ブログ記事1,339件
こんばんは本日2回目の投稿今日は世界文化遺産🌍「仙巌園」に行ってきました前半記事はこちらです💁♀️⬇️『世界文化遺産「仙巌園」前編絶品!ぢゃんぼもちと、庭園散策』こんばんは今日は朝からだんなに起こされ眠い💤🥱昨日、福岡出張のだんな泊まりでなく夜帰宅しました‼️が、私が寝てるのになにやら歌ってるので起きてしまった😅笑でも…ameblo.jp庭園の中には苔の美しいエリアが多くうっとりする景色も多かったですここもキレイだったなあ😍紅葉🍁している時よりグリーンな紅葉が本当
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。11月13日(水)バイト帰りに《餃子の王将》の寄ってしまいました。先ずは応援ポチッとお願いします【にほんブログ村】海外生活★中国情報ランキングに応援ポチッお願いしますにほんブログ村先日、中国無錫に居る親分からのメッセージでドラマの話題になった。『海に眠るダイヤモンド』が面白いって言うんやけど、私は観てなかったので気になって探してみたら、Tverで見逃し配信間に合ったので、第一話、第二話、第三話と続けて観た。めっちゃ面
前回の長崎たび、しれっとブログに書いたけど「こんなの読んでくれる人いらっしゃるのかしら」と若干不安でしたが、お友達が「一緒に旅してるみたいで楽しかった」と言ってくれて、さらにエルモ様の顔ハメ写真を喜んでくれて、涙ちょちょぎれる思いでしたわいつも心温まるメッセージをありがと〜本日も我が家のエルモさん、大活躍ですので楽しみにしててくださいましよっ。さてさて、昨日3話目が放送された「海に眠るダイヤモンド」(今、何も見ずに「海に沈む」「海に浮かぶ」じゃなかった、なんだっけ?となったことを報告して
2025年2月に訪れた、佐賀・長崎2泊3日の旅を綴っています。旅のまとめはこちらです↓『佐賀発着のヒルトン長崎2泊3日・軍艦島も上陸☆2025年2月(まとめ)』ご訪問ありがとうございます。2025年2月に訪れた、佐賀発着のヒルトン長崎2泊3日・軍艦島も上陸まとめのページです。今回はようやく念願叶ってのヒル…ameblo.jpこちらの続きです↓『ヒルトン長崎ラウンジの朝食,フィットネスジムエリア☆2025年2月⑩』2025年2月に訪れた、佐賀
中高一貫校生の保護者をしておりますおりみです。子どもの中学受験時、なかなか読書しない我が子に本を読ませたい。じゃあ何なら薦められるか?としているうちに自分のほうが読書習慣を取り戻しました子どもに薦められるかなという本を借りつつ(無理強いはしない)話題だったり気になったことの調べ物だったりで手にした書録をつけているブログです。小中高生が読めそうな本のご紹介も心がけているので、読者さんが、またお子さんが気になる本が見つかりましたら幸いです※2025年3月アメンバーを整理しま
皆さま、こんにちは。いかがお過ごしですか?今日は真冬の寒さです。うちのヒヨコも、今朝マフラーを出しました。首回りは大事ピヨ♪10月13日の母の米寿のお祝いの時に従妹がくれたトルコキキョウと、一緒に入っていたユーカリの葉っぱがまだこんなに元気です。今朝、お水を替えるときに気付いたのですが、これは…?もしかして、花のつぼみ…?(〃∇〃)
こんにちは。奇跡の9連休を振り返る私です。昨日は連休ラストday…9時まで寝て、食べ物がないので近くのセブンイレブンへ。1日に放送された芸能人格付けチェックの浜田海老チリ&チャーハン買ってきました!\(^o^)/甘めのチリソースが濃くて美味しい!この海老チリチャーハンで白飯イケる!((*´д`)ウマウマウ私、2024年から引きずっていることが1つあるんです。TVer限定のディレクターズカット版「海に眠るダイヤモンド」をまだ見てないのです…テレビ放送版でカットしたシーンが見れる
