ブログ記事41,879件
1年前に、ツイッター仲間からの情報で、バセドウ病の原因はEBウイルス(ヘルペスウイルス)とする世界的な発表を鳥取大学医学部の長田佳子助教授チームがしていたことがわかりました。さっそくEBウイルスをやっつける方法がないか検索すると、いい薬があったけれど認可取り消しになったことがわかりました。サプリを探すと、ココナツオイルから抽出したラウリン酸がヘルペスウイルスをやっつけられるとわかり、1年間飲み続けてきました。しかし、治ってるか治ってないかイマイチ手応えがなくておりました。なにしろ、う
おはようございます(*^^*)昨日は、旦那が仕事休みで次女も付き合ってくれて、「お誕生日前のママちゃんに付き合ってあげる日」と題して、私の行きたいお店食べたいものに、付き合ってくれる日となりましたいつもわがままに付き合ってくれる家族ですが仕事で付き合えなかった長女からも嬉しいお手紙とお小遣いを貰い♡(シロツメクサさんへのコメントを長女が読んだのかな?と、驚くほどのタイミングで。。)親ガチャ失敗した😡と、私に怒りをぶつけてた長女からのこのお手紙に、朝から鼻水垂らして泣いて
おはようございます🎶先週の爆買いの日セカストにも寄りこちらGET💕洋服はもう要らないと思ってますが気晴らし目的で買ってしまいます。春のスラックスに太ったお尻が隠せそう💦900円の80%OFF198円でした‼️この日のジュース代とほぼ同じ❣️2023年3月からメニエール病を患ってしまい回復出来ていません。経過をメモしています。今思うと『どうしてあの時・・・』と思う事ばかりです。メモを見ながら記憶を辿って文章にしてみます。思い出しつつなのでお話が前
寝不足で頭痛もするので、ロキソニン服用して、寝込んでいます。オンライン診療でした。寝不足で動けないと伝えたら、レンドルミンを追加で服用することを提案されました。飲みたくないけど、体が衰弱したら減薬どころではありません。今日は、1.2時間で目が覚めたらレンドルミン追加してみようと思います。
脳腫瘍以前に長男、小学校低学年の頃から"てんかん"があり3ヶ月に1度、脳神経内科に通院している抗てんかん薬を常に何剤か服用していてそれでも完全に発作を止める事は難しかった脳腫瘍がわかってからはどうしてもてんかんは2の次3の次薬は変わらず飲んではいるけれど相変わらず時々発作はある久々に脳神経内科の担当医から脳波とりましょうあと抗てんかん薬の血中濃度もみてみましょう、と久しぶりの脳波結果相変わらず時折激しく乱れた波形のグラフそして薬の血中濃度が思いのほか高い何
脊柱管狭窄症+糖尿病の女性症例;70代前半、女性。15年前から糖尿病があり、投薬を受けている。HgbA1c7.2。10年前から高血圧も合併。脊柱管狭窄症も合併し、腰痛、背部痛がある。投薬は、ジャヌビア25mg、カデュエット配合3番、ミカルディス40mg。本を読み、R6.7当院受診。一ヶ月前からプロテイン20g+2+高タンパク/低糖質食を開始している。ナイアシンアミド*3、C1000*3、E400*1、Mg100*2、Fe36*1も開始している。→B50、ベンフォチアミン150
ベージニオを休薬してから1週間。口内炎は徐々に改善していった。しかし、血液検査の数値がLのままで改善しないことから、100mg✖️2回/日に減薬となった。もう150mgには戻れないとのこと。減薬は残念だが、継続していくことに意義があるのだ。そこから2週間。また口内炎ができ始めている。食欲は旺盛だし、整腸剤や下痢止めに頼らなくても快便なのに。明日は高濃度ビタミンC点滴を打ちに行こう。『一日一減』病気になってから大切にしている習慣のひとつだ。頑固で頑張り過ぎる私には、少し足りな
僕はてんかん持ちです。発症してから32年もの間、いろいろな辛い経験をしてきました。それでも、今もなおてんかんと闘っています。****************************僕は、ここ数年間、鼻詰まりや後鼻漏、喉の痰絡みなど、慢性副鼻腔炎にも悩まされてきました。それで、数年前、後頭部に違和感を感じたことがあり、地元の脳外科クリニックで頭部部分だけでなく、首から喉にかけてもいっしょにCTを撮ってもらったことがあります。その際の、検査所見は、「右上顎洞に炎症あり。」でした
