ブログ記事6,590件
今日は朝から外回り今日は朝から配達作業ですいつものようにかなりのドタバタですいつものようにお昼くらいはいい景色の所でと思い今回は近くにビーチがあるのでそこでお昼をとる事に久々に良い所でのお昼です晴れてますね~お昼時間は結構暑かったですが海風が吹いていて気持ちがいいです魚でもいるかなと思い覗いたのですがま~、いないですね~浅すぎますね~さてさてあまりゆっくりもできないので波の音を聞きながら飯を食って
ぬいちゃん(自分37歳)ぼんす(夫35歳)ななちゃん(0歳)またり(猫4歳)かい(犬0歳)の5人家族のおはなしです。先日、ようやく手付金を払い終えました。移住が現実味を帯びてきました。庭からの景色高台とはいえ海から近いのに、あまり海風の影響を受けていないという、奇跡的な物件です。ここに来ると心が洗われる気がします。
マッキーです🙇先日行った伊良湖旅行で、レンタサイクルをしたのですが、その際、伊良湖シーサイドゴルフ倶楽部横を通りました。日本で初めて行ったゴルフ場です🏌️♀️確かスコアは130外から見るのは初めてな気がしますが練習場…!?ネットが壊滅していますローフッカーの人が打ったら道路まで出てきそう海風がネットの代わりをしてるのかな?とりあえず、道路に練習球が落ちていないか探してみましたが、ありませんでした
今日は、毎年恒例の、日立さくらまつりの、さくらロードレースで走って来ました。桜🌸は満開までではなかったですが、桜並木の下を走るのが毎年楽しみです。海岸のバイパスも、自動車専用道路ですが、1年に1度だけ、人が走れる特別な日です。車で走り抜けるだけでは感じられない、海風や道路の起伏を感じながら楽しめます。走ったあとの水分補給が一番の楽しみです✨
【日帰りデイタイム利用】チェックイン11:00ーチェックアウト19:00日帰りの場合の利用時間8hours【宿泊ステイキャンプ】チェックイン11:00ーチェックアウト翌09:001泊2日の場合の利用時間22hours
昨年末からの懸念材料…今まで待っていてもまったく相手方からのアクションがありません⤵️仕方ないので私から動きました😮💨まずは爆弾を1発投下💣あら不思議…10分もしないでアクションありました😵💫でも爆弾の約束事はすぐに破られてしまいました💢では2コ目の爆弾を投下しましょうか💣💣いつまでも優しい弥生さんではいられないです😎🌼〜🌼〜🌼〜🌼〜🌼〜🌼〜🌼〜🌼そんなこんなでストレス溜まりまくりです😰従姉妹のお姉さまたちとお出かけしてきました🚗💨これもちょっとだけストレ
綺麗な海🏖️爽やかな海風幸せ時間⏳仕事のことも家のこともぜーーーんぶ忘れて、ぼーっと。最高な充電🔋🔌…そんな最中いやぁな連絡がありなぜこのタイミングで?なぜ今なの?せっかく現実から離れて家族の時間、いろーんな思いを寄せ集めてこれからの人生設計などを考えていたのに。ドンっと地面に叩きつけられたような衝撃の内容一瞬,本来の私がどこかへ飛んでったのも感じました。気を取り直して冷静に、冷静に、お断りの返信を入れましたが。売り言葉に買い言葉で更なる攻撃⁉️ど
浜辺に横たわる私と砂浜のベッドと青い海の潮風は辛くて優しいけれど波の音は騒々しく和やかな詩を歌う浜辺の揺り籠が心地よく旋律を踏む意識が遠のいていく私がそこに居る海風の汚れ無き悪戯に気づくまではいつの間にか風が全てを包んで纏う耳元で微かな囁き勝手に心を踊らす夏の汗海風の微かな囁きが更々変え白い絹の間から風が素肌に触れて吹き飛ばすいつの間にか素肌は風がゆっくり優しく包む大波小波の飛沫で濡れた我が身を海風に晒す高まっていく私の心は波々に漂う流木の様に一時の止まり木に止まる間も
#シメオンの柱を求めて博多へ#涼海風羽先生の作品含め皆さんのストーリー楽しみます。(紀伊國屋書店福岡本店様より撮影の許可頂きました)#シメオンの柱#涼海風羽先生#文庫
♪ウォーオーオオーウォオオーオーオーオオー♪3月30日(日)和歌山ワンマンライブ@OLDTIMEの1曲目はやはり「私の運命」!6年と3か月ちょい振りですしね🌸そして2曲目が「アルトナの翼」!(この写真の時です📷)2017年に配信スタートし、四国放送ラジオ「となりのラジオ(木)」でオンエア・生歌歌唱した当時、大きく反応してくださったのが和歌山リスナーの皆さんでした!自分に「羽ばたけ!」と鼓舞する歌として創った歌は爽やかな海風に乗る電波に連れられ、和歌山の街
