ブログ記事2,405件
こんにちはぽちゃまるです1軒目のサカキさんでは、ぽっちゃりドラフト1位指名を逃してしまいましたが…気を取り直し、2軒目へと向かいますぽっちゃりドラフト会議では、料理の指名順序だけでなく、お店選びの順序も含め打ち合わせがされております_φ(・_・2軒目ドラフト1位指名…てんぷら深町さん名店ひしめく京橋においても、その指名率はトップクラスの人気といえるだろうもちろん落選いつか幻のかき揚天丼を食べてみたいまぁ、正直ここは入れないと予想を踏んでいたので本命はコチラでした☆京橋都鳥
愛知県春日井から激戦区にやってきた家系?ラーメン??ラーメン激戦区つくば市天久保に、1/10にオープンした『ラーメン刻』さん。オープンから10日ぐらい経って初訪問です。場所は、あの『洋介』さんの2号店の並びのテナント。なんでわざわざ競合の隣にオープン?駐車場はビルの裏の共有。『洋介』さんの時も思ったけど、何処に停めて良いのかわからない。裏口脇に駐車して入店します。こちらのお店は愛知県春日井市からの移転?らしい。メニューが豊富で、豚骨系、つけ麺、清湯、汁なし、台湾まぜ、担々麺
こんにちはえびフライです本日は午前と午後で見学2本立て!暑い中保育園見学に行ってきました〜現在妊娠9ヶ月、重いお腹で暑い中歩くのはなかなか大変さて、では見学8園目の保育園はアスク新丸子保育園に行ってきましたこちらは新丸子駅から徒歩2分、川崎市認証保育園のスマイリーキッズさんのすぐ近くにあります私は普段通勤で新丸子駅を利用している訳ではないのですが、新丸子駅と武蔵小杉駅がすごく近いので、新丸子エリアも保活の対象としました(ただ、新丸子エリアは1歳クラスからの保育園が結構多い)
5月ですね〜母の日やら私の誕生日やらあります最近私が住む町にまた大きなスーパーが出来ました✨そこがまた良いんですよ米5kg送料無料家計応援米精米したてお米国産10割ブレンド米精米白米簡易包装5キロごはんおにぎりこだわりブレンド自然の恵みご飯が進むお弁当【お届け不可地域:北海道・沖縄・離島】安い安心安全米お米美味しいたくさん消費夕食に毎日の食卓A3楽天市場4,675円${EVENT_LABEL_01_TEXT}
時々伺ってる立ち食い寿司屋さん寿司処粋。(最近の記事★)粋と同じお寿司が着席スタイルで食べられたお店が粋はなれ。食べられた?(過去形??)・・・そうなんです、記事アップする間もなく閉店しちゃったんですご覧の通り一品ものもけっこうあって重宝してたんだけどなぁ〜残念です。(せっかくなので少し写真をアップ)で、そのあとに同じ会社がイタリアンをオープンしたんですよ。この場所でイタリアン・・・より
ウォーキング中に一枚これはこぶし?モクレン?次女お姉さんに写真送ってみたらこぶしとのこと!モクレンはもう少し蕾が大きく時期ももう少し後だそうです(^^北風にさらされながら空に向かって一斉にけなげな蕾たちになんだか元気をもらいました!さて、私の町はケーキ屋さんの激戦区リリエンベルグは全国的に有名なお店それに続くイルフェジュールエチエンヌ私の好きなのは地元の老舗ニコラスお値段も庶民的なお店ここの人気のお菓子くるみの丘はクルミっこより美味しい!とはい
曽根崎町は聞いたことあったけど、中崎町は知りませんでした。友人が「行ってみたい❣️」と言ったので行ってみました^_^友人はテレビで観て行ってみたいと思い、娘さんと一緒に一度訪れたことがあるとの事ですが娘さんの後をついて行ったので何処をどう行ったか、あまり覚えていないとの事でした。ならばGoogleマップ先生に聞こう!とスマホを開くのですが私は「地図を読めない女」なのです。普通の地図よりGoogleマップのほうが難しいです。(言い訳です💧)迷いました💦
こんにちは!えびフライです本日は、武蔵小杉駅周辺では唯一の公立保育園、中原保育園に見学に行った様子をお伝えします私えびフライ、この中原区がもともと生まれ育った地元であり中原保育園は私が小さい頃からずーっとある歴史ある保育園ですなんでも開所は昭和だとか…そんな中原保育園、昨年令和3年度に建物が新しくなったそうで見学に伺うのが楽しみでした中原保育園の場所は、駅から少し離れたところにあり、住宅街ど真ん中!といった感じですそのおかげでこの近辺の保育園にしては珍しく、園庭がちゃんとあって
