ブログ記事8,997件
我々東京ホルモンズは後悔はしていないB食家集団である函館海鮮料理海寿@函館函館のウマイが勢揃いの話せっかくの北海道遥々来たぜ函館塩ラーメンもイイけどやっぱり外せませんカニとイカコロナ禍以降家族旅行はホテルや宿は利用せずほぼエアビー他者との接触を最小限にする対策というよりはもう大人料金の子供たちよーするに四人前のホテル代を出したくない大人の事情ということで奥様にはご理解頂いておりますつーこって遠くに大間崎を臨む津軽
温泉♨️好きpapaさんに同行したのが兵庫県三木市にある大自然を生かしたテーマパークネスタリゾート神戸敷地内の【十界の湯】駐車場1,500円はゲートで一旦支払いますが申告することにより入浴料1,800円から全額差し引いてくれますバスタオル&フェイスタオルも付いていますちょっとした食事もできます((この日も朝から手伝いに出て何も食べてなかったのです))モコモコソフトクリーム久しぶりにソフト食べました露天風呂、岩盤浴、お休み処施設は清潔で気持ち良い露天風呂で見知らぬ女性
2023年8月釜山ぜいたく家族旅行釜山へ行ったら必ず行こうと思っていたお店が、🦐🐙海鮮鍋(ナッコプセ)で有名な「개미집(ケミチッ)」(日本語だとケミチプとも表記します)以前、釜山を旅行した時、西面の「ケミチッ」へ行ったことがあり、次もまた食べたいと思っていました。ソウルにも何店舗かあり、2月ソウル旅行では龍山(ヨンサン)駅に「ケミチッ」があったのに気がつかず、別のお店に入ってしまい、後から気がついて
昨年12月ソウル滞在後半は極寒に明洞から南大門に行く道中も雪景色この日は突然雪が降って冷たく南大門で人だかりが出来てた防寒用品店をのぞくと暖かそうな帽子が大人気私はスマホタッチ対応の手袋を購入厚すぎず肌触りよく想像以上に温かく\300程でこの日温かく過ごせました可愛いファーマフラーも人気でしたよ因みにGOTOMALLの帽子価格は南大門の約\1,000に比べると\600~\800ぐらいが相場価格差は生地の違いで
気温差が激しくなってきたね。肌寒くなった夕方のこと、半袖を着た母がFKDに行ったら周りの人たちは皆長袖だったそうで、半袖を来ている人を見つけると仲間だ!と嬉しくなって微笑んでしまった、と...意味もわからず老婆から微笑みかけられたお客様、さぞかし怖かったでしょうに。この日は、真岡市並木町にある、ステーキ&海鮮料理青山さんへ〜。マークが牛と、大好きな海老!海老を見ただけできっと好みのお店だとw彼岸花と牛...店内は、コの字のカウンターとテーブル席、奥にはお座敷もありました。
スラバヤ三泊四日のあいだ「日本人みないなぁー」と思っていた観光地エリアよりももっと西に日本人が多く住むみたいちょっとそっちの方へも行ってみようと、GoogleMap先生でレストラン検索してみたら日本人の口コミが多いお店を見つけた!Seafoodレストラン【Layar】かなり評価がよい、日本人御用達のレストランらしい入ったらすぐ生け簀があってそこから選びますが、『旦那推しのシーフードBandarDjakarta』あれこれ行っているように思われますが食事に関しては冒険しない。ジ
海雲台駅から海雲台ビーチまでのメインストリートから、路地に入っていくような形で続く海雲台市場。日中は割と空いていて、ゆったり歩いてみました。食べ歩きができそうな、ちょっとしたおやつ、軽食を売るお店から、釜山の特産でもある海産物を扱うお食事どころ。所狭しと、ぎっしりと並んでいました。乾物のお土産物屋さんも。以前、市場があったころの築地周辺を思い出したりもしました。笑日本でも人気?のアーモンドのお菓子やチップス系のお菓子、お土産にもよく選ばれる韓国に以前からあるお菓子な
