ブログ記事9,924件
今朝リハビリ室でたまたまご一緒になった老人、今日が九十歳のお誕生日とあってリハビリの先生が「おめでとう」の声をかけた。初めてお会いした方だが私もつい拍手して「おめでとうございます❣️」少し戸惑われたがやはり嬉しそうだった。循環器、たぶん心臓の病気での入院で回復期の歩行リハビリ中のようだ。九十歳といえば卒寿、その記念すべき日を病院で迎えるのはいささか残念だが、病を受けても病院あってこそ九十歳を無事祝えたのだと思えばやはりめでたい。それにしても周りの誰も私の
今回のお宿は湯河原でみかん農園をされている農園の中のプチホテルですナビで電話番号設定したらめっちゃ狭い山道に案内されて怖かった〜(私は運転してないけど落ちるかと思った💦)住所設定したら、かなり違う場所でしたそんなこともありつつ無事到着!みかんもオレンジに実っていました夕食は洋食コース前菜の、タコのマリネとキッシュドリンクは、こちらのみかんを原料にした“みかんワイン”を頼みましたかぼちゃのポタージュサーモンとホタテのサフランソースポークの赤ワイン煮箸で食べられる
チャオーーーーー!!!!!鯉、好きな人いる・・・!!!わざわざ鯉料理に行くというギャーミーがいる・・・!(えええ~~~!!)そして牛肉アレルギー・・今度検査してみるね~~💛牛肉大好きだからお腹壊してでも食べ続けたい!!!『【同じoppでも】正反対の噛み合わない二人。』チャオーーーーーー!!!!鰹節の記事もたくさん読んでくださってありがとうございました・・!かつお節で3000円近くってなると一瞬「高いなぁ‥」て思うかもし…ameblo.jpさて、旅の話が
マーライオンと化すこともなく、美味しい夕食を堪能し、蛍も見られて大満足。気持ちよく食事の間に敷いておいてもらったふかふかのお布団でぐっすり眠りました。翌朝もとってもいいお天気。廊下から見える中庭の緑がキレイです。これも廊下の窓。こういう昭和っぽいデザインのガラスもステキですよね。古代檜ぶろでひと風呂浴びてからレストランピノクラーレへ。朝食のお時間も選択肢が3つほどありました。最初のセッティング。ほうじ茶と本日のフルーツジュース、十二庵
おはようございます湯河原御宿うおきさんギシギシおばけ怖かったけど笑なんとか眠れて朝露天風呂行ってみた実際そんな浅くはなかった昨日食べた夕食さざえのグラタン美味しかったーベシャメルソース合うね!舟盛り2人前9種類かな伊勢海老もあった。このこぼれ寿司のウニとイクラ美味しいの、こうゆうのだよー味が昨日のと全然っっ違う活きた鮑を焼いて食べためちゃくちゃ美味しかった。伊勢海老さんは刺身より焼きが美味しいねカサゴさん。お味噌汁ご飯この鰻はあんまり
みなさん、今日も一日お疲れさまです☘️本日もまた、関東近郊エリア出張の出張先の平塚🚗&その後の奥湯河原ハウス🗻♨🏢🚗での素敵な巡り合わせのよきご縁に心より感謝です(*^^*)✨※今日は初の《関東近郊エリア出張(平塚・北部)📝》を終えて、湯河原に用事もありましたので、そのまま車🚗で奥湯河原ハウス🗻♨🏢へ行ってまいりました(^^)📸🔍夕食後、源泉かけ流しの温泉♨にのんびり入って、少し仮眠💤してきましたので、日帰りではありましたが今夜は爆睡出来そうです(*^^*)🌠どうか、この身に宿す純粋なる
みなさま、こんにちは。一昨日11月26日(日)の日記です。朝はしとしとでしたが、昼前から晴れてきました。中学時代から半世紀の付き合いの友人たちと4人で湯河原温泉に出かけました。東名足柄サービスエリアからのそして箱根箱根関所前で天ざるランチ15時にはエクシブ湯河原離宮へチェックインWelcomeドリンクはカフェで温泉へのアプローチお部屋の窓から夕食は、タクシーでミシュラン星☆一つを獲得している湯河原駅前割烹『しらこ』さんへ鶴齢ワカサギの天ぷら里芋の揚げ出し
三輪湯河原のお部屋は3種類。1階の木立のツイン2階、3階の山水のツイン3階の角部屋に三輪のスイートがあります。今回お部屋を選ぶにあたって調べたのはお風呂の大きさ。貸切風呂や大浴場がない上に、お部屋のお風呂もあまり大きくなさそうなので。そもそもひとり用に作られたお風呂なので仕方ないのですけれどもね。一休口コミの返信によると木立の客室ですと浴槽が丸型になりますので、少しゆとりをもってご入浴いただくことも可能かと存じます。とのことだったので木立のツインを予約しました。
