ブログ記事9,951件
山を下りて万葉公園を目指すとこごめの湯の看板に気づいて、公園に着いたことに気づいた。こごめの湯には伊之助がいる。そして伊之助のパネルの横にはタヌキの置き物。味のある表情…。鬼滅のスタンプラリー台紙は2800円する。正直スタンプラリーしない方が温泉は安く入れる。ご家族総出て楽しむ場合は割引券を使うのがいいかも。今回こごめの湯には入らなかった。山の上の方から万葉公園の玄関テラス、受付へ向かう。天元が足湯のところにいる。炭治郎!!。受付の建物内で私はあること
事前情報ではいつまでも公式が情報を更新しないので、コラボメニューもパネルの位置もわからない、イベント当日はグッズが少なすぎてXではファンが怒りのリプの嵐。現地で彷徨うファンは困惑。このグダグダ感、大丈夫か?と、しばらく様子を見て情報が集まってからコースを決めた。グッズを買う、スタンプラリーをして温泉に入る、パネルの写真を撮る。日帰りでどこまでできるか、調べてから行くことにした。駅到着。むいむい。蜜璃ちゃん!!ポーズがわくわくする!まず私は義勇
昨秋の温泉シリーズを始める前に、2023年8月の単発温泉話を1つ、静岡県熱海市から。というのも、熱海温泉の歴史ある日帰り施設「日航亭」が2023年11月をもって閉館してしまったのですよ。『熱海温泉日航亭大湯<建物等編>』※熱海温泉「日航亭」は2023年11月で閉業しました2020年6月、兵庫の実家から自宅へ戻る際の話。ちなみにこのとき実家へ行く際の話が「多気の湯」と「とんか…ameblo.jp『熱海温泉日航亭大湯<温泉編>』※熱海温泉「日航亭」は2023年11月で閉業
もう12月。早いものですね。ご近所さんで集まり、忘年会を開催しました。場所は今年10月にオープンした荒井商店さんです。https://araishouten.wixsite.com/peru東京の新橋から移転してこられたそうです。大変恐縮ながら、私は知らなかったのですが、ミシュランガイドのビブグルマンにも選ばれた、有名なお店とのことでした。この日は平日にもかかわらず満席。お店に入ると、異国的な感じで、まるで湯河原にいるのを忘れてしまいそうでした。
整備が終わった愛車の調子を見るために少し長く走るために目的を作る。とりあえず紅葉情報をみてサラッと行ける範囲でーウォーカープラスの紅葉情報を見て行った事のない美術館、そして庭の紅葉が見頃ということでこれはいい。そんで何か食べれればいいかなと車の方は有料道路で70キロ走行を10分持続し一般道を50分走行時点でとりあえず異音も無くなりパワーも普段の通り、問題なさそう。駅前を抜けていくとほどなく湯河原美術館に到着。湯河原の街ってそんなに来たことが無いんだけどこういっちゃ失礼
✳️行きたいお店❶中華料理頂頂ディンディン➡︎辻堂❷焼き鳥【鈴】➡︎茅ヶ崎❸タイ料理Thong-Fahトンファー➡︎辻堂❹中華そば処琴平荘➡︎こんぴらそう山形県鶴岡市三瀬己381−46❺飯田商店➡︎湯河原のラーメン屋さん❻鎌倉峰本➡︎黒酢黒ゴマそば❼古城のアリス➡︎池袋❽L'atelierdeGrégory戸塚のパン屋さん❾蕎房猪口屋➡︎茅ヶ崎頂頂のホタテの炒飯が食べたいです!
