ブログ記事124,718件
こんにちは3月1日スタートレノアのキャンペーン開催中です【懸賞情報】レノア「限定ビーグマボトルが当たる!」キャンペーンレシート有効期間2025年3月1日(土)~4月30日(水)応募締切2025年5月15日(木)23:59レノアアロマジュエル+レノアハピネス同時購入WEBで応募※対象商品に○をつけて撮影対象商品・レノアアロマジュエル(各種)・レノアハピネス(各種)賞品●限定ビーグマボトル100名様詳しくはコチラ↓P&GJ
おはようございます、落武者です。さて、今朝は妻と結婚する時の話です。彼女(妻ね)から、「私は洗濯が好きなので毎日します。料理も頑張ります。でも片付けが下手で、整理整頓が苦手なのですが、それでも私で良いのですか?」と言われました。落武者はそれを了解して結婚をしたのです。まぁ、常識的な範囲で家事をして貰えれば十分ですし、整理整頓って小学生でも出来るでしょw以前も書きましたが、義父からは「恥ずかしい話だが、何も出来ない娘なのだ。親の私たちが悪いのだが、嫁にやるつもりも無かったし、
昨日は、先週土曜日に初めて行ったお弁当屋さんの単発バイトでした。朗らかなリーダーさんの元、楽しく仕事をして充実した気持ちで帰宅。ただ難点が1つ…。身体中が油臭くなります。ダイニングに足を踏み入れたら、瞬時に、モラ夫にモ「すっごい臭いだな〜」と言われました。そりゃフライヤーの横に3時間半居ましたからね。臭いますよそりゃ。で、すぐに洗濯場に行って仕事着を洗濯しました。用意しておいた夕食を温めて食べて、すぐにお風呂に入って、お風呂から出て、すぐに仕事着を干して、すぐに長
昨夜遅くに前前の会社の営業の子から電話があり、深夜二時すぎまで電話でしゃべりました。その中で社長が〇〇にはかんしゃしている→私と聞かされて色々あったけれど、私も社長から教わったことを感謝していると伝えました。なんか気分が晴れました。(今はなかなか覚えられなくて苦労してますが)今朝もいつも通りにおきて、洗濯して、昼すぎに旦那を駅まで送って、そこから掃除を開始して布団干したり冬物洗ったりしてバタバタがんばりました。なんか急に暖かくなり、びっくりです。夕方は猫のひたいの庭の草抜きも済ませ
今朝はゆっくりスタートでした。っと言っても起床は7時で、普段より1時間遅い起床でした。勿論、休みの日の朝は、家内も子供もまだまだ夢の中…次に起きてきたのが家内儂は脱衣所のドアを閉めて、昨日一昨日と東京旅行した際に身に付けていた衣類を洗濯です。結構、1回では収まらず、2回回す羽目に…😅本当は、一緒に冬場に着ていた長襦袢3着も洗濯したかったが干す場所がないので、今日は諦めた。そんな中、今日は両実家に東京土産を配って回った。年配者には「東京バナナ」より「文明堂のカステラ」かなぁ?っと勝手
ブログにいらしていただきましてありがとうございます関東では昨日の雪❄️から今日はいいお天気ですね♪溜まっていた洗濯🧺をして気分もスッキリ!私、洗濯が好きなんです。あっ、洗濯といえば最近おすすめしている【スペースコースター】の仲間で、洗濯機の下に置くだけで洗剤の量を半分以下に抑えられ、依頼のバランスを整え、環境への負荷も軽減できるという優れもののバランスグッズがあるので入荷したらお知らせしますね。お値段も3,300円で半永久的に使えるので、地球環境にもお財布にもとても良心的なお品です
骨折判明以来、頬がガサガサに荒れるくらいずーっと泣いていた妹ちゃん。今朝は?元気に早起きして涙が消えたええ、添い寝しました😉😉腕を踏まないか緊張しました「私、副部長だから!!」と、力強い言葉と共に朝練へ!!このタイミングで、、多分最後になる新しいスパイクも届いて(^^)憧れのミズノです。兄くんとお揃い(^^)骨折なんで、やっぱり痛みはあって、、カロナールは欠かせないんですけどね。泣き暮らして吹っ切れたかな??私も靴下履かせたりアンヨこっち向けて〜笑髪を結えたり
