ブログ記事8,880件
ホワイトデーと理由をこじつけて湯河原の温泉へ全国旅行支援を使って土曜日だからお得さが少ないけど平日行ける方が羨ましい仕事を午前で終え、車で行くも相変わらず渋滞奥湯河原の宿まで3時間かかった…やっとたどり着いた宿は海石榴つばきチェックインは、こちらで一休のクチコミは良いの、悪いの混ざり合う感じだったけど良さげな感じだねーせっかくの大きな窓だけど、足場が…外壁の塗り直し中とのこと立派なオーディオセット私は全然こだわりないんだけど、好きな人はこだわるよねーチェックインし
【湯河原で皆さまと三泊四日リトリート♨️】楽しみでなりません🥹あと若干名さまで締め切りとなります。💜お申し込み💜こちら3月31日(金)13:00〜4月2日(日)11:00「【大安吉日】第三回創・音・食・癒の饗宴〜湯河原リトリートご縁の杜で秋山ご夫妻と過ごす3日間」-みんなの広場せつこオフィシャルHPクリスタルボウルヘミシンクwww.minanohiroba.com44,000円商品を見る半年に一回の機会となっておりますが、湯河原でのニ泊三日のひとときは、それ
豊玉姫のエネルギーが、時空を超えて巡る春分の日に、ご縁を繋ぐ素晴らしい御言葉を、桃子姫から賜りました💖以下、転載させて頂きます♪MomokoAkiyamaMomokoAkiyamaさんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、MomokoAkiyamaさんや他の知り合いと交流しましょう。Facebookは、人々が簡単に情報をシェアできる、オープンでつながりのある世界の構築をお手伝いします。www.facebook.com🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑【湯河原で皆さま
湯河原2泊目朝目が覚めて大浴場の露天風呂で野鳥のさえずりを聞きながら入浴朝食は部屋食でした今迄ルームサービスが無かったこのホテルのシステムを変えたのはコロナ禍だけど限定食に難あり更にルームサービスを充実するべきとアンケートに申請しとこうホテルの目の前に町立美術館と平松礼二館がありビックリ昨年購入した平松画伯の直筆画はお正月に掛けたばかりだからこれは何かのご縁と早速行ってみた平松礼二画伯と草月流コラボのイベント中でした素晴らしい作品が展示されていたが撮影禁止🈲で
こんにちは!toiro湯河原です🎍新年明けましておめでとうございます🎍このたび!な・ん・と!!1月4日にtoiro湯河原が新規オープンしました外観はこちら教室は一階になります!近くには海や山がある、自然豊かな場所です教室内はとても広いです!只今準備中で、どのような感じにしていくか悩みながら、スタッフ一同模索する日々です!遊ぶおもちゃも多数揃えています!スタッフ一同心よりお待ちしております
『従姉妹との東京ベイコートランチ』おはようございます。先日、東京で用事があり朝早くに名古屋駅を出発。新幹線の車窓からはきれいな富士山も眺める事ができました。名古屋からだとのぞみで1時間半程でし…ameblo.jp『新年初旅行はエクシブ湯河原離宮』『従姉妹との東京ベイコートランチ』おはようございます。先日、東京で用事があり朝早くに名古屋駅を出発。新幹線の車窓からはきれいな富士山も眺める事ができました…ameblo.jp念願かなって再訪できた湯河原離宮この旅の主な目的は、料理です。
天気がいいので休みの度ソロツーリング今回は湯河原の椿ライン湯河原経由で湯河原温泉地から大観山経由芦ノ湖を通ってまた箱根神社によって一気に帰宅13時スタートで帰りは横須賀市18時とても楽しかった初めてレブル250で通った椿ライン平日なのでガラガラめちゃ楽しいワインドでした大観山で撮った画像芦ノ湖がとても綺麗レストハウスの中の画像バイカーよりの売店。。湯河原のコンビニ。。コーヒータイム椿ラインすごく楽しい度々これから来ると思うあと宮ヶ瀬にも行きたい来週は
