ブログ記事854件
HellofromCalifornia!昨日から氣温がグッと下がりあたかも冬に逆戻り?的氣候のサンフランシスコサウスベイエリアですが皆さんがお住まいのエリアは如何ですか?さて前回のブログで触れたガス温水器問題ですが昨日無事新しく購入した温水器を設置して貰う事ができました!予想外の出費となってしまった訳ですがもしこれが旦那さんが出張中に起きたりしていればもっと厄介なことになっただろうし新しい温水器を設置して貰った際に大きなガスパイプが詰まった状態になっている
HellofromCalifornia!週初めはかなり氣温が上がり半袖を着ていたのに昨日あたりから再び氣温が下がり始めなんと山間部では雪がまた降る予報が出ています…そしてこのタイミングでお湯無し生活になってしまった我が家…朝晩はヒーターが必要なくらいなのにあ〜あなんとも悪いタイミング…とにかく明日無事温水器が設置されますように…ElvenBlessings,Mikaこちらのブログサイトも投稿中です!
かつて、母屋の屋根上に朝○ソーラーさんの太陽熱温水器が載っていました父の代に載せたのですが今も、近隣のいくつかの家庭で同様の温水器が見られます夏期は、熱い湯が沸いて浴槽で活用していました太陽のエネルギーで、湯が沸くのは面白いな、すごいなと思っていましたでも朝、バルブを開けて温水器に注水し注水し終わったらバルブを閉めて夕方、温水器の湯を落とすためにバルブを開け・・・といった毎日の操作が必要になること冬期は凍結してしまうため完全に水抜きをしなければならないので使えないこと重
昔からキャンピングカー温水シャワー給湯機につては色々と検討してきました。貯湯式の電気温水器が最適ではないかとの結論に自分としてはまとまりました。やっとリクシルの電気温水器22㍑が届きました。20㍑〜25㍑の機種は200V仕様が多いですが今回の100V仕様は少いです。右側面の接続管の状況です。右側上部にある細い口が膨張水用で排水管に合流接続します。左側面にも出湯口があります。この電気温水器は2箇所給湯も可能ということです。ハイエースでは洗面台の1箇所のみの給湯とし
珍しく晴天が続く11月中旬。今のうちに冬支度、ということで雪囲いや温水器周りの雪害対策はいかがですか?エコキュートの屋根、エコキャップに室外機用も2020モデルからいよいよ仲間入りです。吹き出し口の上には雨やつららを防ぐ「つば」付きです。あと、これまでの2018モデルより、以下の変更をしました。エコキュート屋根エコキャップ2018モデル『エコキュート屋根エコキャップ』いよいよアラレも混じってきた11月初旬の白山麓。この時期から毎年、続々と「エコキュートの屋根」について、お問い