CM流れる♪〜あ!息子学会&見学で行ったところ息子の中高の同期研修医として夫の通院している病院に配属そんな話を飲み会で聞く4連チャンの一件はサッポロビール園インバウンドで満席当たり前だけどジンギスカンの匂いがキツい昨日の飲み会は札駅北口サイゼリヤのとなり?ビル?魚なんとかの居酒屋←夫覚えていない全然匂わない(臭くない)のにびっくり👏👏👏*もう着ないであろう冬コート2着byしまむらクリーニング2回出したら買えるので洗濯機で洗いました(アクロンのいい匂
チャオーーーーーーーーー!!!いつもの鶏三和のつくねがなんでこんなに美味しいのか、初めて「中」の人に迫ってみた!まちがいなく、いつ食べても鉄板に美味しいってすごいことなんだから!その理由を聞いてみるとさらにありがたく思えてくるからもしよかったら是非読んでみて~『【秘密にせまる!】いつものつくねがなんでこんなに美味しいのか聞いてみた』チャオーーーーーーー!!!!!いつどこで何が出てるかわからないからポーチに一本忍ばせておいて~!毛抜きならレジンツイーザーの右に出る
突然来るそれがフラバ今回は夕飯を作っている時にきたもう夕飯作るどころではない旦那が帰宅する前にここで吐き出させてください。何が付き合うだ???はぁぁ???ふざけないで!!!「俺たち付き合ってる」だと?!!!結婚してるくせに付き合ってるって発言マジか?!ありえない!!!あなたが、下半身活動と恋愛ごっこをしている10か月間私はあなたの為に料理して、洗濯して、時には不貞の時に付けた
久しぶりの晴天冬物スカート全部洗濯機で洗濯ここ数年クリーニング屋さんも高くなったねなので手洗いコースで洗ってしまいます明日はショートコートなど上着類洗いますところでこんなふうに庭に洗濯物干してるの見ると家族仲良く幸せそうなんて思いますちなみにウチはベランダ幸せではないのかな?うーん…どうかなぁみなさまは土曜日の夜ゆっくりとくつろいでくださいでは(╹◡╹)
6時です。まだ暗いです、ゆっくりと空が白んでいきます。「けんさん、おはよう」、私は元気です。9時から6時まで9時間睡眠でした。よく寝ました。6時半です。朝がゆっくりとやってきます。外が明るくなってきました。「けんさん、ラジオ体操です」、元気よく手足をのばして身体をほぐしました。終わったらベランダに出て深呼吸です。今朝は暖かいです。お日さまが見え始めました。雲の多い空ですが、公園の向こうのビルが光ってます。嬉しそうです。ドンキホーテのビルも輝いてます。3月20日(
タイに来てまず最初に掃除したのは洗濯機。わざわざ買わなくていいのはありがたいんだけど、前の住人がいつまで使っていて、最後に掃除したのはいつなのかとか考え出したらキリがない。フィルターのところに溜まってる水が死んでるのは間違いなかったし、こんな溝にワカメみたいなのがあるしで、とりあえずお湯でカラ回ししたあと、塩素系漂白剤を200mlいれてもう1回カラ回し。この洗濯槽の掃除は月1でしてる。あと、毎日使ったら開けっぱなしにして、とにかく湿ったままにしないということを徹
お気に入りのスカートを自宅で手洗いしました。もちろんナチュラルクリーニングです。このスカートは実は…手洗いも水洗いも不可。ホームクリーニング不可のマークがついています。ですから当然、洗うのは自己責任で。でも素材を読むと綿63%絹19%麻11%裏地はポリエステル。ほとんどが水に強い繊維です。綿も絹も麻も、水洗い可能な繊維です。ではなぜ水洗い不可のマークがついているのか?それは『縮みやすいから』でしょうね。ただザブザブ洗ってしまうと縮む
韓国のコインランドリーを使いこなしたい。でもどうやって使うの??はい、これを読めば簡単です。日本の感覚でこの通りにやらないと、コインを無駄に使ってしまいます。私がその一人。場所はググれば一発。ホテルの人に聞くのは無駄でした。知らないと言われました。そんなことないでしょー??ゲストハウスが有る場所にはコインランドリーがあるはずです。使ったのは梨泰院地域でしたが、3か所ありました。注意書きがあれば従う。この通りにやりましょう。↓↓その前
