ブログ記事18,153件
今回は警視庁の見立てから犯行を考えてみる。①侵入中2階、浴室の窓から侵入する。世田谷一家殺害事件の謎(浴室から侵入を考えてみるそこでも書いているけどもこの侵入経路には前提があって”窓の鍵がかかっていない”があり”窓が開いていた”という事でなければ他の窓、隣の家は侵入できるか?犯人は確認している可能性がある訳でそういう痕跡はあったのだろうか?「最初の確認が浴室の窓だった」という事もあるけども・・・。どうだろうね。もしかしたら浴室の小窓は中2階なので少
兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。こちらはわが家の浴室です。皆さんのお宅は浴室リモコンがどこに付けられていますか?わが家はシャワーに近いほうの壁にあります。この位置、私にはちょっと不便なんですよね取り付け位置に関して営業さんや設計士さんと打ち合わせがあったのか、それとも気付いたらすでにこの位置に付けられていたのか……?記憶が定かではありません。おそらく洗い場でシャワーを使っているときにお湯の設定温度を変えやすいようにこの位置に取り付けられたのだ
昨日は天気予報は晴れだと思っていました。ところが畑に行こうと思うと霧雨が降っていました。またまた畑はお休みです。3月中旬国民宿舎清嵐荘さん到着島根県雲南市吉田町川手161-4初めて来ました。旅館は午後3時チェックインが多いですがこちらのチェックインは午後4時です。駐車場とっても広いです。建物は横に細長く写真1枚に収まりません。真ん中辺りこちらが玄関です。左側右側向こ
学生時代の悪友が集まる恒例の女子会(3次会)の思い出です。その日は、エステを経営しているエ〇ロい友人S子は欠席でした。ですから、話題は真面目な方向へ進むものと思いきや・・・。しっかりと、代役が育っていました。その代役の友人からの話題とは、学生時代の妖しいアルバイトのお話です。私の水〇着ビアガーデンでのアルバイトをはるかに越える、とてもエ〇ロい内容でした。女子会が、おおいに盛りあがったのは、言うまでもありません。彼女いわく・・・。アルバイト先は、日比谷線の三ノ輪駅から徒歩10分のと
こんにちは、たまこです。勝手にシリーズ化した「グループホーム収納シリーズ」(笑)、今回は浴室編です。『【GH収納】ヘルパー時代の経験を活かした、キッチン雑貨の収納が完成しました!』こんにちは、たまこです。グループホーム収納シリーズ、今回はキッチン雑貨です。『【GH収納】キッチンのゴミ箱の位置に苦戦したはなし。』こんにちは、たまこです。7…ameblo.jp『【GH収納】壁掛けにこだわった、洗面所収納ができました。』こんにちは、たまこです。今回はグループホームの収納シリーズで、洗面所のお話を
会津からの帰り道、こじんまりした温泉があります。あまりのこじんまりさに、長年スルー。弥五島温泉「郷の湯」見ての通り、ちょっと大きな民家くらいなのだ。しかも入浴料は前は300円で、値上げして380円と格安なので、逆に警戒しちゃいましてね。しかしこの日は土曜日で春休みシーズン、家に帰っても日帰り温泉行ったらごった返しのはず。お風呂セットは車内に常備してるので、はじめて行ってみましたぞ。駐車場には軽ト
面白さゼロなのでとっとといきます。壁紙以外オール標準です。浴室サイズと同じ広さの脱衣室です。何が悲しいって、マンション時代の2/3の広さになってしまいました。工法による制限です。旧居より30㎡広くなったのに、なぜに脱衣室が狭くなるのか。あと45cmでいいから広げたかったです。狭いので造作の洗面台にする事もできません。しかし一体型の洗面台は使い勝手を追求されてますので、これはこれで良いものです。相変わらず暗くて申し訳ございませぬ。洗面台はリクシルです。ワイ
今回のお客様多分60代、夫と同じくらいですがとても変でした。どうして私のお客様は変な人が多いのかしら?類は友を呼ぶ?なるほど、なるほど妙に納得してしまう。二人ともセルフで脱ぎ、私は全裸になるがその方はブリーフ一枚になると仁王立ちで待っている様子。「脱がせて」お客様の前で跪き真っ白のブリーフを脱がすと頭がタートルネックで覆われていました。見て見ぬふりをして浴室に促します。シャワーの温度を調節して上から手で洗っていきます。「失礼します」そう言いタートルネックを下げ亀の頭を出