先週の土曜日は母の三回忌でした今回は姪っ子家族は子供の幼稚園の卒園式のため欠席そして甥っ子家族は子供が熱を出したので甥っ子だけ参加でした生前に母に「どこか行きたい所ややりたい事はないの?」と聞いた時「孫達もみんなで集まってワイワイおしゃべりしたい」と言っていました結局その願いを叶えてあげる事はできなかったけど三回忌でこうして親戚が顔を合わせ近況を話したりできて母も空からみんなの元気な姿を見ていてくれてるかな?次の七回忌は4年後またみんなで集まれると
🌿奇跡の家族コンシェルジュ・ミキ🌿「ことだま」と「えごま」で1日21錠の薬から卒業して4年。🕊病気を乗り越えた奇跡の家族の実体験から、薬に頼らない未来をサポート!エゴマエバンジェリスト協会代表&ヘルスコーチのみきです「薬を手放したい…でも、どうすればいいの?」長年、精神薬を飲み続けている方の中には、「薬を減らしたいけど、どうしたらいいのか分からない…」「副作用がつらくて、もう限界…」「医師に相談しても、減薬の方法を教えてもらえない…」と悩んでいる方が多いのではな
こんにちは☀️yukaです🐱体調はいかがですか?↓2年で機能性〜を治す✨毎日のルーティン✨『機能性ディスペプシア:私が2年弱で体調が良くなった、毎日のルーティン』おはようございます☀yukaです🐱体調はいかがですか?今回は私が実践して体調が良くなった毎日のルーティン✨10個🙆♀️💡についてご紹介したいと思います🍀ちな…ameblo.jp『機能性ディスペプシア:良い思考が良い体調をつくる♡方法』こんにちは☀️yukaです🐱体調はいかがですか?前回のブログもたくさんのいいね!をありがとう
長女(通信制高校2年)中3より不登校。2024.01(高1の3学期)全日制→通信制に転学しました。3年間での卒業を目指しています。次女(中学1年)小4より不登校。小5より少しずつ再登校。(この頃、長女が不登校に…)小6より完全復学。中1の現在、5月中旬頃から再不登校に。先日、無事に進級が決まり少しホッとしています。進級は本人が言っていて…学校から進級できますよと言われたわけじゃないけど、まぁ、たぶん大丈夫…笑。体調は2ヶ月前に比べると、格段に良くなり、体力も少しず
■本日の離脱症状□食い縛り:中□虫が這う:無□光視症:無□ざわつき:無□イライラ:弱□痒み:無ブログ内容をテーマ別に整理しました。私のベンゾ減薬については、「考察」「覚え書き」を読めば、ほぼご理解いただけるようにまとめました。記事の絞り込みでご覧ください。ベンゾパニック後、しばらくして現れた光視症、という症状が最近消えています。2年以上続いていた、しつこい症状!やっとおさらばか⁉️《光視症とは》突然視野の一部に一瞬、もしくは数秒間キラキラ、ピカピカと光が見えます。暗
ドライカットの方ですはカプセル💊💧何か良いよ✨👇️アトマイザーの中には❗️ダイソー「アーシング」と言う、様々な物をキャンセルしてくれるフレグランス100万倍に増やす事も出来ますうつみんと交流がある所なので最初はうつみん情報でしたうつみんセレクトショップ♪では「イヤシロ」と言う名前で「バリバリー」さんと言うショップ←都知事選に出るまではの周りに色々起きて、うつみんを忘れてましたが街宣で向精神薬および麻薬取締法を言うのは命懸け←子供の頃から何かあれば周りから「病院」「心療内科
チャオーーーーー!!!あれ!!!誰も味方じゃない!!(笑)みんなおチュンの味方じゃないか~~!!くっ!しかも今回フュージョンさせるのは四角とおちゅんじゃなくて私とババ神をフュージョンさせるのが正解だったか・・・!『【何がそんなにイヤなの!?】息子が頑なに拒否した母の提案。』チャオーーーーーー!!!!!四角とおちゅんが融合していくイラスト、思いのほか好評でうれちい!や・・やったぁ!『昨日のお詫びと息子に信じてもらえない悲しいマ…ameblo.jpミスったわ