こんばんは、mochichaba🍵です。息子は今インフルエンザで家から一歩も出ていませんがやっと元気になってきたところです40度以上の熱が出るし鼻血も出るしカロナールもさほど下がらないし、、、寝てるだけの日を過ごし節子と清太さんのような時間を過ごし(火垂るの墓より)清太母「なんか、欲しいもんないか?」節子息子「ど、ドラゴンフルーツ」なんでやねんいかつすぎやろやっと今日からたまっていたWEB授業を消化しています!!4日分のたまった勉強、、、✎これは大変です。息子は気
メリークリスマス★\(^o^)/クリスマス休暇中の私です。((*´д`)本日、有給休暇です。昨日の夜は涙のイブとなりました。海に眠るダイヤモンド最終回を見たから…(;д;)涙チョチョギレー涙涙の最終回でした。鉄平が優しすぎる…罪なほど優しすぎる!!(´;ω;`)…エライザチャンが端島に来なければ…来なければこんなことにはならなかったのに!!と、独身女は美人を恨むのでした…。さて、昨日は仕事の帰りにコチラを購入↓↓値引きされたスポンジケーキ…(´;ω;`)可愛そう
こんにちは。次の日曜日、22日が待ち遠しい私です。((*´д`)1年で一番熱い賞レース、M-1グランプリがあるからです!!いつも敗者復活戦から楽しく見ております!今年は密かに好きなカベポスターが敗者復活戦で戦うので応援しないとっ!!ただ、悩ましいことが1つあるんです…22日はドラマ・海に眠るダイヤモンドの最終回2時間スペシャルも放送されるのです…!(;∀;)鉄平!!なので21時からM-1かドラマか、どちらをリアタイするか悩んでます…なんとも幸せな悩みですが…((*´д`)
KingGnuの常田さんはピクミンが大好き。常田さんがピクミンをやっているとSNSで発信してた頃、娘も丁度ピクミンをやってたのでKingGnuなピクミンの絵を当時、私が描いてました。ねっこのMVにも出てくる、KingGnuのMVにはよく登場するお花を丁度、咲かせておりました。娘を喜ばせたくて描いた絵だったので、娘が凄く喜んで描いて良かったなぁ。と思いました。↓丁度、AppleMusicが2024年に我が家が聞いた曲をまとめていました。去年発売の、KingGnuのアルバム
このドラマで、神木隆之介さんが二役を演じているところがいいなと思っているのですが私的には鉄平がお気に入りです鉄平の日記…私も全部見てみたいですーあと、宮本信子さんも大好きな俳優さんなので見どころ満載ですスケールの大きいセットを見ているとドラマと言うより、映画を見ているような気分になります海に眠るダイヤモンドの出演者のmiiも作ったのでQRコード読み込んでみてくださいね👇️
ここ数年観た中で一番好きなドラマでした。ネタバレを含みますので、これから観る予定がある方は何も情報がないまま観てほしいので、ここでページを閉じてください。あくまで個人の感想と解釈なので間違っているところがあるかもしれないことをご了承ください。↓その5からの続きです。『海に眠るダイヤモンドその5リナの晩年の気持ち』ここ数年観た中で一番好きなドラマでした。ネタバレを含みますので、これから観る予定がある方は何も情報がないまま観てほしいので、ここでページを閉じてください。あく
秋ドラマアカデミー賞、続いては最優秀男優賞です。こちらは5人をノミネートしました。「噓解きレトリック」鈴鹿央士まだ鈴鹿には月9の主演は早いのでは?と危ぶまれましたが、全くの杞憂でした。童顔ながら、人間観察に長けて知恵の回る有能な探偵を堂々と演じ、愛すべきキャラとなっていました。「宙わたる教室」窪田正孝この人がいかにスゴい役者かは、分かりにくい部分がありますが、この役ではそれが顕著でした。自分の考えを押しつけず生徒たちを、尊重しその背中を押す慎ましさの中に、強靭な信念や情熱を秘め
ボアストール※12月25日20時ブラウン・キャメル・ブラック・グレー再販いたします※楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}こんばんは。海に眠るダイヤモンドを見た方にしか分からないと思いますが、このシーンを見たら胸が熱くなり涙が止まらなくなりました。ドラマで泣くタイプではないですが、鉄平の想いがやっと朝子に伝わってさ…ふたりの気持ちを考えるとたまらなくなりました。お人好しで端島の人達の為に尽くした鉄平が、濡れ衣を着せられて逃げても逃げても追われて…ヤクザから殴
