ブログ記事6,590件
昨年末からの懸念材料…今まで待っていてもまったく相手方からのアクションがありません⤵️仕方ないので私から動きました😮💨まずは爆弾を1発投下💣あら不思議…10分もしないでアクションありました😵💫でも爆弾の約束事はすぐに破られてしまいました💢では2コ目の爆弾を投下しましょうか💣💣いつまでも優しい弥生さんではいられないです😎🌼〜🌼〜🌼〜🌼〜🌼〜🌼〜🌼〜🌼そんなこんなでストレス溜まりまくりです😰従姉妹のお姉さまたちとお出かけしてきました🚗💨これもちょっとだけストレ
2日目の続きになります。『沖縄3世代旅行②【ルネッサンスリゾートオキナワに到着】』沖縄旅行2日目の記事となります1日目の記事ははこちら⬇️『沖縄3世代旅行①【東京羽田空港→那覇空港へ】』沖縄旅行に行ってきました〜!先日沖縄に行ってきました🌴…ameblo.jpこれの続き⬆️私、私の母(60代)、6歳長男と4歳次男で行った沖縄旅行記になりますルネッサンスリゾートオキナワに4泊しました🦖🌴💚午後は水遊びを大満喫して……一度部屋に戻って、お風呂に入って休憩して。17:00。
綺麗な海🏖️爽やかな海風幸せ時間⏳仕事のことも家のこともぜーーーんぶ忘れて、ぼーっと。最高な充電🔋🔌…そんな最中いやぁな連絡がありなぜこのタイミングで?なぜ今なの?せっかく現実から離れて家族の時間、いろーんな思いを寄せ集めてこれからの人生設計などを考えていたのに。ドンっと地面に叩きつけられたような衝撃の内容一瞬,本来の私がどこかへ飛んでったのも感じました。気を取り直して冷静に、冷静に、お断りの返信を入れましたが。売り言葉に買い言葉で更なる攻撃⁉️ど
唐津シーサイドホテル西館の大浴場、期待せずに行ったのですが、故障中のミストサウナだけ、と思っていましたが、ドライサウナありました3、4人、入れるコンパクトなサウナで、ずっと貸切。水風呂も10秒が限界という冷たさととのい椅子はなかったですが、露天風呂の海風が冷たくて気持ちいい♡期待以上の大浴場を堪能した後は夜ご飯へ前菜唐津なので活イカを期待していましたが、サザエと鮑のお造りでした。夫はサザエを食べると歯が欠ける!と言い出し、夫分も食べました。歯が欠けても食べたい鮑
ソレイユの丘キャンプ場で気が付いたことを書いて今回のソロキャンプブログを完結させたいと思います。ながいことお付き合いいただき、ありがとうございました。気がついたことの内容は、あくまで個人の感想です♪①風キャンプサイトの周りは海です。切り立った崖の上にあるキャンプ場なので周りに建物も無く風を遮るものは何もありません。なので海風が結構吹きます。テントもペグだけじゃなくガイロープはしっかり張った方が良いと思いました。タープもしっかりと張らないと風にあおられます。無風予報でも風は吹きま
おはようございます。昨日ご紹介申し上げました海風號は、12月7日に運行開始予定との情報が入りました。運転区間は新竹~台中間(114.8km)です。最短ルートは86.9kmですが、海線と成追線を経由する関係上、距離が若干長いのが特徴です。そして気になる片道の運賃は3,600元(約17,180円)です。自強號で新竹~台中間を乗車すると197元ですが、だいぶ割高です。旅遊行程搜尋|雄獅旅遊この観光列車は台鐵ではなく雄獅旅行社が運航する上、乗車料金のほかに軽食が含まれ
マッキーです🙇先日行った伊良湖旅行で、レンタサイクルをしたのですが、その際、伊良湖シーサイドゴルフ倶楽部横を通りました。日本で初めて行ったゴルフ場です🏌️♀️確かスコアは130外から見るのは初めてな気がしますが練習場…!?ネットが壊滅していますローフッカーの人が打ったら道路まで出てきそう海風がネットの代わりをしてるのかな?とりあえず、道路に練習球が落ちていないか探してみましたが、ありませんでした
赤みが少しずつひいてきた気がします海風が良いと聞いてあててから良い気がするそういえば‼️ディズニーランドへ上の子を連れて行ったときはなちゃんのお肌の調子がとっても調子がよくて『夢の国だから、ミッキーの魔法だね』なんて話していたのを思い出しました海が近くにあれば良いのにな良くなってきてるよ、はなちゃんっがんばろうね
