ブログ記事12,785件
いつも「いいね」「フォロー」ありがとうございます初めましての方はこちら↓自己紹介こんにちは前に書いた『小3•漢検三級を受けに行く』いつも「いいね」「フォロー」ありがとうございます初めましての方はこちら↓自己紹介こんにちは6月に漢検三級を受けに行ってきました四級の勉強具合はこんな…ameblo.jp↑こちらの続き息子が言っていた170点はあるのか…もちろんありませんでした156点だった全く足りてない漢検三級はマーク式の問題と書き込み式の問題があります
前回のブログにコメントありがとうございました!『【お買い得!】7NOWで2,000円引き』前回のブログにコメントありがとうございました!『やらかし母とやらかし娘③』前回のブログにコメントありがとうございました!『やらかし母とやらかし娘②』いつもお読…ameblo.jp買えた方、良かったですー対象地域なのに買えなかった方、わたしの記事のせいでアプリ入れたのに、ごめんなさいー前回の続きです!『やらかし母とやらかし娘③』前回のブログにコメントありがとうございました!『やらかし母とやらかし娘②
おはようございます(´▽`)ノ今年一年の世相を漢字一字で表現する、2023年「今年の漢字」の募集が始まっています今年の漢字を考えて応募した方の中から100名の方に、図書カードや漢検オリジナルグッズが当たります応募方法は、WEB応募又ははがき応募又は応募箱に入れる方法と、3通りの方法で応募できますキャンペーン詳細はこちらからどうぞ2023年「今年の漢字」特設サイト今年の世相を表す“漢字一字”「今年の漢字」応募特設サイトです。インターネットでの応募は2023年11月1日(水)から1
トリプルワーク中アラフィフママの日々色々小4息子の子育てもやってまーす。皆様ご存知ですか?明日から12月です。真顔時の流れに翻弄されている春待月です。こんにちは。流されながらさて小学校やらクラブチームやらで私以上に時間に流されている最愛の息子先月漢字検定がありました。『漢検チャレンジ!〜クラブチームと両立出来るか?〜』小学4年生の一人っ子息子との日々アラフィフママの日々色々…のんびり綴るブログです皆様、こんにちは。息子の小学校では来月漢字検定があります
こんにちは先月受けた漢検8級の個人成績票を受け取ってきました。満点合格💮先取りしていないので学年相当ですが、りんごは「私すごいよね❤️」とテンションが上がってました調子に乗せてナンボですもとはといえば、字があまりに雑なので丁寧に書いてほしくて受検することにしたのですが、まあ最近は多少マシになってきたような…笑漢検、公式会場の日程が毎回日商の検定や日能研の全国テストと重なっていて申し込みづらく。8級だとCBT受検もできず。どうしたものかと思っていたら近所の塾の団体受検で外部生も受け
こんにちฅ՞•ﻌ•՞ฅワンまだ本調子ではなく一日中ゴロゴロしているラッちゃん꒰՞•ﻌ•՞꒱昨夜から現在(もう午前11時近い)までずっとお布団でひっくり返っていてピクリとも動きません( ̄▽ ̄;)娘ちゃんこれを見て「ちゃんと生きとる〜?」ってお布団が気持ちいいだけならいいけどさ。。。私も一緒にゴロゴロしてたいよ〜でもそういう訳にもいかず馬車馬のように働く私師走やけんね💦おばちゃんも走るよ!まずは今日のお弁当Ψ('ч'☆)昨日の残り物の回鍋肉、ナスのはさみ揚げ
こんにちは♡今日はむすこ初めての漢検を受けてきました〜スマイルゼミをやってると漢検チャレンジというのがあって受験料をスマイルゼミが負担してくれるの😳💞「漢字検定」に挑戦!応援キャンペーン|タブレットで学ぶ小学生向け通信教育「スマイルゼミ」タブレットで学ぶ小学生向け通信教育「スマイルゼミ」のご利用者の声をご紹介しています。smile-zemi.jpただなんか基準あるのかな?うちは来たけどむすこより前に始めた友達は案内来なかったらしく…その子はスマイルゼミ週1位しかやってなくて
