ブログ記事25,184件
母が特売だったとドヤって購入してきた今や名古屋名物になりつつある「赤から」のカップ麺。もう何年も「赤から」行っていないなぁ!苦笑そして巷には赤からコラボ商品がよくあるんだけど大概が辛くないのはもう百も承知だがやはりこの赤いパッケージを見ると辛いもの好きとしては心がワクワクと疼くwww↓過去のブログも読んでね↓『☆イチビキ『赤からピーナッツ』☆』半額になっていたので買ってみた🤭https://www.ichibiki.co.jp/topics/release/20210215_1/辛
久しぶりにネネチキンをテイクアウトしました✨いつもハーフ&ハーフにして普通のフライドチキンは息子くんホットブリングは私と娘ちゃん相変わらずクレヨンしんちゃんパッケージでかわいいですね✨キャベツ、大根、サイダーはおまけです今日のヤンニョムのからさは軽く致死量を越えてましたいつにも増して激辛で1つ食べる間に舌を和らげるものが大量に必要なほどでした💦そして頼みの綱の大根の酢漬けがなんとなんとなんとなんと酢に漬け忘れてるだろこれってクレームものですよね?いくらサービ
先週の木曜日と金曜日に食べた激辛四川麻婆豆腐と大辛のタンタン麺のせいか、土日は何となく食欲も無くて昨日は珍しく朝食も食べずに出勤しました。とは言っても最近の体重は72キロ台と高く、血糖値もなかなか安定しないので、食後のウォーキングと言う訳では有りませんが、天気も良かったので1万歩を目標に午前中のウォーキングに出掛け、このまま食べずに痩せても健康的には良くないので、軽く昼食でも食べてから戻ろうと思い、山下公園から中華街まで歩いたところ、大通りにはベイシティローラーズが来日した時と同様の人混み
祇園で大好きなお寿司屋さん🍣祇をん豆寅ここのお寿司はおちょぼ口の舞妓さんでも食べれる一口サイズのお寿司祇園の舞妓さん達が足繁く通うお店ですお昼のランチだとこんな感じでとってもお値打ちです昼間から大好きなお友達と白ワインとお寿司幸せすぎ最後の甘味までしっかり美味しくて京都に行った時は訪れたいお店の一つです【お買い物マラソン期間P10倍】【SNS26万いいね!】水まる餅6個入りわらび餅ギフトわらびもち黒蜜きなこ餅母の日父の日子供の日プレゼントスイーツデザー
こちらは毎年恒例で発売される寿がきや食品の激辛人気カップ麺『辛辛魚』です!激辛好きな方にはお馴染みの一つかと思います麺処井の庄の創業者は東池袋大勝軒系の『必勝軒』さんや蒙古タンメン中本さんで修行されたとのことでこの辛辛魚を作ったのも必然かもしれませんね辛辛魚は2度ほど食べてるのですが辛さを選べるのですが普通にしても自分には相当な辛さでした(^◇^;)豚骨もとても濃厚なので動物系が濃厚過ぎてある意味カップ麺の方が食べやすいのかもしれません(笑)それでは食レポします!