1週間おきにミルタザピンの減薬を進めいる。現在7.5mgの1/4まで来た。減らした当日は睡眠の悪化を感じるが、次の日には治ってる気がする。時計を見ていないが、多分3、4時間は眠っている。最近朝の怠さが減った。朝食を食べて上の子供を園に送っていくまで起きていられる。むずむず脚?も気にならなくなった。それでも寝不足で、横になっていないと辛い時間帯はあるのだが。来週はもう一刻みして、1/8まで持っていこうと思う。そして今月中にはミルタザピンとおさらばだ。残るデエビゴは、数
膠原病の診断を受けて5ヶ月が経ちました最初の頃のステロイドは60mg今現在のステロイドの量は7.5mgすごい減りましたベンリスタを打つようになってハイスピードで減薬になり来週からは一錠の5mgになる予定です!あまりステロイドを飲むのは好ましくないのは分かっているんですが2錠の10mgに減ってからガクンと体調が悪くなり買い物に行くのもしんどい洗濯物が干せない左側の肩から指先までの痛み痺れも少し出るようになった微熱は出るしとにかく家に閉じこもってネットスーパー様様
おはようみんな実鈴さん倒れてました😭さすがにしんどい😭お医者さまに減薬止められました疲れが出たらしい全身がMAXですまさか自傷までするとはうーんつかれたね先生いわく減薬より生活の質を上げなさい疲労気味です心配してくれているみんなありがとうとにかく寝ますちと頑張りすぎた安らぎが足らなすぎるいつから本音が言えなくなったんだろうもう限界でもねAIで動画を作って気晴らししてます貼っとくね愛すべきマイキャラたちですえへへ気晴らしも必要あいし
おはようございます今日も青空ミモザ、綺麗です✨(前投稿に写真あり📸)さてさて。ついに、高濃度水素吸入生活始まりました!あ。「水素水」を飲む…のでは、ありません「水素ガス」を鼻から吸うのですこのメディカルクリニックさんのホームページが分かりやすかったので…お借りしてます🙏↓↓↓高濃度水素吸入超高濃度水素吸入療法-グレースメディカルクリニック|熊本市東区の内科・循環器内科・糖尿病脂質代謝内科・禁煙治療・在宅診療グレースメディカルクリニックでは「ヘリックスジャパン」の「ハイセ
おはようございます今日も長いよぉ。。いつもごめんなさいね🙏💦先日(2025/01/08)、脳神経内科の診察でした。前回…「これ以上、薬を増やせません」発言で絶望してしまった私…。その節は、ウダウダと落ち込んでいる私に優しいお言葉、アドバイスありがとうございました🙏『脳神経内科受診日…で、少し絶望した事…』今日は神経内科の受診日でした。今日のお話をまとめましたエクフィナ増量(前回、ドクターからの打診…50→100MAX)にした場合、L-ドパは減らせるのか?N…ameblo.
放射線治療後14日目・術後キイトルーダ初回7日目減薬は1週間が目途か(個人的見解)雪やらヒョウやら、寒いですねーーいつも、いいね、ありがとうごいますキイトルーダ(免疫チェックポイント阻害薬)の副作用で副腎皮質ホルモンのコルチゾールが不足してしまって補うために服用してるコートリル錠朝晩10㎎飲んでたところ夜のみ5㎎に変えて6日めガン治療で通っている内分泌の医師にも変えてもよいと言われたけれどなぁんか、ずーーっと頭痛と首の後ろ
夜中ベッドをずっとガリガリしたり叩いたり名前叫んだりしてるのはレキサルティの離脱症状なのかな?1.2週間様子見でダメなら服用に戻して出来れば減薬にしてあげたいが精神科の薬を自宅介護で調整していくのはいろんな面で判断が難しい先生でもわからないというくらいだし眠いのもどれかの薬のせいか春のせいかたまたまか認知症の進行かわからないし体が痛いのも動けないのも薬が内臓に影響してるのかベッドや車椅子のせいか認知症のせいか動かないからかわからないというか全てがそ