♡自己紹介はこちら→🎀♡大人気のヴァンクリ風🍀✨ティファニー風も🎁通勤コーデに使えるブラウス👩💻絶賛婚活中です!!結婚相談所がやっぱり効率的✨会費の安いスマリッジ使いました!✨ファンケル✨💄クレンジングオイル💋初回は500円(税込・送料無料)でお試しいただけます!!★使用感満足度91%の大人気クレンジング★たっぷり1ヶ月分試せて、たった500円!★ウォータープルーフマスカラもマツエクもOK!🌸大人のカロリミット🌸<初回限定>お試し14回
今年の夏に宿泊したのは湯河原の富士屋旅館さん。富士屋旅館源泉かけ流し富士屋旅館湯河原(公式)湯河原温泉は古くから名湯として知られています。富士屋旅館の大浴場では、源泉かけ流しの温泉をお楽しみいただけます。泉質は弱食塩水・弱アルカリ性で肌にやさしい『美人の湯』です。fujiyaryokan.jpずっと目をつけていたんですがなかなか良いお値段だったので機会を見計らっていました。SALEのタイミングですかさず予約。7月の猛暑の中行ってきました。すんごい暑い日で💦早く温泉に入り
イツメンと湯河原へこの日、絶対間に合わないと思っていたら予想以上に早めに上がれて、3人で16:10品川発の新幹線に乗れました(スイカアプリがあっても、乗車券を別に買わないといけないと知らなくて、長い列に並んでたら、既に窓口に居たS嬢がレスキューミーしかも5分前にビール買いに行ったツワモノ)一時間後にはホテル前に着いていました。はやっエクシブ湯河原離宮相変わらず、バブリーな佇まいです。今回のお部屋は、3号棟だったので、フロントからものすごーーーく遠い
2/12、13で湯河原温泉に一泊してきましたただ宿泊するだけの旅行なので、ゆっくりお昼過ぎに出発真鶴道路から見る今年初めての海が綺麗で心ウキウキお宿はオーベルジュ湯楽初めて訪れたのがちょうど1年前。それから6月にも訪れて、今回は3度目の宿泊。温泉の質の良さと美味しいお料理が魅力で結構なハイペースで宿泊しております最初の宿泊で「リピーター様専用会員カード」が発行され嬉しい割引サービスが受けられ、今回は全国旅行支援もあったのでお得に宿泊できました。館内施設については、昨年2月の記事に
『湯河原温泉とハイキングの旅①』湯河原・幕山にハイキングと温泉で1泊旅行です。8:00自宅出発9:45湯河原到着迷った末に臨時バスではなくタクシーで幕山公園に向かう。後でタクシー運転手さん…ameblo.jp先週行った湯河原のハイキング旅行2日目。特に書くこともないのですが、6:00~9:00の湯河原朝イチに行きました。湯河原惣湯あたりで野菜やパンを売ってます。初めて見たお野菜『のらぼう菜』買いました。豚肉と炒めたら美味しかった~朝イチで買ったもの川を見ながら散歩楽しかった
こんばんは🌙湘南・茅ヶ崎、東京・白金台デコパージュ教室AtelierMaisondelaMerHIROKOです。R子さんの中学受験の合格発表当日に我が家のイベント部長が企画してくれたサプライズ旅行。結果はどうあれ、とにかくお疲れ様!の会♡彼が考えてくれたのは、食いしん坊のR子さんのために美味しいものを食べたいだけ食べられる場所、ということで向かったのは湯河原にあるグランピング施設TheBaseGlampingYugawaraよりによってこの日は極寒の雨
夕食は「飄六亭」へ。鰻が「推し」のお料理だそうですが、鰻はそんなに好きじゃない私さて、おいしくいただけるでしょうか・・初鰹赤酢ずしなんてきれいな鰹!身が赤くないんだなぁ。お椀風情のある演出がうれしい鱧!湯気がおいしそうに撮れました日本酒の器がとっても素敵でした。三日月お造り潮子・鯵潮子とはかんぱちの幼魚だそうです。白身魚大好きなのでおいしくいただきました。盛り付けもきれいだなあ・・淡いピンク色とグリーン。揚げ物かます蓮根丸十丸十ってさつまいものこと。
