ブログ記事3,390件
ついに12月になってしまいましたね今年も忙しいんだろうなぁ・・・でも年末年始に長い休みを確保するために頑張ります今年の目標はクリスマスと同時に休暇に入ることです!さー本題本日の問題提起は、タイトルにある通りです浴室乾燥暖房機についてです僕は朝シャワー浴びないと仕事に行く気になりませんなので毎朝朝シャン毎朝ベリーフローラルな香り(嫁シャン)で通勤しております
二階の階段上収納DIYの合間に(ビバホームのSALEを待ち中ナウ)、ずっと前に購入済のランドリーパイプの追加設置にとりかかろう。ちなみに私のランドリーパイプ変遷賃貸マンション(TOTO)↓分譲マンション(Panasonic)↓建売戸建(LIXIL)基本外干しの私ですがやはり梅雨時期や大物洗いをする時は浴室乾燥機が重宝します。子供が産まれてからはおもちゃを吊るしたり違う用途も増えたり。そんな私の使いやすさランキングも同順なんですよね引越たびに前の方が使いやすかったと。。ポイン
ご訪問ありがとうございますいつもいいねが励みになっています30代の3人め妊娠中の時短ワーママです毎月の赤字家計を変えるため試行錯誤中◆毎月の家計◆日々の記録◆旦那の愚痴をメインで書いています私がメインでお金管理をしていますが旦那のキャッシュレス使用が毎月の不安です自分を後回しにしてきたので、自分に気を遣うためにも美容アイテムも記録として書きますお早うございます~なかなか布団から出れないあゆぽんです一昨日かな?長男がおねしょしてしまってまた朝か
ちょっとわかりにくいですが、ウチの浴室を外から見たところです。ずっと前から、試そう試そうと思っていた、簡易版の浴室乾燥機能ですウチの洗濯機には乾燥機能がないのですが、今までは、まあ、なんとかなっていました。ただ、これから子供たちが大きくなるにつれ、洗濯物も大きくなるし、量も増えてくる事を考えたら、ちょっと、お天気が悪い時期は不安でね・・・。今どきの、新しいマンションには、浴室乾燥機能がすでにあるのでしょうが、ウチのマンション、古いし、そんな機能はあるわけない(笑)とはいえ、乾燥機能が付
10/10土曜日☔️最近、浴室乾燥機のエラーが毎回出ますリセットするには🔽🔼のボタンを同時に数秒押す、です。しかし、毎回となると…で、TOTOのメンテナンスを依頼しました。結果は…➡︎基盤の故障通常は10年ほど持つらしいですが、我が家は7年ほどで故障。メンテナンス保証は1年間のみ。修理代は¥33,847-なかなかの出費です
あ、浴室乾燥機のモニターに「フィルターお手入れ」の表示がフィルターをお手入れしなきゃですね定期的に現れるこの「フィルターお手入れ」、どういったタイミングで表示されるのかな気になって調べてみたところ、我が家の浴室乾燥機(パナソニック製)の場合、累積運転時間が約3か月(2200時間)に達した場合に表示するようですフィルターって普段は見えないので、こうやってお知らせしてくれるのは有難いですねフィルターを取り出しましたどのくらい汚れてい
こんばんわ!息子(もうすぐ1歳)が急にチャイルドシート拒否になりましたほんといきなりですね、そう、あれはミサワの事務所から帰るときのことでした...。いつもチャイルドシートならすんなり乗ってなんなら乗ってすぐ寝ちゃうほどのチャイルドシートベビーだった彼が(なんかややこしな)突然海老反りからの反転からの脱出という技を披露してくれました。からのギャン泣き。帰れない。ふぅ。まるこです。(オチもなんもなくてすみません)さて、水周り設備公開もラストのお風呂でございます。これはほんっっっつ