嫌アァアアアアアァアダダ星人でこんにちは。ハッピーサーズデイでございますするめを頬張ることが日課になっている今日この頃。2〜3日かけて食べようと大容量のものを購入するのですが、無我夢中でパクパクすること約1時間。あれ、もうイカがない。完食キャバレー、日の丸です。クセになる美味しさ、しばらくハマりそうです気付けばスルメを持つ手のネイルも変わり、過ぎゆく日々の早さを感じます。小波のような毎日。↑ネイルついでに洗顔?クレンジングを購入しました去年、韓国ショップの店員さんに押し
ワールドナンバーワンのトルティーヤスナックドリトスフリトレーの人気商品、激辛版が発売になったよドリトスFlamin'Hot辛旨ナチョ・チーズ味だ10月19日に発売になったこの商品、本国アメリカでは人気の高い定番シリーズらしいドリトスの激辛版といってもマイルドなナチョ・チーズ味というのはどうなんだろうか「辛い?!旨い!!クセになる!!!」らしい封を切るとチリパウダーのような辛そ
先日、飯田橋駅から神田川沿の外堀通りを歩いて新宿までお散歩しました。暖かかったのでとても気持ちよかった。散歩前に飯田橋駅のラムラに入っているタイ料理屋ティーヌンでランチ。ティーヌンセットと激辛セット。もちろんわたしが激辛セット。椅子がかわいい。ビールも忘れてませんよエスニック料理、本当に好きで毎日食べたいくらいです。その後、カナルカフェでデザートを食べてからお散歩にしようと思いましたが、すごい行列こりゃ無理だと諦めてそのまま新宿へ向か
小林礼奈さんのブログで中本騒動になっていたのを知って、中本へ行きたくなりました。19時過ぎ…渋谷店は5名待ち。10分ほどで入れました。★北極の炎970円麺硬めの麺半分、アプリで烏龍茶サービス6月の限定メニュー以前目黒店で食べたので再チャレンジ私はカウンター奥のテーブル席でした。ここの席になる確率高め。4分ほどで出てきました!麺半分でこのもやしの山盛りにビックリ!本当に麺半分なの?って疑っちゃうくらい。都度調理の「北極の炎」の具には、もやし、きくらげ、メンマが炒めて
一昨日の夜ご飯はこちら。JR及び京浜急行線川崎駅から徒歩5分のところにあります、蒙古タンメン中本川崎店さんにお邪魔しました。まず、店内の券売機で食券を購入します。種類ごとに色分けされていて分かりやすい。迷わず北極ラーメンをポチり。メニューによって辛さの度合いが一目瞭然。私が頼んだ北極ラーメンは、メニューの中で2番目に辛い10段階中9。卓上アイテムは紅生姜、一味、お酢。北極ラーメン、ゆで玉子トッピング到着。麺カタメでお願いしました。真っ赤なスープが食欲をそそります。美味しい!
こんばんは。。前回、ハイアットリージェンシー大阪の宿泊記続きです。。最上階リージェンシークラブラウンジでギリギリまでしこたま飲んでお部屋へ戻りました。。程なくしてピンポーン♫ホテルスタッフさんが「お誕生日おめでとうございますささやかですが」とケーキを持って来てくれました。。嬉しいね、こーゆー気づかい(•ө•)♡コソッとラウンジかお部屋のどちらへとお持しますか?聞いてくれたのも嬉しかったし、タイミングもバッチリでした。。流石一流ホテルですね。。誕生日ホワイトデー母の日ギフ
お疲れサンマサラ。高校時代、地元にあったサンマサラというカレー屋さん※水曜日が大盛り無料だった。激辛30倍がMAXなのにその倍の60倍を食べたとき心から魂が震えた。。最近、魂を震わす何かに出会ったことはありますか?今日も歩く地元道。お昼は、兄弟子のお店へ麺や一純さん(いずみ)広島市安佐北区可部5丁目20−15料理の基本が板前なので。出汁も美味しいし何よりも厨房が綺麗なのが大変良い。ここでも思うのが水が
光栄軒を訪問した後ですが、翌日は更に北を目指したいのでこの日のうちにもう少し先に進んでおきたいところ。ですが胃はともかく時間には余裕がありましたので、埼玉県の大宮駅にて途中下車し蒙古タンメン中本大宮を訪問。言わずと知れた激辛の聖地と崇められている系列ですね。駅からは5分も歩かなかったと思います。蒙古タンメン中本は駅から近い店舗が多いので助かりますね。これも経営方針なのでしょうか。お店は混雑していましたが回転は早そうなので待つ事無く着席できました。