露天風呂と大風呂は男女入替あり。それぞれ22時までとなっていました。割と早めに終わってしまうのね・・夕食の後に大風呂へ行ってみました。誰もいません。すごく静か。なんとなく、ゲストはうちともう1組だけだったんじゃないかなと思いました。お休み所もあり。夜に来たので、ちょっと怖いなと思ったのですが、ここのお風呂はすごかった!神々しいのです。まーるいお風呂で、ステップ付きです。深さは1m以上はありそうでした。石の感触が気持ちいい。見上げると・・・・すごく天井が高い。円錐形?な
待ちに待った夕食ですなんかムーディーだわ。実際はもう少し暗かったです。シャンパンで乾杯金色に輝いていますよー夫はビール。途中からは日本酒を何種類か。お魚料理にとても合いましたグラスが細長くて倒しそうでヒヤヒヤお酒のメニューはですね、少しお高めです。いつもお宿では千円前後のグラスワインとか飲んでる夫婦なので、何を飲むか悩みました。日本酒なら、ちびちびいける、ということでドンペリさんとかもありましたので、あ、来るお宿間違えたかもとちょっと思った次第です。そしてお品書きは
リアルでパーソナルカラー診断(似合う色)と美Bodyタイプ診断(スタイルアップ)のご依頼があり診断させていただきました😊20代の方でメイクの色を知りたいーという事でした。パーソナルカラー診断は《イエロークリア》でクリアなキレイな色がお得意❗️いつもは紺を着ることが多いそうですが、ドレープをあてるとグリーンがよくお似合いでお顔がパーっ✨と明るく華やかになりました😊コスメもいくつかお持ちになったので、お似合いになる色をアドバイス‼️大変喜ばれました😊美Bodyタイプ診断は《Iタ
週末一泊で湯河原に旅行に行きましたお友達とお友達の娘ちゃん(2ヶ月違いだけど学年1つ上)と私とごま男の4人旅です。昭和レトロ感のある踊り子号で行きました。(東海道線のグリーンの方が安かったけど、グリーンは1階か2階で階段があるのでやめました。)子供も指定席を取って4席、ボックス席にごま男のお昼ご飯は可愛いパンダの駅弁にしました車内は前日にAmazonプライムナウしたシールブックが役に立ちました。お宿はお友達がオーナーなのでエクシブの箱根離宮ですオーナー
『ベッドダイブはご安全に』私の初のベッドダイブ投稿はこちらでした『ANAクラウンプラザホテル大阪②2022/3ソロ旅ラウンジ』『ANAクラウンプラザホテル大阪2022/3①ソロ旅』今回…ameblo.jpみんなで跳んだり初めてリブログさせてもらったりしてホントブログを始めてよかったそんなこんなで続きです『エクシブ湯河原離宮2022/9【前編】マレッタディナー』先週受けた人間ドックの結果が問題なく調子に乗りこんなのを作りましたmacaronマカロンを焼いている時にプクって膨らんでピエ
夫との伊豆旅行のことを仕事と家事の合間に目下少しずつ書いています。クリスマスも出かけるのでそれまでに書き終えようと頑張っていますけれど、今日は妹から写真とともに連絡が来たので、時系列に沿ってその事を書くことにします。コロナがおさまってきたので妹も私同様お友達と旅行に行ったのですが結論から言うと、残念ながらあまり楽しくはなかったようです。今日は前半はホテルの紹介、後半は妹の友達の話です。あらかじめお断りしておきますね。湯河原離宮ではスイートを予約し
こんばんは!ダーチャです湯河原温泉のホテルあかねさんのお食事めちゃくちゃ、美味しかった‼平日限定のプランで申込をして、金額が若干安かったので、軽い食事なのかな?っと思ったら…普通!?普通以上‼︎これ、通常プランだったら、どんだけの量になるのだろうか?ホテルあかねさんは、全部?部屋食みたいです。★夕食金目鯛のしゃぶしゃぶもう、めちゃくちゃ美味しいよぉ♪やはり、海の近くだけあって、海鮮類がとても美味しいお刺身も、新鮮‼︎トロけるぅ