今夜からまた楽天マラソン始まりますねいろいろポチ予定ですがマラソンを待てずに購入したのがステンレスハンガーなぜかっていうとこの梅雨時期、毎回のように浴室乾燥機を使っていまして、あるときに「なんか浴室がにおう」とだんなさんが言い出しました。毎日のお風呂は臭わないのになぜ?となりそのうち鼻がつまり気味のわたしでさえ浴室乾燥機を使った時だけ、におうのがわかるようになりました。原因はまちがいなく、プラスチックハンガーでした。調べると、経年劣化で紫外線を浴び続けたプラスチックハンガーは
よこちゃんです皆様浴室乾燥機のお掃除されてますか?うちは洗濯物は外干ししないので浴室か乾燥機で乾かしています。吸い込み口のフィルターは時々掃除してますが中までは掃除出来てませんでした。素人では取り外し出来ないですし。毎日24時間換気してるし夏はクーラー冬は暖房かけてお風呂入ってるからまさしくエアコンだよね。部屋のエアコンはお掃除やさんに掃除頼んだりしてるのに浴室乾燥機はしたこと無かった肺に持病持ってるからカビなど気を付けないといけないのに。そこで点検の点
こんばんは、店長の高木です本日は、先日の続きで茨城県(小美玉市)まで出張に行って参りました今回は、前回の続きのお掃除機能付きエアコン1台、キッチン、浴室のクリーニングです。浴室はパナソニックのシステムバスです。天井には同じくパナソニックの浴室乾燥機(GVL5300A)が取り付けてあり、今回はこちらの分解クリーニングも一緒にさせて頂きました外観の写真を撮り忘れましたが、カバーを外すとこんな感じになっています。こちらの乾燥機に取り付けてあるフィルターは交換タイプとなっています。家
今年、3月にトイレをリフォーム。『トイレリフォーム②』トイレリフォーム①からの続き。結局、最初に見積してもらった設備業者に、便器、紙巻器、手洗器、床の張り替え、アクセント壁をお願いすることにした。床は安いものに…ameblo.jpその流れでお風呂と洗面台も変えたくなった。2003年に建てた家。風呂はカビが生えやすく、掃除がしにくい。後悔していることがあった。少しでも安くしたくて浴槽を人造大理石ではなくFRPにしたこと。浴室乾燥機ではなく普通の換気扇にしたこ
こんばんは🌟朝も6時ではまだ暗かったり夕焼け空の色を見て冬になったんだなぁと感じています❄️こんなに寒くても種を蒔いたにんじんはすくすくと成長しています🥕植物は強いなぁ🌱葉っぱがにんじんらしくなってきた♪もう少し大きくなったら間引いてスペース作ろうと思います❀✿❀✿❀✿夏に行けなかった結婚記念日と誕生日のお祝いのランチに夫と行ってきました🥂普段、フレンチは行かないので緊張したけれどどれもとても美味しかった夫と
おはようございます。姫路の整理収納アドバイザー&整理収納教育士、よしなかなおこです。前から気になっていたことがあるのです。浴室暖房乾燥機のリモコンが、なぜ浴室内に付いているんだろう??浴室暖房乾燥機の用途は主に寒いとき、入浴前に予備暖房で浴室を温める。入浴後に換気扇を回す。雨の日に洗濯物を乾かす。いずれも浴室外にリモコンがあっても操作できるし、むしろそのほうが操作しやすくないですか?
