ブログ記事12,785件
10月に受けた漢検9級の結果が郵送されてきました『漢検受けてきました!』娘、この週末にあった漢検で9級(2年生の漢字)を受けてきました前回10級はモノレールに乗って遠くの会場まで行き、会場は他のイベント(アニメ系)もやっていた…ameblo.jp少し前に合格ということはわかっていたので結果郵送のことはすっかり忘れていたのですが、なんと…10級に引き続き9級も満点合格でした1問自信がないと言っていたのも合っていたようですまぁ9級は学年相当な
漢検4級の賞状漢検の合格通知書と賞状が届きました。立派なものでした。アナログ万歳!4問間違えがありました。漢検が終わった日、いくつか自信がないのがあると言ってたので、見直しをします。
小学校受験で私立に合格し進学、でも勉強嫌いで成績は深海魚、けど小学3年の冬から勉強やらせ始め、(当時、家庭教師は兄)小学4年夏休みも継続した結果、算数と理科は良い感じになり、(夏以降も継続中)小学4年の秋から三国志にハマり、社会に興味を持って取り組み始め、まさかの社会克服か?!←今ココしかし、ジローが克服すべきは、漢字なのだ。読めない、書けない。「小数」を「おかず」と真剣に読む男…。友達に「小山」と書いて「おやま」くんがおり、「小」は「お」とインプットされている
いつも「いいね」「フォロー」ありがとうございます初めましての方はこちら↓自己紹介こんにちは前に書いた『小3•漢検三級を受けに行く』いつも「いいね」「フォロー」ありがとうございます初めましての方はこちら↓自己紹介こんにちは6月に漢検三級を受けに行ってきました四級の勉強具合はこんな…ameblo.jp↑こちらの続き息子が言っていた170点はあるのか…もちろんありませんでした156点だった全く足りてない漢検三級はマーク式の問題と書き込み式の問題があります
ついこの前英検が終わったと思ったら、もう次の回の申し込み期限が迫っていました(・・;)。次回の検定は1月。中3生がもう受けないので、申し込み人数が少なくなりそう。それでも、今回もキッズクラブの生徒や個別指導の高校生がチャレンジを表明しています。中1のクラスでも、「どう?英検受けてみない?」と勧めてきました。ところが、彼らはとても消極的(T_T)。首を横に振っています。うーん、やらないのぉ?もう5級の範囲は勉強し終えたので、受かると思うんですが。マークだし(笑)。水曜日にも
昨日の夜から一気に寒くなりましたね。今日から12月ですから、体調には皆様ご留意下さい。チビはなんど布団をかけても蹴飛ばす。ついでにママも蹴飛ばす(やめて)アホの子--あ、違った、寝てる時はアホじゃない--は、赤ちゃんの時の掛け布団が秋口~初冬はちょうどいいらしく(軽い、短い)それで寝てましたが、最近朝方とか寒いから、丸まって亀のように寝ている。そろそろ大人布団でねたら?二人とももうそろそろスリーパーか?ディズニーベビースリーパー40×56cmニューマイヤーミッキー
こんにちは。現在、漢検受付中となっております。『【漢検】2023年度第3回漢検受付中です。一般生も受験可!◎EDIX春田校』第3回漢検のお知らせ生徒の皆さんの「検定」は大人の世界の「資格」と同じです。今後、学校の受験や就職の際に役立つものですので、積極的に取得を目指しましょう…ameblo.jpただ、試験日が1月20日ですので結果が出るのが2月下旬…中3生は願書に間に合いませんよね。ところが!EDIX春田校で受検できる漢検CBTなら結果が10日
今日から12月...1年ってこんなに早かったかな〰️😊✄-------------------‐✄昨日、塾へ行くと先生から封筒が渡されました10月に受けた漢検...無事に合格👏ෆ˚*次は9級に挑戦1月はとてもじゃないけど無理なのでその次にでも♬.*゚