義妹夫婦と湯河原旅行です。娘も同行しました。踊り子に乗って湯河原へ駅弁を食べている間に、もう到着です。先ず、ホテルにチェックイン温泉街ですので、あまり観光する所もないのですが、先ず近場の不動の滝へ足湯と温泉卵此処で甘酒を飲んで、湯河原美術館庭園を散策万葉公園を歩いて。。。坂の多い街です。10000歩以上歩きました。ホテルは、ゴージャス❣️リビングと、2ベッドルーム2トイレ、広い掛け流し温泉ゆっくり寛ぎ、5時から夕食です♪続きます(◠‿◠)
♨みなさんこんにちは♨toiro湯河原ですもうすぐ春休みですね🌸新一年生もいよいよ誕生です🎒新しい学校での生活が楽しみですね~🏫新しいお友達も待ってますよ幕山公園の上のほうに、菜の花ばたけがあります菜の花の前で記念撮影ポ~ズ滑り台もあるよ勢いよく滑っていますねバランスがいいですねー両手を使って四つ這いで動くと楽しいよ
30年ぶりに熱海梅園に行ってきました記憶となにか違うと思ったら施設の中に色々できていたようです紅梅がちらほら私には、そこそこ観光客がいると思いましたが売店の人の話だと先週の半分どのことでした駐車場も満車だったんですけど、今週行って良かったかも30年前は2月の頭に行ってあまり咲いてなかったイメージなのですが、期間全体を通して花が咲くように色々な品種が植えられているそうです帰りは海岸線で焼きたて干物でお昼しかし相変わらず熱海に行く道は渋滞してました今度は湯河原の梅まつりにも行ってみた
雨の中を走り、お昼ご飯は湯河原のお蕎麦屋さん「いわとや」で。私はたぬき蕎麦夫はカレー南蛮途中宇佐美の駅の方へ行ってみたりしながら雨の中、私の好きなところサンハトヤの前の道雨で海は荒れ模様道の駅伊東マリンタウンを横目に一路下田へ。道が混んだり、寄り道したり、下田に着いたのは5時過ぎになってしまいました。今回は雨予報だったからお宿予約しておきました。豪華ツインルームだー贅沢だなぁ。たまにはいいか〜早々にシャワー浴びて、大好きな居酒屋「いわさ」へ。大将、お久しぶりで
こんにちは、ブレッド&サーカスです。三寒四温で体調管理がたいへんですが、皆さまお元気にお過ごしでしょうか。湯河原は梅の花が咲き始め、春の訪れを感じます。立春過ぎて、春一番が吹き、ちょっとずつ気持ちが晴れやかになります。さて、ニュースなどでたびたび取り上げられていますが、原材料の高騰がつづいています。さまざまなものが値上がりをしていますが、ブレッド&サーカスも商品3種を価格変更させていただくことになりました。心苦しいのですが、ご理解を賜りますようなにとぞよろしくお願い申し上
前回夕食を紹介した湯河原「富士屋旅館」。古き良きを残しつつ、必要最低限の機能だけを付け加えた旅館はとても居心地がよくて落ち着きます。昔ながらの和朝食、ガラスと木組の引き戸、伝統的な間取りの和室。幼いころの実家の風景が蘇るような建物の中に身をおくのも、私なりのリフレッシュ方法です。湯河原駅から路線バスにのり「藤木橋」で下車すると、別世界へいざなうような橋が目の前に。藤木川沿いに建てられた旧館を眺めながら橋を渡ると、レトロモダンなエントランスが現れます
いつもブログをご覧くださり応援ありがとうございます1日1回ポチッとお願い申し上げます愛真座右の銘「出来るからやるのではないやるから出来るのだ」現在初回鑑定の受付を休止しております今後の鑑定の受付は今後の予定を見てご案内致します今日は午前中に娘ちゃんと築地波除稲荷神社様へ新年のご挨拶です波除稲荷神社の大神和(なご)し給へ安倍(やすは)へ給へすっごい久しぶりにおみくじ引いた(笑)一秒前の自分を超えていけるように努めること
今、湯河原町でみかんオブジェについて問題になっているという事については私も承知しています。私が、このことを問題にしている湯河原町議と仲がいいということで、人を介してお話を頂いたので、そのことについて誤解があってはいけないと思いここに記載します。みかんオブジェについては、確かに、オブジェを作るという事に600万円だったかな?支出がなされるという事で、湯河原の財政を考えて、このオブジェ?にそこまでの支出を認めるべきなのか?という事については、色々な意見があるんだろうという事については