ブログ記事5,185件
今日は、、、北九州市は、若松区、脇田(わいた)の、海岸まで行きました。今日も、暑かったぁ~ッ。☀️😵💦風は、強かったですが、天気が良すぎて、熱風…。(笑)。真っ青な青空に、エメラルドグリーンの海。真っ白な雲に、燦々と降り注ぐ太陽…。海の匂い、潮風を肌で感じました。帰りは、ひまわり畑で、、、昨年、旅立った、叔父が、大好きだった花。ひまわりを撮りました。写真を撮るのが大好きで、撮ってきては、自分に見せて、無邪気に喜ぶ叔父でした。そんな、叔父が、大好きだった
いい店〜♪旨いコーヒー☕︎ゆっくりした時間が流れてる外は暑いのにでも、潮風は爽やか〜もう、かなり前だけどなここ行ったのはこことは別に数日前ど平日に行った…某店弾き語るヒトは少なく割と貸し切りそこのスタッフも一緒に盛り上がってって言うか開き直ってましたーーやはり今は何処も閑古鳥か…
ローマでも自転車にはよく乗ってますが、日本でも一時帰国すると自転車をよく使っております。今まで以前父がたまに使っていた自転車を帰国中には使っていたのですが父が亡くなった2年前、弟家族が持っていきました。なので去年の帰国中は母のお友達に自転車を借りていたんだけど今年は弟たちに私が帰国してる間使えるように持って帰ってきてもらいました。で、帰国してから毎日使わせてもらい便利です。昨日はワイドパンツを履いていたんだけど裾がチェーンに絡むといけないので洗濯バサミでこんなふうに留めて自転車に乗りまし
こういう果物の高級値段の当てる番組が好きです。今回はスイカでルナビエナ8.5キロで5200円は高い!。どんな味がするのか食べてみたいです。若松潮風プレミアムアムール8.0キロは7770円とこれまた高額です。とにかく甘い黄色のスイカで美味しそうです。スイカの種が食べづらいので種がないスイカあったりしたら嬉しい笑笑次の企画も楽しみにしてます。
某調理師学校を無事卒業できました!食育インストラクターも無事認定そしてなんかよくわからない内容で表彰もされたーーーー!が副賞無かったのでマジ要らんワイ午後から万博にてバイトの研修開始吹きさらしで潮風が冷たすぎる広すぎて移動に時間がかかる不便だわい
木更津にあるホテル三日月日帰りでプールを利用しました今回はレポ③ですレポ①②はこちら↓『ホテル三日月:プール日帰り利用レポ①』先日、木更津にあるホテル三日月のプールを日帰りで利用してきました!プールも温泉もスパもあり一日遊び尽くせたので想像以上に楽しめました!6月の平日オープン10時…ameblo.jp『ホテル三日月:プール日帰り利用レポ②』木更津にあるホテル三日月プールの日帰り利用レポ②ですレポ①はこちら↓『ホテル三日月:プール日帰り利用レポ①』先日、木更津にあるホテル三日月
ヤァ\(⌒∇⌒(⌒∇⌒(⌒∇⌒)⌒∇⌒)⌒∇⌒)/ヤァ橋本屋で忘年会です。福井県敦賀市杉津の民宿橋本屋です。毎年、越前温泉露天風呂「漁火(いさりび)」に入ってから民宿に向かいます。とても強い風が吹いていて、海は大シケです。海岸沿いの道まで潮が押し寄せてきます。台風でもないのに、凄い事になっています。猟師さんも、とても漁には出られません。「漁火(いさりび)」の側溝から、潮が吹いていました。まるで、カニが集団で泡を吹いているようです。
引っ切りなしに海から吹き上げて来る風はじっとりと湿気を含んで、体に巻き付いてきます。この鬱陶しい潮風は、太くて長い茎に支えれた浜木綿(はまゆう)を揺らし続けていました。浜木綿「この蒸し暑さ、何とかなりませんか」、とでも言っているように思えてきました。浜木綿の咲く丘の上が夕闇に包まれて来れば、浜木綿が放つ甘い香りは一層強くなって、小さな虫や蛾を誘惑しているのです。絹を裂いたような白い衣装を纏った浜木綿は、密やかに夜の来るのを待っているのす。
