ブログ記事3,238件
当物件には、大型のミラーを2つ付けております。1つは北側洋室6畳の部屋。もう1つは玄関の靴収納のところ。クローゼットを閉めたら鏡が等身大サイズでありますから、頭のてっぺん~足のつま先まで『お出かけ前のファッションチェック』できるようにしております。玄関の等身大のミラーもそうです。お出かけ前に最終チェックできるように。サラリーマンでもOLさんでも、子供でも大人でも、仕事に行く前、遊びに行く前、身だしなみチェックできるように。ホームページでも少し書いてます。http://luxury
日中、暖かいのはうれしいけど☀️大嫌いな奴らが又々大量発生ついに“虫いない家”の我が家にも【主婦の住まいブログ】2016年(平成28年)から山口県萩市で高気密完全外断熱の木の家健康住宅“健康一番の家”に住み始めた住み心地こだわり体感オバサンこと、今福佳子の住み心地発信(^^♪こんばんは!一つでもお役に立てば朝晩寒くてもこの2・3日、萩の日中は、ぽかぽか陽気外に出て、夫婦で外回り・ウッドデッキの片付けを始めた外が暖かいのは嬉しいけど・・・嫌
11月に冬体感!ほんわか嬉しい住み心地朝布団から出た時も夜中のトイレも寒くない【主婦の住まいブログ】2016年(平成28年)から山口県萩市で高気密完全外断熱の木の家健康住宅“健康一番の家”に住み始めた住み心地こだわり体感オバサンこと、今福佳子の住み心地発信(^^♪こんばんは!一つでもお役に立てば季節感がない我が家で季節を感じるのは飾り物!?で、そろそろ冬バージョンにでも暦はまだ11月🍁この時期、今年は特に?気温変化が目まぐるしい1日の
中京白蟻化学研究所。のホームページはこちらから簡単無料オンライン白蟻駆除工事見積りページはこちらから中京白蟻総合害虫研究所のホームページはこちらから先日、以前床下シロアリ消毒をしていただいたお客様の家の木炭敷き込み工事をしてきました。家の周りが田畑で囲まれており、すぐ家のそばに用水路が流れていたので、床下がかなり湿気をおびていました。地面が見えないよう、しっかりと木炭を敷きこまさせていただきました。湿気対策には炭を引くのが一番効果的です。半永久的に使えますので
11月、目まぐるしく変わる外気!夏日に雪日に小春日和、でも家の中は変わらない洗濯物・布団干しも変らず365日家の中【主婦の住まいブログ】2016年(平成28年)から山口県萩市で高気密完全外断熱の木の家健康住宅“健康一番の家”に住み始めた住み心地こだわり体感オバサンこと、今福佳子の住み心地発信(^^♪こんばんは!一つでもお役に立てばスーパーで出会ったご近所さん目まぐるしく変わる天気に体がついて行かないと嘆いてたそりゃそうだ!11月に、夏日
お久しぶりのあこ酵母パン教室チョコチップパンとりんごパンどちらも初めての成形の仕方でした。自分軸の生活を始めて感じたこと①起床就寝は自分のスケジュールのみ考えてできる②買い物も少量千円以内で済む③早めに夕食を済ます事が出来る④台所に立ってる時間が30分位⑤夕方遅くからでも思いたったらでかけられる⑥いちいち自分がどこに行ってたとかどこか行くときでも聞かれなくて済む⑦テレビがないのでラジオかケータイをどちらかつけてる今感じてるのはこのくらいです。相変わらず西郷どんからは洗濯の
約1ヶ月前に買った除湿機。『感動!』去年の冬湿気が多くてカビに悩まされました2つのうち1つのバスルームに換気扇がついていなかったのと、もう1つのバスルームは換気扇の空気が外に出ておらず、ロフト部…ameblo.jpもう毎日使ってます!最初に除湿機使った翌朝に全く結露がなかったのに感動しましたが、天気や気温によっては朝少し結露があります。でも窓の下の方に少しなので、窓にびっしりで下に水溜まりまで出来ていた昔に比べたら雲泥の差です今の12Lのなのでもう一つ大きい20Lでもよかったのかな?
