ブログ記事3,688件
ピラミッド砂漠エリアにオープンしたレストランの名前は「ナインピラミッドラウンジ」9PyramidsLoung大小合わせて9つのピラミッドが見渡せる場所なんだよ。動画を撮ってきたので、9つあるか確認してねレストランに到着したら、まずはトイレを利用してもらいましょう。ピラミッドエリア入場口で案内してから、トイレがありませんでした。砂漠の中にトイレ設備を設けたなんて驚きですよ。予想外に快適ですし、無料でご利用い
最後の土産屋に寄る。ここはシャインマスカット狩りをした会社が経営している土産屋さん。全く買うものもなく、土産物を眺める。女性陣は2人組になって、物色している人。1人で見ている人などいるが、男はALL1人たまに異性同士で話している人も見かける。だけど短時間。特段話しかけんなオーラは出してはおらず、つまんねーオーラだけは出し続けていたせいか、女性から少しは話しかけられる。(おれからは話しかけていない)つまんないので、店の外に出てぶらぶらもう1度店の中に入り、もういいや。バス
添てんがコロナワクチンのコールセンターでバイトしていた時のスタッフは色々だったよ。コールセンターって服装などは自由なんだよね。破れたジーンズからどこの国の民族衣装?と思える服装。髪も紫色から緑色まで色々で、衝撃的だった(笑)身なりがな人でも、電話対応が上手でイケボイス。声だけ聞いていると素敵な青年や淑女に思えるような人たちが働いていたなー。添乗員は声だけでなく、お客様とお会いするから服装は好感が持てるようなスタイルが望ましい。それは、服装だけではなく
前回の横浜中華街マップに続き第2弾です!よかったら使ってくだされ。基本的に、バスツアーでお客様にバス駐車場の位置を把握していただく為のマップです。ゆえに比較的シンプルにできています。『そうびえん駐車場』は、バスツアーでいつも使う場所です。添乗員さん、よかったら使ってください。【鎌倉小町通りマップ】MAGOのマップは、大体は2〜3時間くらいでラフに描くものなので、クオリティー的には大したことはありません。それでもお役に立てば幸いです。よかったら宣伝して
お客さんから旅行について質問を受けたときに、ちょっと答えに困る質問がある。その1:「○○○と△△△(いずれも国・地域名)と、どちらがいいですか?」と、超ざっくりな感じで聞いてくる人。あらかじめ「遺跡が好きなんだけど」とか「大自然が見たいんだけど」など、その人の好みや旅の主要な目的を伝えてくれていれば、色々とお薦めとかすることもできるのだが、あまりにざっくりと「ハワイとイタリア、どっちがいい?」とかって聞かれても、正直なところ答えようがない。「鰻とお肉、どっちがいい?
飛行機の座席に関して、添乗員には通路席に座るという一つの不文律がある。機内でお客さんに何かあった場合に、すぐに動けるようにというのがその理由。そうして通路席に座り続けてかれこれ30年。ガサツなCAの押す機内食や飲み物サービスのカートに、肘掛けに乗せていた肘を後方から強打されるという不運や、ごく希に(あくまで不可抗力という事を強調したいのだが)その肘がCAさんのヒップに触れたりするという幸運に浴しながら、気がつくと、いつの間にやらもう通路席にしか座れな
添乗員の服装を制服だと思っているお客さまは少なくない。自前なんですよ~そういえば、国内の添乗員さんたちは、紺か黒、グレーのスーツを着ている人ばかりだ。お客さんからみれば、ほとんどの人が同じような服を着ているので制服だと思ってしまうよね。多分、添乗員になるための研修の時に「紺などの濃い色のスーツが望ましい」と教えられるので、その通りにしているのだと思う。男性はネクタイ着用が義務付けられているみたいだね。規則に従うと、添乗員は皆同