『姪っ子の手も借りる桃』湯河原に姉家族と共に旅行しに行っていた桃。湯河原温泉おんやど恵楽天トラベルお父さん、お母さんがコロナになってまぁ絶対キャンセルしないだろうなーとは思ってたけ…ameblo.jp↑こちらの続きヒデも呼んで、湯河原の宿で過ごした桃その後、「戦力」の姪っ子ちゃん達たろじろくんとの絡みがないと、パタッと登場しなくなっちゃうのね、面倒みてくれた、以外の感想ないのかなーそして部屋割りの写真載せてたけど、一部屋なんだねお姉さんもだけど、姪っ子ちゃん達せっかくの部屋付
娘と湯楽さんに泊まった帰りに寄ってみてとても気に入った万葉公園。『オーベルジュ湯楽番外編万葉公園』オーベルジュ湯楽さんを出て向かったのは万葉公園。湯河原惣湯という日帰り温泉施設ができたばかりの公園です。万葉公園に「湯河原惣湯BooksandRetre…ameblo.jpまた帰りに寄ってみました。10月にはなかった白いまんまるのものがたくさん。浴衣姿の方も何人かいらしていて、盆踊りの練習?のような表示がどこかに出ていました。トンネル入り口にも白のまん
こんばんは、ブレッド&サーカスです。今年も残すところあと2か月となりました。風邪をひかないように、体調管理に気をつけてまいりましょう。まだまだ日中は暖かいですが、そろそろシュトレン(2,500円)の季節です。今年もウェブショップでもシュトレンをお求めいただけることになりました。今年も簡易包装での販売となります、なにとぞご了承くださいませ。今年はパネトーネもネット販売をさせていただきます。パネトーネ(1,300円)はドライフルーツがたっぷり!お酒をきかせたしっとりケーキタ
今回のお部屋はこちら。昔ながらの和室といった感じですが、綺麗に改装されていて過ごしやすかったです。ベッドなのもありがたいです広縁の椅子に座って本を読んだりしました外はこんな感じで、特にお庭という雰囲気ではないけど・・こういった鍵が懐かしくておばあちゃん家を思い出します。あちこち風情があって素敵なのでした。ベッド横の空気清浄機が嬉しい稀にお宿の何かに反応してアレルギーが出ることがあるので空気清浄機つけたし大丈夫!って気持ちも大事。お茶・お水類浴衣もシックで良かったです。あ
長らく更新してなかったので、先日行った湯河原の温泉について書いてみました♨️ph8.2の弱アルカリ性、塩化物、硫酸塩の3つのタイプを併せ持っており、そこに炭酸ガスを注入して炭酸風呂を作り上げているのです♨️奧側が「ラムネ湯」という名の炭酸泉で、手前左は水風呂です炭酸泉は38℃〜40℃の少しぬるめの温度で、炭酸が気化しないようにしていますねお肌に小さなアワアワが沢山張り付いて、炭酸なのがすぐに目視出来ますよ!水風呂は冷たいです!笑サウナはありませんが、「温冷交代浴」(私は温冷交互浴と呼
みなさん、今日も一日お疲れさまです☘️本日もまた、鎌倉🐎⛩での素敵な巡り合わせのよきご縁に心より感謝です(*^^*)✨※先日、車🚗で通りがかった湯河原駅前も、温泉地なりのクリスマス🎄っぽさを出していました(*^^*)✨ちなみに、湯河原は『鬼滅の刃』の舞台としても何か関係性があるのでしょうか?💡📸🔍どうか、この身に宿す純粋なる白龍🐲のエネルギーを。この私の能力・才能・知識・学識・経験等を。この私の存在を本当に必要とする多くの相談者の方達の為にフルに発揮し活かせます様に(*^-^*)✨
江之浦測候所を後にし、湯河原離宮にチェックイン日曜日にも関わらずものすごい人‼️人‼️人‼️びっくりでした!『なんでこんなに混んでいるんですか?』と聞いたら『ありがたいことに最近は金土日と全てこのような感じなんです』とスタッフさんが教えてくれました湯河原人気が来ている!!!お部屋はスイートの2ベッド🛏️2人なのに1ベッドが取れなかったんですエレベーターのすぐ前の部屋でアクセス抜群でしたラウンジからもレストランからも丸見えのお部屋部屋からはこれだけガッツリ見えます夕食前に散策へ風
