ブログ記事954件
中谷防衛相「防衛力は数字じゃない」増額要求回避で日本政府に安堵感3/30(日)19:50配信防衛費の財源確保のイメージ30日の日米防衛相会談では米側から日本の防衛費について具体的な増額要求は出ず、日本政府内に安堵(あんど)感が広がった。数字ありきの議論に陥れば、意見が食い違い、日米の安全保障分野での足並みが乱れかねないとの懸念があった。ただ、将来的に増額圧力がかかる可能性は残っている。「防衛力は数字じゃないですよね」中谷元・防衛相は記者団が退室した後、会談の席でこ
「もとはすべて税金です」…年収2000万円超の国会議員がもらっている「第2、第3のお小遣い」の知られざる実態3/31(月)8:17配信「政治家とカネ」の問題が再燃している。なぜこの問題はなくならないのか。ジャーナリストの鮫島浩さんの著書『政治家の収支』(SBクリエイティブ)から、政治家の金銭感覚を麻痺させる“年収と小遣い”を紹介する――。【図表】参議院・衆議院の会派別の所属議員数■政治家には、三つのお金の通り道がある政治家が得ているお金の流れは、非常
企業・団体献金「禁止せず」で自公国が一致…「結論」先送り、4月以降も協議継続へ3/29(土)7:56配信自民、公明、国民民主の3党は28日、企業・団体献金を巡る法案の修正協議の初会合を開き、企業・団体献金を禁止しないことで一致した。3党で衆院の過半数の議席を占めるため、企業・団体献金は存続する公算が大きくなった。3党は4月以降も協議を続ける方針で、与野党が結論を得ると合意していた3月末までの期限は先送りされる。(政治部樋口貴仁)3党の実務者が国会内で行った修正協議では、企業