検定では、どの検定を何級まで取れば良いか高校の例で説明していきます。埼玉県立高校の場合ですが。例年夏前に、選抜基準というのが発表されます。リンクは↓(外部webサイトに飛びます)令和6年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準令和6年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準www.pref.saitama.lg.jp1番最初に目につくのが1行目にある上尾高校結構、人気校だと思います。先日発表された選抜基準によると
前回のブログにコメントありがとうございました!『やらかし母とやらかし娘④』前回のブログにコメントありがとうございました!『【お買い得!】7NOWで2,000円引き』前回のブログにコメントありがとうございました!『やらかし母とやらかし…ameblo.jpアドバイスや体験談もありがとうございました!そうそう、電車は予め事前にリハーサルできたら良かったんですが、私は仕事、ネネは週末は朝から夜まで画塾でそんな時間も無くて💦電車代も結構かかりましたが、本人にとっていい勉強になったと思います!!私も
いつも「いいね」「フォロー」ありがとうございます初めましての方はこちら↓自己紹介こんにちは息子の漢検4級の結果が分かりました勉強具合はこんなかんじ↓↓『小2•漢検4級を受ける』いつも「いいね」「フォロー」ありがとうございます初めましての方はこちら↓自己紹介こんにちは今日は小学一年生の雑誌の発売日でしたピカチュウの目覚まし時…ameblo.jp勉強をあまりしてないし落ちても勉強しないから落ちたんだよ。もっと勉強しようねと言おうと思ってました。落ちてもそ
ぼくちゃんTWICE好きすぎてDuolingoのアプリダウンロードして毎日なんかやってるそしたら無料アプリ以外の有料部分にも加入しやがってっておもったけどね年額1万しないで韓国語勉強って教科書代程度だなって思ったらえぇでという、結果に落ち着いたがところでお前さん韓国語覚えてTWICEと会話をする夢見る前に韓国語検定受けたらどうだ?いや、それは違うってさ。何の年額1万なんだよそれよりさお前さん漢検が近々あるんじゃねぇのか?英検だってあるんだぞ?まずは
他の方のブログを見るのが楽しいですご家庭によってお子さんの様子も違うし、やっている内容もそれぞれで、参考になります高負荷の学習でもお子さんが喜んでやるおうちもありますし、我が家のように低負荷でも大変な家もあります。これまで色々試行錯誤してきましたが、1日30分強が限界(親の気力も・・・)もうこれは子供の個性、キャパの問題と割り切って、小学校に行くまではこの時間内でできることをやろうと思います。そうなると自然に、何をして、何をやらないか
春のキャンペーン実施中!詳細は>>こちら開校時間はいつでも自習が出来ます。集中できる「勉強部屋」としても活用してください!個別指導京進スクール・ワン鴻池教室京進スクール・ワン鴻池教室は、JR鴻池新田駅前にある「1対2」で指導する個別指導の学習塾です。ホームページは>>こちらお問い合わせは下記にお電話またはメールでお願いいたします。☎06-6748-7585s1konoike@key.ocn.ne.jpWebからのお問合せは下記をクリック!Insta
野生の教育ママちっぷです。自称・出木杉くんの兄男(小5)持ちギャグが豊富な妹子(小2)おやつがプロテインな夫(単身赴任)日々、子どもが賢くなれるネタを探しています。いいね!コメント、とっても嬉しいです♥️ありがとうございます✨~~グランドプリンスホテル新高輪~~実況:皆様、おはようございます。教育ジャンルの夢と狂気が一堂に会する「第三回小学生向け問題集ドラフト会議」、開催のお時間が参りました。実況:実況はわたくし、フリーアナウンサーの百ます太一。解説は前回に引き続き、日陰山ひ
GWに夫が発熱し、そこからヒドイ咳がスタートしてから、1カ月半...一家全員、ず~っと体調が良くないです丈夫さだけが取り柄の私も1カ月以上咳に苦しめられています。(治る気配がありません)子どもたちは、咳やら下痢やら膀胱炎やら。次から次へと長女に至っては、3週連続でスイミングを欠席するという(お金、ドブ)学校のプール、やめときゃよかった...なんで、公立学校でこんなに寒い中、プールの授業をやるんでしょうかおかげで、そこからヒドイ咳が始まり