こんにちは!えびフライです本日は各保育園に見学の申し込みを行った結果をお伝えします!中原区役所の窓口で保育園のマップを頂き、家からの通勤経路を加味しながらピックアップしたところ、、認可、認可外合わせて合計、24ヶ所の保育園をピックアップいたしましたいやー、24ってかなり多いですねぇ!しかも、24のうち認可が22ですよ!認可が多くて助かります本当に職場の先輩や周りの方々に24ヶ所ピックアップして見学予定の旨を伝えると、みなさん揃ってその数字の多さに驚かれますw私自身、妊婦のこの体で
こんにちはえびフライです毎日毎日連日保育園見学をしております真夏になる前に全ての見学を終わらせたいという思いで早めに始めましたが、どうやら正解でした真夏に妊婦の体で保育園巡りなんてしんどすぎるできれば梅雨入り前に終わらせたいなーなんて思ってます笑さて、今回伺ったのはエクセレント武蔵小杉保育園ですな、名前がすごいですね場所は武蔵小杉駅から少し離れた住宅街の中心にありますこちらは令和2年に開所ということで、かなり綺麗でしょうね園見学の申し込みを電話した際、こちらの保育園はスリッ
こんにちはえびフライです今日は保育園見学の予定が無いので、最近よく考えることについてお話しますそれは、『0歳で子どもを保育園に預けるということ』についてです。私の住んでいる地域は保育園激戦区ですので、少しでも内定率を上げる為に0歳から預ける以外選択肢はありませんでした。(それでも行かせたい認可は受からない現実)なんですが、本当にこの考えのまま突っ走っていいの…?という気持ちが芽生え始めてしまいちなみに何でそんな気持ちが芽生え始めたかと言うと…・保育園見学に来ているママさんが
こんにちは!えびフライです今回からは、今まで区役所やネットの情報をもとにピックアップした保育園に実際に見学に行った様子をお伝えしたいと思いますまず、見学一発目は、、しらゆり今井保育園に伺いましたこちらの保育園は令和4年4月開所ということで、当たり前ですがめちゃくちゃ新しいです電話した際に出て下さった保育士さんもかなり感じの良い方で、電話した2日後に見学に行かせて頂きました(保育園によっては見学が2週間先まで埋まってたりするので、早めに行けて良かったです)当日伺うと、私の他にもう
こんにちはえびフライですいや〜毎日暑い日が続いてますねここ近年春と秋が1週間くらいしかないような気がしますさて、今回も見学に行って参りました今回見学したのは…まめの木保育園ですコチラ、社会福祉法人川崎市社会福祉事業団というところが運営されており中原保育園のような公立保育園に似てますね以前の記事でも紹介した保育所等の受入可能児童数(中原区)コチラを見るとわかるように、定員120名という大規模保育園にも関わらず0歳クラスの待ち人数が15人1歳クラスの待ち人数が18
こんにちはえびフライです6月の園見学予定も順調に埋まりつつあり、また見学を再開した園が出てきてホッとしておりますさて、今回の記事は前回に引き続きえびフライ流、保活の進め方についてお話ししたいと思います前回の記事で大まかな保活のスケジュールを記載しました。(あくまで私のスケジュールです!)今回は、私が保育園見学を申し込むにあたり参考にしている情報サイトや実際に見学した後にどのように整理しているか、を記録したいと思いますまず、私が保活をするにあたって最初に覚えたことが…『保活は情
こんにちはえびフライですさて、今回も見学に行って参りました今回伺ったのは…ベネッセ武蔵小杉保育園です大人気のベネッセさん駅近、タワーマンションの3階ということもあり、立地も最高ですベネッセ系列の保育園は武蔵小杉駅周辺に2ヶ所あり、今回伺ったのは『パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー』というマンションに入っている方になります開所は平成21年で今年で14年目だそうですあのタワマンが建ってからもう14年という、月日の流れの早さに驚きです…今回はもう一組のママさんと一緒での見学で
