ブログ記事43,398件
こんばんは。今日は土砂降り、大荒れな一日でしたが。川沿いの桜並木、一気に咲いてました。明日も寒そうで、お花見は悩ましいですが、来週末、桜が残っていることを祈るばかりです火曜日がまだ枝で。水曜日は咲き始めていたんです。さて。わが家の小学一年生さん。お友達が数人、一気におたふく風邪となっていて流行っています予防接種は打っているものの発熱連絡が金曜、土曜だったので今日は大人しくしてました今日も三部作。朝はぐったりな小学校の愚痴と、、『暴言溢れた手紙。。。』おはようございます☀楽
日本を代表する重工業メーカーとして知られ、売り上げ高でトヨタ自動車に抜かれるまでは日本一のメーカーだった新日鐵は、前身を明治時代の官営八幡製鐵所にまで遡る歴史を誇り、戦前の1934(昭和4)年に日本製鐵という名称で株式会社となりました。教科書にも写真が載った富国強兵政策の一環として国が運営した八幡製鐵所の風景写真。後の戦艦長門の艦橋と煙突を思わせる高炉建築物が威容を誇ります。こちら戦艦長門の艦橋と煙突(古写真から抜粋)戦後財閥解体で4社に分割され、その後八幡製鐵と富士製鐵が合併して
先日ひーちゃんが帰省した時、「医歯薬の友達ってみんな賢そうな名前。医歯薬に行く親って、みんな賢そうな名前をつけるのかなあ」と。ひーちゃんはというと、キラキラネームではありませんが、でも、昭和にはあまりいないだろうし、現代の名前となるのかしら。あーちゃんとゆーちゃんもキラキラネームではありません。ただ、漢字にはこだわりました。漢字だけを見ると、キラキラネームに見えるかもです。ひーちゃんがそんなことを思ったということは、これまで出会った中・高のお友達の名前とは違ったということでし
うワタシのプロフィールお友達募集中絶賛、左片麻痺㊥後遺症もろもろ有りますがそれでも腐らず、くじけず前を向いて進んでいる44歳ですよろしくお願いしますこんにちは~よろしくお願いしますふとした時に最近感じることそれは、ちいさいおじさんにも関わらず、何気ない親切にナミダしそうになります💦ソレが夕方とかならまだいいかってなりますが朝から、涙腺緩むとヘニョヘニョになってナメクジ並みにしぼんで立ち直りが大変ですね🤧意味わからない人👋たーくさんいるはずそんなすぐ
オンラインレッスン、体験の2度目を受けました。2度目はお父さんと一緒がいい!というので土曜にとりましたが……終始グダグダで、先生に背を向けたり横を向いたり机に突っ伏したりして、復唱を促されても無視ばっかり。問題なければ私は離れて別のことしようと思ってたけど、夫から度々ヘルプ要請&聞こえてくる子どものグズグズ&それを諌める声言われてるのは全然難しいことじゃなくて知ってる単語なんだけど(顔のパーツとか)、ねむいーといってやる気のなさを全面に出していました。やんなきゃよかった……こっちと
ファイブツアーズジェットLEVEL1①原点②外科③四千頭身(トリオ名)LEVEL2④燭台⑤分娩室⑥漸進LEVEL3⑦護る⑧濠太剌利(国名)⑨輔弼FINAL⑩鞣す解答①ゲンテン②ゲカ③ヨンセントウシン④ショクダイ⑤ブンベンシツ⑥ゼンシン⑦マモ⑧オーストラリア⑨ホヒツ⑩ナメ漢字テストツアーズカテゴリー1読めないと恥ずかしい漢字①関与②健やか③
全盲の友人が1人いる。彼と知り合うことで新たに知ったことも色々あるが、何せ私の性格が雑なので大して気を使わずにお付き合いしてきた。大勢と飲みに行くことも合ったが、二人で食事に行ったこともある。目の見えない人と食事をするときにどんな配慮が必要か。食事の説明とか食べ物の位置、なんかも必要なんだが、彼の場合これらはテキトーでOK。(これは彼の場合でちゃんと説明して欲しい人もいると思う)手づかみで食べるインド料理とか、彼が食べたことの無いエスニックとか、訳のわからん居酒屋とかに案内したが
チャオー-----!!!昨日の暗子さんの記事も読んでくれてありがとう~。『【私なんて・・】学んだことを何ひとつ実践できなかった今日/人から好かれるコミュ術。』チャオー-----!!!!ちゅんたんのお誕生日お祝いのメッセージもありがとうございまぁぁぁあす!『【親子の時間を大切に。】まだ14歳!?お誕生日迎えまし…ameblo.jpうちの三男、小3、スシオちゃん。最近寿司寿司言ってないからもうスシラブ落ち着いたのかと思われがちだけど(え、誰も思ってないって?)