今日もいつもと同じ!寒いとこないし洗濯物もカラッと乾いてる!外気の影響受けにくい家が嬉しいな🎵【主婦の住まいブログ】2016年(平成28年)から山口県萩市で高気密完全外断熱の木の家健康住宅“健康一番の家”に住み始めた住み心地こだわり体感オバサンこと、今福佳子の住み心地発信(^^♪こんにちは!一つでもお役に立てば今日の土曜日昨日の予報どうりかなりの寒気が真冬並みの寒さ今朝6時過ぎ頃から外が騒々しい雨?ヒョウ?雷?この家の中で音がわかる
お風呂の位置を南側に配置して、南側のお風呂にはこだわりがあります。賃貸物件の場合…北側のお風呂は『換気が良くなさそう』、『暗い』などのイメージがあります。確かに換気は良くないですし、使用時には照明を点けないと暗いです。賃貸物件を作ろうと思ったら、北側にお風呂が当たり前になるのかもしれません。『付加価値だと思う』、『開放感』、『春になるとお風呂の窓から桜が見える』、『自然乾燥で湿気対策になる』、『自然乾燥可能なので換気扇を動かしっぱなしによる電気代の節約』などを
急に冬到来!冬支度しなくていい家!?【主婦の住まいブログ】2016年(平成28年)から山口県萩市で高気密完全外断熱の木の家健康住宅“健康一番の家”に住み始めた住み心地こだわり体感オバサンこと、今福佳子です(^^♪こんばんは!一つでもお役に立てばついこの間までの夏日が嘘のような寒さ今日の萩は“暑い秋”一転の冷え込み萩へ来られた観光客の方々寒さの中城下町を散策釧路から来られた人はなんと釧路と同じくらい寒いとそんな今日もわが家は、朝一番
気管切開をしていると色々薬を飲んでいます。そのなかで湿気を良く吸う薬が、パルプロ酸ナトリウム。何も対策しないと、1週間くらいで個包装の中が湿気ってきて良くありませんでした。以下の事をしました。・カメラに利用している乾燥剤・ドライペットコンパクト後者の紹介安価なのが良いです、250円ぐらいで3袋はいってます。効果は絶大でした、常にサラサラで良い感じです。それと、減ってきたのが目視で確認できること。少し注意は、湿気を通過するフィルムで中身をこぼれないようにして
昨日は久しぶりに入荷があった。今回被害にあったカンピビセンツィオは工場や倉庫がある地域、だから宅配の倉庫もかなりある。だからかな?ここ1週間配達がなかったんだ。街を見ると大型の宅配のトラックではなくて小型ばかりを見かける。ある1社は全然見かけない。私達の生活に直接影響されてないからテレビを見なければ気にならないかもしれない。でもやっぱり影響はあるんだよね。小雨の降る夜夕食は鶏のハツとレバーの煮込みの宴。多分いちばん安い食材だよね。でも栄養たっぷりだし美味しいから嬉しいよ。そして昨夜は
タンスの中の服が湿気ているので、時々すべての引き出しを全開にしておきます。湿気対策として新聞紙を敷いていますけど、当然敷きっぱなしだと効果はありませんよね(笑)で、天気のいい日にタンス全開してたら、いつの間にかいとふくが寝床にしていました。2時間くらいここで寝ていました。いなくなってから、へこんだ辺りにコロコロをかけて、閉めました。今朝(早朝)、出勤途中でイノシシに会いました。久しぶりー元気してたー?と話しかけたいところですが、相手はイノシシ。こ
厚手の洗濯物がそろそろ乾きにくくなってきたので新しく除湿機を購入しました!サーキュレーターと除湿機のダブルパワーで短時間で乾きます(*^^*)明日は雨予報なので夜のうちに部屋干し…早速活躍してます♡持ち運びも簡単なのでとっても助かります!以前使っていたものは重すぎて移動できなかったので嬉しい♡\ポイント5倍★8日17:00~13日10:59迄/除湿機アイリスオーヤマデシカント5Lデシカント式除湿器サーキュレータータイマー首振り角度調整衣類乾燥除湿機静音湿気
