ブログ記事3,670件
コロナ明けに海外添乗員としてデビューされた方がたくさんいることを大人気観光地のエジプトに添乗行って知りましたよ~エジプト添乗では、多くの日本人グループとホテルやレストランでご一緒しました。コロナ明けに海外添乗員としてデビューされた方々が多かったです。フレッシュ感があって良いですねエジプトはお客様とは食事のテーブルが別に添乗員やガイドの専用席を用意されます。それで、他社の添乗員さん達ともお話しする機会が多いのですよ。
転職して、適応障害を、何回も発症している。心療内科に、今もお世話になってる。いじめが陰湿だった…添乗員時代は、アンケートに、悩んだが、心療内科には、お世話になってない…私は、いじめられやすい。ターゲットにしやすいようだ。今は、診断書を、上司に提出して、自分を苦しめず、頑張らず、何とか、今日一日を、生き延びている…
昨日、きれいな夕焼けを見ました。相変わらず日中は猛暑ではあるものの久しぶりに見る夕焼けに心が躍りました。♪瀬戸は夕焼け明日も晴れる♪思わずこの歌を口ずさみながら心が落ち着いていくのを感じしばし、青空を見つめていました。最近、潜在意識という言葉を耳にする機会が増えてきました。自覚されることなく、行動や考え方に影響を与える意識いわゆる無意識レベルのこと。潜在意識を活かせ!とか夢を叶える潜在意識の鍛え方といったセミナーも多くありま
・・・・・・・っということで、自分はつくづくツアーに向かないなと思います。何故なら、集団のために割く無駄な時間が多すぎるのです。点呼のためにいちいち集められます。当たり前ですが。最初はそれに慣れずに、さっさと別の列に並んで入国審査を済ませたりしていました。いかんいかん、これは個人旅行でなく、集団旅行なんだと気持ちを切り替えました。スーツケースは機内持ち込みに最小限に止めているのに、全員のバカでかいスーツケースが出てくるまで気長に待たなければなりません。高齢者ば
NICOです今回は昨年参加した『エジプト&トルコ2ヶ国周遊8日間』をご紹介したいと思います。昨年4月にHISさんの添乗員同行ツアーに1人で参加しました☆初めての1人旅。個人旅行の方が割安だとは分かっていますが、英語も話せない・・・行った事がある海外と言えば韓国とタイのみの私。1人の個人旅行は無理と諦めて大人しく添乗員同行ツアーに決めました。ただ、そのツアーが本当に楽で最高でした言われるがままバスに乗ってれば、観光地に連
コロナ明けの手配は酷かった。手配ベテラン勢がコロナで辞めてしまい現地を知らない素人のような人が手配していたから。だいぶ落ち着いてきたけれど、はぁ・・・と思うような手配も少なくない。いつも旅行日程とアイテナリーをにらめっこ。無駄時間を省いて観光や自由行動を取って頂けるように頭をフル回転しているのだが、お客さんはそんな事は関係ないから添乗員のあら探しをしている。海外旅行で一番怖いのはお客様が居なくなること。集合場所
ツアーの受付に現れないお客様の続きです。機内で声をかけた添乗員を変質者を見るような目で眺めるようにご覧になった1人参加のご婦人だった。飛行機が水平飛行になり、シートベルト着用サインが消えたところで再び声をかけに向った。受付に現れなかったことをご本人は何とも思っていない様子だし、責めても仕方が無い。次のご集合(現地到着後、降機し際際)は必ず集合して下さるように念を押した。幸いにも添てんの席は1人参加のご婦人より前方だったので、先に降機して彼女
安いツアー代金でも高い旅行代金でも「お客様は神様」と言う考えですからしっかり対応させて頂いていますよ。日本と文化が違うアジア以外の国々バスタブが備えられているホテルは少ないです。お客様もバスタブ確約ではないので承知済みでご参加頂いているようですがやはり心のどこかでは期待されているようです。バスタブにこだわる神様は、他の神様たちにバスタブが付いていたか確認されます。で、他の部屋にも自分と同じようにバスタブが無いと安心されるようです。添乗員の部