コメントで、去年は寒かったよ〜グランドは歩きやすい靴がいいよ〜運動靴の人もいましたよ〜などと、ありがとうございますそうそうそう弟の奇行はちょっと、置いといて、入校式の準備(私)してないっ。明日休みだから、明日の午後(兄が、でていってから)考えるか〜買いに行く暇はなし天気予報とにらめっこ〜横須賀の天候曇!!!気温17℃!!!海風があると聞きました。ってきっと寒い。だいたい私の住んでるとこより、1、2℃低そうです。私は寒くない格好がしたい。地味じゃない格好がした
今日はお肌に海風が良いと聞いたので近くの海へでかけてみました今日は曇りだったので日差しもなくちょうどよかったですまだまだ時間はかかりそうですでも少しづつ少しづつでも良くなってるのが嬉しい毎日ですまだまだベタベタは浮き出ています
夕食は、夕食つきのプランにしたのでホテルで食べました。4つのレストランから選べるのですがこの日は海風という店で食べました。ここがよかったというよりかは都合の良い時間でとれたので決めました。正直全然期待していなかったのですが、想定していたよりずっとおいしかったです。食材そのものが美味しかった娘には娘専用のセットが頂けました。↓焼き物にハモがあったのは嬉しかったなー。ハモ好きです。楽しい夕食でした。夕食のあとはビーチで花火!私が子供の時は花火なんてそこらでしていたきはしますが娘は
昨日は海辺に散歩に行きました。海風が冷たくて正直に言うと体がふるえるほど寒かったです。ですが、自然を感じて自然に包まれている感覚がしてとても幸せな気持ちになりました。寒さが厳しいのでさえ自分が生きていて今を感じているからこそ味わえるものだと思います。有難いことです。また、自然を感じて自分がいろんなものの助けや恩恵を頂いていること生かされていることを改めて感じました。自然なくして生きる
舞鶴電脳工作室の年例の模型展示会/コンテストを、向かって右のショーウィンドウで、2023/11/2木から12/7木まで開催しています。力作ぞろいですので、ぜひご覧いただき、人気投票(できればコメントも)を、よろしくお願いします。店長は、戦艦武蔵が駆逐艦海風(舞鶴生まれ)に護衛されて帰国する様子と、後記事にする2シーターカー・コペンを出品しました。忙しい合間でしたが、模型を作っている時が一番幸せでした。また、12月半ばに、舞鶴電脳工作室から東に数百メートルの大型公民館まなびあむでも、模型展示会
ぬいちゃん(自分37歳)ぼんす(夫35歳)ななちゃん(0歳)またり(猫4歳)かい(犬0歳)の5人家族のおはなしです。先日、ようやく手付金を払い終えました。移住が現実味を帯びてきました。庭からの景色高台とはいえ海から近いのに、あまり海風の影響を受けていないという、奇跡的な物件です。ここに来ると心が洗われる気がします。
沖縄三大高級魚の一角、アカジンミーバイ(スジアラ)を釣りに沖縄にやってまいりました!沖縄に来るのは初めて。事前に宮古島入りし、シュノーケルを利用した海況調査を済ませて、沖縄本島入りしました。今回の釣りは、餌のグルクン(タカサゴ)等を釣ってからの泳がせ釣り。泳がせ釣りも初めて。果たして、、、※魚名は現地の呼び名です。初出のみ()内に標準和名を調べて載せました。本日のタックルロッド:WORLDSHAULADTE(1653R-5)
今日は、毎年恒例の、日立さくらまつりの、さくらロードレースで走って来ました。桜🌸は満開までではなかったですが、桜並木の下を走るのが毎年楽しみです。海岸のバイパスも、自動車専用道路ですが、1年に1度だけ、人が走れる特別な日です。車で走り抜けるだけでは感じられない、海風や道路の起伏を感じながら楽しめます。走ったあとの水分補給が一番の楽しみです✨
今日は朝から外回り今日は朝から配達作業ですいつものようにかなりのドタバタですいつものようにお昼くらいはいい景色の所でと思い今回は近くにビーチがあるのでそこでお昼をとる事に久々に良い所でのお昼です晴れてますね~お昼時間は結構暑かったですが海風が吹いていて気持ちがいいです魚でもいるかなと思い覗いたのですがま~、いないですね~浅すぎますね~さてさてあまりゆっくりもできないので波の音を聞きながら飯を食って