ブログ記事9,077件
山居倉庫のお稲荷様の扱い、なんだよあれボロボロじゃないか…山居倉庫ならびに地域の方々を長い年月、きっと守られてきたはずなのには?国の史跡に指定?だから、下手に触れなくなったの?だから、鈴緒ボロボロ、賽銭箱は撤去、なの?うーん、わからない…たまたまなの?修繕されるの?なんであんな、状態…悲しかったよ…とりあえず、お参りしました。どうか元気出されてください、と…あー、かなしかった…気を取り直し、近くの海鮮料理屋さん『番屋』さんへ。美味かったっす!久々にお値段以上、という料理に
こんにちは宇田川(妻)ですいろいろありながらもようやく旅の目的地気仙沼に到着した私たち夫婦『網元の宿磯村』さんで、旅の疲れを癒します私たちのようなダメ酒飲み夫婦は、疲れを癒すためにもお酒を飲んでしまうわけで(やめとけ)気仙沼で水揚げされたおいしいお魚(お肴)を求めて食堂へお楽しみの晩酌タイムです料理の説明をしてくれた女将さんに、震災のあった年の9月に気仙沼に応援に来たことを話すと磯村さんの客室も津波の被害に遭われて浸水してしまったそうで使い
お陰様で祝24周年❗️●直近の空席案内●⚫︎6月5(木)お席御座います❗️⚫︎7月20(日)臨時営業致します❗️ご予約お待ち申し上げます。※事前のご予約は予約サイトhttps://omakase.in/ja/r/tk449535より承らせて頂きます。初めてご来店のお客様へ当店の営業システムのご案内です。●当店は魚介類を中心とした『お任せ料理(コース仕立て)』となります。※アラカルトメニューは御座いません。※店内及び建物(ビル)内完全禁煙です
山奥なのにお魚がおいしい🙌海鮮料理を海じゃなくて山奥で食べる😁海まで魚を買いに行ってるからですって。今日も新鮮なお魚たくさんいただきました。お刺身。これで二人前。鯵、鯛、イカ、あとは忘れた😅こちらは鶏手羽先。魚じゃないな(笑)カニサラダ。アジフライ。お刺身で食べれる鯵をフライに。ふわふわ♥だし巻き玉子。魚じゃないけど。ぷりんぷりん♥上にぎり♥赤だしと穴キュウ食べました。今日も幸せです🙌
こんばんは〜世間はゴールデンウィークとやらゴールデンウィークしょっぱな4月26日土曜日藤沢に住むマダムと新車のお披露目兼ねて茅ヶ崎の漁港近くのお店でお魚食べながら今度の冬ソウル旅のお話しよ←湘南のキラキラ自慢話ネタと、思ってたら、ふと目に入ったSNSで「4月26日午後2時〇〇分にとう東京湾北部で大地震巨大津波発生的中率98%の沖縄の超能力者が予言」えぇ〜まさしく海岸線……どーする?地震あったら海岸線ではなく山の方へ回るとして〜時間もかかるしとりあえ
皆様こんばんは(^-^)GW真っ最中ですね~いかがお過ごしでしょうか♪続きです。博多駅でランチを探しました。JR博多シティ、博多一番街駅地下にある「喜水丸」さんに入ります。名物の明太子とゴマサバが頂きたかったです(o^-^o)店内は屋台風?な雰囲気で昭和歌謡が流れていました。夫は鯛三昧茶漬け定食私は博多ゴマザバ定食どちらも明太子、高菜漬け、ごはん、お味噌汁食べ放題、飲み放題ですヽ(^o^)丿ウレシイですがそんなに沢山は食べれません
こんにちは宇田川(妻)です気仙沼を目指す旅の途中昨夜は仙台駅ビルの日本酒が飲めるお店でご機嫌になってしまった私たち夫婦ですが2日目の今日は仙台駅近くのイタリアントマトで朝食をとって出発です目指すは松島(気仙沼じゃないんかい!)いやいや、だって日本三景のひとつですよ?やっぱり行きたいじゃありませんかというわけで、やってきました松島海岸うーん、やっぱりいい景色を見ると心穏やかになりますね心が満たされるとお腹も満たしたくなりますね……腹が減った