お仕事で利用したホテル名はご紹介しないつもりでいたけれどあまりにも素敵な女将さんでしたので、ご紹介したいです。少しでも宣伝になってくれたら嬉しいです♪YouTuberさんのマネをしてビデオ撮影して編集してみましたが、ビデオ撮影や編集って手間暇がかかって難しいですね。改善点は沢山ありますが、この程度で精一杯ですので、温かい目で見守って下さいませコロナ禍の時に、催行された添乗で「ホテル八乙女」に宿泊しました。お部屋が
皆さんはツアコンというと、どのような出で立ちを連想されるだろうか?「んなこと言われてもピンとこねーや、意識して見たこと無いし。」なんて人も多いとは思う。しかしこう言われれば、「あ、そういえばそんな感じ。」と納得される人もまた多いのでは無いだろうか。「女性ならグレーか黒のパンツスーツ、男性なら紺のスーツかグレーのスラックスに紺ブレザー。」特に若いツアコンさんって、本当に判で押したように上記の服装に身を包んでいる人が多い。なんかもうユニフォー
NICOです今回は昨年参加した『エジプト&トルコ2ヶ国周遊8日間』をご紹介したいと思います。昨年4月にHISさんの添乗員同行ツアーに1人で参加しました☆初めての1人旅。個人旅行の方が割安だとは分かっていますが、英語も話せない・・・行った事がある海外と言えば韓国とタイのみの私。1人の個人旅行は無理と諦めて大人しく添乗員同行ツアーに決めました。ただ、そのツアーが本当に楽で最高でした言われるがままバスに乗ってれば、観光地に連
添てんは8年ぶりのエジプトです♪時々エジプトにリピータされるお客様もいらっしゃるけれど、今回のお客様は全員が初めてのエジプト訪問です♪ピラミッドの大きさに圧倒されていましたよ。朝イチで訪問しましたので、観光客は少なかったです。ツアーで訪れると現地のアシスタントさんがチケットの手配をしてくれているので、直ぐに入場できるのです。そうゆう無駄がないのはツアーならではですね♪エジプトのブログは過去に何度か書いているので同じような無いよ
外国のお客様をオモテナシするこの仕事実は平均年齢が割と高いのだが一体、何歳まで働けるのかな?中には80代、90代のベテランさんもいます。自営業なのでボーナスはないし、退職金もない。おまけに年金がいいわけでもない。サラリーマンをされて、退職後にガイド資格を取られてガイドになった方々は話は別です。私なんかこの仕事でずーっと食べてますので生涯が個人事業主、つまり自営業です。なので80代までボケずにガイドやりたいと思います。海外からのお客様をご案内するこの仕事、出来れば若い人
航空会社のシステムで大きく変わったことのひとつにチェックインの差別化が図られた。同じエコノミーでも航空チケットの支払価格が違うので当然といえば当然なのだけれど、席が選べない。航空会社によっては、プリアサインされていて変更しようとするとお金が掛かる。それは添乗員も同じなんですよ。マイルのステイタスが高ければ、無料で変更出来る航空会社もあるけれど、コロナ禍で平民マイラー落ちの添乗員が多いです。パンデミック明けたばかりは、飛行機の席がガラガラで
3つのピラミッドが見えるパノラマポイントで写真を撮ります。駐車場はパノラマポイントの近くですよ。多くの人がインスタなどで3つのピラミッドをアップしている場所が、ここピラミッドパノラマポイントですよ♪この場所はトリックPHOTを撮るのに最適です。ピラミッドを手の上に乗せた写真やピラミッドの先端を指でつまむ写真が撮れます。ラクダを本格的に撮ろうとすると、ラクダの持ち主に撮影料を請求されます。「なんとなく写っ
誰かが私の部屋に入ったのよ私の部屋に知らない荷物が置いてあるの!呆子ちゃんの次の訴えでした。案内されて部屋の前に行くと呆子ちゃんはカードキーを用いて部屋を開けます。これこれ、この荷物私のじゃないのよ!誰かが私の部屋に入ったのよ。私の荷物が無くなっているのよ顔を真っ赤にしてぷるぷるしながら怒りを表わしている呆子ちゃんを見ていると逆に冷静になれた添てんだったよ。誰かがこの部屋に自分の荷物を持ってきてそれを置いて、呆子様の荷物を持って行かれた