都内に買った狭小、変形、傾斜の三拍子そろった悪条件の土地に工藤建設の注文住宅を建てたブログです家を建てているときは「これは便利そうだな」「これもつけたいな」「あれもいいな」と、いろいろな設備やオプションをついついつけがちなのですが・・・実際に住み始めてみると、ほとんど使わない代物というものがどうしても出てきてしまいます。我が家につけたオプションの中で、住み始めてから1年間ちゃんとした出番がなかったものがコレ。室内物干し!!我が家はこれを脱衣室に付けま
新居になって4人で過ごすはじめたの冬!11月頃から寒くなってきました。嫁「寒いから浴室暖房つけよ〜っと♪」夫「電気代かかるからいらんやろ!シャワーで暖かいし」って会話をしながら自分の時だけ暖房はつけずに過ごしてきたが12月ぐらいからもっと寒くなってきて浴室暖房の電気代を調べたら1時間つけても30円ぐらいって分かったので自分も無理せずつけるようになりました笑夫「でもこの家のお風呂ってなんか寒くない?」嫁「普通じゃない?」夫「お互いの実家の方が暖かい気がする!お湯の温度の違いか?」と
こんばんは。もう少しで12月ですね。あっという間に過ぎ去っていく日々…師走ってことは大掃除の時期でもありますよね😰早めに終わらせたいのでやり始めましたよ!!トイレの換気扇の掃除。取り外せるものは外して洗いました!お風呂の浴室乾燥機?のフィルター掃除もついでにやりました🤗あとは、、◎キッチンのレンジフード◎窓拭き◎お風呂の水垢取り◎玄関周りの掃除くらいで良しかなぁ😆頑張ろ✨では😊
あまり暑くならず良い天気の中で無事に地鎮祭も終了。ZEHの申請も無事に受領されたようなので、ついに工事が始まります!2019年1月の引渡しに向けて、2017年12月に契約ようやく7月に着工合意が終わり、8月から着工予定関東地方に建てる2階建木造住宅4人家族のスイートホームは施工面積43坪これまで、住友林業との請負契約までの道のりでしたが、これからは選んだ設備面を中心に紹介予定。最後に、間取りも紹介できるといいな。で、第2弾は…浴室!とは、言ってもそんなに浴室にこだわりは無く基本
本日は、世田谷区から坂戸市まで約50キロ近く離れた場所での作業でした。午前中は、浴室クリーニングのほかに浴室乾燥機(松下電器ABD-28KTSF-D20)の分解清掃も一緒にさせて頂きました。分解すると、ダクトやカバーに大量のホコリと2つのファンにもホコリと黒カビがびっしり付着してました。。。ファンに黒カビやホコリが詰まっていると、吹き出し口からカビ臭いニオイがしたり循環機能も低下してしまいますここまでキレイになりました洗浄したそれぞれのパーツを取り付けて、試運転も問題なく作業
マンションから新築一戸建てに引っ越して住み始めてからとても驚いたことは、冬のお風呂が寒かったこと。お風呂に入るときに裸足で浴室の床を歩いたら、すごく冷たくてびっくりしました…それまで長いあいだマンションの上のほうの階に住んでいて冬にお風呂に入ったときに床が冷たいと思ったことはありませんでした。新築戸建ての浴室の床が冷た過ぎて、お風呂の暖房をつけて入っても足裏から凍りつくような冷たさがからだに伝わってきて、つま先歩きをしないといけないくらいの冷たさ…❄️なんでこ
さて、掃除ネタ。雑な性格の私。普段からマメに掃除しないのですが。今回はちょっと気になることがあるので。毎回ではないのです。風呂場の浴室乾燥機で洗濯物を乾燥させたとき。何か黒い「カス」が浴槽内に落ちてることがあり。フィルター掃除はちょこちょこしてるのですが。で、ネットを見たら黒いカスの正体は「カビ」とか、、、、。早速カバーを外してみると。
おはようございます😃月曜日から雨で寒い福岡です。床暖房を付けて、温かなお風呂に浸かって、冷やさないようにしています。ゴールデンウィーク目前、体調崩さないように気を付けましょうね!今日は洗濯の話です。新居では、今のところ浴室乾燥機で洗濯物を乾かしています。我が家の浴室乾燥機は、ガス温水式です。電気代は安いみたいですが、ガス代がかかりますね。もともと、冬の乾かない時期や、花粉や黄砂などが気になる季節は部屋干ししていました。リビングの窓辺に、ズラッとかけてましたよ…かなり生活感あ
本日も訪れて下さって本当にありがとうございます♡ニコニコマーク載っけてますけど関東地方とくに東京都はずっと雨なんです、腹痛もあって、気分が落ち込みます(雨が好きな方すみません。。。。)というわけで(←どんな訳だよ)洗濯物が乾かない、よって金曜日から週末の土日、月曜日も4日間ずっと浴室乾燥機を使用しています。マンション買うとき、これ便利ですが、電気代がねぇと不動産の方が苦笑していました。。。それをこの電気代が稀に見る上昇のこの時期に!これでもか!っと浴室乾燥機を使用しています、
