ブログ記事7,239件
自分的には、これはめっちゃ良かったです。(ノ˶>ᗜ<˵)ノ大沢さんが、米国から原子力潜水艦を奪取し、反旗を翻し独立国家を宣言‼️それを、阻止すべく、江口‼️はたまた、撃沈を目論む米国‼️米国の第七艦隊の間に割って入る玉木‼️ポイントは、大沢の原子力潜水艦には、核弾頭を搭載しているのか……。大沢さんが、クール過ぎます。ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)いや、マジ映像が良かった🎶撮影には、実際の潜水艦も使用されていますし、当然、CGですが、潜水艦同士のすれ違いや、海底での……などなど(*
皆さん、こんにちは!昨日から九州の五島列島沖で、終戦後に沈められた潜水艦の調査が行われています。前の調査で海底に突き刺さっている潜水艦が発見され、その潜水艦は原爆の部品を輸送した米軍の重巡洋艦「インディアナポリス」を撃沈した「伊58」ではないかと言われていました。今回の調査は、その深海に突き刺さった潜水艦が「伊58」かどうかを特定する為の調査だということです。奇しくも、先日、海底に沈んだ重巡「インディアナポリス」が発見されました。今回の調査で「伊58」が特定されたら…
前置き。アズレンはよくも悪くもキャラ格差が小さい。そのぶんスキルの性能差で有用性や適性が決まることが多いので、ただ攻略するだけなら、ある程度雑に編成しても十分戦える。基本的にキャラゲー>STGだからねこれ。ダメージ出すとか強敵倒すとかは自己満足に近い。それでもコンテンツとしてはそこそこやることが多い&毎月リセットなので、少しでも効率化してストレスを減らす工夫が大切だ。そのため以下のオススメは、「オートで楽をして安定をとるもの」であって、最善最適完璧!というもの
【飲まない生活】38日目(1か月と7日)【運動】35日目軽くウォーキング【謎の数字】◯4.8キロ食べると戻る数字です映画館に行き、『沈黙の艦隊』を見てきました。コミックスで全部読んでいます。30巻を超える大作です。日本から北極海を越えて、ニューヨークまで行き、国連総会に出席するんです。「2時間でニューヨークまで行けるのかな」と思っていましたが、制作側はそういうつもりがなかったようです。始まったばかりのところでおしまい。見終わった後、「見足りない」という気持ちになって
8月某日。朝イチの映画を観て、次は18時の映画を観る予定。…で、間があくので、先日使用した18きっぷの残りで呉へ行くことにします。18きっぷの旅③※18きっぷの旅の詳細は後日少しずつ💦『青春18きっぷの旅❗️』使用期限が今日(9月10日)まででしたので近場へトリップ🚃💨今年は久々に青春18きっぷの旅にでました。前半は雨だったり、体調がイマイチだったりで、8月20日…ameblo.jp広島から呉まで呉線でのんびり行きます🌊海を眺めながら✨35分ほどで呉へ。広島にいながら呉へは余
爆速過ぎる展開にハラハラしている(かもしれない)弟@スコットランドにLINEでアップデートしたら素晴らしい景色を自慢されたまぁ、俺はおかげさまで楽しくやってるから、姉ちゃん悪いね、信用してるよと言うメッセージと勝手に受け取りました年末面会がてらお土産買って来なさいよ私も頭が母の事ばっかりになってはイカン。と、ちょっと非日常を感じようと、夕飯後、思い立ってコチラに。非日常が過ぎる潜水艦とか富士山爆発とかツボなワタシには面白かったし、IMAX迫力サイコーだったけど万人には勧めないで
注意書き。僕のブログは原則無課金ないし微課金で勝率100%を維持しつつ、事前に準備をきっちりやって勝つために記事を書いている。まあ僕自身が完全無課金だからね。恩返し程度に記事を書くわけだ。キャラゲーとしてみれば、キャラが傷ついたり苦しんだり落ちたりするのは嫌だからね。某ポケモンも、大好きなかわいいケモノが傷つき苦しむのが嫌でやらないって人がいるくらい、とても大事な感覚。なので「10回試して1回成功しました」という話は頼まれてもやりたくない。14章でもフルオ