同じ会社のお友達と湯河原離宮に行ってきましたまず、お昼を食べて湯河原の夢庵でいただきました🍚母さんのブログで気になっていたこちらへ…江之浦測候所|小田原文化財団かつて蜜柑畑だった小田原市江之浦の地に、現代美術作家・杉本博司が設計した壮大なランドスケープ『小田原文化財団江之浦測候所』。ギャラリー、屋外舞台、茶室、庭園などで構成され、人類とアートの起源に立ち返り国内外への文化芸術の発信地となる場として構想されました。www.odawara-af.com中学生以下は入れないので大人旅に
湯河原・奥湯河原をGooglemapで見ると、いくつかの滝を確認できます。奥湯河原の白雲の滝、去来の滝、蛇態の滝はハイキングコースや廃道の先にあるようなので、椿ラインから湯河原に入って藤木川沿いから見ることができる滝を二ヶ所ご紹介します。100㍍に及ぶ滝が五段に見える五段の滝。周囲が繁った樹木で覆われているため、長さの100㍍はおろか、五段も確認できません😭。もっとも、車を停める所がなく、路駐(ごめんなさい)だったので、それどころではなかったです😵。藤木
翌朝はお日様も出てきらっきらのいいお天気でした。まだ水分が重くて下を向いていた紅葉の葉ですが写真ではわかりませんが水滴がキラキラしていてとてもきれいでした。テラスから身を乗り出してみると両隣のお部屋も目の前にもみじが植わっている様子。お風呂にも光が差し込みます。目が覚めてすぐにこんなたっぷりのお湯に浸かれるのはお部屋風呂ならでは。壁に写り込む水面のきらきらも綺麗です。少しずつ浴槽の中にも光が入り込んできます。朝か
娘と二人で行ってまいりました。ずっと行きたいと思っていたのに、なかなか機会が訪れず、そうこうしているうちに娘が友だちと二人で行ってきたのです。そこで会員カードを作ってきてもらい、更に娘の誕生月にはわたしと行こうね、と約束していたのですよ。予約は娘が公式サイトから。わたしだったら一休かしら。【オーベルジュ湯楽】の空室状況を確認する-宿泊予約は[一休.com]オーベルジュ湯楽宿泊予約は[一休.com]地元のこだわり農家から直接仕入れた有機野菜、近海で揚がった新
あなたの人生をシフトアップさせるキーパーソンになりたい開運&現状突破ナビゲーターの五十嵐由美子です。はじめましての方へ・私のプロフィールはこちらから今日は18:16に双子座で満月です。勢いもある、知的で行動力もある、でも、なんとなくインフルエンサーの煽りとか情報に右往左往したり情報過多でアップアップの予感もある・・・・・そんな満月です。みなさんに意識してほしいのは「まずは足元から」「なんのために」これをやっているんだっけ???「自分の目的は
ポーセラーツレッスン詳細→★★★グルーデコ®レッスン詳細→★★★レザー系、その他レッスン詳細→★★★最新スケジュールはこちら→★★★ご予約・オーダー・お問い合わせ・お仕事のご依頼・取材などはこちらお問い合わせご訪問ありがとうございます。東京、港区ポーセラーツ、グルーデコ®、カルトナージュサロンLadyKelly(レディーケリー)ですお正月は毎年、富士の浅間大社へ初詣に行く為に箱根や湯河原、熱海あたりで1泊するのですが、今年は湯河原の「石葉
今日の宿は「古宿花長園」。入り口は狭い登り坂です。口コミでは評価が真っ二つに別れる宿。食事の評価は高いですが、設備、清潔感は大きく意見が別れています。駐車場は狭く、口コミでは早く停めないと、翌日はバックで狭く曲がった坂をバックで下りる羽目になるとか。私は3時過ぎに停めたので、後ろ向きに停められました。帰りは前から帰れたので、ここは早く行った方が良いかと思います。この2台はバックで下ったのかなぁ。ここがフロントです。口コミ通り生臭いですが、民宿だと思えば、大して気になりませんでした。