毎日暑いですね。買い物に行かなくてはいけないのに外の日差しを見ただけでもう出たく無い。毎年、尋常では無い暑さにそのうち夏は日が沈むまで外に出れなくなる時が来るのでは?と心配になります。先日も友人達とランチに出かけましたが駅から距離がある海辺に行くのにこの暑いのに歩いて行くのは危険と駅から店まで往復タクシーで行きました。店では大きなソファーに座りのんびりランチと会話を楽しみきらめく海と潮風暑いけれど夏の雰囲気を堪能しました。(若ければ満喫出来たと思う。今は何とか危
最近、ブログを書こうとすると「禁止タグあり」と表示され、アップできないことが何度かあった。その原因がよく分からず、少し書くのを控えがちになっている。そんな気持ちを振り払うように、気晴らしにブンタウまで足を伸ばした。海はあまり綺麗とは言えないけれど、潮風に吹かれながら、ひとときの充電時間を過ごしている。そういえば、ブンタウも行政区分の変更でホーチミン市の一部になったらしい。
♪振り向いたら空ぁ~振り向いたら風ぇ~ここは藍の里ぉ~人形浄瑠璃の話など聞いぃてぇぇぇ~♪て歌ってたの。ごめんね、未だに先日の狸まつりの話題を持ってきて(;´Д`)板東男節公開収録後のビンゴ大会準備の時にその「藍の里」という、徳島県民みな知っとる歌がBGMで流れていて、調子に乗ってそれに合わせて歌ってたのよ~(#^^#)藍の里藍の里[音楽・サウンド]夏ですね。お盆くらい帰りたいもんです。阿波の狸もよろしくsm4172947www.nicovideo.jp
おはようございます本日は建築仕上診断技術者(ビルディングドクター)についてお話したいと思います🏢建築仕上診断技術者(ビルディングドクター)とは?「建築仕上診断技術者(ビルディングドクター)」は、建物の外壁や屋上防水などの仕上げ部分の劣化や損傷を診断する専門家です。特に、外壁タイルやコンクリートの剥落などによる事故を未然に防ぐために重要な役割を担っています。沖縄ではコンクリート住宅が多く存在します。そのコンクリートを保護する為の防水や塗装も劣化が進むとコンクリートまでもが劣化し
こんばんは。今日は友だちと海の見えるレストランでランチ🍽️まるでハワイか沖縄かっていうくらいの絶景🌴たまにはこんな贅沢もいいよね潮風を感じながら美味しい料理と楽しいおしゃべり😀心もお腹も大満足なひとときでした🥰また頑張ろうと自然と思えるそんな1日でした🧡にほんブログ村
一年ぶりに大磯ロングビーチへ朝早くに到着今日も暑くなりそうだその通り暑い日でした色々と教わりながら縁日のセッティング夏休みの平日でしたがまあまあの人出でした1日いたら潮風でベタベタになっちゃっいましたけれど気持ちのいい疲労今年も大磯ロングビーチ始まりました
癒されて来た〜海は良いね!最高に素敵な時間太陽の下は元気になれる今朝も蝉がジリジリと鳴いてる夏は好き暑すぎて辛い日もあるけど…潮風が気持ちよくて幸せだった
連休中に過ごした1泊2日のリゾートイベント🌿まるで海外のヴィラのような一棟貸しのホテルで❣️プールにサウナ海風に包まれて過ごす贅沢な時間❤️静かな波の音ゆったり流れる時間自然の中で深く呼吸する感覚✨日常を少しだけ離れて心がふわっと軽くなるようなステキな時間でした✨たまには時間を忘れて過ごすの大切#癒しの時間#リゾートホテル#一棟貸し#プール#サウナ#波の音#日常を離れて#大人の時間#海風
昨年の種が落ちていて、知らないうちに多肉植物のポットから生えてきてたニガウリ?ゴーヤ?(以前の画像)花芽も出てきて、小さな実がつきだしたんだが(以前の画像)8月末に来た台風の強風と潮風にあたって、見るも無惨に枯れちまった😭もう無理やな。撤収しなきゃと思いつつ、放っておいたらなんと復活してきおった!枯れちまった枝はそのまま朽ちていったけど若芽が生えてきた。それからは、毎夕のごとく、水を掛けて肥料は、多肉植物繁茂でやりにくいので時々液体肥料と骨粉をあげてたら根元の茎も太く