WenttoHinasetoenjoyfreshseafood.LeftmystationinthemorningandheadedforTakamatsubyJrtrainby330yen.EverytrainwasverycrowdedforitwasthefirstdayofGoldenWeek.GottransitatTakamatsuandOkayamaterminalandwentthere
大好きなお店おおい町本郷海鮮居酒屋麒麟さん子供達が帰ってくると予約をします私はいつも魚料理中心のコースでお願いしています。お造りも新鮮で大満足!!お腹いっぱいお魚料理を満喫しました。@beercafe_kirin#おおい町#海鮮居酒屋#予約必須#コースがおすすめ#居酒屋
世間は4連休!羨ましい。5/1(木)はお休み(夫が)だったので、以前から行ってみたいと思っていたERIZODELMARへ。黒を基調としたおしゃれな雰囲気でメキシコの海鮮料理のおしゃれ版って感じかなーと思っていた通りで。海老のアグアチレとムール貝の酒蒸し(激うまソース)、特にこのパエリアが美味しかったことに驚いた。スペインのお米とのことで、メキシコで食べた中では1番でした。写真は1人前で量少なっ。と思ったらそうでもなく、前菜2品とこのオリーブオイルたっぷりパエリアでお腹いっぱいに。デ
ご飯食べたらあとは四国を目指す。もう辺りは観光客だらけで、道路も駐車場渋滞してて、大混雑。私は反対方向目指すからまだ大丈夫そう。もはや何の割引も効かないけど、さっさと高速乗って街を逃げ出そう。ここから先はいろんな高速乗り継ぐから何度もETCゲート潜らなきゃいけないけど、東名ではいきなりETCエラー起こしてめちゃくちゃ心配で。でも今回は問題なく全部普通に通過できた。良かった。去年強風で死ぬ思いで通り抜けた明石大橋。今回は特に風も強くなく、景色も良くて最高なんだけど、何かもうめちゃくちゃ眠
はいどうも!何か刺身が食べたい!けど安いに越したことない!はてどうしたもんか・・・あっそうだ!すっかり忘れていたけれど、美味しくて安く海鮮が食べられるお店があった!って事で久々に『お食事処にしき』に!『お食事処にしき@神奈川県海老名市』今日は初めて訪れたお店です。以前からお店の存在は知ってはいたのですが、今回初めて突入しました!店舗外観店舗入口ですが、道路に面した場所は入り…ameblo.jp6年もご無沙汰してました・・・店舗外観
昨日もググりました。那須塩原市方面に良いお店が無いかってねこのブログは、食う坊が栃木県那須塩原市で刺身定食を食べた記録であって、お店のグルメ紹介ではありません。詳しいお店の内容はご自分で確認してから訪問願います。うぅ、けっこう閑散とした位置にありますね。スマホは得意じゃないし、今日の代車にナビが無かったら危なかったかもわぉ!なんと予約のみって!いやぁ、マジっすか!どっ、どないしましょうって!!!実は、なんか察するのがあったのか、あり得ない奇跡で予約をしてたんすよ昨日
4/16(水)~夕食~鹿児島県いちき串木野市には3泊泊ってます「ホテルアクア串木野」2泊目の夜はホテル近くの居酒屋さんへ・・旅へ出たならその地の名店で美味いものを!をモットーに!フロントにカギを預けいそいそ出かけたJR鹿児島本線串木野駅から徒歩10分ほど最近経営が変わられたようで若いご夫婦で切り盛りされてますお魚処・酒処味乃めぐみさん予約なしでしたので17時ちょうどに入店まだ店舗内商談中だっ