職場へのリアル出勤3日目の朝は、横殴りの雨でしかも寒い日でした。夜遅くまで職場にいて、へとへと。帰ってお風呂に浸かるのと、やっぱりホッとします。さて、そうやっていて思い出したのは長距離フェリーでのお風呂のこと。今日のネタは、長距離フェリーでのお風呂。船のお風呂ってのは、船自体が揺れる中で浸かると波に揺られてフワフワ浮かぶ感覚が楽しめるので実は好きだったりします。昔、船であちこちに行っていた時には、何時間もぷかぷか浮いて楽しんでいたこともあったり。でも、オストメイトになってからは、不
今回はのロスガード以外の換気扇のおはなし。ロスガードの記事はこちら。『一条工務店のRAとSA』今回はのロスガードのおはなし。ロスガードの給気口と排気口第一種換気システム「ロスガード」の給気と排気のながれはこんな感じ。今回注目したいのは、室内の給気…ameblo.jpロスガード以外第一種換気システム「ロスガード」以外の換気といえば、個別換気。トイレや浴室の換気扇のこと。個別換気は外と直接つながっているので、温度や湿度の影響をそのまま受けます。トイレトイ
皆さんこんばんは!最近の寒さと打って変わって、今日はポカポカな1日でしたね〜この間市内にとっても大きいダイソーが出来たので、今日初めて行ってみました行ってみてびっくり…!見渡す限りどこまでもダイソー笑ダイソーってこんなに可愛い商品たくさんあったんだ〜と感動して、買う予定の無いものまでたくさん買ってしまいそうでした…!新しいお家が出来たらたくさんお世話になりそうだ色々買いたい気持ちを我慢して、今日はこれを買いました!ミッフィーちゃん起き上がり小法師みたいにゆらゆらするのが可愛くて
新居引き渡しの翌日、引越の荷物が搬入されました。今夜から新居での生活が始まります。どこもかしこも新品!のはず!レンジフードは修理品だけど!!ぴかぴかのお風呂をさっと洗い、お湯を貯めました。その時にかすかな違和感を感じました。夫が先にお風呂に入り、出てくるなり言いました。「なんか・・・プラモデルみたいな湯舟だね」旧宅のマンションの住設が実はグレードが高かった事に、戸建てを立ててから気が付いたのですが、たぶんそのせいでプラモデルのように感じたのでしょう。私も入りました
2020.3月27坪の小さなお家を建てました楽天スーパーセール開催中です500円以下送料無料コスパ最高マスク【クーポン】【最安値に挑戦中】マスク50枚在庫あり使い捨てマスク不織布マスク花粉症対策三層構造男女兼用ホワイト楽天市場485円楽天1位安心の高品質マスク9月11日まで史上最安値です【最短翌日お届け】【今だけ史上最安挑戦☆2,100円→1,650円9/119:59まで】マスク100枚(50枚×2箱)耳が痛くならない日本国内発送
こんにちは。物と心の片付けコーチくらげですいつもご覧いただいてる皆さま、見つけてくださった皆さま、ありがとうございます前回の記事はコチラです^^体力ないよ〜って方は読んでください『すぐ疲れちゃう人のための、片付け。』こんにちは。物と心の片付けコーチくらげですいつもご覧いただいてる皆さま、見つけてくださった皆さま、ありがとうございます昨日の記事にもお付き合いくださりありが…ameblo.jp今回は我が家の浴室を改めてご紹介しますリフォームしてから、その後どう?って話から
↑↑↑たくさんのクリックをいただきありがとうございます!(^^)!2023年1月7日(土)の出動記録です。今年の成人の日3連休は山陰方面に出かけてまいりました。目的は毎年訪れる一畑薬師詣でなのですが、前後に趣味の世界を堪能してまいりました。その一つがこちらです。なおこの3連休最終日、娘が店を開店するというので、そのお祝いに駆けつけるため通常の土日休みと同じです。それで出雲までは少々強行ですが、昨年秋には信越国境の秋