娘の引越大作戦もようやく片付き、ホッとひと息神戸2日目の昼ランチ・・・須磨シーワールド近く・・・「ナナファーム」って言う地産地消スーパーの2階にあります・・・「魚魚」さん。須磨ヨットハーバーや、須磨海岸が目の前の絶好のロケーション(*´з`)テーブル席、カウンター席・・・靴を脱いで、ゆっくり寛げる小上がり席ほか、屋外席では海鮮バーベキューも出来る海鮮料理店🎵メニューは、地産地消スーパー内のお店ゆえ、地元漁港で水揚げされたばかりの新鮮魚介を使った海鮮料理のオンパレード(^^
香港西貢は、海鮮料理レストランが多いことで有名ですが港で漁民から採れたての海鮮が手に入ることでも有名です。先日、港で見つけたのが、新鮮なエイをそのまま買ってる人。ピチピチのエイが売られてるのは珍しいので、めちゃくちゃ嬉しそうでした。◉エイを食する薬膳効果1.滋養強壮:豊富な栄養素を含み、体力を回復させる2.関節健康:グルコサミンやコンドロイチンが含まれている3.美肌効果:コラーゲンが豊富で、肌の健康を保つ4.消化促進:消化を助ける効果があり、胃腸の
【プサンとアタシ。】ご訪問ありがとうございます!釜山からお届しているOhMyBusanのブログへようこそコロナの4次予防接種を受けに行き、外食することにしたこの日、韓国に住んでてもあんまり行くことのない、海産物料理のお店。この日は寒くて温かい料理が食べたいってことになり、ヘムルタン(海鮮鍋)のお店をチョイスヨングンヘムルタン・チム西面ロッテデパート大通り向かいお店に入ると年末だからか…忘年会的な集まりをしてる人達が多く、多くは年配の男性グループ
日本帰省中に認知症の母と家族で淡路島に行った旅行記の続きです。いよいよ最終日となり、大満足だったホテルニューアワジで朝食のあとは、『地元の食材が沢山な朝食ビッフェ@ホテルニューアワジ*淡路島旅行』昨日は独立記念日の花火の話で中断しましたがー『2024年の独立記念日もご近所さんの花火で♡』しばらく日本帰省中の旅行記が続いてますが〜(つーか、なかなか終…ameblo.jpお部屋でノンビリしてチェックアウトの時間に〜(涙)羽田への帰りのフライトが夕方だったので、もう少し探索する
先日、日曜日の夜に行ってきました。桐生市のお隣、みどり市にある讃岐うどん屋さんです(50号沿、いっちょうさんの隣です)テーブル席と座敷があります、個室はありませんメニューが多くて迷いに迷いまずはビールという事でお通しが玉ねぎとシャケの串揚げでした衣がザクザク美味しい壁に貼ってあったメニューのイカフライです(495円税込)イカが柔らかくて最高ですどこのお店でも、必ず子供が頼むポテトフライ笑(385円税込)この形も良いですよねカルビうどん(900円くらいでした)カルビクッパの
今回の函館の旅では、函館市内のホテルではなく湯の川温泉のホテル万惣に宿泊しました。朝夕食バイキングの撮影はしていますが沢山あるため、ここでは海鮮料理だけ紹介します。まぐろ左側北海道産たこ右側北海道産ほっけぶりここ数年、ブリが結構水揚げされているんですよね。続いて寿司コーナーです。名前を聞けば教えてくれますが、この創作寿司的なのは聞きませんでした。黄色の皿はウナギです。右からブリ・カツオ・北寄貝・玉子・サーモン・イ
2023年GW鳥取米子へ1泊旅行其の③です前回にアップした米子市内にある美酒佳肴ゆらくhanareで飲み食いしてもう1軒行きました次に行ったお店はJR米子駅から歩いて5分ぐらいのところにある炉端留味庵ですリーズナブルに地魚が食べれる人気のお店ですお店の前には本日のおすすめが書いたホワイトボードがありますどの刺身も475円は安いですね~18時頃に店内に入るとカウンター席には既にいっぱいです予約してたので奥にあるテーブル席に案内してもらいます飲