目的地はここ🐟『保田漁協ばんや』です。友達が美味しいってオススメしてくれた魚介の美味しいお店です♪急遽行く事が決まったので下調べをしておらず大丈夫かいなー?って思ってたけど、無事に到着♪やっと憧れのばんやです♡どうせ来たんだからと大漁御前とミックスフライを奮発しちゃいましたよ♪こっこれはー?!?!何もかも考える事さえうっかりしてしまうくらいに美味しいネタです!!ネタではなく美味しいネタ♡こんなにも美味しいとは??新鮮だとか敢えての熟成だとかそんなの分か
こんにちは(⋈◍>◡<◍)。✧♡午前中、海へ行って来ました🌊正確には漁港ですね。ゴールデンウイークとはいえ今日は平日。ガラガラに空いてました。海無し県に生まれ育ったので、漁港でさえも「海だ!」とテンション上がりました(^-^)v海鮮はどれも採れたてで美味しかったです(*´ч`*)↑採れたてワカメ入れ放題。シャキシャキしてて美味しかったです。100円のエビフライを食べて海鮮が焼けるのを待ちます🍤↑大アサリ(一般的にはウチムラサキというらしいですね)ハマグリ海老塩焼きサ
新宿エリアにある「丸安水産新宿駅前店」は、新鮮な海鮮料理を楽しめる居酒屋です。JR新宿駅の東南口からわずか徒歩1分という便利な場所で、永和商事ビルの2階にありました。入り口に「丸安2階」と大きくかかれた看板が出ているのでわかりやすかったです。店内は竹のような植物がデコレーションされており和風の雰囲気がおしゃれだと感じました。半個室風の座席や個室がありゆったりと過ごしやすい空間がよかったです。刺身・煮付け・焼物などといった旬の海鮮料理を頂くことができるので、海鮮好きの方に特におすすめ
GW連休4日目今日は次男も連れてご飯食べに行ってきました目指すは松坂です最初に竹輝銅庵さんにクッキー買いに竹輝銅庵さんはココ竹輝銅庵·松阪市,三重県Googleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps.app.goo.gl時間が無いのでさっさと買い物済ませて次へ移動10分ほど車を走らせていつものお店『『伊勢志摩みやげセンター王将松坂店
火曜日。昭和の日で休み。今日は社内レクレーションの参加なので集合時間までちょこっと小湊レク。回301A小湊鐵道小湊鉄道線・上総川間付近昭和の日に昭和チックな風景。6A小湊鐵道小湊鉄道線・上総久保ー上総鶴舞間知り合いさんからご連絡を頂き合流。水鏡‥若干風が出てきた。別れて久保駅へ戻り。珍しく人がたくさん。加茂米のイベントが開催されるようで‥準備の真っ最中。駅裏で田植え体験など出来るようで‥それと絡めたかった。1A小湊鐵道小湊鉄道線・上総久保にて加茂米を炊くと思われる竈。。絶
淡路島では夜は美味しいものを食べたい!とネットでお店探し探したお店に行くために歩いてたら地元の方に声をかけていただきオススメされたのがこのお店「心鮮料理万代」お店の中の雰囲気も良い感じだし店中に水槽もあるから「これは間違いない!」と決定もちろんお刺身は外せない‼️どれもコリコリで弾力が違う海鮮を中心とした天ぷらはボリューム満点だし巻き玉子はふわふわトロトロいろいろ食べたのだけど同僚が初めて食べたと感動してたのがこれ鯛の子の煮付け子の煮付けはどれも好きだけどこちら
先日から北陸に遊びに来とります〜昨日もblogあげました💁♀️『大迫力な福井県』お久しぶりの神社blog⛩️社会人になって初めての大型連休有休消化するため11連休とった私🧏♀️父が福岡→石川に転勤になったのでさっそく遊びに来ちゃいました…ameblo.jp2日目は新潟県春日神社目的地とは違うところだったけどせっかくだから参拝〜!裏参りもできたけどパワー!な感じしない??🫶目的地は数分のとこでした笑春日山神社新緑とときどき見える赤最高の景色いただきました!!
