ブログ記事1,866件
事件は亀井刑事(伊東四朗)が7年ぶりにとった休暇中に起こった。亀井は故郷の青森から上京した高校の後輩、森下浩平(坂上二郎)を終着駅、上野で出迎えた。森下は母校で教師をしており、東京で行方不明になっている教え子、松木紀子(小田茜)を探してほしいと亀井に依頼する。そのころ、上野駅には故郷の青森で同窓会を開こうと、若者のグループが集まっていた。偶然にも彼らは亀井たちの後輩にあたる。宮本孝(河相我聞)を中心とするかつての新聞部の仲間たちは全部で7人なのだが、なぜか1人だけ現れず、ブルートレイン「はくつる
訪問してくださりありがとうございます今回は1983年の日本の映画です。監督蔵原惟繕出演高倉健、渡瀬恒彦、夏目雅子【ストーリー】昭和33年、南極に昭和基地が設けられた。厳冬の南極を乗りきるのに15匹の犬が選抜された。吹き荒れるブリザードの中の探険は犬に頼るのが全てであった。隊員の潮田と越智は第2次越冬隊中止のため、犬を南極に置き去りにせざるを得なかった。取り残された15匹の犬たち。1年後に基地に降りたった隊員たちが見たものは・・・・。(Filmarksより引用)
戦国自衛隊-1979-1979/12/5公開解説戦国時代にタイムスリップした自衛隊一個小隊を描いた半村良のSF小説を映画化した角川作品。脚本は鎌田敏夫、監督は「悪魔が来たりて笛を吹く(1979)」の斎藤光正、撮影も同作の伊佐山巌がそれぞれ担当。千葉真一芸能生活20周年作品。時間SFに戦記要素を加味した映画という点では、真珠湾攻撃前夜にタイムスリップした空母ニミッツを描いたアメリカ映画『ファイナル・カウントダウン』(1981)よりも早い。日本特有のチャンバラに現代兵器を織り交ぜたアク