ブログ記事3,331件
富士山五合目にある神社でいただいたおみくじ。吉凶おみくじではなく漢字一文字のおみくじ私が引いたのは「夢」夢なき者に成功なしあまり夢がない私にはザクッと刺さる一文字そんな私がここ数年言い続けていた夢が今年叶うたった一文字だけどいろんな解釈ができるから受け取り手によって深い深い意味を持つまた、機会があったら引きたいな
毎年、京都清水寺で開催されている一年の世相を表す【今年の漢字】は『金』でしたね✨パリオリンピック・パラリンピックで多くの日本人選手が金メダルを獲得したり、佐渡金山が世界文化遺産に登録されたり、政治資金の裏金問題があったり等したことが『金』が選ばれた理由のようですね❣️私の一年はどうだったかな~今年を振り返りながら漢字一文字を書いてみました✨わたしの今年の漢字は『今』です✨今年一年を振り返ると…常に『今』を意識しながら、行動した一年だったかなと思います✨✨✨
漢字一文字de2025年...(願望だったり、こうなる気がするみたいな)漢字一文字を考えると、過去4回は、ふっと浮かんだのだけど、今年は最初なかなかなくて。しばし物思いにふけってみた。とぶってイメージが浮かんだけど、漢字を思い浮かべてみるも、跳ぶでも、飛ぶでもない。なんかしっくりこない。じゃあ、翔?意味を調べてみると、「高く飛ぶ」と言う意味を持つ「翔」。自由、無限の可能性、高い目標に向かって進み続ける力
アメリカは米、インドは印など漢字一文字で表す場合があるがその一覧がこちら。知らない表記が多いことに気付く。ただし漢字1文字で無い場合も表記されているので注意が必要。なお、国名の漢字表記一覧と言うものはこちら。若干眩暈がしそうだ。K3/FA31mmF1.8ALLimited