地元廿日市は、午後から雨となりました。昼間は、安佐南区へトレーナー仕事で移動していたのですが、そちらは、風がかなり強く、街路樹からの葉っぱが舞って台風を思わせるような状態でした車移動のときには、窓を開けると暑い閉めてエアコンつけるというフェーン現象の後に雨が降ったため気温が高く、湿度も高い天気痛を持っていらっしゃる方はかなり、頭痛が酷いのではないかと…これから加湿器が要る時期なのですがとりあえず、こんな天気の日には空気清浄機+除湿が必要かもしれませ
先月末、長男と次男の所に行ってきました。行ってきた理由は長男の所の洗濯機が壊れ。にもかかわらず、修理依頼しておらず、洗濯物は手洗いしてると。。。Arao!たらい大15L日本製84024オーエ|洗濯洗濯用たらいランドリーバケツつけ置き洗濯物手洗いバスケットタライ付け置き洗いスリム取っ手付き持ち手靴洗い服シャツペットバスタブ桶洗濯桶洗いおけ洗濯グッズ掃除用品梅雨洗濯用品洗い桶おけ楽天市場${EVENT_LABEL
11月!例年の“ホンワカわが家”が今年の法事は“爽やかわが家”に大変身!?【主婦の住まいブログ】2016年(平成28年)から山口県萩市で高気密完全外断熱の木の家健康住宅“健康一番の家”に住み始めた住み心地こだわり体感オバサンこと、今福佳子です(^^♪こんにちは!一つでもお役に立てばおばあちゃんの法事前私、裏庭で事故って?打撲むち打ち状態の体でしたがなんとか予定どおり無事17回忌をすることが出来できて一安心今年は父の3回忌に続いて、母も!じいちゃん
11月スタートは夏日!カメムシ大量発生洗濯日和のはずが?新米主婦の嘆き「もう〜最悪外に干せん!」【主婦の住まいブログ】2016年(平成28年)から山口県萩市で高気密完全外断熱の木の家健康住宅“健康一番の家”に住み始めた住み心地こだわり体感オバサンこと、今福佳子です(^^♪こんにちは!一つでもお役に立てば11月スタートは何と夏日!昨日今日、山口県も連休中も夏日予報私は、お恥ずかしながら先月末に庭で転倒したようで?(その時の記憶が飛んでる)ひどい打
カーエアコンクリーニングワゴンRエアコンワゴンRエアコン洗浄エバポレーター洗浄ワゴンR内視鏡付き洗浄工具と当社オリジナル工具を使用してエアコン内部を本格的に洗浄カーエアコンクリーニング株式会社全国施工可能です。http://car-ac-cleaning.com/ブロアファンの金具サビているカーエアコンユニット内部の湿気対策してないと湿気が原因でねサビるよねカーエアコンクリニーング株式会社ではカーエアコン洗浄専門工具でエアコン内部を見ながら洗浄していき作業
疲れが吹っ飛ぶ【家】!一年中、玄関から家中が快適【主婦の住まいブログ】2016年(平成28年)から山口県萩市で高気密完全外断熱の木の家健康住宅“健康一番の家”に住み始めた住み心地こだわり体感オバサンこと、今福佳子です(^^♪こんばんは!一つでもお役に立てば清々しい陽気昨日は雨降ったけど、一昨日は今日みたいに秋晴れで良かった〜実は一昨日は、主人と息子が加入している【松陰先生の墓を守る会】の“墓前祭”近年まで松陰先生のお墓が萩にあることさえ世に知られ
足の臭いから卒業したおこちゃんです「あなたは自分の靴の匂いを嗅げますか?」以前は会社のデスクで少し靴を脱ぐだけで、どこからともなくやってくる臭い※自分の足からですどうしようかと悩んでいた毎日これから楽しい宴会シーズン、靴を脱ぐ機会はありませんか?自分の靴から臭いがしたら脱ぐのをためらってしまいます今日の朝は対策したからばっちりだと思っていても、夕方には臭いがする。。。そんな靴の臭いに困っているあなたへ私の体験談をもとに解決策をシェアしたいと思います
朝一も夜も、あったかわが家で“誕生日”と“結婚1周年”のお祝いを!【主婦の住まいブログ】2016年(平成28年)から山口県萩市で高気密完全外断熱の木の家健康住宅“健康一番の家”に住み始めた住み心地こだわり体感オバサンこと、今福佳子です(^^♪こんにちは!一つでもお役に立てば一昨日、日曜日は全国的に今季一番の冷え込み冬日地点最多と午前6時までの最低気温は?ウッドデッキに出てみる寒〜っ5時半の外気温11.7℃でも家の中は朝一番からほんわ