こんにちは‼愛岐ゼミ本郷教室です‼つい先日まで暑くてじっとりと汗をかいていましたのにすっかり季節は冬の様相になりました。寒さの苦手な私は感染症対策で換気をする日中などはブルブルっと震えて教室におります。皆様いかがお過ごしでしょうか?ご案内です。今年度最終の第3回日本漢字能力検定(漢検)を実施します。検定日は来年1月20日(土)となっております。各学年のお勉強の締めくくりとして「漢検」はいかがですか?「漢検」
はじめましての方過去記事リンク集です→こちらからこんにちは、アホ子です。先日人間ドックの胃カメラ検診でどえらい目に合いました。胃カメラは、麻酔なしでやるもんじゃないですね。鼻から入れたけど、本当にツラかった。楽にできるコツとか知ってる方いたら教えてください。とまぁ、無事人間ドックを終えてお酒が美味しいな♪って、ルンルン気分でさけるチーズをつまみにお酒を飲みながら息子の体操着の組番号を付け直していたんですが(ダラ母あるある。
漢字検定の結果は??とうるさいので、問い合わせてみた。一般生として、近所の塾で受けたので。「まだ、書類が届いていませんが、今回は残業でした。」多分答案用紙コピーして、丸つけしてくれてるんですよね。合格点とは程遠かったんじゃない?準2級は、ギリギリ合格だったしね。だってね、一般受験だった場合こんなことしてる暇なんてないんですよ。なのに、資格資格!!資格試験なら範囲が限られてるからって英検と漢検申し込んで、英検スキップされて、漢検はこの結果。散々ごねられ申込したのに。次男「受験勉強
こんにちは!さっっっむ…イネ。明け方鼻が冷たくて目が覚めたし寝室も仕方なくエアコンつけたけど乾燥が気になる…加湿器、引越しの時捨ててきちゃったんだよね←やっぱり象印かなぁ。【11/25限定★抽選で2人に1人最大100%ポイントバック★要エントリー】あす楽象印マホービン:スチーム式加湿器4.0LホワイトEE-DD50-WA純正品メーカー保証1年EE-DD50スチーム式加湿器乾燥風邪インフルエンザ予防楽天市場17,899円${EVENT_LABEL_01
世間では小1も小4も壁があってものすごく大変フルタイム共働きなんか無理という声ばかりクローズアップされてる気がしますが…個人的にはべつに大変じゃなかったので、保育園の頃そこまで心配する必要なかったな、と感じてます我が家の「壁」がなかった理由をいくつか書いていこうと思います。夫婦ともテレワーク、フレックス可で会社が近い第一子の小1が一番大変と聞いていたので、保育園のうちにテレワーク可能&家から近い会社に転職しました。その後コロナで夫婦とも週5毎日テレワークになったので、鍵っ子になる
皆様、スタギアをご存知でしょうか検定にご興味のある方は、すでにご存知かも知れませんが、私は知らなかったのでご紹介させていただきますねスタギア(公式)スタギア|お得な検定申込と、英検®・漢検・数検の対応学習総合学習サポート「スタギア」は月額たったの500円で、英検S-CBT®(平日)がお得に!英検®・漢検・数検の検定対応教材が学び放題!studygear.evidus.comいままで、英ナビのスタディギアforEIKENのサービスは使っていましたが、少し前から無料で利用できるのは
準2級、合格しました前のブログ↓にも書いたのですが、『先日受けた英検結果』先日長女が受けた英検結果が届きました。結果は準2級、一次試験合格✨良かったです。もともと英検はそこまで受けようという感じではなく、長女的には数検の方が好きな感…ameblo.jpもともと3級を受けようとしていて、私立の内申加点の為に急遽、準2級を受けたのであまり対策できませんでした。なので合格してほんと良かったですこれで少し内申の呪縛から開放されましたそういえば、結果、こんなグラフでも出るんですね☆長女の