追記:あまりにおもしろかったので1日置いて2回目を鑑賞してしまいました。ネタバレしてしまうとつまらなくなってしまうものもありますが、これは回数を重ねるほど理解が深まり楽しめる作品だと思いました。余裕があれば是非2回どうぞ映画「沈黙の艦隊」を観てきました。防衛モニターとして8月に潜水艦「なるしお」の内部見学で感動した身としては絶対外せません。(その時の記事はこちら→★)何しろこの映画、海上自衛隊全面協力という触れ込みなのですから。数日前に到着した「MAMOR」
どの程度の、外国からの技術・部品が組み込まれているかは不明。更に設計も誰がやったのかは不明。でも組み上げたのは台湾です。ーーーーーーーーーーーーーー台湾”国産”潜水艦「海鯤(ハイクェン)」進水9/28(木)21:31https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/8239fab18c66c82a57ba20c28f13e93eb35c16139月28日、台湾が新型潜水艦「海鯤(ハイクェン)」を高雄市の台湾国際造船で進水させました。1980年代後
原作は、かわぐちかいじさんの漫画ですそれも、30年前の作品だそうですとりあえず、制服萌え〜タイトルからしてむむっ、スティーブン・セガールの映画?と間違えそうになりますwかなり骨太なストーリーです日本の潜水艦の艦長が、アメリカの原子力潜水艦の艦長になり、その潜水艦を乗っ取って、独立国を宣言する怖っ!あちこちから、追われる身のテロリスト?が、海江田艦長(大沢たかお)です大沢たかお主演、プロデュースでなければ、ワタクシ、たぶん観に行ってないと思います笑笑映画の楽
見てきたよお私は小学生の時に初めて見て、こんな世界があるのか、と夢中になった記憶があります。速水副長を女性にする必要ってあったんかな?🤔よー分からんが、IMAXで見てきて正解でしたまさに日本が直面している外交問題。海江田のような考えを持たねば、日本は侵略され、奴隷化される運命が待ってるのかもしれません。話し合いのときにこそ、力が必要。まさにそう。おもしろかったのはおもしろかったのですが。原作を知っている身からすると……🤔もっと詳細まで政治的な面、外交問題の
コアなファンの皆様は公開当日に鑑賞するのかもしれませんが…。私、公開翌日の今日を逃すとしばらく見に行けない状態なので…・翌日鑑賞です(笑)ということで皆様の感想も見るわけにはいかない。でもって、原作も見ていない。正直、結構最初の方であらら…。(ネタバレできませんので、ご覧になった方だけにわかる話)しかし後半次第に面白い展開になってきました。ストーリー等は書けませんが…。どなたかが、ハリウッド大作に日本の映画が追いついた、と書かれていたのですが。私の感想
2022年5月3日、キャンプ道具一式を背負い羽田発ANA631便で岩国へ。さらにレンタカーで今回のキャンプ地の倉橋島を目指します。憲法記念日ということで、呉では潜水艦とともに護衛艦の満艦飾を見ることができました。スーパーで食料等を調達して、キャンプ場のある桂浜には昼過ぎに到着。海岸沿いのクロマツ林にサイトが広がる眺望抜群のキャンプ場です。早速、ランチの準備。目玉焼き、ベーコン、チーズをイングリッシュマフィンで挟み、ホットサンドメーカーで焼くことに
鑑賞。観るべきか、やめておくべきか、随分と悩んだ。30年くらい前かな?原作の漫画は読破した。面白かった。連載開始時は、まだソヴィエト連邦が健在で、変わりゆく世界情勢の中の連載だった。あの漫画を、二時間弱の映画にまとめられるわけがない。そう思っていたから、観るのを躊躇していた。しかし、潜水艦映画大好きな私としては、観たい気持ちも捨て切れない。第一、潜水艦映画にはずれ無しというじゃないか。前置きが長い。結果。思っていた以上に良かった。なんていうかな。
その1からの続きです。連れと合流するために呉駅に戻ります。寸前までスケジュールが決まらなかったため、飛行機の早割は使えずに新幹線で広島まで、そして呉線で呉に来る予定です。呉駅の無人観光案内所(パンフレット等を置いてあるブースです)に飾ってあるこうの史代先生描き下ろしの観光用ポスター。パッと見、経子さんと周作さんの姉弟みたいですけど・・・。呉10:34着の列車に乗ってやってきた連れ。ようこそ広島へ。私が1日先輩です(笑)そのまま「てつのくじら館」へ。まずは1日30食限定のカレーが目的