繰り返しますが、12月12日午前10時〜小田原市議会議場に登壇いたします。今朝の神奈川新聞の記事で、厚生文教常任委員会で報告されてた健康増進拠点施設事業についてのっていました。公設「温水プール」に冷や水小田原市構想案、健康増進名目もハコモノ批判https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1040293.htmlこれもまさに私は第2のゼロカーボンデジタルタウンであると考えています。健康増進は大切なのですが、健康増進と
周辺情報総括近隣の箱根や熱海に比べると著しく人が少なくて待つこともなく、駅前の昭和レトロな喫茶店は地元の方も多数くつろいでいて、ゆる~い空気が気に入りましたホテル周り不動滝万葉公園どちらもこじんまり。ホテルからもてくてく散歩できて、ちょうどよい万葉公園向かいには母さんおすすめの小梅堂でキビ餅わらび餅に似てるけど、ほんのりこうばしくて美味し(雑穀のキビかと思ったらトウキビだった)ホテルすぐの町立湯河原美術館(実は私がいます)たまたまライトアップしていてラッキーでした。
久しぶりに家族で温泉旅行に行ってきました〜自宅から環状3号線に出やすいのですが、国道1号線に繋がる道が開通してから、だいぶ感覚的に藤沢が近くなった気がします。新湘南バイパス、西湘バイパスを使うと2時間掛からず湯河原へ。湯河原ではlunchittaさんにて昼食。前回バイクで行って美味しかったんですよね!トップページitta.crayonsite.net相変わらず美味でございました♪チャーシューがなかなか中毒性があります。次回は奮発して鰻でも食べたいなぁ。チェックインまで時間
1泊気分転換に味をしめ、湯河原に、友人夫婦を誘っていってきました!紅葉がきれい!用事もあったので、午後イチに東京を出発して、湯河原へ。1泊なので、サクッと買い物をしてお家にいって、relaxtimeほぼ、お籠り状態で温泉はいったり、お酒を飲んだり、ご飯を食べたりとにかく、みんなでゆっくり日頃の疲れをいやしました。翌日は、お散歩をして、お風呂入って、お昼を食べて出発。ほんと、軽井沢よりさっさと過ごした(笑)でもびっくりするほどのんびりできたので、非日常って大切だわ。
ロケトーンを楽しんだ後は、入湯手形(別途チケット代が必要です。)のスタンプラリーに出掛けました🚶♀️🚶♀️🚶♀️途中、美味しそうなお煎餅屋さんに立ち寄って買い食いもしました〜(笑)🍘それにしても、本当にリアル刀鍛冶の里のような街で、どっぷり鬼滅の世界観に浸れます〜😊✨✨湯河原、いい所だなぁ〜♨️♨️💖✨✨どのキャラのパネルがどこにあるかも、事前にリサーチしておき、激推し💖煉獄さんは、『おんやど恵』さんにいるとの事で、早速立ち寄って、写真をパチリ〜📷✨✨湯河原でも煉獄さんに会えるな
鬼滅の刃が、2023年11/11〜2024年2/12の期間限定で、湯河原温泉と伊香保温泉で『鬼滅の刃湯めぐりの旅』というコラボイベントを開催していて、行きたいなぁ〜🥺✨行きたいなぁ〜🥺✨と思っていましたが、ついに‼️行ってきましたー🙌🙌♨️✨✨私は横浜市民なので、同じ神奈川県の湯河原に行って来ましたよー😆😆♨️✨長ーい日記になりますが、鬼滅のコラボイベントと一緒に、紅葉も楽しめて、とっても素敵な湯めぐりの旅になりましたので、ご興味あるかたは、ぜひお付き合いくださいませ😊💖💖✨✨改札を
WelcometotheKannon'sWorldクリスタルボウル奏者&音魂セラピスト渡邊美香です「魂で生きる」をサポートしていますプロフィール個人セッションお問い合わせ出張演奏・イベント出演etc.ご依頼承ります。12/10湯河原ご縁の杜で開催の「レムリアからの贈り物」ですが後半からの参加が可能になりました!盛りだくさんでお得になっております♡ぜひぜひご参加ください!お申し込みはこちらから
今回、初湯河原で心配だったのが、眺望。グレードの高いお部屋は水庭向きの素敵な景色のようですが、スタンダードだと道路側だと何やら民家(廃屋?)とこんにちはだとか、山側だと崖が圧迫だとか。混んでる時期だしワガママもいえなきから、結局、「もし可能なら眺望のよいお部屋にしてください。アクセスは悪くて構いません」所詮福利厚生組。オーナー様の差し支えが出ない範囲でと。ゆるりと丸投げ。眺望が悪くてもがっかりしないぞ、と自分に言い聞かせ、、案内されたのは一号棟の高層階。(四人部屋の方)正直に言