今日は次女との一悶着---------------------次女今三年生。漢字が書けない&読めない本日『林』↑読めない。いや、これ一年生の感じですから🤮発達遅延とかあるんじゃないかと今までも散々疑ってきたけど…「大丈夫。スイッチがはいってたら出来るから」と散々学校の先生に言われていた彼女。塾は行きたくないと断固拒否されるので仕方がなく市販の教材で一年生の読み方からスタート。怒らず淡々と進めて、間違えたところを覚え直すよう伝え、一緒に付きそう。覚えるのに、私が邪魔そうな
さて、表題の件です。完全なる理系人間が国語について語るのは如何なものかと思いましたが、参考になる部分もあるかと思いましたので書いてみました文系の方からすると「素人が何を言ってるんだバカタレ!」と思う部分が多いと思います(笑)国語は文章の論理構造を理解する事が出来れば良いというのが爺さんの主張です。論理構造を理解するためには例えば以下のような能力が必要です。漢字漢字が読めなければ文章が理解出来ません。『【加筆修正】漢字1580が7時間で覚えられる
違いって、字が違うよね旧字の「氣」元気と元氣ある方がTwitterで呟いてて色々と調べてみたのそしたら「全然違うやん」となってビックリした旧字体と新字体波動が違う❗️mamyの姓も本来は髙橋でも手書き以外は高橋を使う読み取ってくれない事もあるからね髙橋順子と高橋順子の波動は違ってたこれはビックリした結婚して姓が変わると波動が変わるっていうのは前々からダウジングで分かってた事だけど…字体までは意識した事な
現在、春休みなのをいいことに(笑)英語のオンラインレッスンを受けています(子どもが)申し込む前に本人にも確認してみたところ、やりたい!!!という返事だったので申し込みました。よくよく聞いたらオンラインレッスンじゃなく、前に受けたヤマハ英語教室の体験レッスンをもう一度できるんだと思ってたようです。ヤマハのやつ、あんなに始終話聞かずに床に転がったりしてたのに楽しかったんだ…そうか…子どもってわかんねぇなおもしろいなー✿・✿・✿・✿・✿体験を受けてるのは、リップルキッズパーク。リッ
今は、そうの時期なんだな漢字わからんTikTokみてたらでてきた仕事できるような感じがするとかお金使うとか朝まで起きてても平気とかなんか色々書いてたけど最近ずっと、そう、なんや鬱の時は、ほんま寝たきりやったから買い物したくない料理したくない洗濯したくないとかまた病院に相談だなそうが強くでてるよ鬱の薬増やしたからかな
冥想は新たなるものの不断の開示である。新たなるものは反復的な過去を超越したものである。冥想とはこの反復に終止符を打つことである。冥想がもたらす死は、新なるものの永生である。新なるものは思考の領域にはなく、冥想とは思考の沈黙である。冥想とは何かを成就することでも、幻を見ることでもなく、感覚を刺激することでもない。それは抑えるまもなく勢いよく流れて、氾濫する川のようなものである。冥想は音のない音楽であり、決して使い慣らしたりできるものではない。それはそ
今年最強の開運日3/21に神社でおみくじを引いた普段は引かないのだが何故か気が向いた結果は「凶」凶はこれ以上は下降しないあとは運気が上昇するだけ凶という漢字はメの上が囲まれておらずこれからメが大きく飛び出すという意味で上昇運を表すとも言われるむしろ運が良かったのだと自分に言い聞かせているさて、今年の運勢やいかに
コオロギは、漢字で「蟋蟀」と書く。その他にも、「蛬」とも書きます。そして、「蛩」も、コオロギの漢字なのです。恐い虫と書いて、コオロギなのであります。先人が、「これは食べてはいけない!」と、後世の人間に伝える為に、恐いという字を付けたのです。また、漢方では、コオロギは「微毒」を持っており、「不妊薬」なのです。ですから、特に妊婦は食べてはいけない物なのです。このカラクリ、新型コロナワクチンに似ていませんか???今や、コオロギの食品で世の中は賑わ
