ブログ記事849件
美しい松の木がまるで日本の景勝地のようにも思えるこの場所は、韓国の仁川広域市(インチョンクァンヨクシ)に属する江華島(カンファド)の南端近くにある“草芝鎮(チョジジン)”です。“草芝鎮(チョジジン)”は朝鮮半島と江華島の間に横たわる江華(カンファ)海峡を守る要塞で、海上からの敵の侵略に備えて朝鮮時代中期に築造されたものだそうです。19世紀後半には朝鮮の開国を求めて押し寄せた欧米列強との武力衝突の舞台にもなったそうですが、今はその歴史を伝える史蹟として整備され、誰でも自由に見学で
旅行2日めの続きです。コインドル(고인돌)をちゃちゃっと観光し、次に向かうのは旅行2日めの、いや、今回の江華島旅行のメイン"平和展望台평화전망대"です。さらに、北上します!北朝鮮を見に行きます!平和展望台おすすめ度入場料大人2500₩駐車場無料9:00~18:00(12~2月は17:00まで)この間、"北のリーダーのあの方"も境界線を越えて、韓国に来たことですし、世界が動き出したタイミン
旅行2日目朝から快晴!朝一番にやって来た所は世界文化遺産コインドルコインドル(고인돌)おすすめ度見学料•駐車場ともに無料所要時間30分~コインドルとは紀元前1000年~100年にかけて、大きな石で造られた墓のこと。支石墓群と呼ばれ、韓国国内に何ヵ所かあります。(ウィキペディア参照)この江華島のコインドルは、2000年12月に世界文化遺産に登録された、青銅器時代の支石墓群で、テーブル式支石墓に分類される。天井石の長さが約6.4m幅約5.2m天井石の重さは約7.5トン
2023年4月12日江華島、一度も行ったことなくてソウルからバスに乗って🚌日帰りで行って来ました。ソウルからだと、この3000番のバスで行けます。写真は、Naverからお借りしました。新村アートレオン前から江華ターミナルまで。料金は、片道2,800w所要時間1時間36分程度。但し、私が行った時は行きが2時間ちょっと、帰りは2時間半ほど掛かりました。シンチョンアートレオンから江華ターミナルまで、停留所は40ヶ所。ソウルからバスに乗るには、他に新村現代百貨店前、ホ
江華島の市場でガイドさんオススメのお店で購入したキムチたち。試食をいただきながら厳選して購入したのは「タコキムチ」江華島名物カブのキムチ「スンムキムチ」「アミ」名物?店主らしき方が美味しさを熱弁しながらカメラを向けると✌️笑小さなものは容器に入れラップでグルグル巻き🌀してくれましたがスンムキムチは袋を何重かにして。このままスーツケースに入れるのは恐怖すぎたので容器のものはジプロックでガード袋ものは急遽ダイソーで買ったキムチ専用タッパー持ち手もついてかっちり
ヨロブン、本当にお久しぶりです。いつも、出だしがこれで恐縮です!!今日は、今年のメインとも言える、新しい企画をご案内致します。韓国・江華島の旅行コーディネーターが自信を持ってお届する、特別企画です。地元に新しいペンションができて、日本のお客様にもとても好評で、季節ごとにお泊りになる方もいらっしゃるのですが、オープン1年になろうとしています。そこのオーナーは、元々韓国食の調理人の資格もお持ちの方で、私も料理教室を度々お願いしていることは、このブログでも
昔から首都を守る入口だった江華島で朝鮮時代の要塞だった「分五里墩台」に登りました。これは昨日の日曜日まで続いた9日間の韓国ソル(旧正月)連休で、我が夫婦と息子夫婦との4人で行って来たペンション旅行の写真です!ヾ(≧∇≦)〃♪行ったのは仁川の江華島の南の外れ、妻がよく登山する有名な「摩尼(マニ)山」という山のふもとにある「江華ウェスタンビーチ・ペンション(강화웨스턴비치펜션)」(ホームページ)ですね。名節の連休で、さすがに値段は普段の2倍以上(ふだん1泊8万ウォンが18万
【2023/03/10】江華島の隣のキョドン島のテリョン市場に来ています。ブラブラして、お茶でもしよう☕何やら独特な香りが〜伝統茶のお店です韓国が初めての万太郎:せっかくだから、飲んでみない?:いいよ〜:独特だから飲めるかな?쌍화차(双和茶)や대추차(ナツメ茶)は有名ですね。店頭で煮出しながら売ってます。この香りがプンプンしてたんですね。店内でも飲めますアジュンマ一人で手際よく切り盛りしてます。忙しそう〜。こちらで使われてる陶器も販売されてました。購入して行く人多数
ヨロブン、アンニョンハセヨ?すっかり春になりまして、ここ江華島も桜が満開を過ぎ、美しい季節が続いています。本当にこの時期、爽やかな風が吹き、どこかへ旅立ちたくなる時ですよね。ゴールデンウィークの計画はありますか?韓国でも連休が近づいています。さて、先日のブログで予告しましたが、今年の江華島旅行コーディネーターがお送りするコンセプトは、韓国料理教室です。兼ねてから日本の皆様に、是非、韓国料理を覚えて、日本のお家でも作って召し上がっていた