こんにちはー!金土日で屋久島の縄文杉に会いに行くトレッキングツアーのお仕事でした。以前も仕事で行かせていただきました。いつだったかな〜と思いきや…7年前!!!もうそんなに経つ?!とびっくりでした。。久しぶりの飛行機の添乗。ずっとバスの添乗だったので、飛行機は久しぶり。この週の月曜から準備して、パッキングして…とずっとバタバタしてました。平日含めての仕事だったので、金曜日は夫に休んでもらいました。屋久杉自然館に行ってから翌日の山の行動食などをスーパーでお買い物。それから……今
ツアーの受付に現れないお客様の続きです。機内で声をかけた添乗員を変質者を見るような目で眺めるようにご覧になった1人参加のご婦人だった。飛行機が水平飛行になり、シートベルト着用サインが消えたところで再び声をかけに向った。受付に現れなかったことをご本人は何とも思っていない様子だし、責めても仕方が無い。次のご集合(現地到着後、降機し際際)は必ず集合して下さるように念を押した。幸いにも添てんの席は1人参加のご婦人より前方だったので、先に降機して彼女
コロナ禍中は海外添乗にでられない期間が続きこのまま引退になるのかと、寂しい気持ちでいっぱいになりました。海外旅行が復活してお仕事が入ってきたときはとっても嬉しかったですよ~♪どんな添乗でも頑張ろうと意欲がありましたね。ところがフライド時間が長くなって嫌になってきた。ロシア上空を飛べないので、搭乗時間2時間増です。ヨーロッパに直行便でも14時間。そこから乗り継いで、2時間~3時間。中東経由でヨーロッパに行くフライトも増え
海外添乗が嫌になってきたもう一つの理由は手配内容の経費カットにおける添乗員負担増なんでもかんでも添乗員任せもう来年の3月末までのパンフレットが発表された。旅行代金を決めたのは現在8月より前の時期だと解る。今後為替がどのように振れていくか解らないのに・・・円安になることを見越してツアー代金を高くすればお客様が他社に流れてしまう。やはりギリギリのところで見積もるのだろう。予想より円安になってしまった場合。予定人数より集客がなくても催行する
パンデミック以降のますます世知辛い航空事情になりました。これから国際線フライトを利用する方々に知って欲しい情報です。エコノミーに限らずビジネスでも事前に席を指定する場合座席指定手数料が必要になりました。注意全ての航空会社ではありません。24時間前又は48時間前に事前チェックインが出来る航空会社があります。その航空会社にアクセスしてチェックインをしようとすると既に席が指定されています。その指定されている席を変更しようとすると変更手数料が必要な画面に
CAさんはお客様とトラブルが生じでもキャプテンや航空会社が守ってくれるけれど添乗員はお客様にカスハラ受け放題。そんな風にも思っていたけれど、CAさん達も接客商売だから大変みたいですね。CAさん達の愚痴がYouTubeにアップされていました。彼女は気取らなくて面白いから好き【クレーム大爆発】CAからお客様への逆クレーム募集したら不満の溜まり方が異常だった件🔥#キャビンアテンダント#ca#飛行機現役CAと既卒CAからお客様に対する大クレームを募集したらえぐい
安いツアー代金でも高い旅行代金でも「お客様は神様」と言う考えですからしっかり対応させて頂いていますよ。日本と文化が違うアジア以外の国々バスタブが備えられているホテルは少ないです。お客様もバスタブ確約ではないので承知済みでご参加頂いているようですがやはり心のどこかでは期待されているようです。バスタブにこだわる神様は、他の神様たちにバスタブが付いていたか確認されます。で、他の部屋にも自分と同じようにバスタブが無いと安心されるようです。添乗員の部
エジプトの旅行で大きな変化が起こった場所がココネフェルタリの墓の入場観光です。添てんが添乗を始めた頃は、ネフェルタリの墓の入場が規制されていて、見学出来ませんでした。特別な高額ツアーだけが、貸切りで観光していた程度でした。現在は入場料は高額だけれど、見学が可能になりました。旅行会社によって3パターンあります。①ネフェルタリの墓の入場観光が含まれている②オプションとして事前申込みで墓の入場が出来る③そもそも日程に含まれていないが、時間があれば