フィレンツェのイタリア語学校イタリアンミーをサポートしています。最新の教授法、綺麗でモダンな教室環境の、今までになかったイタリア語学校です。留学ご希望の方、お気軽にご連絡ください。https://www.italianme.it/ja/クリック!フィレンツェは観光都市だけあって、町中至るところにコインランドリーがあります。私が学生だった25年前にも同じ系列のお店がちらほらあったのですが、ずいぶんとその数も増えました。フィレンツェに留学生として来たときはホームステイをしていて、決まりとして家
今年は暑い日が長く続いたので、なかなかメッシュジャケットを仕舞えませんでした。さすがに10月下旬になると、3シーズンジャケットで大丈夫になりましたね。と言うことで、今年の夏にお世話になったメッシュジャケットを洗濯してしまいます。こちらはフルメッシュジャケットで、6月から9月ぐらいまで大活躍してくれました。とくに8月の猛暑では、これで走っていても止まると汗だくでしたから汚れましたね。プロテクター付きながら、軽いので夏のツーリングには大活躍してくれました。
洗たくマグちゃん私は数年これを愛用しています酸化マグネシウムのことですがこれを洗濯時にいれると水を弱アルカリ性に変えて汚れを取る優れもの洗剤不要でこのマグちゃん1個で300回使用可能で毎日洗濯しても1年近く使えます1個1980円ですもちろん環境にも優しいマグちゃんを使用して洗浄力や匂いなどについて不満を感じたことは一度もありませんマグちゃんは1個で300回つかえます気になるマグちゃん洗浄力ですが市販の洗浄よりやや劣る程度で皮脂洗浄力は市販の
結婚するまではお恥ずかしながら、実家から出たことがなくて、洗濯はいつも祖母がやってくれていました。当時はクラブチームに所属しており、週に5回は運動をしている運動バカでしたので、夏場の洗濯等も多くて大変だったと思います。ただ、クラブチームでお揃いのTシャツやズボンを購入して、しばらく使用していた時に「あれ?お前だけなんか色違くね?」と、言われたのです。ズボンを見ていると他の人は黒いズボンなのに、私のズボンだけはコゲ茶色をしていました。最初
こんにちは3月20日スタートイオングループ×花王のキャンペーン始まります【懸賞情報】イオングループ×花王共同企画春の新生活応援フェアレシート有効期間2025年3月20日(木)~4月20日(日)応募期間2025年3月20日(木)10:00~4月30日(水)23:591日のレシート合算で花王製品を税込1500円以上購入1口WEB又はiAEONエントリーエントリーで応募対象店舗イオンリテール(株)、イオン北海道(株)、イオン東北(株)、イオン九州
こんばんは祝日の長崎です私の母校の壱岐高校が甲子園に出場し、負けましたが盛り上がってたみたいです私は大失敗して落ち込みまくり次男くんは、最近ラルフローレンにハマり、お給料でパーカーやトレーナーを購入しています先日もアウトレットで購入し、お気に入りのを何点かまとめて洗濯をして欲しいと言われ、母ちゃん洗濯しましたが…アイボリーのパーカーやトレーナーがあるのに、濃紺のパーカーも一緒に入れて回してしまったという、人生でも結構大きな失敗をしてしまいましたちょっと気にしてればなんてことなかった
自宅の洗濯機は、Electrolux(エレクトロラックス)です。品番やシリーズ?は分かりませんが、それっぽい感じのものをとりあえず書いておきます笑ULTIMATECARE900|Wash&DryINVERTER8/5KGEWW8023AEWAGoogle翻訳を使ってタイ語で家政婦さんに聞きました。(これが1番の難関でした笑)説明書なんてもんはありません。あってもタイ語でしょう笑今回は、基本の使い方とタッチパネル部分の設定のご紹介です。コースの紹