現地音読み尹錫悦のカタカナ化韓国語での発音の揺れ(5月11日)追記3月9日に投票が行われた第20代韓国大統領選挙は、尹錫悦候補が当選した。「尹錫悦を読む」といっても、政策とか人間性とか家族関係を「読む」わけではなく、単に名前をどう読むかという問題を取り上げる。特に、日本語でカタカナ表記をどうするかを中心に考えてみたい。1.現地音読み日本で、政府やマスコミが、韓国や北朝鮮の人名を日本語漢字音から現地音読みのカタカナ表記に改めたのは1984年のこと。それま
春は暖かく成るに連れて、各種イベントが増えて来ます。私共の占い鑑定では、20分〜30分単位で、姓名判断や九星占いや手相占いを鑑定して運勢を判断して御客様にお伝えします。姓名判断は、御客様の名前で鑑定して運勢を判断してアドバイスを行います。昔から「名は体を表す」と広辞苑の辞書にも載っている程、名前は人の性格や人自体を表していると言われています。姓名判断で、名前の大切さをイベントでお伝えすると結婚された後にお腹に子供さんが出来た時に名付け相談にお越しに成られる御客様が増えて来ます。イベント
こんにちは。小2一人息子の家庭学習記録ブログです。ハイレベ100かん字小2最後の一冊が修了しました。春休み中は色々進みますね。ハイレベ100の漢字シリーズは表紙がすずらんの花❤︎以前、息子と一緒にすずらんの苗を庭に地植えしたけれどいつの間にかいなくなりました。泣今年は鉢植え🪴で育てることにしています。大喜利までは…間違いが多かったページです。一方通交×一方通行◯×車交てき◯社交てき電地×電池◯そもそも「社交的」の意味を知らないよね。語彙量をもっと
漢字学習については、ちょっとだけ、過去にも触れましたが、『【ダイソー】漢字カード』前回と前々回のブログで、ダイソーの知育カードについてお話させていただきましたが、『【ダイソー】絵合わせカードとあいうえおカード』今日は娘が1~2歳のときによく…ameblo.jp『イヤイヤ期にもおすすめの『反対ことばカード』』以前に書いたひらがな学習についての記事でも少し触れましたが、『1~2歳で言葉やひらがなを覚えるのに役立ったもの』私の娘は1歳のときに言葉は理解してそうなものの…ameblo.jpまだ3
今朝から先日買った、このワークを始めました。ハイレベ100小学1年さんすうAmazon(アマゾン)689〜6,516円グレードアップ問題集小学1年算数文章題Amazon(アマゾン)372〜2,200円つきっきりです。メイクする時間がかなり削られました←あとは、ひらがなの練習のみ!これが限界です。Z会グレードアップドリル、いいですね。見てもらったら分かると思いますが、漢字満載!!良きです!!!ちゃんとふりがなもふってくれてる。これで漢字も復習しながらできますね。ま
前回のサピックスの国語で、漢字の書き順があったので、娘と一緒に勉強しようとやる気満々だった私。(漢字の書き順が超苦手で、娘の書き順が間違えてるものは、ほとんど全部、私が間違って教えたものなんです(TOT))蛍光ペンで引いて覚えようとしてたら、娘「先生が漢字の書き順は試験では、でません!」と言ってたよーって💦だから、やらなくてよい!と言ったらしいのです。。。私、じゃあ、なんでテキストに載せるんだよーーー(TOT)本当に出ないんですか?また、サピックスに問いあわせるか?過去問、