床下湿気対策アイテム~床下調湿材Mカルこれマジ・・・良い商品です床下からあがる・・・湿気・カビ・臭いなどを除去してくれます効果は半永久しっかりひきつめれば暖房効果もアップする省エネアイテムです床下の湿気対策に是非床上の押入れの中がカビ臭いなんて方には最適ですよ!お問い合わせは有限会社千曲消毒へ最高です・・・・・
和室の気になる湿気床下を調べるとモルタル打設をしてあります以前から苦労していたようです床下は乾燥していました畳下のべニアは弱っています床がフワフワしているのが違和感となっていたようですべニアの張り替えをするときに防蟻剤を塗布しました畳下のべニアを張り替えました畳下の防湿シートを敷き込みます新しい畳を入れました世田谷/奥沢リフォームなび東京都世田谷区奥沢で住宅を新築、リフォームはアサクラハウスにお任せください介護予防、省エネ対策、防犯対策、耐震補強の
去年の冬湿気が多くてカビに悩まされました2つのうち1つのバスルームに換気扇がついていなかったのと、もう1つのバスルームは換気扇の空気が外に出ておらず、ロフト部分に湯気がたまっていた。さらにキッチンの通気も上手く出来ておらず、乾燥機や料理する時の湯気や熱気がキッチンにこもっていたのも原因。(上記既に修理済み)それに5人家族ですからその分は仕方がない。とりあえず、使い捨ての湿気取りをずっと使ってはいたのですが、先日のプレイデートで他のママ達に湿気問題を聞くと、Shaftesburyは丘の
ブログご覧いただきありがとうございます!【電磁波対策・空気浄化!住環境を劇的に改善する漆喰!】昨日は恵那の古民家で今後カフェや人の集まるスペースを作っていこうというご夫婦が漆喰塗りをする、ということでお話が回ってきて一緒に漆喰塗りに参加してきました。漆喰壁は質感がよく古民家にめっちゃ似合います。漆喰といっても色々地方によって中身も違うようで珊瑚製のものが有名かと思いますが今回は霧島の火山灰からできたものを使っての作業。液体状になってる
【カラリエ】楽天市場SALE開催中<ポイント大量GET!>◆季節のくらしフェア2023最大250円OFF◆お歳暮・冬ギフト・おせち早割今がチャンス◆楽天ふるさと納税条件達成で1000ポイント◇コスメブランド公式ショップ300円OFF◇楽天スーパーDEALポイント最大50%還元中【ポイント10倍!11日10時迄】布団乾燥機アイリスオーヤマダニ退治カラリエ送料無料ふとん乾燥機靴乾燥機衣類乾燥機おしゃれ布団ドライヤーシューズドライヤ
昼間は車の冷房入れてるのに朝方の寒さに負けて暖房入れそうになりますっていうか入れましただって盆地の朝5時は9度だったんだもん・・・悩ましい季節!!さー本題今日は土間収納のお話です土間収納と言っても玄関横のシューズクロークのような土間収納の話ではありません我が家には土間集の奥に土間蔵という収納空間があります収納というより物置に近い空間です現在はこうなってお
以前、シーリングファンが好きで、ようやく買って付けることをこのブログで書いた。身長150センチの私には、天井にシーリングファンを付けることは、大きなチャレンジだ。『身長の限界にチャレンジ』リビングの照明を取り替え、シーリングファンにしたいと、やってみよう、出来るかな?出来なかったらどうする?みたいな自問自答を繰り返して、意を決して、長年付いて…ameblo.jpやりました、やってやりました🙌ちやんと電気も付き、ファンも無音で回ってます!やった!やってやりました!途中、ふらついて台
私たちは暮しの中に『結露』と言う不快な現象があります結露は窓枠やガラスを水滴などで汚すだけではなくさまざまなトラブルを引き起こす“住まいの大敵”ですどんなに高性能なサッシを使用していても、それだけでは結露は完全に防ぐことはできません住まい方や自然環境も結露発生の原因となります窓の結露発生のプロセス結露は窓の表面温度が露点温度より低いときに窓の表面に結露が発生します①室内で水蒸気が発生する②冷たい外気が窓の表面温度を下げる③水蒸気を含んだ室内の空気が