ピラミッド砂漠エリアにオープンしたレストランの名前は「ナインピラミッドラウンジ」9PyramidsLoung大小合わせて9つのピラミッドが見渡せる場所なんだよ。動画を撮ってきたので、9つあるか確認してねレストランに到着したら、まずはトイレを利用してもらいましょう。ピラミッドエリア入場口で案内してから、トイレがありませんでした。砂漠の中にトイレ設備を設けたなんて驚きですよ。予想外に快適ですし、無料でご利用い
みなさん、こんにちは!かってながら、今週のクイズは都合によりお休みさせていただきます。特に体調不良だとか、なにかやらかしたわけではないのでご安心を(*^O^*)土日は姉におねだりされて、姉の添乗員をしています。今は、こちらでブログを書いてますどこか分かるかな?今週出題予定だった問題は来週の土曜日(4月19日)、午後8時公開に変更しましたので、次回のクイズにお越しいただけることを楽しみにしています。では、また最初の写真は、さいたまスーパーアリーナから撮影した、東京ディズニー
こんにちは。なんか、もうすごく前のことのように思える屋久島。。続きです!『7年ぶりの屋久島!からの…トラブル①』こんにちはー!金土日で屋久島の縄文杉に会いに行くトレッキングツアーのお仕事でした。以前も仕事で行かせていただきました。いつだったかな〜と思いきや…7年前!!!…ameblo.jp屋久島空港にて。17:45発の飛行機が18:00に遅らされたことは前夜に聞いていたけど、さらに45分遅れていると知った私。え。。鹿児島空港の乗り継ぎ時間が35分に短縮されたのに、45分遅れって…
コロナ明けたばかりのお客様と現在のお客様層が変わりました。何でもかんでもぐちぐちと言ってくる。確かにコロナ以前と比べると旅行代金が上がりました。それは、物価高と為替のせいです。ホテルや食事などの内容が良くなって高いわけでは無いのは皆様もご存じの通りです。が、お客さんは解っていないのでしょうか?大型ホテルでバイキングディナーをいただきました。各国の各グループごとに大きなテーブルが用意されています。そのツアーごとにホテルにリクエスト
このコメントに心が痛みました。客商売なんだから、上手にやって下さい。値上げしてもツアーを買ってくれるお客様です。大事にして下さい。多くの添乗員が客商売としてアンケートに縛られてどんな対応をしているのかも知らないのにこの上から目線です。私たちを使ってやっていると言う旅行会社のお偉いさんの忠告でしょうか?どのような対策をしてるのかお伝えしたくこのブログを書くことにしました。この手のネガティブ発言の多い方(前ブログ)はツアーでご一緒
お神様の暴露話しが続いていますが、心より感心したお客様がいるんです。昔々、メニュー変更がサービスだった時の事です。ご夫婦で参加のご主人様が食事にほとんど手をつけていないのに気が付きました。(添)お客様に食べられないものがありましたら次回からメニュー変更してもらうようにお伝えしますよ。(夫)いやいや、俺は好き嫌いが激しくてね。変更してもらったのが食べられない可能性もあるから。そのままで良いんだよ。団
ツタンカーメンの墓は王家の谷にあります。バスは駐車場に留め置きで、施設に入場後に電気カートで移動しますよ。王家の谷のハイライトはツタンカーメンの墓。ここも以前とは変更になって写真、ビデオ撮影が可能になっていました。チケットは何度も使うので無くさないようにします。ツタンカーメンの墓の入場は、別チケットになっていて、お客様の観光に含まれています。添乗員は含まれておらず入り口前で待っている場合も多いです。少しでも経費削減をしたいのでし