BIOHAZARDgaidenこのゲームは当時最新携帯ゲーム機だったゲームボーイカラー専用で発売されたゲームであるこの気合いの入ったパッケージからは想像が付かないかも知れないがこのゲームはバイオ史における黒歴史として語られている作品なのだ尚CAPCOMと右端に書かれているのだがコレはCAPCOM自体は直接開発には関わらず外注(害虫の間違いでは?)販売された物で販売元はCAPCOMだが開発自体は別の会社が行っている為間違えない様に気をつけたいさてココでは何故黒歴史として語
台湾、独力で初の潜水艦建造中国による有事の包囲防ぐことを目指す朝日新聞デジタル23/9/28(木)20:00配信台湾が初のディーゼル潜水艦の建造に成功し、28日に進水式を行った。蔡英文(ツァイインウェン)総統が出席し、「任期中の最重要課題の一つを実行できた。台湾の関係者と協力してくれた世界各地の人々に感謝したい」と述べた。政権幹部は、台湾有事で中国軍による台湾の包囲を防ぐ効果があるとしている。潜水艦は全長が70メートル、排水量が2500~3千トンで、魚雷やミサイルを搭載する。民間
核ミサイルを積んだ海自の潜水艦が突如、反乱逃亡……伝説の漫画『沈黙の艦隊』がついに実写化される!現代ビジネス23/9/28(木)10:03配信かつて、そのテーマ性の高さと世界規模の予測不可能なストーリー展開によって、社会現象となった漫画があった。1988年から1996年まで『モーニング』で連載されていた、かわぐちかいじ氏の『沈黙の艦隊』である。本作が今秋、30年以上の時を経て、満を持して実写化される。絡み合う、日米両政府と「やまと」の思惑物語の舞台は、限りなく現実に近い架空の
靖国神社⛩の右手に遊就館があります。明治14年に「古来物具の展示」として建てられたそうです。少し拡張して零戦、SLなどを展示してます。見たかった零戦!今にも飛び立ちそうな勇姿。栄エンジン搭載のA6M5型。操縦席は軽量化のため肉抜きされてます。それにしても小さい!零戦搭載の機関銃。九六式砲。沖縄で戦った砲車。壊されず残っているのが奇跡。SLC56も展示。桜花です。アメリカが恐れたロケット特攻機。一撃で戦艦を沈める火薬量を積んで、一式陸上戦闘機の下面に付けられ近くま
構想通りだったら、ハークからの空挺降下の絵あたりで、今年の撮り初めスタートの予定だったんですけど・・別の予定が既に入ってた(○Д○;)ならば・・去年、スケジュール詰んでネタ落ちした下総ネタから。—ってか、予定していた習志野演習場って下総基地に行くのに降りた新鎌ヶ谷駅の8駅先だったんですね・・なので、実質習志野ネタの海上自衛隊版ってコトniならない本題☆今回飛行機ネタほぼ無しです!orz------------------------------
沈黙の艦隊劇場公開日:2023年9月29日113分ネタバレなし沈黙の艦隊を観てきました8月にキングダム王騎将軍(大沢たかお)にハマって沈黙の艦隊の、海江田(大沢たかお)を楽しみにしていましたSTORY⚠全文映画ドット・コムより日本近海で、海上自衛隊の潜水艦がアメリカの原子力潜水艦に衝突して沈没する事故が発生。全乗員76名が死亡したとの報道に衝撃が走るが実は全員が生存しており、衝突事故は日米が極秘裏に建造した日本初の高性能原子力潜水艦「シーバット」に彼ら
どんなに一流の頭脳が取り組んでも間違いが起きる可能性はあるのです。そこで、とんだ失敗談をご紹介しましょう。1.スペイン、IsaacPeral潜水艦年:2013年場所:スペイン会社名:Navantia推定被害額:22億ドル(約3,040億円)潜水艦は、何よりも「浮く」ことが重要です。2013年にスペイン政府は22億ドル(約3,040億円)を支払い最新鋭のIsaacPeral潜水艦を建造しました。しかし、使用するはできません。な