昨日は海辺に散歩に行きました。海風が冷たくて正直に言うと体がふるえるほど寒かったです。ですが、自然を感じて自然に包まれている感覚がしてとても幸せな気持ちになりました。寒さが厳しいのでさえ自分が生きていて今を感じているからこそ味わえるものだと思います。有難いことです。また、自然を感じて自分がいろんなものの助けや恩恵を頂いていること生かされていることを改めて感じました。自然なくして生きる
虫うた丸です海の側のホテルに宿泊しました🐥海風が強く、春の海はまだ冷たそうですね🐋北風が強かったので寒さと花粉症とダブルパンチ🦧春一番かな🐎海鮮丼につられて子どもたちと遊びに来ました🦒たくさん遊んじゃいます🦫
コメントで、去年は寒かったよ〜グランドは歩きやすい靴がいいよ〜運動靴の人もいましたよ〜などと、ありがとうございますそうそうそう弟の奇行はちょっと、置いといて、入校式の準備(私)してないっ。明日休みだから、明日の午後(兄が、でていってから)考えるか〜買いに行く暇はなし天気予報とにらめっこ〜横須賀の天候曇!!!気温17℃!!!海風があると聞きました。ってきっと寒い。だいたい私の住んでるとこより、1、2℃低そうです。私は寒くない格好がしたい。地味じゃない格好がした
■ふりかえりっちゃん昨日は、「きたりえチャンネル」土曜定期配信がありましたそして、TV流しっぱにしてたら「警視庁強行犯係樋口顕Season1第4話『海風』」の再放送やってた📺️■ついった北原里英@Rie_Kitahara32025年3月29日21:07YouTube更新しました!#きたりえカレーのアレンジレシピです🥄全部簡単なのに本当に美味しいのでぜひ試してみてください😻✨簡単!レトルトカレーの最強アレンジレシピ紹介します🍽️youtu.be/qz9EgbnUZ
みなさん、こんにちは✨御心カウンセラーの高津笑心です😊先日、江ノ島神社⛩️に、お参りに行ってきました✨キラキラした海を眺めて、春の優しい日差しを感じ、心地のいい海風に、清々しい気持ちになりました✨名物のしらす丼、とても美味しかったです😊♪これからもたくさん心の旅をしようと思います✨今日も自分に素直に明るく過ごします😊いつもありがとうございます✨
風が強いよ!海風に菜の花がゆれる「幸せの黄色いハンカチ」みたい見て!防波堤の窓ほら切り取られた海が近くに見える波頭がはんぱないマムは絵本「ベッペじいさんとねこ」の船をおもいだしてるきょうも漁を終えて船は船溜まりで休んでるワタシたちも風で飛ばないように鎖にしがみつくマムの好きな曲終わりに聞いてね!-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友
「桜のつぼみもふくらみピンク色に染まっています。」昨夜の突然の雷鳴は驚かされましたね。皆さん被害はありませんでしたか?さてこの数年は江波山の桜は場所ごとに開花がバラバラで、車道沿いの桜はアスファルトの照り返しのさいか早く開花し、山の上は海風のせいか若干遅く、ヤマライの店前にある桜は一番遅いように感じます。さて店前の桜ですが、蕾(つぼみ)が大きくふくらみ、ピンク色に染まって来ました。蕾(つぼみ)を見る限り、あと数日で開花となりそうです。江波山公園の桜は、ずいぶんと年をとってしまいました。だんだ
せっかく桜が開花して、いい季節になるのに、香港へ帰るのはちょっと残念です。お花見したかったですね。でも花粉のない香港に帰るのは体に優しいだと思います。今夜はメキシカン料理を食べました。サラダが綺麗!そのほかのりょうk料理も美味しかったです。香港に帰ったら母に会って、ちょっとのんびりしたいです。一月から本当に忙しかったので。。。故郷の海風に当たって、リラックスしたいです。
「江波山公園も開花目前です。」令和7年(2025)3月26日。広島地方気象台は、縮景園のソメイヨシノの標本木の開花を宣言しました。予想よりも一日早い、昨年と同時期の開花となりました。満開は4月4日頃と予想しています。さて、江波山公園に目を転じてみれば、ここ数日の高温の影響で車道沿いには開花させた木もありますが、山頂は海風のせいかまだ開花宣言とはいかないようです。でも、開花は秒読み段階です。山全体がピンク色のなるのはあと数日かかりそうです。
鬼ヶ城センター赤鬼青鬼がお出迎えちょっとリアル春の海風心地よい散策路はアップダウンが大変自然の力に感動気温高くて汗ばんだ中年夫婦、いい運動になった😊筋肉痛大丈夫かな?