ストレスが溜まると、辛いものを食べたくなりませんか…気分的なものだけではなく、食べると実際にストレス軽減すると聞いて、せっせと食べていますたしかに汗かきながらヒーヒー食べてると、小さいことどうでも良いってなる気もする。さてさて、辛いもの=麻辣香鍋ばっかり食べていたのですが、最近はもっぱら麻辣湯唐辛子と薬膳が効いた辛いスープで、好きな具材や麺を入れて食べるやつですこのスープがまた病みつきで、野菜たっぷりなので罪悪感もなくて最高。色々なお店で食べ比べてみた結果、1番オススメな麻
今日はこのブログで知り合ったkさんとランチ🍽kさんは激辛党でブログにも辛い料理食べたって載せてて他の話でも共感出来る人でずっと会いたかった渋谷の韓国料理のお店をチョイスお目当てはスンドゥブ辛党の私達は4辛を選びプラスコチュジャンを付けてもらったけど辛さには満足してなかったでもとっても美味しかったその後カフェに移動してまた話に華が咲く🌸気がつけば18時…恋バナから子供たちの話なんかいっぱい笑ってたなそれにしてもkさんブログでもお顔拝見してたけど生で会うとより美魔女
酔っ払った〆に〜瓶ビ!!激辛ラーメン(並)700円酔っ払っててあんま覚えてないけど旨辛で美味しかった!ごっそさんです\(^o^)/
帯広方面への出張初日。中山商店で二郎インスパイアを食べた直後。『麺屋中山商店@帯広市』7~8年振りの帯広出張。いや~、ほんと久しぶり!!フロム羽田空港。夕方発のAIRDOで行きます。↑機内ドリンクは「ほたてスープ」。ウマウマで旨い!!↑強風に揺…ameblo.jp車で数分移動。静かに佇むお店「鳥丸」。ラーメン屋のハシゴを狙ってたけど、Kさんが行きたい店があるとのことで~↑コンパクトな店舗になだれ込む。↑店内は意外にも賑やかな景観。それとは裏腹に、客ゼロ。↑ちゅーりっぷ
人気ブログランキング一覧【人気ブログ食べ歩ぎ情報】【関西グルメ食べ歩き情報】【兵庫県グルメ食べ歩き情報】【大阪グルメ食べ歩き情報】スンドゥブ専門店OKKII甲子園店甲子園駅から徒歩5分@sundubu_okkii_koshien甲子園プラスができた頃他のお店は全部は回ったのにコチラだけまだでした昨年末にさくらFMに生出演した時に来年の目標とばかりにOKKIIに行ってみると宣言し漸く訪れました(亀のように鈍い私)スンドゥブ注文
汁あり担々麺鬼激辛【5辛】980円今日は千種区のこちら「担々麺威風堂々」さんに訪問です。担々麺好きとしては来たかったんですよね〜早速入店!麺類のメニューは担々麺のみ!種類は汁ありと汁なしで、トッピングやら辛さを選んだり。ふむふむ。11月から辛さが変わったようです。どうせ食うなら辛さマックスだよな〜汁あり担々麺の5辛の鬼激辛をポチり。券売機には、4〜5辛とありチケットを渡す際に聞かれるのかな?と思ったけど何も聞かれず
焼にんにく地獄1000円今日は蟹江市のこちら「焼にんにくラーメンバクトラ」さんに訪問です3回目の訪問ですがやっと再訪できた券売機をチラリでも、注文は決まってるのよね〜Yたんぺさんとの約束!バクトラの激辛にチャレンジ!いや、チャレンジじゃない。ただ食べるのみバクトラの激辛ラーメンは地獄→ヘブン→成仏と、三段活用。順番にクリアしないと戦えません(たぶん)成仏、一緒に戦いましょう!的な話しをしたので地獄、ヘブンはサクッとクリアしないとねって、ことでまずは地獄から
尼崎のコリアンタウンにある韓国食品店「福南商店」で購入した激辛スナック菓子を食べてみました!!辛ダンドントッポッキプルダックチキン味ヘテ社の有名なトッポッキスナックの新商品です♪プルタックは昔日本でも流行った激辛ソースで鶏を焼いた料理。15年ほど前、道頓堀に専門店があってよく行きましたが、本当に辛くて口の中が痛くなるくらいでした火を噴くほど辛い!クセになるうま激辛!よ~し!!!どんなに辛くてうまいのか試して
