ブログ記事3,238件
ご訪問ありがとうございます幽遊白書の蔵馬に憧れて小学生の頃は筆箱から下敷きまでぜんぶ蔵馬。大きくなったら髪を赤にしたいとか思ってて(なりたい側かよ)今年のハロウィンは真剣にこれでいこうかと悩みに悩んでまだ買い物カゴに入ってる。(あと5千円安けりゃ‥)どうもこんにちは!YUKIKOです今回はリクエストいただいたいたクローゼットや洗面所、靴箱などの湿気やニオイ対策に困ってます!何か良い方法はないですか?ということなんですが(リクエストありがとうございます‼︎)わが家はい
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリスト吉田千恵子です。6月に入りました。今年は梅雨入りが少し早そうですね。梅雨時期は押し入れやタンスなど湿気が気になりますし。水回りもしかり。お風呂場などはうっかりするとすぐにカビてしまいます。身ぎれいになったあとの掃除は毎日、毎回は正直タイヘンですが水滴を拭き取るとかなり防げるのでがんばってやりますが排水口の抜け毛を触るのは正
こんにちはもう梅雨も明けそうですが(←え?)梅雨時期に大活躍してくれた相棒をご紹介したいと思いまーーーす毎日雨が続き、洗濯物は部屋干し中心でしたね。以前は、2階の空き部屋に洗濯物を干していましたが、チビちゃんの部屋にしてしまったので現在は1階の和室に干すことになってしまいました。その為、リビング&和室の湿度は以前よりUP!1階には洗面所や浴室もあるため、ジメジメ、べたべたのオンパレード!私だって本当は和室になんて洗濯物を干した
こんにちは、きーまです▼私を構成する成分は・・・\あなたは何で出来ている?/成分チェッカーで分析するみんなの結果をみるはまるとのめり込むんだけどね…ひとしきり騒いだあとはお察し(笑)では。前回と同じく、まだまだ書きたいことがたくさんあって、追いついていません遡って、引き渡し当日のことを補足したいと思います。というわけで、引き渡し当日or翌日にしたこと。まず、引き渡し当日に準備していっ
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代ちょこっとシンプルライフのhanaです夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプル&丁寧な生活』を心がけてますズボラだけど、きれい好きな私の愛用品・掃除・日常のあれこれを書いています✾昨年のコロナ自粛期間に初めて聞いた…\サーキュレーター/なになに???…からはじまって職場ではあちこちに設置同僚たちもこぞって購入1年考
新築一戸建て建築☆2022年9月引き渡し完了☆4人家族小学生&中学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中昨日は全国的に気温が上昇しましたね。熱中症に気を付けていかないといけません。子供たちの水筒はすっからかんに今日は大きい水筒に満タンにお茶を入れて持たせました!!そして夏場独特の湿気が多いせいか、室温は高いのに洗濯物が思うように乾きません以前も少し不満をもらしましたが、サーキュレーターの首振りが一定方向なので風が当たる所はあたるが当たらない所は最後まで当たらない状況
私と娘の悩み、、、靴の臭い新しい上履き買いついでに、シューズケアコーナーを2人で見ていたら、店員さんが話しかけてきて、これが一番強力に臭い取ってくれて半永久的に繰り返し使えておすすめです。スプレータイプは夕方には臭い復活しますからね〜と。おすすめしてくれたのがアメダスなど靴ケア用品で有名なコロンブスのスニーカーケアフレッシュインサート乾燥・吸湿・抗菌・脱臭・カビ予防の効果があるそうです。使い方は靴に入れるだけ♪さっそく買った夜に私と娘のスニーカーに入れてみたところ。。。・翌日