暖凪と春分杯にはうってつけの日和になりましたこのメンツで回るとボクは違うティーなのでスコアーに関係なくオナー、チャチャっと済ませれます14番ショート(カッパの頭)で珍しくベタピンに着いて2つで上がれました、海風がなければ随分楽チンです紀淡海峡に忽然と現れた大きな帆船この日帆を畳んだまま沖合いに停泊もうすぐ始まる大阪万博に参加するのでしょうかイン39アウト42暖かさに助けられたのか痛みも薄れバーディーが2つも獲れて上々のゴルフでした
焼き鳥屋併設のサウナ2台稼働になってから初めての利用表記は90℃まで上昇ただ、勇者席は体感100℃越え2台ともロウリュウすると強烈そこらへんのサウナより全然ええど外気浴も海風が流れてきて気持ちええ久しぶりにしっかりサウナに入れた気がします
行ってきました、お魚市場🐟晴れていたので、気持ちよかったですお刺身は、本マグロの大トロが500円でしたサーモンも半身の背中側で1500円⸜🐟⸝アスペ夫には、食べさせたくないわとても、賑わっていたので必要な物だけ購入して帰宅です帰りに海風にあたってきました家に帰ると、また気持ちは沈みがちになりますが……行ってよかった🚗³₃
浜離宮は、私の好きな場所。横浜に住む友人をご案内しました。初めて訪れる人は、みなさん、喜んでくれます。都会の真ん中のオアシスです。梅が終わりかけ、菜の花が満開。桜は蕾を膨らませています。その中をゆっくり歩きながら、おしゃべりをする豊かな時間が嬉しいです。海風は、強くて寒かったけど、浜離宮は大好き。にほんブログ村
冬に舞い戻ったような福岡市内。風が冷たいですね。きょうのウォーキングは、ちょっと遠出をして、百道海岸へ。みずほPayPayドーム。ドームのすぐ前は浜辺です。波もあり、ときおりしぶきが飛んできます。もうすぐプロ野球も始まりますね。ホークスは今年も強そうです。毎年この時期に登場するアーモンドの花です。菜花も寒風に揺れていました。あさってまで寒さが続きそうですが、がんばって歩きましょう。
東京もけっこうな雨ですしかし20年くらい住んでいた長崎市はよく降ります天気がいい時は遠くに山、そして海風は強いです海風もありますが山にぶつかるので雲が湧いて雨最近は商業施設が多くなっていますお魚が美味しいので皆さまぜひ長崎へ!明日は晴れる東京です♪ではまたつづく
昨日と違って今日はひんやりしていますゆっくり目に出た割にはバスも電車も混んでました東京駅も舞浜駅も人が多いです東京駅で京葉線乗り換えではキャストさん大募集中でした👇私の個人的な感想ですが舞浜は海風があるせいか花粉が少なくて少し楽な気がしますってか、我が街の花粉が酷すぎるんですけどね🤧さて、楽しみま~す
下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡1974年3月に網走駅から釧網線の鱒浦駅から藻琴間の高台に流氷とC58蒸気機関車の撮影に出かけましたタイミング良く流氷も流れ付き後方には知床の山が見え最高の条件でしたが、爆炎のためC58が牽引する客車が全く見えませんでした。海風が陸の方に吹いていたので煙で客車が見えませんでした下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡鉄道大好き撮り鉄おやじ1974年釧網本線にて
初めてカセットテープに録音したのは風の「22歳の別れ」だった。日本のフォークディオ、かぐや姫の伊勢正三と猫の大久保一久が1975年に結成。かぐや姫と猫といえば1970年代前半を代表するフォークグループだから、その二人が結成した風も当然バリバリのフォークディオになると思いきや、5枚のオリジナルアルバムのうち、特に後半の3枚は全然フォークの枠にはおさまらないどころか、今改めて聴いてみれば、ニューミュージックさえ通り越して、センスの良いAOR、ウェストコーストロック、もっと言えば当時の最先端のシティ
「ここまで崩れると想定していなかった」万博の『大屋根リング』の盛り土に浸食…海風により発生した波などに削られたか(MBSニュース)-Yahoo!ニュース開幕まで約1か月。大阪・関西万博のシンボル『大屋根リング』の盛り土に浸食が発生です。(記者リポート3月11日)「水上ショーなどが行われるこちらのエリア。大屋根リングが外周を囲っているのですnews.yahoo.co.jpこれはちょっと怖すぎますが大丈夫なんでしょうか?このまま終わりまで持ちますか?