先週に引き続き、お泊り旅です😅しかも小田原の翌週に、湯河原……♨なぜかと言うとニ年くらい前のふるさと納税で宿泊券をゲットしていたのをすっかり忘れていまして…、11月中に使わないと失効してしまうから😱で、三万円分の宿泊券を携えやってきたのはマンダリンハウスというペンションhttps://mandarinhouse.net/湯河原のペンション「マンダリンハウス」湯河原・伊豆の「マンダリンハウス」は、湯河原の豊かな海と緑に恵まれたリゾート地にあり、晴れた日には初島や伊豆大島が
目覚まし時計をセットするのを忘れて寝坊気味の起床。温泉に行く時間がないのでまず朝食してからの温泉。朝食後の露天風呂は誰もいずひっそり。曇り空の予報。熱海の伊豆山神社に寄ってみることに。階段を上った先の手水舎で清めてお参り。湯河原の兄宅に戻って、もう着ない着物や着物地を拝見。欲張らず着物は一枚、まだ未仕立ての生地を頂くことに。それと本命はもう使われていないミシン。兄嫁は片方の目を失明してから、ミシンは使えなくなったらしい。
湯河原温泉の最強、女将さん達、お忙しい中着物の着付け教室開催です🤗さすが〜こんな私でも着物が似合うように着付けてくださいました。嬉しいな〜https://photos.app.goo.gl/9UZVEymPZWS2GFpr9
先日、湯河原にちょこっとだけ行った時に撮った写真湯河原も『みかん推し』Q.みかんのすごいところは?A.●骨粗鬆症の発症リスク軽減に役立つ。●糖尿病や動脈硬化、脂質代謝異常など生活習慣予防に!Q.酸っぱいみかんの方が、ビタミンCを多く含んでいる?A.甘いみかんほどビタミンCの含有量が多い。Q.みかんの筋は、食べた方がいい?A.体に良い効果が期待できるので、一緒に食べましょう!Q.旬でない時期は、どうすればいい?A.旬の時期にたくさん食べ、体内に蓄積できる成分なので、食べ溜
湯河原のとうふ・生ゆば専門店十二庵@湯河原ブレッド&サーカスでパンを買った後は、お豆腐屋さん十二庵さんまで歩いて行きました♪ちょうどよいお散歩!夕方だったので、ココでごはんでも食べてく~?って言っていたのですが、イートインスペースは16:00で終わっていました・・・お豆腐の種類が多くて、豆乳や厚揚げ、どうなつなんかも売っています。豆乳どうなつは、おから焼きどうなつプレーンときなこ、チョコチップ、湘南ゴールドがありました🍩丸いお豆腐は、2022年全国豆腐
今回、湯河原離宮での夕食は友人に選んでもらいました。いわく、「ワインの呑みながら部屋でまったりしたいー」ということで、インルームダイニングご指名。ワイン、ということで和洋中のインルームダイニング揃っている中で、リストランテマレッタ「オマール海老と黒毛和牛の本格イタリアンコース」(一人13,200円)をチョイス。洋食おせちみたいな感じかなと思ったら、ブリがまるごと入るくらいの大きな発砲スチロールボックスに入れられて、「召し上がるタイミングでご自身でお出しください」とのこ
WelcometotheKannon'sWorldクリスタルボウル奏者&音魂セラピスト渡邊美香です「魂で生きる」をサポートしていますプロフィール個人セッションお問い合わせ出張演奏・イベント出演etc.ご依頼承ります。12/10湯河原は今話題のご縁の杜にて開催される「レムリアからの贈り物」イベントにご期待いただけることこのイベントに参加するとどうなるのか。可能性は、恐らく私たちの認識を超えていると思われます。未知
圏央道から望む秀麗な富士山がくっきり!近づくにつれて雲が多くなり〜小田原から湯河原の兄宅へ。夫の手打ち蕎麦でランチ。ゆっくりしてから二人を乗せて伊東温泉へ。湯河原からだと1時間弱で到着。夕飯前に温泉へ。広い露天風呂は透明な湯。周りぐるっと囲まれて風景が楽しめないのは残念。とりあえずのビールで乾杯!80代の兄夫婦と70代の私達、4人揃って元気で出掛けられるうちが華。食後のひと時をのんびりしてから、また温泉へ。内風呂も誰もいなくなって〜一泊なので明日は帰ります〜