こんにちฅ՞•ﻌ•՞ฅワンまだ本調子ではなく一日中ゴロゴロしているラッちゃん꒰՞•ﻌ•՞꒱昨夜から現在(もう午前11時近い)までずっとお布団でひっくり返っていてピクリとも動きません( ̄▽ ̄;)娘ちゃんこれを見て「ちゃんと生きとる〜?」ってお布団が気持ちいいだけならいいけどさ。。。私も一緒にゴロゴロしてたいよ〜でもそういう訳にもいかず馬車馬のように働く私師走やけんね💦おばちゃんも走るよ!まずは今日のお弁当Ψ('ч'☆)昨日の残り物の回鍋肉、ナスのはさみ揚げ
第3回漢検(漢字能力検定)準二級来週申し込みが始まる第3回漢検、準二級に申し込み予定です。12月6日申し込み開始、2月11日検定日です。検定日程|個人受検|日本漢字能力検定www.kanken.or.jp英検と同様、一つ前の10月の第二回検定で、初心者🔰用4級を受講しました。ユーキャンなどの情報を見ると、4級が中学校在学レベルとあったので。漢字検定のレベルと合格基準|級別の合格率や取得するメリットも解説|生涯学習のユーキャン漢字検定のレベルや合格基
さくとも読むがしがらみとも読む。漢検準一級の問題。這般、尤物、杵臼、乃父、芳馨、粥ぐ、矧ぐ今日苦戦した漢字ども。しゃはん、ゆうぶつ、しょきゅう、だいふ、ほうけい、ひさぐ、はぐと読む。でも、iPhoneでも出てくるんだねー。一発変換はないけど。昨日、焼き肉のコースで美味しい肉を食べたら、朝、お腹の調子悪かった。年か?
届きましたー得点は自己採点よりも2点アップし、184点(正答率92%)でした◯になったのは、書き取りで出題された「辛辣(しんらつ)」の【辣】。ど忘れして辛の7画目を丿ではなく|と書いてしまったはず(たぶん)。当ブログではお馴染み?の「常用漢字表の字体・字形に関する指針」では以下のように実現し得る字形として例示されており、漢検はこの指針に沿って採点しているので、どうかなー?もしかしたらとちょっと期待wただ、許容字体ではないため自己採点では☓にしていました。◯になって有難いことです。あと
こんにちは先月受けた漢検8級の個人成績票を受け取ってきました。満点合格💮先取りしていないので学年相当ですが、りんごは「私すごいよね❤️」とテンションが上がってました調子に乗せてナンボですもとはといえば、字があまりに雑なので丁寧に書いてほしくて受検することにしたのですが、まあ最近は多少マシになってきたような…笑漢検、公式会場の日程が毎回日商の検定や日能研の全国テストと重なっていて申し込みづらく。8級だとCBT受検もできず。どうしたものかと思っていたら近所の塾の団体受検で外部生も受け
当塾は、英検、数検、漢検の準会場である。塾を立ち上げたときに、準会場を申請したときに英検の本会場に生徒さんといっしょに行った。真和志高校だった。その会場でびっくりした。各級に小学生から大人まで、各層の受験生がいた。生徒さんはびっくりした。さらに幼稚園生や小学校低学年のお子さんが受験をしていて、その同行者であるご父兄が教室の周りにへばりついているような感じだった。「美ら海水族館」の大型水槽の周りの観光客のようにだった。小さい受検生は、大きな椅子に足をブラブラさせていた。中学生であ
続々と検定結果が判明しました。それぞれ合格していました!【漢検】テスト前30分のみテキストをみて挑んだようですが、合格点140/200のところ168点でした。合格者平均を割る分野はありませんでしたがやっぱりここはちゃんと勉強して180点を超えることに合格の意味があるんだと思います。準2級を受験するかどうかは本人の意思に任せます。加点があるかどうかもまだ調べてないのでありそうなら積極的に進めてみたいと思います。【数検】こちらもテスト前15分のみテキストを眺めて挑