フィンランド航空を利用するツアーに添乗しました。お客様は全員ビジネス利用ですが、添乗員は安定のエコノミー利用です(苦笑)オンラインチェックインで確認したところエコノミー後方エリアの通路側の席でした。お客様全員がエコノミーでも前方エリアの方がヘルシンキに到着した時に少しでも早く降機できお客様をお待たせしなくて済むのですが…フィンランド航空はお座席の移動手数料がかかります。後方座席のままで変更しませんでしたよチェックインカウンターで、添てんより先に
航空会社のシステムで大きく変わったことのひとつにチェックインの差別化が図られた。同じエコノミーでも航空チケットの支払価格が違うので当然といえば当然なのだけれど、席が選べない。航空会社によっては、プリアサインされていて変更しようとするとお金が掛かる。それは添乗員も同じなんですよ。マイルのステイタスが高ければ、無料で変更出来る航空会社もあるけれど、コロナ禍で平民マイラー落ちの添乗員が多いです。パンデミック明けたばかりは、飛行機の席がガラガラで
・・・・・・・っということで、12時間のフライト中一睡もできませんでした。(TT)通路側の席なので、2人のメヒコおばさんが遠慮なしに出入りするので、いちいち立ち上がらされます。映画を見るしかありませんが、しょっちゅう切れてリスタートを繰り返す。エアロメヒコはお勧めできませんね。空港に着いたら旗の後に続きます。団体旅行の醍醐味ですね。(^^)何度も何度も集合させられ、その度に添乗員は人数を数えます。リマ行きの飛行機は現地時間の16時発。それまでの9時間をどうやって過ごすか?リマま
最後の土産屋に寄る。ここはシャインマスカット狩りをした会社が経営している土産屋さん。全く買うものもなく、土産物を眺める。女性陣は2人組になって、物色している人。1人で見ている人などいるが、男はALL1人たまに異性同士で話している人も見かける。だけど短時間。特段話しかけんなオーラは出してはおらず、つまんねーオーラだけは出し続けていたせいか、女性から少しは話しかけられる。(おれからは話しかけていない)つまんないので、店の外に出てぶらぶらもう1度店の中に入り、もういいや。バス
この言葉を発したら、添乗員に嫌われます!!前の添乗員はやってくれたわよ一気にその方に心から親切にしたいという思いがなくなります。自分の思い通りに添乗員に動いて欲しくてプレッシャーを掛けているのが解ります。やはりアレルギーの件で、この言葉を言われました。この方は本当に乳製品アレルギーのようでした。メニュー変更には手数料が発生する事もご存じでした。だから、添乗員に頼むのだと・・・現場に行って無料で変更出来るか聞いてちょうだい。い
最近お知り合いになった海外添乗員Aさんは中堅どころの添乗員さんです。添てんより添乗経歴は短いし、添乗国も添てんの半分以下です。添てんは身バレしていないので、実名の時の対応は先輩添乗員として対応してくれています。Aさんが知らない国などの情報をお伝えするときは素直にその情報を受け入れてくれています。ところが、Aさん自身が何度も行った国については高飛車な対応を取る人なんですよコロナ後は現地事情が変化した所もありますが、自分の経験が全てのようで、言
団体旅行では出発前に添乗員が空港で受付をします。その際に「E-チケット」と呼ばれる電子航空券をお渡しします。航空会社のチェックインカウンターでは、パスポートの他に「E-チケット」とマイレージカードを提示しますよ。しかし、「E-チケット」の普及で、予約がパスポートと紐付けられるようになりましたので、「E-チケット」は絶対に必要な物ではなくなりました。特にマシーンでのチェックインの場合は、パスポートのみでチェックイン可能なのです。『ANAで羽田空港からインド
おはようございます。お陰さまの朝無事に生きてます先週から下手な油絵描いて夜が明けたり妹がきてバスツアーで奈良迄出かけたり昨日は携帯を忘れたりで大変失礼しました。ところで一度行ってみたかった吉野千本桜出かけてきました4月10日はバスが出るかどうかそれこそギャンブルでビミョーなところでしたがなんと素敵なタイミング桜吹雪がまって山々はこの世のものとは思えない世界でした。上は修正画像下は修正なし感じがかわりますね…ありがたかったことびっくりし