認可か、認可外か。その3です当初は認可外保育園に預ける気がさらさら無かったえびフライですが…。認可保育園の見学を重ねるうちに、だんだんと自分の中で保育園を選ぶ基準が定まってきました。また、「ちょっとここは…」という通わせたくない保育園が出てきたのも事実です。私が良いなぁと思う保育園は他の皆さんも同じように感じるので、やはり良い園は倍率がすごく高くなります。認可から認可への転園はなかなか厳しいと区役所の方に言われたので、(とくに人気園なんて空きが出るのは稀ですし)もし0歳で認可に
まさかの、、まさかの、、、二次利用調整で、、、認可保育園受かったーー!!!!しかも第一希望!!!こ、こんなことある!?二次なんて本当に本当にごく僅かな人しか無理だと思ってたからてっきり1年間は認可外にお世話になると思ったのにまさかの第一希望!!!うわーーーーん嬉しい嬉しい嬉しい保活頑張って良かったーーー!これにて、本当に、本当に保活が終わりました!!!認可外もすごく良さそうな園だったけど来年転園してまた慣らし保育からスタートするって考えたら大変そうなので0歳で認可に
認可か、認可外か。その2になります通えそうな認可外保育園を2つほどピックアップしましたが、一つは給食のアレルギー対応をしていない園だったので除外しました中原区の認可外保育園がまとめて載っている用紙を見ていて思ったのですが…認可外って、見学必須なの?認可保育園は基本的に見学の有無は内定に関係なく、ランクと調整指数で全てが決まりますが認可外は違うんですねほとんどの認可外保育園が見学後申し込み受付。となっていますし、か、もどうやら見学すら激戦のよう。ただでさえこのコロナ禍、見学の
ユウ、現在6歳保育園の年長クラスに在籍。中度知的障害で療育手帳取得済。注意欠陥多動性障害、言語発達遅滞。視覚優位。今は病院と民間の療育に通っています。最近、少しずつ言葉が出てきました。相手の話していることは理解が出来ます。凸凹の差がとても激しいです。好きなもの:数字とアルファベットと電車記憶力がとても良いですかなりの面食いで可愛いお姉さんが大好きです😍基本いつもニコニコしていますこんばんは😊今朝は涼しく久しぶりにエアコンいらずで過ごせました。先
こんにちはえびフライです今回は保育園見学のお話とは一旦逸れて、認可か、認可外か。について書きたいと思います何だかロー○ンドさんの名言みたいなタイトルになってしまった。笑何故ここでいきなり認可外保育園の話が出てくるのかというと、ありがたいことに、見学に行って雰囲気が良さそうだと感じた認可外保育園から無事、来年度4月の内定を頂くことができたんです先月申し込み書類を提出し、発表までかなりソワソワしてました内定のお電話を頂けてホッとしてます(これで保育園難民は免れた)と、同時に来年
とある人気有名ブロガーさんから茨城の坂東の凄さを教えていただき、一度行ってみたいと考えていました。ちょっと調べてみると坂東市内に20数件のタイ古式マッサージ店がありそうです。まさに激戦区のようです。激戦区になればなるほど、大久保現象的なことが期待できるかなぁ???とも思います。とりあえず、初心者の僕は無難な路線からのスタートアップとさせていただければと思いまして、『プーケット』から入門しました。住所は、茨城県坂東市辺田542-7ですが、HPは存在しないようです。ブロ
こんにちはえびフライですいや〜土日はいいですね〜何故なら保育園見学が無いから!笑(見学させて頂いてるのに…笑)ここ最近、平日というと毎日園見学で少しバテていたので土日は忘れてリフレッシュです今回のテーマは『えびフライ流、保活の進め方』についてお話します保活自体が初めてなので、これが正解なのか否かはわかりませんし、まだ産まれていないのでママ友という存在はおらず…周りがどのように保活を行なっているのかわからず手探り状態ですが私流のやり方を記録したいと思いますまず、私のイメージ