トリプルワーク中アラフィフママの日々色々小4息子の子育てもやってまーす。皆様ご存知ですか?明日から12月です。真顔時の流れに翻弄されている春待月です。こんにちは。流されながらさて小学校やらクラブチームやらで私以上に時間に流されている最愛の息子先月漢字検定がありました。『漢検チャレンジ!〜クラブチームと両立出来るか?〜』小学4年生の一人っ子息子との日々アラフィフママの日々色々…のんびり綴るブログです皆様、こんにちは。息子の小学校では来月漢字検定があります
こんばんは今朝も安定の寝坊のしゃちょー🥱🥱朝勉は少しだけ📕📕📕📕📕本日の朝勉💻漢検タブレット💻RISU💻東進オンライン東進オンラインは月末にテストがあるよう?で、ヒーヒー言いながら解いていました先日WEBで合格したことを知りました🈴『漢検5級の合格発表と本日の朝勉』こんにちは今日もしゃちょーお寝坊せずに起きてきました朝勉はサクサク進みましたいつもこうだといいですね本日の朝勉💻💻漢検タブレット💻RISU💻東進オンライン📕語…ameblo.jpですが何点で合格したのが知
気になってることっていうか…ずっと頭にあること次男の受験。ほんと、そわそわする。。。次男は結構けろっとしててほんとに受験生?って感じ。私が受験とか国試の前とかはもう気が気じゃなくて必死だったし不安だったしどうしよう、やばい、とかばっか言ってた。私は心配性だから石橋を叩きまくって渡ってる時も叩くタイプ。だから、あんな平然としてられる次男すごいと思う。でもそのくらいの平常心、大事だよね。実はめっちゃ緊張してるのかもしれないけどね。それは本人にしかわからない。でも、
娘8歳6ヶ月(小2)★お勉強系の習い事なし、通信もなし。完全ママ塾。★夫単身赴任、娘と息子と私の完全ワンオペ育児。★国語大好き、図形苦手な文系女子の娘と看護師ママです。(夫はゴリゴリ理系)小2娘の11月の振り返りと12月の目標をまとめました1年前はこんなことしてたよ『【娘学習記録】7歳6ヶ月』娘7歳6ヶ月(小1)★お勉強系の習い事なし、通信もなし。完全ママ塾。★夫単身赴任、娘と息子と私の完全ワンオペ育児。★国語大好き、図形苦手な文系女子の娘と看…amebl
こんばんちー!さきもんです!ただ今ノリノリで礼賛聴きながらブログ書いてます私ラランドのサーヤさんがめちゃ好きで!ララチューン見てどハマりしてから、サーヤさんがボーカルされてる礼賛にももれなくハマりまして初めて歌声聴いたとき目ん玉飛び出るほどびっくりしまして!(ºロº)歌声がめちゃくちゃかっちょいーのよ!よかったら聴いてみてララチューンも面白いよ(¨̮)大人向けw最近よく聞くヒス構文の生みの親ですwで、タイトルにもある小学生から始めさせようと思ったことなんですが、それは
ポケットポーチに入ってたハンカチ「このハンカチ、もう新しいのに変えた??」と聞いたら、「あんま使ってないから大丈夫〜」…「あんま」ってなに??結局使ったんだよねちょっとでも使ったら絶対洗うから今日は塾無しだけど、6時間な上にピアノと英会話があったから意外と余裕がなかったかもそろそろ漢検の申込もしないと…
昨日、漢検受けに行きました初めてのCBT受検で字が汚かったです(笑)昔、模試受けた時に漢字問題を解いたんですけど漢字は合ってたのにバツにされたことがあるので心配です(笑)本当に、あの時のバツは謎です……それほど私の字が汚かったのか……手応え的にはまあまあでした不安なとこは少しありますが、過去問解いた時は合格点はほとんど取れていたので受かっていたらいいなぁと思ってます漢検の後はスーパーでピザを買ってドラゴンズのドキュメンタリー映画を見ていました好不調の波が激しかった推しくん、来季は
こんばんはMISA(みーさ)です。早速ですが、漢検の勉強、頑張っています毎晩、宿題を終えた後に、自らドリルを持ってきて取り組んでくれています。いちまるとはじめよう!わくわく漢検10級改訂版[日本漢字能力検定協会]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}毎晩、見開き1ページずつ進めています。すでに習った漢字は問題ないのですが、まだ習ってない漢字が出てくると「難しい」と不機嫌になりますこのドリルの困ったところは、書くスペースが小さいこと分かりづらい写真です