行ってきました!!弾丸!軍艦島に行きたくて、名古屋から日帰り長崎弾丸!軍艦島に行きたくて、名古屋から日帰り長崎(長崎)-旅行のクチコミサイトフォートラベル長崎でのmさんの旅行記です。4travel.jp
大雪、私の地方はようやく落ち着いたようです。毎日闘っている感じで、身体もですが気持ちが疲れました適度な雪はいいけれど、過度は災害です。安心して暮らせるのはとてもありがたいこと、とまた実感。まだ大変な状況の方もおられると思います。毎日頑張るのは疲れますから、休めるときは休みつつ、みんなで春まで耐えましょう。ここからは、考えていたことをまとめたもの。昨年、あるドラマをみてました。なんとなく見はじめたら、ラストが気になり最後までちゃん
今を懸命に生きる久々にハマって観ていたドラマ。海に眠るダイヤモンド内容も役者さんもすばらしく、毎回ドラマの中に引き込まれていました。今では軍艦島ではなく、端島と言わないと違和感を感じる程に涙腺崩壊で見終わった後、ブワァーっと『あの時』の感情が蘇ってきました。そう…当時、3人の子供たちはまだまだ手がかかる3.1.0歳。私は30代でトリプルネガティブ乳がんと診断されました。卒乳してしばらくして胸が熱をもってパンパンで痛い3人目にして初めての乳腺炎かと思って病院に行ったら乳がんでした
ご訪問ありがとうございます夫と子ども2人(高2、中2)猫さん(8歳)との日々を綴っています。長崎旅行の続き。ホテルの朝食はバイキングです。朝から長崎名物レモンステーキもありました。他にも焼きちゃんぽんやりゅうきゅう丼(刺身の漬けたの)など食べきれないほどたくさん品数もあり、味も良かったですホテルでは「良いよね」「サイコーだねぇ」とずっと言っていました。スタジアムシティホテルは、とっても良かった。まだ新しいというのがさらに良かった。部屋のベランダから見た景色小さなチアガール
海に眠るダイヤモンドの感動の余韻が、まだ胸に残っています。鉄平と朝子は、この先もずっと心の中に、あの2人、、として、居続けることでしょう。軍艦島は、2014年進撃の巨人のロケ地になった時から、(公開は2015年)すでに、春馬ファンにとっては、注目すべき、思い入れのある島でした。実際に、その年に足を運んだお友達も。進撃の巨人の荒廃した壁の中・・のイメージにぴったりだったロケ地、そこはかつて炭鉱の島として人々が暮らし栄えていたことに衝撃受けながらも、世
サワダージ・澤田(酒向芳)がキーパーソンだったなんて、全然気づいてませんでした皆さん、結構早くから気付いていたようですね。「海に眠るダイヤモンド」ネタバレしてます。9話8話で、誠の出生届を鉄平(神木隆之介)とリナ(池田エライザ)はどんな形でだしたんだろうと、不思議に思ってたんですが、進平(斎藤工)の妻・栄子(佐藤めぐみ)が死亡届を出していなかったため、栄子の子どもとして届けを出したようです。鉄平とリナの噂がとびかう中、朝子(杉咲花)は鉄平から話があると言われ、夜、待ち
昨日は、疲れすぎてブログを書けませんでした~😂おたかさんがいると、やっぱり無理しちゃうんだよね😅おたかさんの洗濯物を洗濯しないとならないし、おたかさんのペースに生活リズムを合わせないとだし。せっかく土日だけ金沢に来ているのだから、美味しいお店に連れて行かないとだし。楽しんでもらわないとだし。昼寝をするのも、気が引ける。。。だから、おたかさんが帰った途端に、急に力が抜けて・・・海に眠るダイヤモンドを観たら・・・バタンキュー_| ̄|○14時間くらい
20年以上ぶり位に長崎へ行ってきました長崎に行こう…となったのは日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」影響です(きっと同じ人がたくさんいる)苦手な飛行機に乗り(15年ぶり位)羽田空港から長崎空港へ泊まる宿に荷物を預けて路面電車でまずは長崎新地中華街いずみさんと玲央が訪れた中華料理店「龍勝楼」ここ!もちろんちゃんぽん食べますランチのラストオーダーギリギリでしたが入れて良かった前に入った女性の方レジ横に貼ってあった神木隆之介くんのサインと写真熱心に見てまし