私の母方の祖母は93歳で亡くなりました。私が持っているのは、寂し気な表情の祖母の写真1枚だけ。最愛の息子2人を戦争で亡くした日から心から笑える日がなかったのかも知れません。長男は陸軍で、23歳で戦病死でした。せめてもの救いは、病院で亡くなったことです。今回は祖母の代わりに次男(私の叔父)の慰霊に行って来ました。八丈島行きのサルビア丸朝の5時頃遠くに霞んで見えているのが御蔵島。大荒れで接岸出来ませんでした。あの島の向こうで祖母の次男(私の叔父)は18歳で亡くなりました
私のいる屋根裏部屋は、天井が、急勾配になっていて、よく頭をぶつける。この部屋には潜水艦のフタのような窓がついている。開けると、フタが上に持ち上がって頭と肩を屋根から.ぽこっと出すことができる。巨人になったみたいな感覚。そこから見る眺めは、空が多い。風のど真ん中。それでいて、下半身は、寒くない。気に入って、朝昼晩と潜水艦の蓋を開けて頭を出す。先日、春1番そっくりの暴風日。頭を出したら空を舞っていた小枝や、土が、顔にパチパチ当たって、痛いじゃない
2023-09-11(月)広島旅行二日目(呉の町を散策)雨、時々曇りほとんどの画像はクリックで拡大します。肖像権侵害の抵触ガイドラインでは、1.撮影対象の人物がしっかりと特定できる2.人物がメインで撮影されている(風景などを撮影した際に偶然映り込んだものではない)3.SNSなど、拡散可能性が高いところへの投稿(公開)となっております。当サイトはガイドライン2に基づき、最低限のボカシしか入れないようにしています。過度なボカシは不自然になり雰囲気を損なうために敬遠しております。
😨ドル・円はもうすぐ紙クズ状態になる‼️😨米ドルは、イラクのディナールに対して、紙クズになりました。BRICSと加盟国は、ドル決済から離脱❗️円は、もうすぐ、150円を突破します。そして、200円まで一気に加速。インフレが益々加速し、ハイパーインフレの恐れも出て来ます。日本国民を超貧困化させることが、DSの狙いですから、だんだんとそのようになってきたでしょ☝🏻もう一つの情報は、ハワイマウイの次のターゲット🎯は、日本ということです。日本の海周辺には、中国軍とロシアの
読者のみなさまお疲れ様です。今回はご当地レトルトカレーの話題です。取り上げるのはこちら。潜水艦こくりゅうポークカレー前回の商品と同じシリーズになります。にしても、潜水艦でもカレーがあるんですよね。まぁ、少し考えればわかりそうですけど、いままでイメージしたことも無かったwちなみに潜水艦こくりゅうの母港は横須賀とのことです。んで、さっそく実食。ううむ・・・おうみのカレーよりは若干ですが具が多いようですけど、こちらもほぼ無いに等しい。
韓国には、こういうの、真似ができない。バランサーとか言いながら、間に挟まれて身動きとれなくなりますよね。タイは先日、10月に中国に行くことを発表してたでしょ。ーーーーーーーーーーーーーータイ新首相、最初の海外訪問はアメリカ2023年9月19日https://www.thaich.net/news/20230919oe.htmセター・タビシン首相兼財務大臣は、2023年9月18日から24日まで行われる第78回国連総会(UNGA78)に出席するため、アメリカ・ニューヨークを訪問しま
トム・クルーズ主演の『ミッション・インポッシブル』シリーズ、待望の第7作目“デッドレコニングPARTONE”が2023年7月21日に全国公開され、2日目に見に行きました。写真は『ミッション・インポッシブルデッドレコニングPARTONE』の公式サイトよりお借りしました。タイトルにもPARTONEとあるように本作はシリーズ史上初の前後編2部作で、今回公開されたのはその前編なのですが、見終わって早くもつづきが気になるおもしろさ。PARTTWOの公開が待ち遠しくてたまりませ
潜水艦けんりゅうが入港すると聞き高知新港に行って来ましたナント高知での潜水艦広報は約20年振りなんだそうです高知で潜水艦をこんな近くで拝めるなんて貴重〜潜舵を動かす号令(?)も出させて貰えます📣潜水艦の一般公開は上甲板のみ柵もあるので安心ですが帽子など飛ばされないようご注意を今回の一般公開では上甲板でカメラや携帯による撮影ができなかったので時間差で入って岸壁から撮影したりしました子どもたちが楽しめるゲームも用意されていました潜水艦を釣れる得点によって🎁を選べ