このコメントに心が痛みました。客商売なんだから、上手にやって下さい。値上げしてもツアーを買ってくれるお客様です。大事にして下さい。多くの添乗員が客商売としてアンケートに縛られてどんな対応をしているのかも知らないのにこの上から目線です。私たちを使ってやっていると言う旅行会社のお偉いさんの忠告でしょうか?どのような対策をしてるのかお伝えしたくこのブログを書くことにしました。この手のネガティブ発言の多い方(前ブログ)はツアーでご一緒
ヨーロッパの中央部に位置するハンガリー、オーストリア、チェコ。それぞれの首都、ブダペスト、ウィーン、プラハは、それぞれとても美しい町で、日本人にも大人気の定番コースだ。しかし『ヨーロッパのヘソ』とも言える場所に位置する為、これらの都市にはヨーロッパばかりでなく周辺諸国からも様々な人間が集まってくる。当然のことながら、不心得者もたくさん流れ込むようで、とても残念なことに盗難被害が非常に多い。いくら注意を促しても、そりゃもうしつこいぐらいに盗難被害に遭わないように呼びかけても、結構な
55歳を過ぎて、一人娘も自立して、本当の意味で子育てが終わって……これからは自分の人生を充実させていくことを考えて、転職しようと決めたのが、しばらく前。私には、仕事を全くしないという選択肢はありません。なんとなく社会と繋がっていないような疎外感を持ってしまうんですよね。ですから、可能ならば、死ぬまで何かしらの仕事は続けていきたい。起業じゃなく、雇われだと気が楽だし。看護師という仕事は、やりがいもあるし大好きだけど、年を重ねれば立場も条件も変わったりで、本当に好きなことだけ出来るわけでもなく
Helloeveryone(こんにちはみなさん)シュシュママです。ステップトラベルの無料バスツアー来ています。朝から気分が悪い超ジジィの添乗員、バスが走り出した途端「声が大きいから小声で喋ろ」だって。ピンポイントでいろんな人に言うだけならまだしも、マイクでも言いやがった。大声で叫んでる人なんていやしないし、みなさんいつものバスツアーと変わらないフツーの会話のレベル。当然誰からも文句も出ていない。しかもこーゆーバスツアー、ご婦人方はおしゃべりも楽しみのひとつだし車内が会話で溢
カイロ空港に到着したら、再集合してからBaggageclaimのサインに従って進みます。入国審査場にはエスカレーターを降りますが、降りたところで空港アシスタントさんがツアー名や旅行会社名、個人のお客様だと名前のプラカードを持ってお出迎えです。担当のアシスタントさんを探します。添て~んと呼ぶ声が聞こえました。エスカレータから降りてくる添てんを見つけて呼んでくれました。8年ぶりにお会いする空港アシスタントさんです。現地の手配会社から添乗員の名前を聞いていたは
こんにちは!今日もまた自分振り返りが続いています←これはもうちょっと続きそうです(笑)元旦那が、当時は大手グループの広告代理店勤務だったのでグループ内の大手旅行会社から航空会社上がりの私を紹介してほしいと嬉しいご連絡いぇ~い旅行会社勤務になるのかなぁぁぁと妄想が膨らむ~張り切って面接へ行ってきましたぁぁぁぁ「語学堪能な接客のプロ」嬉しい表現していただきましたわしかしだから現場にどんどん出て欲しいえ?今なんと????現場って何
添乗員同士の噂話で聞いた話だから真相は分らないけれど、国内、海外問わずこんなクレームが増えているそうだ。旅行代金と旅行内容が伴わない!!ぼったくりではないか旅行会社のスタッフも大変なんだね国内はある程度物価や相場が解るからたぶん海外旅行で増えているのだろう。他国の物価が想像できないからだろうね。とある国の自由食で食べたシーフードパスタこの一皿が日本円換算で3,800円だよ。ぼったくりではなくて