ダイキ/高2支援級を勧められたけど普通級のままコウキ/小3小3から情緒支援級(国・算)IQと凸凹↓『WISC-Ⅳ知能検査の詳しい結果とアドバイス』小2のコウキが教育センターでWISC−Ⅳ知能検査を受けた結果が出ました。結果を告げられた日は検査をしてくれた公認心理師さんから検査結果を解説してもらい…ameblo.jp思ったより放置なとこもある支援級②と③を書く予定なので再UPしただけで、内容は変わっていません2023.5.30
こんにちは、たまこです。今日のお洗濯が、乾燥まで終わりました、、。我が家はタオル類は乾燥機にかけていますので、乾燥が終わるとドラムの中が熱くなっています。その後、扉を閉めてしまうと熱がこもるし、湿気も残っているような気がするので、扉は開けておくようにしてるのですが、、いつの間にか扉が閉まってるんですよ。ええ、もちろん夫の仕業です(笑)。しかも、最近はご丁寧に汗まみれの洗濯物を入れた後に、扉を閉めてるんです、、!我が家は洗濯カゴを持たないので、洗濯物を直接洗濯機に入れる決まりになってま
日中、暖かいのはうれしいけど☀️大嫌いな奴らが又々大量発生ついに“虫いない家”の我が家にも【主婦の住まいブログ】2016年(平成28年)から山口県萩市で高気密完全外断熱の木の家健康住宅“健康一番の家”に住み始めた住み心地こだわり体感オバサンこと、今福佳子の住み心地発信(^^♪こんばんは!一つでもお役に立てば朝晩寒くてもこの2・3日、萩の日中は、ぽかぽか陽気外に出て、夫婦で外回り・ウッドデッキの片付けを始めた外が暖かいのは嬉しいけど・・・嫌
物流において大量に使用されるダンボールは、紙製の容器ともいえるほど扱いやすく重要な包装材です。その原料は木材由来であるため、吸湿と放湿を繰り返す木の特性がそのまま残ることより、湿気の影響を強く受けることになり、そのまま強度にも係ります。製造時のダンボールの持つ水分量は全体の重量比5~8%程(含水率)で、その時、最も強度があります。以降、湿度が高くなると空気中の湿気(水蒸気量)を吸い込むことでダンボールの含水率は一気に上昇します。湿度90%の状態が数日も続けば、含水率は15
『情報の発信活動を応援してくださる皆様へ』『おじさんひろみちこと大西有の決意‼️』ツイッター&アメブロ&ユーチューブのフォロワー様に大西有から大切なお知らせ🙏7月1日より行動を起こす方向へ✊誠意を伝…ameblo.jp商品ページ一覧表に戻る僕が使っていたりお勧めできる商品リスト⑩⬛キパワーソルト⬛メール便キパワーソルト250g【1袋】送料無料(全国一律)です!ゆうパケット(ポスト投函)でお届けします♪焼き塩焼塩楽天市場1,148円楽天市場で詳細を見るAmazon(
前回の2記事では、緊急対処法としての飲み物をご紹介しました⭐油もの、甘い物を食べた時の対処法①油もの、甘い物を食べた時の対処法②今回は日常的に飲むお茶、身体の巡りをよくするものをご紹介♪1つ目は、小豆茶✨昨日の記事でも出てきた、小豆。小豆を焙煎して、粒状に粉砕したものがティーバッグになってます。お湯で抽出して出来上がり。私は朝起きて、まずやることがお茶を作ること(^^)500mlの魔法瓶にティーバッグを1つ入れる、そこに250mlのお湯を注ぐ。飲むときに
いつもいつもえっちぃ内容だとアレかなと思い主婦っぽい話題を…!私たちの家は木造一軒家。築30年超えている建物なので、夏は暑く冬は寒いそしてなにより湿気がすごい!除湿機という便利なものがあるのだが、なんせ値段高いし手入れできないだろうということで、主人に却下された。シャープ衣類乾燥機除湿機7.1L/プラズマクラスター7000スタンダード8畳/2021年モデルホワイトCV-N71-WAmazon(アマゾン)21,200〜28,398円いいなぁー、欲しいなぁー!