休日です…独り、朝から読書に🚗スターバックス伊勢原店☆ハウスブレンド🫘無性にチーズケーキ脳🧠…先日の休日…ミュゼの前に海老名図書館にて📘マイケルスタイプと一緒🎂夜はコレ😻
ハバネロなど入れて激辛焼茄子カレー口の周りがピリピリ(笑)今日はマッサージで体調は快調です明後日も来て呉れますマッサージの先生のお陰で安心です精神的にも絶好調ですFIELDOOR3.0mタープテント用バグガードスクリーン/虫よけサイドシート4面メッシュ蚊帳エントランス仕様取り付け簡単Amazon(アマゾン)11,000円【大容量】アビリティークリーン濃縮液4Lスプレーボトル付Amazon(アマゾン)2,926〜4,159円
スポーツトレーナーを生業とし、武術に生き、家族と釣りをこよなく愛する引っ込み思案の目立ちたがり屋、miitake0319パパです😉愛する妻のリクエストでのカレーナンが美味しいパビタラにやって来ました😍💕私はCセット(キーマカレー、チーズナン、タンドリーチキン、ミニサラダ、マンゴーラッシーをセレクト)🤤おほっ😁❗️めっちゃ美味しそうです♫♩♪愛する妻はAセット(日替わりカレー、プレーンナン)👌カレーはいつも通り、私は激辛🔥🔥🔥🔥🔥チーズが辛さをマイルドにしてくれて食べやすいです😊久々に
さてさて、仕事が「やりきり」で少しだけ早く帰れた土曜日の夜、所用で出掛けた次いでに奥さんと二人でこちらのお店で晩ごはんを食べてから帰る事に。那珂川市の「中華そばひさご」さん。メニュー。今回は、久しぶりに「激辛ピーピーメン」の辛さ③と「揚げギョウザ」「むすび」をオーダーしました。激辛ピーピーメン、辛さ③。久しぶりのご対麺。見た目は辛そうですが、そこまでは辛く無くて十分に美味しさを味わえる辛さです。口に入れるとスープの旨味が広がり後から辛味が追いかけて来て、辛味とスープの旨味が上手く
寒ーい桜は満開だというのに寒いうえに雨(今やんでるみたい)雨は好きじゃない傘邪魔くさいし、髪がうねる先日「貝だしラーメン」という看板に魅かれて入店頼んだのはこれ(貝出汁を味わうには普通がいいと分かっているけど激辛の誘惑に屈する)どれくらい辛いのかとワクワクドキドキしながらスープをひと口・・・・えっどこが激辛?ほんの少しピリッとするだけの期待外れw手元にこれらがあればぶち込みたかったおうちの常備品の一部朝
デイリーチコを訪問した後は夜に備えて身体を休めますが、思っていた以上に消化は順調。光栄軒のボリュームが想定外でしたが、野菜分が多かったので逆に消化を促進してくれているのだろうか。夜には現地の知人と会う予定が入っていますが、これだったらその前にもう1軒寄れそう。という訳で蒙古タンメン中本御徒町店を訪問。蒙古タンメン中本に関しては公式サイトよりも詳しいサイトをファンの方が立ちあげているみたいです。蒙古タンメンは以前から興味があり訪問の機会を伺っていましたが、長い行列が出来てい
茨城にも早く進出して欲しい一杯だった~!の巻12月上旬の週末、夜に訪問。先客10名、後客3名。セブンのカップ麺は美味しいよね。ラーメン二郎京成大久保の後、5キロ歩いて「天然温泉湯~ねる」で汗を流し、電車1駅のこちらへ。結構歩くのですが、南船橋駅からララポートへの道中は、歩くエスカレーターが長く整備されていて、楽チンでした。蒙古タンメン中本は、船橋店を皮切りに千葉県には4店舗を展開中。今や、高崎市や宇都宮市にもあるんですか。ライバルの群馬や栃木にも…((((;゜Д゜))))茨城県
雨の日の昼どきこの日の朝出勤時傘無しで行けそうだとふんだのだが本社行ってからの新宿三丁目出たら雨普通に降ってるしここで傘買うのも悔しいし駅出てすぐのビルでご飯食べよう三丁目駅出てすぐ1階ピーチジョンのビルの6階24時間営業の中華24時間営業!中国茶房8中国茶房8新宿店(新宿三丁目/中華料理)★★★☆☆3.44■北京ダックはお客様の目の前で料理人が切り分ける。300種のコスパ最強中華を迷う楽しみ■予算(夜):¥1,000~¥1,999s.tabelog.com
ここ最近の三姉妹の様子。長女ミー子は、三女プウ子に激甘。しかし、ミー子は二女モー子には激辛。そして2歳になったばかりのプウ子まで…