SNS見てたら気になる記事が流れてきた。最近、LIXILから発売されたらしい。バストープ布の浴槽基本シャワーしか使わないけどたまに風呂に浸かりたいっていう人用。素材はシャワーカーテンみたいな感じ?もう少しサラサラしてるのか。LIXIL|浴室|バストープbathtope<バストープ>は、布製の浴槽(fabricbath)にお湯をためて入浴し、使用後はコンパクトにたたんで収納できるリムーバブルな浴槽を備えた浴室空間です。www.lixil.co.jpこちらの記事にお湯を張っ
ビフォーアフターシリーズお待たせしました今回は、2つあるうちの寝室側の浴室&トイレです。義両親とはいえ、自分の家ではない浴室&トイレの写真撮るのは失礼なので1枚しか撮れませんでした。その上、ぼかさせていただきました。(私なら嫌なので)オモニム(義母)は綺麗好きなので、カビとかは一切なく綺麗に使われてました。とはいえ、20年近く住まれた家なのでそれなりに古くはなってますが。ではいきます。ビフォーアフター右の手前がトイレに
すぐにドアが開き男性が招き入れる。失礼します。靴を揃えて床にかしこまり深々と頭を下げジプでございますお呼び頂きありがとうございます。そう言ってお客様の顔を見る『ワッ!若い!10代かしら』私の狼狽が伝わったようで若く見られるんですが22です。あはは実際若いですよね。このジョーク、若いわりに風俗慣れした様子です。私なんてラブホテルに入るだけでドキドキしているのに、きっと、出るときは辺りを見回してかなり警戒する筈、それにここは友人の最寄り駅だし。私今日からなのでお客様が初めてな
こんばんは、はまかぜです。ピッグさん邸のお風呂はリクシルのアライズだそうですが、風呂フタの3点フックに収納する際に困惑することがあるとのことでした。わが家はパナソニックのオフローラですが、どんな感じで収納しているのかお伝えしたいと思います。浴槽はアーチ浴槽というタイプで、ほぼ毎日私が最後に入るので風呂フタは以下の写真のようになっています。3点フックは向かって左側にありますが、ピッグさん邸と違うのは上のフックが右端ではなく下の2つのフックの中点上にあるという
こんにちはこんばんはみどりです!ちょっと時間が空きましたね。理由はあるんです。ちゃんと理由は…って言うのもこの前書いた、40肩だか50肩が悪化しまして病院送りに…結果、骨がズレてて、長年の蓄積でよくない場所に固まってしまってる(自分では気づいていなかった)のでゆっくり時間をかけて治療しないといけないそうです。月曜日の夕方病院行きまして、先生が、ちょっと我慢してって腕を無理矢理上げるわけ!痛くてまじ泣きしたよね?まずは痛み止めの注射!ガッツリ響くけど、腕が上がるように!一旦気分も上向き
ご訪問ありがとうございます娘のみてみて攻撃が続くときの私の変化娘「ママ見て!」私「お~すごい!」娘「ママ見て!」私「うんうん!」娘「ママ見て!」私「おぉ~(棒読み)」娘「ママ見て!」私「(にこやかにうなずき)」←見てない全部の「みて」に付き合ってあげられるおかんになりたい・・・どうもこんにちは!YUKIKOです先日、いつも通~りにお風呂入ってたら突然、シ
こんばんは、はまかぜです。上棟37日目。今日の現場は、建物の中は大きく変わり映えはありません一方の外壁はもう完成していましたさて、例の風呂フタ3点フック問題(アクセントパネルに風呂フタフックをつけられた)ですが、無事、アクセントパネルを交換してもらい、正しい位置に直してもらえました先日の写真と比較するとこんな感じですうん、スッキリしたそれと今回、一か所だけ気になる点がありました。それは吹き抜けにつながる1階の
新築一戸建て建築☆2022年9月引き渡し完了☆4人家族小学生&中学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中お買い物マラソンスタートですね。5のつく日のエントリーもお忘れなく今日は朝から雨模様。シャッターも閉めっぱなしです。この季節乾燥すると風邪をひきやすくなるので、湿度が上がる雨はありがたいかもしれません。さて本日は我が家の浴室ドアについてです。リクシルの浴室に付いている標準の折れ戸になります。この折れ戸に在るはずの物が見えません。それは換気に必要な空気の入口で