朝陽紡績(カフェ)を後にして江華平和展望台へやって来ました江華平和展望台|江華島(仁川)の観光スポット北朝鮮住民の暮らしぶりが肉眼で見える平和展望台-「江華平和展望台」の詳細情報。地図、行き方、口コミも紹介。www.konest.comこちらを訪れるのも5年ぶりです地下1階と4階は軍の部隊施設のため立入禁止展望台の下方は部隊施設のため撮影禁止なのでご注意を1-3階が展示室で大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国両国の歴史をみることができます民族のルーツは同じだけれど分断後の生活体
こんばんは2024年7月18日〜20日韓国旅行🇰🇷前回の続き『夜ごはん前に狎鴎亭清潭の思い出♡2024年7月韓国』こんばんは2024年7月18日〜20日韓国旅行🇰🇷前回の続き『ソンフンにつられて♪漢南hince♡2024年7月韓国旅行』こんばんは2024年7月18日…ameblo.jp夏の滋養強壮といえばうなぎ❤️韓国2日目の夜ごはんは韓国流うなぎ料理で決まり🌙狎鴎亭永東チャンオ干潟で100日間飼育した干潟うなぎが名物のうなぎ専門店永東チャンオどうやら
お昼ごはんを食べて向かった先は100年の伝統がある江華島のマッコリ醸造所金豊(クムプン)醸造所GeumpungYangjo·Ganghwa-gun,IncheonGoogleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps.app.goo.gl金豊(クムプン)醸造所のマッコリは江華島でつくられた無農薬米と温水里の水でつくられます入口はこちらこ
韓国から北朝鮮を眺められる展望台は数カ所あります。その中の一つがここ江華平和展望台です。今回私は仁川空港から行きました。この場合は空港鉄道で黔岩(コマム)駅まで行き2または3番出口から出て大通りを渡って高架道路へ上がったところにあるバス停から70/800/90番のバスに乗って江華ターミナルまで行きます。(系統番号ごとに経路の違いがありますがどれも江華ターミナルが終点です)ここで26/27/28番のバスに乗って平和展望台で降ります。(こちらも番号により経路が異なります)
仁川市の北に位置する江華島カンファド仁川市内や仁川空港からはかなり遠くてアクセスも悪いのですがソウル市新村駅からは3000番バスに乗れば終点の江華島バスターミナルまで約1時間半で到着しますしかも急行なので停留所も数ヶ所のみ今回ラッキーなことに2階建てバス3000A番バスに乗れてテンション上がりました2号線新村駅1番出口から歩いて60mパリバケットの前にバス停があります約15分間隔、T-money利用で2800won安い江華島へ入るとこんな場面も信号待ちして止まってる車の間を歩いて
タイムスリップしたかのような昔懐かしい韓国レトロ街。こぢんまりしているので30分くらいでさくっと散策できますよ~!대룡시장(大龍市場)2019/10/4-2019/10/6江華島(강화도)旅行【2日目(10/5)】お昼ごはんを食べた後は、江華島▼出汁が旨すぎるカルグクス「강화손칼국수(江華ソンカルグクス)」『江華島▼出汁が旨すぎるカルグクス「강화손칼국수(江華ソンカルグクス)」』江華島で人気の手打ちカルグクス!韓国の方で賑わっており、満席。あさり
江華島で人気の手打ちカルグクス!韓国の方で賑わっており、満席。あさり出汁が美味しくて、いくらでも飲めるスープ!!!!これは日本人も大好きなお味かと思います。강화손칼국수본점(江華ソンカルグクス本店)2019/10/4-2019/10/6江華島(강화도)旅行【2日目(10/5)】江華島(カンファド9は、ソウルから近いので、ソウル民が日帰りでもさくっと旅行できるエリア。そんな江華島にある、人気のソンカルグクスをいただきました。손칼국수なので
仁川空港や釜山市内でも発行可能!WOWPASSカード招待イベント開催中!韓国の商店やレストラン、市外バスターミナル等で韓国発行のカード同様に決済に利用できるプリペイドカード「WOWPASSカード」を新規発行し、WOWPASSアプリ登録時に当ブログ管理者の招待コード(AW5WM9U6)を入力すると、カードに入金した外貨の金額から0.5%のキャッシュバックを受けることが可能です(2023年12月31日まで)。カード決済だけでなくT-moneyカード機能も付帯していますので、地下鉄や市内バスにも簡