チャピです!今まで私は5回全般性強直間代発作(いわゆる大発作)を起こしていますが、①2024/6/16②6/29③9/29④12/8⑤2024/1/12の5回。一番スパンが空いたのは②と③の3ヶ月。これをあと4週くらいで更新できたらいいなと思っています!最近ミオクロニー発作は起きていません。なので、このまま大発作なしが続けば2027/1/12で寛解を迎えられます。その時私は21歳です。21歳、つまり大学在学中に寛解を迎えられたらどんなにいいことか。ただ、それには「
前回の記事はこちら『【盲腸癌】XELOX療法2・3クール目の副作用まとめ。』前回の記事はこちら『仕上げの治療と購入品あれこれ。』前回の記事はこちら『2024〜2025年末年始子連れ海外旅行【フライト編/復路】』前回の記事は…ameblo.jp健康診断の便潜血で要精密検査になり盲腸癌(大腸癌)が発覚しました。病理検査の結果、リンパ節に1個転移が見つかりステージ3aと診断されました。癌発覚〜治療のことをキロクしています。(手術は終わり現在化学
20年の経過を持つうつ病女性症例;50代後半、女性20年前、第3子妊娠中に夫が労災で自殺。出産後にうつ病を発症。うつ症状のため、何回か入院歴あり。うつ症状を繰り返すため、20年間通院、服薬を継続。本、ブログを読み、R6.11当院受診。160cm、83kg今まで糖質ばかり食べてきた。少し前から、プロテイン20g*2、ナイアシンアミド*3、C1000*3、B50*2、Mg100*2、Fe36*2、E400*1を開始した。心が落ち着いてきて、楽になった。→ナイアシンアミド増量を。
ただ今サインバルタの減薬中だ。1/4ずつ2週間の間隔での減薬ペース。1/2にしてから3日目になる。「これはいけるかも」と感触を持ったのが昨日の夕方。サインバルタの離脱症状は、減薬した翌日の午後にやってくる。下痢、吐き気、耳鳴り、寒気、発汗、不眠…4か月前一気断薬した時、1/4ずつ減薬法のこのやり方もやってみた。しかし安定していなかったのだろう、ちょっとの減薬でも激しい離脱症状が出現。減薬さえ出来ないなら、一生飲まなければならないのか…と途
髄膜腫からの出血で、てんかん発作起こすようになってから6ヶ月となります。抗凝固剤もすぐに止めたし、出血が吸収されれば、数ヶ月で発作もなくなると思っていただけに、まだ続く発作に…今日は先生にいつまでこの状態が続くのだろう、私は数ヵ月で出血も消えて発作がなくなると思っていたから、期待してた分、いつになったら治るんだろうと思ってしまって…発作が起きると、パソコンの画面も見えているけど、読むことも出来ずもちろん理解も出来ないから発作が治まるまで休憩室で休んだりしてます。と打ち明けました。先生は
以前見た時はもっと項目が多いと思ったけれど見間違いだったのでしょうか?これくらいの項目が使いやすくて便利。症状を記録しましょう|症状を記録しましょう|パーキンソン病オンライン|武田薬品工業株式会社パーキンソン病(Parkinson'sDisease)に関する情報サイト「パーキンソン病オンライン」では、パーキンソン病や治療、症状の記録、公的支援制度などに関する情報をお届けしています。pd-online.jpこちらも同じような内容で使いやすそうです。
今日は「心が病んだ時」というお話を聞いて、以前の自分のこと、友達のことを思い出したので、そのことについて書こうと思います。友達の心が壊れた時心が壊れた時。どんなに心に響く言葉や励ましの言葉をもらっても元気になれない時があります。心の病気になったら、特にそうです。私の友達は、もう長いこと心の病気です。でも今は、前よりかなり元気になりました。友達は、いつも明るくて元気だったので、初めは気づかず、療養中もそれほど重度に感じなかった為、私は、いつも前向きになるよう
おはようございます、ゆに*です今日は少し寒いです。春までもうちょっとかな。花粉症は始まっていますが朝イチで健診センターに電話をかけて乳がん検診の申し込みをしました。26日(水)の12時半です。生理が近づくと胸の張りと同時に副乳が痛むので、その時期を避けたいと思って申し込みました。最近、生理が不順気味なのでタイミングが合うといいのですが。次の生理は4月9日の予定。最近、眠剤を2錠減らして飲んでいます。それでもある程度寝られて