おはようございます。モンサンミッシェルの記事が続きます。もう暫くお付き合い下さい。昨夜部屋を交換して貰えたのでよく眠れました。5時間くらい。旅が始まった時は、忙しかった上に旅行社への助けてメールを真夜中に書いていたので睡眠時間は3時間くらいでした。この日も早朝散歩に行きましたよ。モンサンミッシェルは霧の中で眠っている様に見えます。昨夜私達があてがわれた窓の鍵が掛からなかった部屋は大丈夫だっただろうか。。。他人様でも心配です。ここが有名なオムレツ屋さんで、ホテルドゥラディーグ。
添乗員同士の噂話で聞いた話だから真相は分らないけれど、国内、海外問わずこんなクレームが増えているそうだ。旅行代金と旅行内容が伴わない!!ぼったくりではないか旅行会社のスタッフも大変なんだね国内はある程度物価や相場が解るからたぶん海外旅行で増えているのだろう。他国の物価が想像できないからだろうね。とある国の自由食で食べたシーフードパスタこの一皿が日本円換算で3,800円だよ。ぼったくりではなくて
海外添乗が嫌になってきたもう一つの理由は手配内容の経費カットにおける添乗員負担増なんでもかんでも添乗員任せもう来年の3月末までのパンフレットが発表された。旅行代金を決めたのは現在8月より前の時期だと解る。今後為替がどのように振れていくか解らないのに・・・円安になることを見越してツアー代金を高くすればお客様が他社に流れてしまう。やはりギリギリのところで見積もるのだろう。予想より円安になってしまった場合。予定人数より集客がなくても催行する
誰かが私の部屋に入ったのよ私の部屋に知らない荷物が置いてあるの!呆子ちゃんの次の訴えでした。案内されて部屋の前に行くと呆子ちゃんはカードキーを用いて部屋を開けます。これこれ、この荷物私のじゃないのよ!誰かが私の部屋に入ったのよ。私の荷物が無くなっているのよ顔を真っ赤にしてぷるぷるしながら怒りを表わしている呆子ちゃんを見ていると逆に冷静になれた添てんだったよ。誰かがこの部屋に自分の荷物を持ってきてそれを置いて、呆子様の荷物を持って行かれた
・・・・・・・っということで、4月12日は今回の目玉マチュピチュ観光です。出発3日目にしてようやく観光と相成ります。朝食はビュッフェスタイル。まともなホテルだとわかります。個人旅行だとこうはいかない。(^^ゞ↓マチュピチュの村のメインストリートが見えます。マチュピチュ村が険しい山間にあることがわかります。添乗員の真面目な田口さん。自分の仕事を「水商売」と卑下していました。しかし、阪急交通社の中では手堅いエースであることは間違いないでし
転職決心して、殆どの研修が終わり、今月から実際に添乗を始めています。と、同時に……この業界の仕組みなんかもちょっとずつ理解出来てきました。本当に全く別業界からの転職で、学ぶことも驚くこともたくさんあるのですが、共通点はお客様の満足度を上げることはもちろんのこと、同業の皆さんとも気持ちよく円滑にお仕事をする為に、ある意味看護師と添乗員って共通点が多いんだなあと実感しています。仕事を行う過程でのノウハウに大きく違いもあるし、求められる知識と技術の種類は全く別物なのですが。根本的な概念というか
カイロ空港に到着したら、再集合してからBaggageclaimのサインに従って進みます。入国審査場にはエスカレーターを降りますが、降りたところで空港アシスタントさんがツアー名や旅行会社名、個人のお客様だと名前のプラカードを持ってお出迎えです。担当のアシスタントさんを探します。添て~んと呼ぶ声が聞こえました。エスカレータから降りてくる添てんを見つけて呼んでくれました。8年ぶりにお会いする空港アシスタントさんです。現地の手配会社から添乗員の名前を聞いていたは