ブログ記事6,587件
だるま食堂さんからの★~~本日2本目の記事です~~★宮古島その5旅行初日の夜は焼肉をいただきました。海風と書いて「いんかじ」さん2卓の個室です。宮古島の飲食店はなんしかどっこも満席こちらも予約してから来てますよ。はい!かんぱ~~い!すーさんは時々顔隠しますね。最初は宮古牛だけを注文するよぉ~~ハラミ焼こう!焼こう!え??ってなるほど美味しい~~~ミス
コメントで、去年は寒かったよ〜グランドは歩きやすい靴がいいよ〜運動靴の人もいましたよ〜などと、ありがとうございますそうそうそう弟の奇行はちょっと、置いといて、入校式の準備(私)してないっ。明日休みだから、明日の午後(兄が、でていってから)考えるか〜買いに行く暇はなし天気予報とにらめっこ〜横須賀の天候曇!!!気温17℃!!!海風があると聞きました。ってきっと寒い。だいたい私の住んでるとこより、1、2℃低そうです。私は寒くない格好がしたい。地味じゃない格好がした
中沢結さん@occ_yuiinstagram.com/yuuuxi_/お台場の心地よく清々しい海風が、綺麗に形どられたポーズを吹き抜けていくその様子に、とても癒やされ、その美しさに感動いたしました。中沢結さん撮影会レポです。2021年6月13日にMOMO撮影会にてイルニードお台場で開催された撮影会に参加させていただきました。前回結さんを撮影させていただいたのは、半年前の1月末頃でした。その時とは季節はガラリと変わりまして、清々しい初夏となっておりました。結さんの今回のコーディネー
♪ウォーオーオオーウォオオーオーオーオオー♪3月30日(日)和歌山ワンマンライブ@OLDTIMEの1曲目はやはり「私の運命」!6年と3か月ちょい振りですしね🌸そして2曲目が「アルトナの翼」!(この写真の時です📷)2017年に配信スタートし、四国放送ラジオ「となりのラジオ(木)」でオンエア・生歌歌唱した当時、大きく反応してくださったのが和歌山リスナーの皆さんでした!自分に「羽ばたけ!」と鼓舞する歌として創った歌は爽やかな海風に乗る電波に連れられ、和歌山の街
沖縄三大高級魚の一角、アカジンミーバイ(スジアラ)を釣りに沖縄にやってまいりました!沖縄に来るのは初めて。事前に宮古島入りし、シュノーケルを利用した海況調査を済ませて、沖縄本島入りしました。今回の釣りは、餌のグルクン(タカサゴ)等を釣ってからの泳がせ釣り。泳がせ釣りも初めて。果たして、、、※魚名は現地の呼び名です。初出のみ()内に標準和名を調べて載せました。本日のタックルロッド:WORLDSHAULADTE(1653R-5)
風が強いよ!海風に菜の花がゆれる「幸せの黄色いハンカチ」みたい見て!防波堤の窓ほら切り取られた海が近くに見える波頭がはんぱないマムは絵本「ベッペじいさんとねこ」の船をおもいだしてるきょうも漁を終えて船は船溜まりで休んでるワタシたちも風で飛ばないように鎖にしがみつくマムの好きな曲終わりに聞いてね!-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友
2日目の続きになります。『沖縄3世代旅行②【ルネッサンスリゾートオキナワに到着】』沖縄旅行2日目の記事となります1日目の記事ははこちら⬇️『沖縄3世代旅行①【東京羽田空港→那覇空港へ】』沖縄旅行に行ってきました〜!先日沖縄に行ってきました🌴…ameblo.jpこれの続き⬆️私、私の母(60代)、6歳長男と4歳次男で行った沖縄旅行記になりますルネッサンスリゾートオキナワに4泊しました🦖🌴💚午後は水遊びを大満喫して……一度部屋に戻って、お風呂に入って休憩して。17:00。
唐津シーサイドホテル西館の大浴場、期待せずに行ったのですが、故障中のミストサウナだけ、と思っていましたが、ドライサウナありました3、4人、入れるコンパクトなサウナで、ずっと貸切。水風呂も10秒が限界という冷たさととのい椅子はなかったですが、露天風呂の海風が冷たくて気持ちいい♡期待以上の大浴場を堪能した後は夜ご飯へ前菜唐津なので活イカを期待していましたが、サザエと鮑のお造りでした。夫はサザエを食べると歯が欠ける!と言い出し、夫分も食べました。歯が欠けても食べたい鮑
「江波山公園も開花目前です。」令和7年(2025)3月26日。広島地方気象台は、縮景園のソメイヨシノの標本木の開花を宣言しました。予想よりも一日早い、昨年と同時期の開花となりました。満開は4月4日頃と予想しています。さて、江波山公園に目を転じてみれば、ここ数日の高温の影響で車道沿いには開花させた木もありますが、山頂は海風のせいかまだ開花宣言とはいかないようです。でも、開花は秒読み段階です。山全体がピンク色のなるのはあと数日かかりそうです。
「うた時計」とはオルゴールのことだと教えてくれたのは、新美南吉さんの童話です。オルゴールという響きも素敵ですが、うた時計というとなんとも抒情的で、温かな音色が聴こえてくるようです。老いた父親の家から大事なうた時計を盗んで道を急ぐ男が、通りかかった少年とのやりとりでそれを返すことにするという短い物語です。枯野の広がる田舎道で、男のポケットで鳴るうた時計の音色と、聴き入る少年のまっすぐな瞳に心が洗われていきました。美しい日本語と音色が織りなす物語は、南吉さんの故郷、知多半島で書かれま
暖凪と春分杯にはうってつけの日和になりましたこのメンツで回るとボクは違うティーなのでスコアーに関係なくオナー、チャチャっと済ませれます14番ショート(カッパの頭)で珍しくベタピンに着いて2つで上がれました、海風がなければ随分楽チンです紀淡海峡に忽然と現れた大きな帆船この日帆を畳んだまま沖合いに停泊もうすぐ始まる大阪万博に参加するのでしょうかイン39アウト42暖かさに助けられたのか痛みも薄れバーディーが2つも獲れて上々のゴルフでした
沖縄浦添パルコシティに星のカービィグッズ売り場がオープン浦添パルコシティ1階海風マーケット2019年11月22日(金)よりパルコシティ1階海風マーケットに星のカービィグッズ売り場がオープン!https://www.parcocity.jp/shopblog/detail/?cd=002981&scd=000259
昨日は海辺に散歩に行きました。海風が冷たくて正直に言うと体がふるえるほど寒かったです。ですが、自然を感じて自然に包まれている感覚がしてとても幸せな気持ちになりました。寒さが厳しいのでさえ自分が生きていて今を感じているからこそ味わえるものだと思います。有難いことです。また、自然を感じて自分がいろんなものの助けや恩恵を頂いていること生かされていることを改めて感じました。自然なくして生きる
おはようございます。昨日ご紹介申し上げました海風號は、12月7日に運行開始予定との情報が入りました。運転区間は新竹~台中間(114.8km)です。最短ルートは86.9kmですが、海線と成追線を経由する関係上、距離が若干長いのが特徴です。そして気になる片道の運賃は3,600元(約17,180円)です。自強號で新竹~台中間を乗車すると197元ですが、だいぶ割高です。旅遊行程搜尋|雄獅旅遊この観光列車は台鐵ではなく雄獅旅行社が運航する上、乗車料金のほかに軽食が含まれ