昨日は前日までで木工事が終わったので浴室乾燥機の工事でした。まだガスが通るのが数日後なので後日エアコンの工事の時に一緒に試運転してくれるそうです。明日はキッチンが入ります。時間読めな〜い💦とりあえず昨日はそこまで時間掛からないとのことでしたのでジムは夕方に。良い時間帯⭕️FEELNOW(シルバー)前日に続きフリーのMちゃんで。昨日のちびっ子コーデ。真っ黒コーデwワンピース:ネストローブインナーカットソー:サマンサモスモススカート:サマンサモスモスレギンス:ブラーミンジャケット
ヘーベルハウスで家を建ててはじめての冬を迎えました寒いと言われている軽量鉄骨の家はたしてどうなのかA.寒いです!!!前住んでたアパートよりもはるかに寒いです🥶なので床暖房をここぞとばかりに付けています😅我が家はトイレ以外全部引き戸なのでそのせいもあるかもしれませんが…寝室も子供部屋までも全部引き戸開き戸に比べると確かに密閉性は劣ると思いますでも寒いだろうなとは最初から思っていながらそれでも鉄骨の家がよかったので後悔はないですけどねそしてそしてお風呂には浴室乾燥
高気密高断熱の注文住宅計画中のかろまりです。いいね、フォローありがとうございます2022年6月予算確定2022年9月土地契約2023年12月間取り確定2023年1月引き渡し予定2023年7月完成予定ドラム式洗濯乾燥機の乾燥が・・・(たぶん)壊れました昨日、埃とりを頑張ってティッシュ1枚覆うくらい取ったのですが・・・・どこかブラシを引っ掛けてしまったのでしょうか・・・それとも取りきれなかったからでしょうか・・・今朝も残りを頑張
浴室換気扇から料理のにおいがする件の続きです前回の流れはコチラ『浴室換気扇からの料理の臭い』泉北ホームさんのプレミアムパッケージC値0.4の2階建てツーバイフォーのお家です夕方の早い時間に入浴していた時の出来事ですお風呂でのんびりくつろいでいる…ameblo.jp我が家はキッチンの換気扇は同時給排気となってます神崎先生に同時給排を推奨されたのでオプションでお願いしましたガス式なのでIH式よりも排気が強いらしい換気扇は自動で料理中に「弱」「中」「強
『【Web内覧会!】引き渡しされました!』2021年3月に引き渡し予定ですが数日前に引き渡しが行われました🎉🎊?明らかな説明不足な文章。(私の家は)2021年3月に引き渡し予定ですが数日前に(…ameblo.jp↑母の家の内覧会!先日行ってきました!帰りたくなくなるくらい快適でした!今回は母の家のお風呂の話です!🛁母の家のお風呂は私の家でも採用しているTOTO最上位モデルのシンラ特徴は肩湯と腰湯!ショールームで動作を見る事は出来ても体験することはなかなか出来ません。
今の家って24時間換気が義務付けられています。その中で第1種換気、第3種換気が多いと思うんですがその辺に触れていきます。第1種換気機械を使って同程度の空気を給気、排気してます。第3種換気機械を使って空気を排気、廃棄した分を自然給気します。負圧とは?第3種換気は一般的な換気扇を想像していただければ良いと思うのですが機械で排気したら、その分が給気されます。これは負圧になることで成り立っています。負圧とは写真を見て分かる通り、家の中の気圧が下がることなんですが。イメージで言えばス
仕事が忙しかったり、gotoで旅行に行ってたりして、かなりサボってました…あとiPhone12に機種変したらAmebaが固まって落ちる現象が多発頑張って編集した内容が保存されてなく、書く気が失せるという…。カーソルを合わせる時も指定した場所と違う場所にカーソルが行ってしまったり変な動きをします…。iPhoneの不具合なのか、Amebaとの相性が良くないのか、どっちなんでしょうそんな訳でかなりお久しぶりの投稿です今日はお風呂の仕様とオプションについてまとめておきたいと思
『カビはいかんのだ』精霊さまからのことばこんにちは。竜胆です。今日のお話はカビのお話。そうです。あのお風呂の蓋のスキマなんかに顔を出す黒いヤツのことです先日、八十九がソファでうたた寝していたときのこと。お風呂の扉の裏側、蓋のスキマ、浴室乾燥機のフィン、部屋のエアコンのフィルターの奥やフィンに黒いヤツが出現している映像と「カビ取りをするべし」というメッセージが繰り返し、繰り返ししつこく八十九の脳に届きましたあら〜!竜胆さんチってカ