カトンテールでございま〜す♪湯河原温泉で宿泊させて頂いたのは…ニューウェルシティ湯河原です♪ニューウェルシティ湯河原公式HP↓【公式】ニューウェルシティ湯河原相模の海と山に囲まれた湯河原の街に佇む温泉宿www.welcity-yugawara.co.jpお部屋の中を探検…ヘッドルームと…応接セットと…和室も有りました♪実は…前日に思い立って検索したところ…(おそらく直前にキャンセルが出て…)かなり広〜いお部屋を、一般に近い価格で予約する事が出来たようで
♨みなさんこんにちは♨🌈toiro湯河原です🌈本日のイベントは、楽器を演奏しようです一曲目🔔ハンドベルを使い🔔🎹ドレミの歌にチャレンジそれぞれ、ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ドパートに分かれ、奏でました2曲目ミニギター、カスタネット、鈴、マラカス、太鼓を使い『人間ていいな』を演奏しました♫普段聞き慣れた歌ということもあり、歌いながら、楽器を演奏「ギターやりたーい‼」自ら指揮者をやってくれたり、大盛りあがりでした今
湯河原離宮に行ってきたので、レポです。まず、近隣グルメが良かったのでそちらから昼ちょっと前に駅に着いた友人と私。夜が重いので、昼は刺身で一杯なんていいねと、途中電車で調べておいたこちらに伺いました。松井魚店(食事処まつい)食事処まつい(湯河原/海鮮)★★★☆☆3.03tabelog.com湯河原駅から徒歩ですぐで魚屋さんやっている定食屋さん。お魚屋さんの一角なので落ち着かないかなと思ったけど、4卓と狭いながらも綺麗で問題なし。お店の方も感じが良く
目覚めたら天気が良くなりそうだったので急遽紅葉を見に行く事にしましたとりあえず電車に乗り目指そうと思った場所を検索するとなんとなく紅葉加減が今ひとつ予定変更して湯河原に向かいました駅を降りて熱海方面に歩きます朝早いので人が居ません町中に湯河原温泉2キロ以上歩いたところで目的地の【万葉公園】に到着しました【熊野神社】参拝川沿いの道を歩きます青空に映えるメタセコイヤ鬼滅の刃とコラボしたフォトスポットが各所にありましたやっぱり赤く染まったモ
温泉の街駅から緩やかな下り坂を道なりに行くと、途中の脇にこんな温泉がありました。寒い日で、手が少し、かじかんでいたので、両手をそっと浸けてみたら、体の芯までじいんと温かくなりました。粋な、はからい。こういう気遣いは嬉しいです。温泉のある街はいいなあ~。胃カメラの検査友人M子さんに紹介されて初めて検査をして貰ったクリニック。そちらは彼女の言葉通り、親切でアットホームな雰囲気でした。超音波の検査で
冬になり、ネズミの相談の多い季節になりました。シロアリや害虫駆除の依頼はほぼ終わり、ネズミ駆除の依頼が増えて来ました。ネズミは、大別すると「クマネズミ・ドブネズミ・ハツカネズミ」の3種が人の住む領域に侵入して来ます。最近では、ネズミの一種でジャコウネズミも湯河原や真鶴で観るようになりました。正式にはトガリネズミ科に分類されているようです。ジャコウネズミについては、また別の機会に詳しくアップしてみたいと思っています。さて、ネズミこの時期に家屋に侵入す
ハンモックの旅館に行った翌日に湯河原で滝を見にいきましたー!『ハンモック付きの宿に大興奮!前日に思い立って家族旅行w』赤字だーと言いつつ、旅行に行ってきましたこれから引越しでバタバタするし、きっと年内最後なので夫へのご褒美ということで…(言い訳w)激務が続いてる夫が旅行に行き…ameblo.jp長男は初めて滝を見たので大興奮!次男は楽しそうにしてる次男を見て、大笑いしていました滝の近くにお茶が飲める場所があって、抹茶セットを食べてまったりして帰ってきました!我が家の旅行は熱海が多
深夜に緊急津波警報がなりましたが、高台だったのでガン無視して朝6時頃起床。本日も良い天気です。昨夜、お宿の人が「お夜食に・・・」と握ってくれたむかごご飯のおにぎりで軽く腹ごしらえしてから・・・朝風呂へ。誰もいないお風呂を早朝から独占できました。朝ごはんも部屋食。これ以外にも湯豆腐と焼き魚がついてかなりのボリューム感のある朝食。朝食後は父親、配られた朝刊についていたナンプレをやり始める。結局チェックアウトまでには完成できなかった模様(笑)母親は私のおすすめのYout