段が上がる一方で、生徒の中には食事にお米が出る回数が減っている子もいるみたいです。袋をあけて真っ先に、お米があるのを確認して喜ぶ子も。中高生のいる家庭では、食費は本当に大変ですよね