いつも「いいね」「フォロー」ありがとうございます初めましての方はこちら↓自己紹介こんにちは6月に漢検三級を受けに行ってきました四級の勉強具合はこんなかんじでした↓↓『小2•漢検4級を受ける』いつも「いいね」「フォロー」ありがとうございます初めましての方はこちら↓自己紹介こんにちは今日は小学一年生の雑誌の発売日でしたピカチュウの目覚まし時…ameblo.jpさすがに前回で気づいたのか今回は割と毎日のようにコツコツ勉強してました基本は朝10分テストが近くなると
週末、娘が漢検6級受けてきました。低学年のうちは級が上がると「知らない熟語」が登場するので意味まで教えるのしんどいなーと先取りを避けていたのですが気づけばもう自分で調べるようになってきてるし漢字から意味を類推できるので次は6月に5級を受けて小学生の漢字検定は卒業したいなと思います(秋は忙しいので)--------------8月末から準備を始めたものの塾の宿題に追われてぜんぜん進まずたまに解いても間違
小学校受験で私立に合格し進学、でも勉強嫌いで成績は深海魚、けど小学3年の冬から勉強やらせ始め、(当時、家庭教師は兄)小学4年夏休みも継続した結果、算数と理科は良い感じになり、(夏以降も継続中)小学4年の秋から三国志にハマり、社会に興味を持って取り組み始め、まさかの社会克服か?!←今ココしかし、ジローが克服すべきは、漢字なのだ。読めない、書けない。「小数」を「おかず」と真剣に読む男…。友達に「小山」と書いて「おやま」くんがおり、「小」は「お」とインプットされている
続々と検定結果が判明しました。それぞれ合格していました!【漢検】テスト前30分のみテキストをみて挑んだようですが、合格点140/200のところ168点でした。合格者平均を割る分野はありませんでしたがやっぱりここはちゃんと勉強して180点を超えることに合格の意味があるんだと思います。準2級を受験するかどうかは本人の意思に任せます。加点があるかどうかもまだ調べてないのでありそうなら積極的に進めてみたいと思います。【数検】こちらもテスト前15分のみテキストを眺めて挑
今日、英検の2次試験と漢検の結果が出ました。数検はちょっと前に発表されていたので、秋の検定はこれにて終了です。今回はその結果をお伝えしようと思います。まずは英検。今年も中3から2級合格が出ました!キッズクラブの男の子です。お母様もほっとされていた様子(^_^;)。小学生のころから英会話を始め、中学生になってもジュニアイングリッシュを続けながら、クラス指導にも在籍しています。素晴らしい成果ですね!あとは中3と中2から準2級にも合格者が出ました!中2の女の子はやは
早いもので、もうすぐ六月ですね。六月半ばには漢検があります4月初めから「いちまる」のテキストで問題を解いて、先週からやっと過去問に突入しましたが全然解けない(いつもの事ですね)いちまるとはじめよう!わくわく漢検6級改訂版[日本漢字能力検定協会]楽天市場825円漢検6級過去問題集2022年度版[公益財団法人日本漢字能力検定協会]楽天市場990円毎回毎回、今回こそ落ちるな…と思いながら漢検受けてきましたが…今回こそ本当に落ちそうな気がする。(娘を完全に信用
ポケットポーチに入ってたハンカチ「このハンカチ、もう新しいのに変えた??」と聞いたら、「あんま使ってないから大丈夫〜」…「あんま」ってなに??結局使ったんだよねちょっとでも使ったら絶対洗うから今日は塾無しだけど、6時間な上にピアノと英会話があったから意外と余裕がなかったかもそろそろ漢検の申込もしないと…
10月に受けた漢検9級の結果が郵送されてきました『漢検受けてきました!』娘、この週末にあった漢検で9級(2年生の漢字)を受けてきました前回10級はモノレールに乗って遠くの会場まで行き、会場は他のイベント(アニメ系)もやっていた…ameblo.jp少し前に合格ということはわかっていたので結果郵送のことはすっかり忘れていたのですが、なんと…10級に引き続き9級も満点合格でした1問自信がないと言っていたのも合っていたようですまぁ9級は学年相当な