こんにちは〜えびフライです毎日怒涛の見学ラッシュが続いておりますそんな園見学5ヶ所目は…グローバルキッズ武蔵小杉園に伺いましたこちら、武蔵小杉駅近くのショッピングモール"グランツリー"内3階にある保育園ですやはり駅近なのが魅力ですねーこちらはショッピングモール内にアカチャンホンポやスーパーが入ってますので、お迎えの帰りにさっと買い物ができるのも良いところ(なのでおそらく倍率は高いんでしょう…笑)平成27年開所なので、まだ綺麗そうですねタイトルに『見学』とありますが見学申し込
こんにちはえびフライですさて、今週も始まりました保育園見学見学も11ヶ所目となるともう慣れたもので、インターフォンを押す前のあの緊張感なんてものは無くなり大体の見学所要時間も読めるようになってきました笑(ただ、保育園入り口の門はどうしても慣れない…。子供が開けないように鍵が思わぬところに付いていたり、毎度「あれ!?開かない!?」と思いながら四苦八苦)では、今回伺ったのはわらべうた武蔵小杉保育園ですJR南武線改札側から徒歩2分くらい。2016年開園の保育園です!武蔵小杉駅前の南
こんにちはえびフライです連日曇りが続いてますねーお洗濯がなかなか乾かなくて困ってますさて、今回も保育園見学に伺いました!数えてみたら保育園見学も18園目大分慣れてきましたし、自分の中の基準ができてきて比較もしやすくなってきました今回伺ったのは、茶々むさしこすぎ保育園(ChaChaChildrenMusashikosugi)です茶々系列2園目になります園に到着すると、私以外にもう一人のママさんがいらっしゃいました!女性の方が案内してくださり、最初はchachacaf
通りがかりにみつけた街中華《中国料理相羽》『中国料理相羽(あいば)』は、中華料理店の激戦区下町中川に1985年創業。多くのお客様から愛されて30年になりました。※hpより引用名古屋に3店舗中国料理相羽『中国料理相羽(あいば)』は、中華料理店の激戦区下町中川に1985年創業。多くのお客様から愛されて27年になりました。名古屋市中川区東中島の本店を始め、山王店、中川区荒子の四川相羽、そして2012年11月オープンの栄・住吉店、と現在名古屋市内に4店舗を展開。ランチはもち
こんにちは!おちゃ子と申します!放課後児童支援員ワーママ3歳と2歳に振り回されながら日々を送っています。学童保育って聞いたことはあるけど・・・具体的にはどんな場所?なにをしているの?どんな人が利用できるの?はじめての人は分からないですよね保育園を利用していた保護者の方は引き続き子どもの居場所の確保として検討する方も多いのではないでしょうか?また、保育関係の仕事に就きたい方にとっては具体的にどんな
一昨日の火曜日に、栃木県の宇都宮から高速道路を使わずに、千葉まで帰ってきたのですが…埼玉県の春日部までは国道4号、そのあとは国道16号で野田、柏を通って八千代までとゆう、超簡単なルート。時間的に渋滞もなく、トラックは多いけど、信号も少ないし道が広いから雨でも走りよかったです。ついでにちょっと前にみたテレビ番組「つぶれない店」の答え合わせができました~国道16号沿いのお店特集坂上&指原のつぶれない店|TBSテレビTBSで毎週日曜放送の『坂上&指原のつぶれない店』の公式サイトです。あのお
淡麗鶏出汁ラーメンの良店ですこの日は久しぶりに水戸の未訪店巡り。先ずやってきたのは「鶏醤油拉麺専門店そうわ」さん。この近所には『八二軒』さん、『みうら』さんと、水戸を代表する新進気鋭の名店がありますね。『八ニ軒「鶏と貝出汁の中華そば」@水戸市東野町』鶏と貝出汁の中華そばこの日は久しぶりに水戸です。お目当ては、10月にオープンしたばかりの新店『八二軒』さんです。どうでも良いんですが、店前の駐車スペース…ameblo.jp『中華蕎麦みうら「濃厚煮干そば」@水戸市東野町』濃
こんにちはえびフライです6月に入りまして、園見学も折り返しですと、同時に妊娠9ヶ月に突入し、大きいお腹で雨の日や暑い日の見学がしんどくなってきました首都圏のお天気も、週予報見ると雨や曇りマークが目立ちますね梅雨入りまでに見学を終わらせるのは無理でした笑さて、今回伺った保育園はスターチャイルド〈新丸子ナーサリー〉です『新丸子』と付いてますが、そんなに新丸子駅に近い訳ではなく、駅まで10分歩きます(Google調べ)笑令和3年開園なので、まだ開園1年の新しい保育園です保育園に伺うと