夜でも暑さが厳しい季節になってきましたね。熱中症対策のために夏の時期はエアコンの使用が推奨されていますが、「エアコンをつけっぱなしにすると体調不良になる」「電気代が心配」など多くの懸念があるようです。羽のない扇風機として有名なダイソンですが、エアコンの代わりになるほど涼しく、有能な製品なのでしょうか。そこで今回は「ダイソンの冷風機はエアコンの代わりになる?涼しいのか効果は?」を紹介していきます。ダイソンは高価な製品ですし、購入する前にしっかりとリサーチしておきたいです
お客様のお話の中で、●子供部屋(北側の人が多いです。南側は、マンションは大抵リビングの間取りになっています)の結露がひどく、障子からかびが生えてしまう→この方は、引っ越しをされました。●二重窓なので、結露はほとんどないこういったお話をよく耳にします。お客様の子供部屋の温湿度というのは、千差万別です。安くて、効果のある除湿する何かは何なのか???皆さん悩みます。弊社では、軽くて扱いやすい、除湿シートをオプションに入れておりますが、それと併用して、以下のすのこ型除
我が家のガレージはイナバの土間タイプ。防犯もモチロン、バラしたまま置いとけるのが魅力です。ただ、バイク関係のウエアも保管してるので、雨上がりには換気しないとカビ🦠はえちゃうんすよ…そこで床に湿気対策をしてみることにしました!今はコンパネ2枚敷いて、あとダンボールとか…。もうね〜きったない(*_*)こりゃカビるわけだ…まずはお掃除しまして。ダイソーで買った断熱効果のありそうなレジャーシート4枚を敷き詰めます。そのうえに石膏ボードを並べます。1枚300円程度と安いんですね
【寒くなると敷きたくなる・・・畳にカーペットは良くないと聞くけれど】寒くなってくると暖かいカーペットや絨毯を敷きたくなりますよね。フワフワな肌触りのものやおしゃれなものも多いです。コタツや石油ストーブ、ガスファンヒーター、電気ストーブ等々暖房器具もいろいろありますが、カーペットも寒い冬を過ごすのに快適なアイテムの一つだと思います。しかし、畳にカーペットはあまりよくないといったことを聞いたことがある人もおられるのではないでしょうか。いやいやうちは普通に敷いているよ
今日はアイシングに使用する粉砂糖についてお話します!粉砂糖には種類があります①純粉糖②オリゴ糖入り粉糖③コーンスターチ入り粉糖④とけない粉糖(プードルデコール)⑤デキストリン入り粉糖純粉糖cotta純粉糖500g楽天市場473円純粉糖は、グラニュー糖100%スッキリとした甘さで水に溶けやすく湿気やすく、ダマになりやすいのが特徴です。何も添加物がないので甘さにクセがないのが素晴らしいです!☑スッキリとした甘さ☑乾く
夫婦ふたりと犬2匹の気ままな暮らしの旦那弁当の記録をしているブログです↑普段は。今日はお弁当休みなので他のことを…THE収納!!👘着物の!箪笥などに着物がしまったままになっている方も多いと思いますが以前は仕事で着物を着ていた私も今は年に数回しか着なくなり、のろのろペースで整理しています去年はもう着ない着物や帯をゴミ袋3袋分パンパンに捨てました…当時は大きな桐たんすにも入りきらずその横にドンドンと積むしかないような見苦しい状態…桐たんすが良いのは分かっているんです…
今日もご訪問ありがとうございます♪♪夫と男の子2人の4人家族。子育てや日常2020年12月に完成したマイホームのことを綴っています。(入居は2021年3月予定)ままうるしゃーい!1歳児に怒られる38歳。あちょだです(´A`)長男の3月の卒園を待って新居に引っ越し予定の我が家。週末は新居に帰宅していますがその度に車にパンパンに荷物を詰め込んでは新居に運び込んでいます。今まで数回夫の転勤に付き合い子連れの引越しの大変さを身に沁みて知っているから前もって少しでも
こんばんは!今日は午前中強く降っていましたが、午後からは晴れて蒸し暑くなりました最近口コミを見て使い始めたオイルが本当に良かったのでレビューします。【リファロックオイル】100ml¥2,640(税込)【あす楽/送料無料】[MTG]リファロックオイル100mlヘアアイロンスタイリングReFa楽天市場2,640円楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見る私は強いくせ毛で定期的に縮毛矯正をかけています。それに加え、剛毛
キッチンの食器棚食器棚の裏側のカビが深刻です家具のベニヤ板が柔らかくなっています壁のカビも酷い状態床が濡れていますLIXILエコカラットLIXIL|エコカラット「エコカラット」はうれしい空気と暮らしをつくる壁材です。快適な湿度に保とうとする調湿機能を持ち、気になるにおいや有害な物質も低減します。デザインも豊富なので、空間コーディネートも自由自在。新築・リフォームにもおすすめ。www.ecocarat.jp
MDF建材は激しくカビます。MDFとは木屑を圧縮し接着剤で固めた板状の建材になります。使用されるのは、ベッド含む家具全般であり、ドア枠や窓枠にも良く利用されていますし、壁と床が合わさる箇所の巾木にも良く利用されています。MDFは湿気と取り込みやすく、カビが大量発生したり、カビ臭を放つ原因になります。プレモが防カビ工事専門業者として15年経過する訳ですが、代表的な家具のカビを1つご紹介します。TVデッキ裏のMDF建材のカビMDFで有名なのはカ
自分整理®ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。梅雨時の生乾き対策として洗濯物の干し方で披露しているやり方ですが・・・洗濯物と洗濯物の間に新聞紙をぶら下げるという方法です。洗濯物にインクが付いちゃうのでは?と思う方もいらっしゃるのでは・・・と思いますが・・・・・そこは大丈夫ですよ!!!昔の新聞紙は、凸版印刷で印刷されていたそうで、インクの乾きが悪かった