おはようございますmiyurebabaです昨日より今日今日より明日・・という気持ちで毎日を楽しんでいます購入して良かった物を紹介したいと思いますどうぞよろしくお願いします旅行の思い出③先日、千葉旅行してきました久しぶりの旅行『【千葉旅行】有名店で、残念な気持ち・・』おはようございますmiyurebabaです昨日より今日今日より明日・・という気持ちで毎日を楽しんでいます購入して良かった物を紹介したいと思いますど…ame
観光都市ダナン市本日は、ゴールデンウィーク特別企画をお届け!ベトナムダナン市は北緯16度に位置し、地図上では、フィリピン国マニラと、同じ緯度に接する場所の1つです。残念ながら沖縄は北緯24度であるため同じ緯度にあるとは言いがたいです。沖縄同様にベトナムでは最も台風にさらされやすい場所で定期的に浸水被害が発生するレベルの豪雨に見舞われる場所です。以前ベトナムについて紹介した際に“地方活性化”をテーマにしましたがその代表例がダナン。現在はニャチャンやムイネなどのリゾート地開拓が主流です。ダ
湘南の海鮮、いただきました。お魚に感謝漁師さんありがとうお料理してくれた板前さんありがとう!バイトさん、運んでくれてありがとう!!!田舎から遊びに来た姉家族と美味しい海鮮いただきました🦞うふふっ🍣🍣🍣ピー太郎の🫛知識・美味しい物は笑顔を作る
宮崎県都城市の「魚棚」さんへ、ランチに行ってまいりました。こちらのお店は、都城一番の繁華街、牟田町の真ん中にございまして、夜は海鮮料理を主とした居酒屋さん、お昼はお蕎麦屋さんとして営業をされておられます。お昼の営業は平日のみとのことでしたので、職場にお休みをいただいて、行ってまいりました。こちらが、メニューとなっております。「へべすそば」のことが、とても気になったのですが、夏季限定メニューとのことでしたので、また、暑い時期に訪れて食してみたいと思います。わたくしどもが、注文いたしま
台北2日目ホテルで朝食をとり、MRTで中正紀念堂へめっちゃ大きい日本とはスケールが違う次に総統府へものものしい警戒の中、建物🏠内部を見学言葉は良く分からなかったが、写真などから民主化への強い思い入れを感じる建物の裏側から入ったので、メインが表側だった事を後で気づくまた見に来るわwwホテルの下に入っている店で海鮮料理をいただく。これも美味いです😋2人前を分けてとるタイプホテルで一休みして、いよいよメインエベントの九分へ近くからバス🚌にのって約1時間、乗り心地は良くない
皆さん、こんにちは!今日は和歌山市の居酒屋「新和食料理・創作居酒屋七つの月の夢」から、特別な海鮮料理をご紹介します🍣✨今回の主役は、キハダマグロ!🐟新鮮なキハダマグロを使った「まぐろのムニエル」をご紹介します。この料理は、外はカリッと、中はジューシーなミディアムに仕上げるのがポイントです!😍まず、キハダマグロを選ぶところから始めましょう。和歌山の海で育った新鮮なマグロを選ぶと、味わいが全然違いますよ!新鮮さが命なので、地元の市場で直接仕入れるのがオススメです🛒✨次に、調理に入り
・店名汰佑・住所〒171-0014東京都豊島区池袋2丁目36−5喜せん浦野共同ビル1階・電話番号03-5906-7555・URL池袋汰佑(たすけ)|居酒屋和食|池袋の隠れ家で味わえる、秋田の″旬″池袋にある日本料理店「汰佑」(たすけ)豊洲市場で仕入れた鮮魚と、店主の地元秋田から直送される旬の味覚と地酒がお楽しみいただけますtasuke-ikebukuro20240527.com・店舗紹介秋田の恵みを味わう隠れ家池袋西口の繁華街、その路地裏に佇む
ベイスターズ優勝のお礼参りと、さらなる無理難題(=ベイ黄金時代)をふっかけるお遍路ツーリング。3日目は要塞の様なお寺薬王寺から始まります。堂塔伽藍がスゲエなあ。薬王寺からの眺めはまさしく要塞の適地のようです。8時前からお参りを済ませて、納経所が開く8時少し過ぎには重ね印を貰って室戸岬の近くにある次のお寺を目指します。そこまで70kmあります。徒歩では2泊3日の工程とか。加えて37番岩本寺から足摺岬にある金剛福寺まで80km。高知県内は修行の道場と言われる所以はこういう事
ゴールデンウィーク前半の週末。土曜日は豊洲に洗車に行き、待ち中にお茶屋さん、もりた園でランチhttps://mitsui-shopping-park.com/gourmet/lalaport/toyosu/g0015000000017211-2/京都宇治茶想もりた園|アーバンドックららぽーと豊洲京都宇治茶想もりた園店舗紹介ページ。アーバンドックららぽーと豊洲1F。135-8614東京都江東区豊洲2-4-9営業時間:レストラン:11:00~23:00マリーナキッチン(フー