\大人髪にハリ・コシ、ボリュームを/毎日のヘアケアでふんわりスタイルにフィルステップエアリーフォーカスのシャンプー/トリートメントを使用しました!フィルステップエアリーフォーカスシャンプー/トリートメント淡いパープルのボトルがシンプルで洗練されており、浴室に置いておくだけで気分が上がります♪シャンプーシャンプーはとろりとしたテクスチャーで、泡立ちが良く、頭皮をやさしくマッサージするような感覚が味わえ、心地よく洗えます。泡切れもスムーズで、洗い上がりは軽
こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年6月に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆☆かれこれ7〜8年ほど買い替えながらも、愛用してきた「珪藻土バスマット」ですが、(前々居)新居では、珪藻土バスマットやめましたなぜなら。。。。床下点検口が浴室ドアの真ん前にあるからででーーん。珪藻土マットはわずかな段差でも、毎日使っているとヒビ割れの原因になりますよね以前の住まいでは、浴室入口のこの段差に珪藻土
今回は侵入経路で浴室の小窓から侵入するのを考えてみる。侵入経路は2つ考えられているみたいで①浴室の小窓から侵入②玄関からの侵入YouTube、ブログとかネットで見たりするといろいろその考察があるけどもその2つの中でもそれぞれ侵入の手段、方法がまた、いろいろある。ネットにあった被害者宅の見取り図。浴室は中2階にある。外から見ると勝手な想像だけどもここから侵入しようと考えるかな・・・もし浴室の小窓が開いていたとしてもその時間で”浴室の小窓が開いている”
Babaideaお風呂掃除ブラシ電動バスポリッシャー充電式コードレス電動ブラシバスブラシデッキブラシ手持ち長さ伸縮可能7つ取り替えブラシ付き操作便利浴室浴槽磨きトイレ掃除床窓車台所壁玄関掃除年末掃除ギフト日本語説明書付き(グレー)Amazon(アマゾン)【まとめ買い】バスマジックリンエアジェット除菌EXピンク汚れ予防も排水口消臭もこすらず30秒ハーバルクリアの香り本体400ml+つめかえ用760mlAmazon(アマ
こんにちは。愛知県で一戸建てマイホームづくり進行中のししまるさんです。住宅会社に勤めていて、自分の会社でお家を建て(てもらい)ます。今日も1日、完成見学会のお留守番。残念ながら時間が有り余ってしまったので、本日2回目行っちゃいます。洗面室→脱衣室と続いたので、今回は浴室へ。浴室のドアは、開き戸を選択しました。現在のアパートの浴室ドアも開き戸。大きな違いは、下の方に通気口が無いこと。メーカーさんによると、最近のドアは、上の方から通気しているとのこと。パッと見、そんな隙間は
在来工法の浴室。築古戸建ての床は、まず綺麗な事はほとんどありません。又、タイルそのもののデザインが古い事も多く、どうしても古く汚れた感じがぬぐい切れません。そんな事から始まった、浴室床へのシート張り。本来はバスナフローレを張るところですが、値段がどうしても高くなります。普通の浴室でしたら、まず一万円は超えます。バスナフローレお風呂クッションフロア床リフォーム東リ浴室用床シート3.5mm厚182cm幅浴室床材(BNF1101(アイボリー))
面倒くさがりな私は特にそう思うんだけど…事前に「湯上り準備」をせずとも、入浴後、お風呂の中から1歩も出ず、脱衣にあるタオル棚に直接手が届いたら便利だよね。浴室内である程度、体を拭いてから出ることができれば、脱衣の床や足ふきマットがあまり濡れずに済むよね~と。これに共感された間取り相談のお客さま、K夫さんち間取りのビフォーアフターの話。坂口家の浴室手前のタオル棚面倒くさがり代表みたいな我が家の脱衣付近はこんな感じで…浴室の出入口すぐ横に奥行き20㎝のタオル棚がある。我が家