二泊目に宿泊した伊豆今井浜温泉今井荘のサービスが心配になるぐらいヤバかったから聞いて!くぼたびさん風に言ってみた(笑)伊豆今井浜温泉今井荘楽天トラベルコチラも、くほたびさんオススメホテルでごさいまーす。年300日旅するアラサー夫婦くぼたび流暮らす旅のしおり[くぼたび]楽天市場↑既に見えていますがアワビがね食べ放題なんですのよ!!母がアワビ、大好きなので連れて行ってあげたく奮発しました1泊3万ぐらい、私には高級ホテルですwwwリニューアルさ
伝説のロックバンド、ローリングストーンズ。僕も高校時代からずっと聴いてきました。高校の文化祭ではストーンズの「ミス・ユー」をカバーしました。ビル・ワイマンの特徴的なベースラインを一所懸命コピーしたものです。オリジナルメンバーのブライアン・ジョーンズの後、ミック・テイラーが入り、その後ロン・ウッドが加入。その最初のアルバムからのシングルがこの「ミス・ユー」でした。TheRollingStones-MissYou-OFFICIALPROMOAbrandnew
韓国料理と言うと、日本ではやっぱり焼肉などお肉のイメージだと思います。しかし、実際に韓国へ行ってみると肉料理あり、海鮮料理あり、野菜もたっぷり食べられて…というようにバラエティ豊かな食文化が私たちを待ち構えています。裏通りを歩いているとふと鼻をくすぐる魚を焼く香ばしい匂いや、海の近くにある市場に並んだ新鮮な魚介類、寒い冬に嬉しい辛い海鮮のお鍋、ちょっと食べるのを躊躇ってしまう、まだ動いている新鮮なタコのお刺身…。中でも私が大好きなのはカンジャンケジャンという、渡り蟹を醤油漬けにした料理です
台湾旅行最後の夜は淡水へ行きました。MRT紅樹林で下車して、LRT淡海ライトレールに乗り換え。淡海ライトレール(新北市)淡海ライトレール(新北市)淡水区のニュータウンを走る次世代交通機関がついに開通!www.taipeinavi.comLRTは淡水河沿いではなく、山の方を走って行き、沿線は高層マンションが立ち並んでいます。終点の淡水漁人碼頭(フィッシャーマンズワーフ)駅で下車。5分ほど歩くとフィッシャーマンズワーフに到着。漁港の目の前にある、大胖活海鮮と
今回は、海鮮料理です。今年1月のお話になります。サラリーマンの聖地「東京・新橋」にやってきました。新橋に来たら、まずは神様にご挨拶を。初詣ですね。笑こちら、★烏森神社★です。昔、この辺りは江戸湾の砂浜で松林だったらしく、その松林に沢山の烏がいたことから、「烏の森」と呼ばれるようになったとか…。それが名前の由来とのこと。御神輿がライトアップされてました。5月5日に行われる「烏森神社例大祭」に使われる本社大神輿のようです。そんな烏森神社の近所にある居酒屋さんが、今回のタ
2024/8/24(土)チェックアウトは12時だったけど、次のホテルは隣の隣くらい。なのでチェックアウトして次のホテル「モナークホテルダナン(MonarqueHotelDanang)」へ。当初は「SơnTràMarina」へGrabで行ってお茶して写真を撮ってくる予定でいたけど、さすがに前日のあれやこれやで疲れちゃったから、行くのはやめてお部屋で少し休んでから移動しました。スーツケースをガラガラ引いてホテルを移動し、チェックイン手続きを済ませ荷物だけ預けることに。
金曜日なので、ダイビング.ランチは新規開拓前回満席でお断りされたコチラのお店に来ました【小田原食堂だん】さん。海鮮系のお店です☝️広い店内です。オーシャンビューです🌊さぁて、何にするか?目移りしますね👁️👁️…お店が江の浦にあるだけに、オススメはこれか❓シャチは入る前に決まってます☝️アジフライ定食+ライス大アジフライが単品で追加できれば良かったんだけどね☝️😅無かったです💦Hさんチョイスコチラのお店、昔は蕎麦屋さんだったらしい☝️見た目は豪華❗茶碗が小さいか?