ゴールデンウィーク、2泊3日、神奈川県の湯河原に温泉旅行に行ってきましたのんびりできました。ブログはお休みしていました。徐々に再開しますね今回はエルパト中にふと目が合ってしまい購入した品の話です。エルパトしていると、もう今期のシルクはだいたいチェックして欲しいものはゲットしたしあとはバッグの在庫確認くらいかな〜🐎バッグもきっと欲しいのはゼロだから今日は出費はないはず〜と油断して行くのに、うっかり『本社の応援品』なる復活アイテムというか、いきなり店舗に補充されるアイテムがあります欲し
湯河原に姉家族と共に旅行しに行っていた桃。湯河原温泉おんやど恵楽天トラベルお父さん、お母さんがコロナになってまぁ絶対キャンセルしないだろうなーとは思ってたけど、代わりに男友達(ヒデ)を家族旅行に呼ぶ?びっくりだよ。そのヒデがインスタストーリーにあげてたけど踊り子号の中で大人4人、ビールで乾杯してたよで、通路はさんだ向こう側の席に、ベビーカーのシート外して座席の上に置かれてるじろくん(たろくんかな?よく分からなかった)1歳2歳の子連れて遠出してて、親は自分だけでしょ?この状
久しぶりにおやど瑞月♨️に泊まりました。今回の湯河原訪問はいつもより早く家を出て、湯河原でランチすることにしました。湯河原に新橋の人気店「荒井商店」が先月末に引越して来たので噂が広がらないうちに訪ねることにしました。「荒井商店」はミシュランガイドのビブグルマン獲得のペルー🇵🇪料理専門店荒井シェフはフレンチレストランを経てペルーに渡った異色の料理人、中南米の食材を使った本格的ペルー料理に多くのファンができました。夜はなかなか予約が取れない店、予約なしで入れるランチタイムに一番乗りしました
12月は久しぶりにボヘミアで踊ります❤️Momoちゃん❤️Miliaちゃん❤️Sakuraちゃん❤️Ileyちゃん❤️ほんとにそれぞれが美しく優しくおもしろく☺️大好きなMMHINのみんなと出演いたします🫶🫶🫶🫶🫶12月12日(火)🌙✴︎Showtime✴︎1st20:30〜2nd21:30〜ショーチャージフリーです!(2000以上のご飲食をお願い致します♡)@cafebohemia_shibuyahttps://www.udagawacafe.com/cafe
旅行が好きで毎年長期休暇には旅行していたのですがコロナ禍になってからどこにも行けていませんでした。2020年2月に出産したので息子を守るためにもずっと自粛生活でした。でもこの春から息子を保育園に預けて復職したのを機に少しずつ外出もし始めてついに!旅行してきました!子連れ旅行は初めて。まだ2歳なので子どもが疲れ過ぎず親も頑張りすぎないで済むように近場で1泊2日することにしました。走り回っても転がっても(笑)良いように和室で、寝相が悪くても大丈夫な布団で、部屋風呂ま
9月はシルバーウィークがありますね関東で子連れで行ってよかった場所&ホテルをまとめました①軽井沢軽井沢の駅直結で遊べる場所があり、駅の隣にはアウトレットもありました。アウトレットにも子どもが遊べる場所がありよかったですホテルはプール付きのここにしたのですが、ゆっくり過ごせて楽しかったです↓駅直結の遊べる場所、遊具もありました↓駅隣のアウトレット、遊び場↓ホテル軽井沢倶楽部ホテル軽井沢1130楽天トラベル②鬼怒川他の観光地より宿泊代が安いと思いますビュッフェスタイルのご飯が
大変遅ればせながら(遅すぎ!)今年も宜しくお願いいたしますブログを書くと温泉に行きたくなる・・・毎日寒いし、温泉が恋しいですね。湯河原の富士屋旅館さんの続きです。お部屋のバスルームはしっかりリニューアルされていて、こぢんまりしていながらとても綺麗でしたバスローブがあるのも今時のお宿っぽい。お風呂上がりに羽織れるので重宝しました。脱衣室・洗面は1人用ですっきりコンパクト。椅子もあるし木の温もりが好みのタイプお風呂はこちら。外の緑がいい感じにお湯に映っていました。癒し空間・・
あっと言う間に今年も゙アート散歩の開催も最終日になります。来店いただいた皆様に感謝致します🙇1年ぶりの懐かしいお顔も拝見出来て変わらずお元気なのに安心☺️私も一歩ずつ前進してまいります。引き続きよろしくお願いします。https://photos.app.goo.gl/wupcddwnotCdkp1N