前回の記事に続き藤原聖くん繋がりで、昨年10-12月に放送されたドラマ「海に眠るダイヤモンド」です。番家玖太くん(ウォーターブルー所属)プロフィールhttps://waterblue.co.jp/talent/banka-kyuta番家玖太-WaterBlue-株式会社ウォーターブルー-OfficialWebSitewaterblue.co.jp実はこのブログには初登場、番家兄弟最後(?)の刺客、番家玖太くん。自分の中の天嵩くんがまだ小さい
ここ数年観た中で一番好きなドラマでした。ネタバレを含みますので、これから観る予定がある方は何も情報がないまま観てほしいので、ここでページを閉じてください。あくまで個人の感想と解釈なので間違っているところがあるかもしれないことをご了承ください。↓その2からの続きです。『海に眠るダイヤモンドいずみさんの正体のヒントは1話にその2』ここ数年観た中で一番好きなドラマでした。ネタバレを含みますので、これから観る予定がある方は何も情報がないまま観てほしいので、ここでページを閉
忙しくてなかなか進まない旅の記録でしたが、ようやく最後の回までたどり着きましたハウステンボスから長崎市内に向かいますあこがれの異国情緒ただよう港町、ドキドキします市電が5分おき位で走っているので、旅行者にはとてもありがたい🚋ちょっと写真が微妙路面電車の走る町はなんかよいですね行政が市民を大切にしているという感じがします🚋そういえば、「海に眠るダイヤモンド」でも市電のシーンが印象的でした。長崎大学に入った鉄平と百合子と賢将が、端島出身だということで大学の友人達から差別されていることを
https://www.tbs.co.jp/umininemuru_diamond_tbs/staff/きのう待ってた相関図でてましたのねいとこは現役医大合格してて豆ちゃんあ、星也は浪人生ってなんともせつない役柄ただ浪人生役は経験ありアイドルさんだけど実は俳優さんとして無限の発展途上中その演技を見せつけてやれ①娘を亡くした父岡村さんと共演恋人を亡くした学生浅田弘樹の物語「半径1メートルの君本日は、お日柄も良く」2021/2/26映画初出演のこの作品
「海に眠るダイヤモンド」が終わって1週間が過ぎてもロス中。ドラマの中でダイヤモンドと呼んでいた「ギヤマン」「ぎやまん」はダイヤモンドを意味するポルトガル語「diamant(ジアマンテ)」から来ているといわれているそうです。ポルトガルやスペイン、オランダなどから届いたガラスの多くは、ヴェネチアングラスやボヘミアングラスなどのカットガラスだったそうです。このカットガラスを作るのに欠かせなかったのがダイヤモンド。硬いガラスにカットを施すのに、さらに硬いダイヤモンドが使われていました。そのため、こ
海に眠るダイヤモンド。12月22日の最終話。さだまさしさんが語る言葉。前後際断。私が先月のブログで取り上げた言葉が出てきて驚きました。辛くても。苦しくても。生きるために必要な言葉。今を生きる。さだまさしさんの優しい声で語られました。前後際断って言うとよ。ほら、過去には生きられんやろ?未来にも生きることはできんたいねえ。だから、今に最善を尽くすこと。過去に意味はなかってこと?と、問われてさだまさしさん演じる和尚が続けます。意味のなかことはひとつもありません良かこ
最終話は2時間スペシャルとなった。見終えた感想を、もしもひとことだけ端島弁で言うならばこうなる。きつかねー。きつかよ。ティッシュばどんだけ使わせるとね。抜き出したい場面や台詞はたくさんあり過ぎるけれど、とりあえず思い出せるいくつかを。いづみ(宮本信子)と澤田(酒向芳)がソファーのところで話している。澤田は母であるリナが生前よくこう言っていたという。「鉄平さんと朝子さんにはお詫びのしようもない。私と進平さんの一生の罪だ」と。そして澤田はいづみの前に出て土