昨夜は結婚記念日と言うことで築地で外食をしました!お店は、私の好きな海鮮料理と妻の好きなイタリアンを考慮して妻が予約した『トラットリア・築地パラディーゾ』で食べました♪築地場外にある大人気のイタリアンのお店で予約が必須のお店ですが、予約もハードルがかなり高いらしく何とかカウンター席を確保できたそうです。予約した18時に訪れると私たちが一番客になりました。その後は次々と予約客が来店し、19時までには完全に満席となりました。◆本日のおすすめ料理カウンター席を予約しましたが、テーブル
2/2(金)北薩摩めぐり旅7日目の夕食この日もしっかりウォーキング観光できましたお昼も長島名産の鰤をしっかり食べ・・大満足のいちにち\(^o^)/『長島大陸市場食堂鹿児島県出水郡長島町北薩摩めぐり旅㉘』2/2(金)北薩摩めぐり旅7日目のランチ鹿児島の離島長島にて・・ウォーキング途中、お昼時になりましたので調べてた海鮮食堂へ活…ameblo.jpさて楽しみにしてたホテルの夕食まずは温泉にゆっ
今日は久しぶりで、大阪に遊びに行ってきます。もちろん、どこに行くか、計画は綿密に・・(笑)特に食べるところは、絶対行き当たりばったり・・なんてことはあり得ません。あはは〜また後日、記事にしますね。さてさて、先日の続きです。今日は宿泊先のいすず館の紹介です。実は、去年もこちらに宿泊しました。今年は違うところでもいいかな・・って思い、探しましたが、やっぱりここのお宿が、口コミ評価の上位に上がっています。なので、今年もこちらにして、2部屋予約して
11/15(水)鹿児島県沖永良部島にて※お借りしています『マルエーフェリー波之上で沖永良部島へ奄美群島旅⑳』11/15(水)鹿児島県徳之島にて『徳之島ホテル・グランドオーシャンリゾート朝食と散歩奄美群島旅⑲』11/15(水)鹿児島県徳之島徳之島町…ameblo.jp鹿児島県の徳之島からフェリーで「沖永良部島(おきのえらぶじま)」に到着調べてました、海鮮料理屋さんへ歩いて向か
ベトナム【ニンビン】と【ハノイ】旅行記の続き~o(^o^)o♪前回のお話(#039)はこちらから~今回は屋台で食べた海鮮料理のお話です。ハノイ旧市街をウロウロしてる中で見つけた屋台です。場所はハノイ旧市街の一角で、屋台なので時々で場所が変わったりするかもです。ほぼ満席です。こちらがメニューです。めちゃくちゃ豊富な海鮮メニューです。魚介類以外にもお野菜の炒め物とかもあります。とりあえずビール(^o^)『SAIGONSPECIAL』
タイ料理。いざ食べようと思っても、何にする❓ってことある。特にパッタイとかガパオじゃない「おかず」メニュー。そして「食べたい」と思っても、タイ料理には意外に地方メニューというものがあるせいか、店によってないこともわりとある。先日、ラン島に行ったときはせっかくなので海辺の人気店で食事した。ChalianglomKitchen·4.2★(1020)·レストランWQHQ+6QFUnnamedRdBangLamungDistrict,ChonBurimaps.app.go
おっとっとはうすしお味が好きな愛子でございますいろんな形があって楽しいよね〜♪(なんの話やねんっ)この日は異色メンバーでの飲み私以外の二人は姫路出身ですまずは「山電ガード下食堂」で0次会生ビールとメガハイボールを飲んで下準備万端山電ガード下食堂(山陽姫路/定食・食堂)★★★☆☆3.19■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.com1次会は何食べても美味しいと評判の厨おととさんへ厨おとと☎︎079-222-0810兵庫県姫路市西駅前町54営業時
急に飛んで夜🌃になりますが・・豆花わ食べた後に迪化街まで歩いて行こう!!となり(((o(*゚∀゚*)o)))『台北2日目は厄日で・・朝から【四四南村】も最悪(涙)』『台北初日のデパート巡り→ガッカリ過ぎ・・』台北に到着してから✈微熱山丘【Sunnyhills】に行って🚶🚶『空港から直行!!【SunnyHills…ameblo.jpその途中・・お腹が痛い(´・д・`)⚠️豆花を食べたからではない!!💀生理前の不調💀そのうち気持ち悪くもなってきて・・1人脱落⤵⤵取り合
こんにちは〜NANAです。ソウルガイド本発売2023年6月21日(水)にリリースしました✨ソウルの情報通な友人達とガイド本制作しました〜📘第1回目は「ソチョン(西村)」特集地下鉄「景福駅」から徒歩圏で全て行ける場所だけを集めました。この本でソウルへ行く楽しみが更に増えることができると嬉しいです。宜しくお願いします🙇♀️詳しくはウォーカーマーケットソウルのオススメの最新情報だけを集めたガイドブックです。ソウルの情報通でグルメな友人たちと100回以上の渡韓