長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。只今、新バイトの研修中無理っぽい二男私立中3年生。(特別支援学級から中学受験。)広汎性発達障害、ADHD。提出物忘れ、学年No.1三男情緒学級在籍の小学6年生。療育手帳持ち、ADHD。見た目はジャイアン、中身は怖がりの小心者。新バイトの研修中の長女正直、これまでは人間関係さえクリアできればなんとかなるんじゃないかと考えていたのだけれど...うん、やっぱり要領悪くて、作業スピードが遅いらしい改善すべく、オリジナルのグ
12月行事予定です。月初は小・中学2年生はお休み(受験生はあり!)ただし、11/30漢検受検の中学生は漢検プレテストを行いますので、お間違えなく!12/19.20の授業日は、小・中学生共に冬休みの宿題が出ていれば持参してください。社会、音楽中心にわからないところをやっていきましょう!さて、久しぶりにsoLiさんのライブに行ってきました3rdアルバムのツアーファイナル、名古屋講演!最高!凄すぎる!日本屈指のミュージシャンが集まる超テクニカルインストロメンタルバンドリベリオン
少し暗い画像に・・・4年生の漢字の読みばかり頑張っていました。。。「読み」だけでも3ヶ月はかかったかな。毎回思うんだけど、熟語系がなかなか頭に入りません。あと少しで「書き」に専念できそうです。すみっコぐらし小学6年間の漢字スピード総復習ドリル[主婦と生活社学習参考書編集部]楽天市場アナログでしっかり脳を鍛えた後は・・・1日5分だけスマイルゼミの漢検モードも活用。。。(3・4年生の漢字の復習)タブレット教材は手の下部分が浮きや
今日はパート仕事が忙しく、帰宅して携帯を見てみると、すごく歩いていました。いつの間にこんなに歩いたのかわからないくらい今日は歩いていたみたい。勉強はいつも通り、出る順パス単と、文で覚える単熟語と、漢検をやりましたが、眠くて眠くて😭明日は隣の駅まで買い物に行きます。今飲んでるけど、頑張って早起きしよ🔥
10月に受けた漢検10級結果発表があり息子の予想通り合格していましたおめでとう🎊公文で先取り学習をしていれば学年の級は取りやすいですね🏫学校でも漢検の試験があるようですっかり失念しており学校であるならわざわざ外部の会場に行かなくて良かったと思いましたが息子にとっては少しでも早く級を獲得できたのは自信になったようなのでまぁ結果的には良かったかな今年の目標を全て達成した息子気になることにはお勉強以外でもこれからもどんどん挑戦して欲しいです先日の公文のオ
漢字検定の結果は??とうるさいので、問い合わせてみた。一般生として、近所の塾で受けたので。「まだ、書類が届いていませんが、今回は残業でした。」多分答案用紙コピーして、丸つけしてくれてるんですよね。合格点とは程遠かったんじゃない?準2級は、ギリギリ合格だったしね。だってね、一般受験だった場合こんなことしてる暇なんてないんですよ。なのに、資格資格!!資格試験なら範囲が限られてるからって英検と漢検申し込んで、英検スキップされて、漢検はこの結果。散々ごねられ申込したのに。次男「受験勉強
こんにちは~。忘れていた漢字検定結果恐る恐るPCで開いたら、合格漢字検定はノー勉でも中学受験デポジットがまだギリギリ活かせるようです。梅っ子下位っ子でも、腐ってもサピックス効果かしら?(苦笑)どんどん取れるところまで取っておこうと思います。それにしても、思春期&反抗期の中学生。ほんと、イチイチ不機嫌であーだこーだ反撃してくるので、検定受けさせるのも一苦労です(涙)最後までご一読ありがとうございます!