建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←こんにちは、mariです昨日の記事をお読みくださった方ありがとうございました『夫婦の晩酌と子どもが喜ぶお留守番ごはん♪』建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←…ameblo.jp
南国旅では必須アイテム!東南アジア方面とか、沖縄とか、「とにかく暑い場所」へ旅をする時は服装が薄着で良い反面、着替えをたくさん持って行かないといけないのが大変ですよね。荷物の中で1番嵩張るのがお洋服だと思うのですが、どんなに圧縮パックを使って小さく纏めてみても、そもそも持って行く量が多けりゃやっぱり、場所は取るんです。というわけで、今回のおすすめ旅グッズはその嵩張るお洋服対策の、手洗いお洗濯セットです!お洋服は上下3セットほど持っていき、それを洗って着回したら、
越して来る前に聞いた事前情報だと、、「大気汚染がヒドイから外に洗濯物は干せない」「基本部屋干し」「一部屋は洗濯部屋で潰れる」「部屋干ししてファン回せばすぐ乾く」↑天井に扇風機、ファンが付いてるそれを聞いて……そうなの⁉️乾燥機ってモノはないの⁉️部屋干しなんて臭くなるに決まってるじゃん⁉️デス‼️まず予想に反して良かった点として今のところ大気汚染や空気の汚さは全くなく思いっきり外に干してます。あと部屋が広いからデッカいアイロン台とアイロンがいつでも使えるように置
洗濯、掃除済ませて久しぶりに朝マックしてきました相変わらずセルフレジのクーポンのQRコードがなかなか読み取れない店内ガラガラだったので定員のお兄さんが見かねて手伝ってくれました今日はホットケーキセットを頼んでみました(初めてかも…)食べ終わったら遊びに行ってきます
こんにちは✨ゲーム大好き、化粧品大好き、(オシャレじゃないけど)オシャレも好き、料理もお菓子作りも好き(片付けは苦手)な主婦トッチ〜です。夫と息子と娘の4人家族ずっと治したかった🦷アラフォーですが2023年4月から歯列矯正スタート▶️(私)そしたらまさかの息子も秋から矯正スタート予定🫠💸自分も色々とブログやSNSで矯正の情報を調べていたので、忘備録として矯正の事も書いていきたいと思います。https://room.rakuten.co.jp/room_3d
こんばんは。デコポンです。夫は2022年度から単身赴任中。このブログは、とにかくラクして家事や仕事を回したい高2と中2の息子がいるアラフォー主婦が書いています。参考にならない記事は迷わず途中でスルーして下さい。参考になった時は、そっといいねを押して下さると嬉しいです😃私のブログに時々登場する粉石鹸令和の時代に粉石鹸?もっと便利な洗剤がたくさんあるじゃん。と思う人もいるかもしれないですが、私はお湯+粉石鹸=最強と思っています特に中高生男子のいる我が家では
こんにちは。昨日今日と暖かいです桜の開花も私地方も今週中。もう始まっているかな?やっと春。暑い位の方が好きな私ですもう、待ちきれなくて夏物に衣替えしました。といっても真冬の厚手のセーターやコーデュロイのパンツなどをしまいました。厚手ストールもですね。そして真夏の半袖を出した程度です。中間の(春秋)に着れる薄手のニットやカーデガントレーナー、長袖のカットソーなどは、いつでも出せる所にしまってありますブラウス類やワンピースはクローゼットにかけてあります。
無印良品の足なり太リブソックスが廃版になった今、実はユニクロのスーピマコットンのリブソックスが進化していました。かかとをしっかりホールドする形状にしたことも履き心地向上にかなり寄与しています。また素材と構造がかなり進化していて、裏面は化繊を多く編込み、表面はコットンを前面に押し出したことで、見た目と履き心地のバランスがとられました。また洗濯による退色が改善されたように感じています。特にわかりやすいのがネイビーですね。ネイビーは染色の耐久性が他の色よりも早いので、製品の実