思い出し怒り中のチビ母です。あ、どうも。届きました。他の大切な用事(テストとか❗️テストとか❗️テストとか❗️)をブッチぎってまで受検した漢検の結果が。だって3000円もったいなかったんだもの。200点満点中190点で、合格〜❣️やりました〜❣️・・・6級やけどな。中受界隈の皆様は、とっくに5級(小学校卒業程度)どころかさらにその上をとってらっしゃることでしょうが、チビ太はまだ5年生レベル。でも、きっと本人大喜びでございまする。次は、8月か9月に5級をCBT受検してみたいそうで
ひぐらしのなく頃に誓い歌詞付きAviutlで作成しました。歌詞の裏(背景?)はひぐらしのなく頃にOPを使っています。youtu.be「幾」という漢字の意味・成り立ち・読み方・画数・部首を学習漢字の本来の意味(成り立ち)・歴史を学習する事で理解力を高められます。子供/大人の学習教材として活用下さい。okjiten.jpスピッツ-君だけを【Lyrics歌詞Romajiローマ字】spitz-kimidakewospitz-kimidakewoスピッツ-
以前、「グレコからの挑戦状」というSwitchの学習ゲームを買ったという話をブログに書いたのですが、『Switchで勉強系ゲームを購入するも…あまりハマらず。』最近、タブレットにて勉強系ゲーム(算数忍者、国語海賊)を楽しそうにやっている長男その様子を見てSwitchでも勉強系ゲームを買ってみようかな??と思い、探して…ameblo.jp今、そのグレコシリーズがセールをやっていて、通常1000円のところ、半額の500円になっていますずいぶん前からセールをしていたみたいですが、
今回の組分けテストは平均点も高かったのですが、国語算数ともに65点でクラスはそのままでした。5点10点で大きく変動する団子母集団。見直しすると、国語こどもの日の『子』を漢字で書いてバツ(ひらがなで書けと指示)『かどまつ』を『かまどつ』とかいてバツ文章題1ページ飛ばして、簡単な記号10点分バツあと、この記述10点じゃない?というのが5点のみ(採点基準わからないので、減点理由書いてほしい)算数簡単な計算2問バツ図形の簡単な方2問バツ、難しい図形問題あってるのに、、、まあ、ペーパー
定説では日本語は文字を持たなかった言語とされ、4世紀後半に漢字の本格的な使用が始まったと古事記・日本書紀に書かれている。また、8世紀初めに刊行された古事記・日本書紀が漢字で書かれた日本最古の書籍であるとされ、これより古い書籍は無いとされている。ところが、弥生時代中期前半(紀元前2世紀以降)に文字を書く墨を摺る硯が見つかり、また、弥生時代中期後半の文字の破片が見つかっている。それも、西日本に広く同時期の硯の破片が出土していた。弥生時代のその当時、使用された文字が漢字か、神代文字かは分からないが
昨日の家庭学習【国語】☆『漢字と語句のガイド中1』新出漢字☆漢検5級ドリル小6の漢字【英語】☆『思考力と表現力の英語』時制keysentencesの意味とシャドウイング☆『最高水準特進中1英語』「12~17」【数学】☆『最高水準特進中2数学』「一次関数43・44・45」☆『できるかな?描けるかな?』「円と接線練習問題3」☆文字のない計算3問(中1・ネット教材)☆因数分解1問(中3ネット教材)ーーーーーーーーーーーーーーーーーー息子を漢字難民
こんにちは!子どもの漢字勉強法について、友人に聞かれたので、書いておきたいと思います。①宿題は必ずひらがなを見て書き、わからない字はチェックしておく漢字を見てノート書いてもいいよ、という先生もいるのですが、我が家では必ずひらがなを見て書きなさい、と言っています。そして、わからない字があればチェックしておくように言っています。授業で一回は書いてくるので、あとは覚えているかどうか。せっかく書くなら思い出すことが大切だと思っています。②間違えた字は、何度も聞くテストなどで間違えた字は、
今回は「四字熟語の書き問題」をピックアップ。番組制作の問題もあります。第1問第2問第3問第4問第5問第6問全て書けますか?