ブログ記事6,128件
ちゅーことで、Facebookより転載させていただきます。いつもありがとうございます。↓↓板垣英憲氏は、↓に加えて、有料メルマガの中で、「『日本に移民・帰化した中国人には、自民党に投票させる』と、自民と習近平との間で合意した」と書いておりまつ[板垣英憲氏のブログ]参院選大敗が予想される自民党がなり振り構わず利用するのは「中国人の大量移住」/2005年から韓国で外国人参政権を得た中国人2025/05/0211:00AMまのじ,ライター板垣英憲氏のブログ
今、実家に住んで約2年になる。地元に引っ越してきて、最初は賃貸で住んでいたんだけれど、そこがまぁまぁ酷い場所な上に、不動産屋とオーナーが結託しているような感じだった。例えば、こちらが何か問題を伝えると、「それは本当に元々そそうなっていたのか?自分たちで壊したんじゃないのか?」などと言われたり・・・。何かとオーナーの肩を持つ不動産屋だった。実際の部屋はというと、入居時には掃除もちゃんとされてなくて埃だらけだった。風呂場はカビだらけだし、穴が空いた場所を、ただ壁紙シートで巻
今日はオーストラリアは総選挙野党は、留学生の数を制限し、1年で4万人、5年で10万人減らすという公約を掲げています。背景には、深刻な住宅不足を少しでも緩和したいという狙いがあるようです。実際、私が暮らすシドニーのCBD(シティ中心部)では、賃貸物件の約40%を海外からの学生が占めていると言われていて、2019年から家賃はなんと約40%も上がっているそうです。体感としても、「本当に高くなったなあ……」と、ため息が出る毎日です。オーストラリアはもともと、移民によってつくられてきた国。
夫が仕事を辞めたら日本に本格移住しようと思ってるわけだけど、手続き的なものはまだな〜んにも始めてませんよ。まだリサーチ段階。今回調べてみて初めてわかったこと、、、それは、日本に好きなだけ住めるわけではないということ。期限はたったの2年グリーンカードさえ持ってれば、日本とアメリカを好きに行き来して暮らせるんだと思ってたおバカさんです私の場合USCIS(米国移民局)や米国大使館のサイトから、グリーンカードについて私に関係のある部分を
つつつ、ついに!家購入ほぼ確定です。先日、価格とsettlementまでのプロセス等に合意するコントラクトにサインしました。800平米以上ある、敷地広めな一軒家です。ちなみに旦那は海外の会社の役員という立場のため、ローンを組めず(銀行に直接問い合わせても、ブローカーを使っても同じ回答でした)私が単独でローンを組みます、とうことで物件もjointlyownedではなく、私の所有物ですグヘヘ旦那がお金を借りられないことから、銀行から借りられる額と頭金を足してもかなり予算に制限があり、しかもこの
永住権放棄プロセスのその後です。『バイバイ、グリーンカード』今日、米国の永住権を返却しました。I-407というフォームとグリーンカードをEMSでアメリカに送りました。永住権を取るのは弁護士代とかその他モロモロお金もかか…ameblo.jpUSCISからI-797(=永住権放棄承認書)が届きました。ほぼ1カ月でした。SNAILMAILで届いたんですけど、住所がいろいろ間違ってました。よく届いたなこれで。最後の最後まで、アメリカってこういう国だよ、と思いましたね。
あけましておめでとうございます。なんだか細かいことがいろいろあって、それをブログに書く気にもならず、間が開いてしまいました。羽田空港の事故の影響で、実家から東京の仮住まいに戻るまで12時間かかったりとか。アメリカの銀行から日本に自分のお金を移動させようとして、アメリカの銀行のAIに怪しいと拒否られ、国際電話かけまくりとか。まあいろいろやっておりました。私は声を大にして言いたい!本帰国する人は、絶対にTossableDisit契約しといた方がいいです!『
👨🏾🦱永住権申請しよう!(正しい日本語で言うと、永住権の申請準備をしてくださいだろって毎回思うけど笑)としゃんさん👨🏾🦱が突然言い出し、入管に行ってきました。本人の中では突然ではなく、ずっと考えていた事だったみたい。今は日本人配偶者VISAで、3年の期限があるのですが今年取得したばかりなので、まだまだ期限は先ですが何やら知り合いが、入管に直接申請に行ったら永住権が取れたとのこと。私達も絶対取れるとのことで、ひとまず、書類を取りに行きました。書類だけならどこかでダウンロー
アメリカ永住権のグリーンカード、抽選で取るのは当選してしまえば、意外と簡単。それ以外だと国際結婚が一番簡単に取得できるのかなと思っていますが、さすがトランプ氏、500万ドル(約7億5千万円)で販売とは!あら、このグリーンカード、そんな価値があるの??なんて思ったSonokoですww「トランプ・ゴールドカード」販売へ約7億5000万円で米永住権|テレ東BIZアメリカのトランプ大統領は25日、アメリカの永住権を得られる「ゴールドカード」を500万ドル=およそ7
今回はやっと手に入れた再入国許可証についてですいつか誰かの役に立つかもしれないので記録しておきますね。まず、パル家がアメリカから日本へ移住してきたのは2024年の2月のこと。貯金がある程度できたので、しばらく日本で何もせず遊ぶか〜!日本の家族も恋しいし、また一緒にみんなでひとつ屋根の下で暮らすか〜!ちゅっちゅは日本の幼稚園に通わせちゃおうぜ〜!そんなノリでやって来ましたただそのためには私はアメリカで再入国許可証、夫は日本で在留資格を得
こんにちは双子ちゃんが生まれる前、永住権用の警察証明書を申請に行った時に出生届についても聞いておきました。海外在住の場合、出産後3ヶ月以内に提出する必要があります。郵送でも申請出来てとっても便利。私は郵送で提出予定でしたが、永住権の申請にどうしても必要な書類を取りにいかないといけなかったので、結局訪問して提出しました。いつもの日本領事館【必要書類】●出生届各2部(双子の場合2部ずつ、全4部)●病院で出してもらう出生証明書(原本
ところでグリーンカード(アメリカ永住権)に関しては、我々はもう何もしなくていいと思っていました。あるとすれば9年後、もしも永住権を更新するならば更新手続きが必要になりますが、9年後にまだアメリカで働いている可能性は低いものと思われまた、アメリカに持ち家がなく家賃は超高いのでリタイア後にアメリカに住み続けるのは難しく、結果たぶんグリーンカードを更新することはないだろうと思っております。というか、グリーンカードの取得やビザの更新は死ぬほど大変だったので、もう関わりたくないというのが正直な気
シドニー在住、ブロガー歴13年オーストラリア留学カウンセラー8年目旅するブログ講師&WEBライタードタバタアラフォー女子の日常、海外でのおシゴト&キャリア、学業、国際恋愛&婚活など発信中OnTripJAL旅ライター実績シドニーの、その先へ。世界遺産ブルーマウンテンズで一生モノの感動体験を-OnTripJALオーストラリア第一の都市シドニーがあるニューサウスウェールズ州は、訪れる人を虜にする絶景スポットにあふれています。中でもおすすめしたいのが、世界自然遺産であり、圧倒
【転載、複製、自主発言を禁止します】Hieveryone!お元気ですか?今日はやっと私の金曜日!しかも30分残業!普段残業せえへんから、30分残業しただけでめちゃ疲れた。株価は下落の一方で、せっかくリターン20%で1万2000ドルになってた私の唯一の株投資も、今日調べたらリターンが9%まで落ちて、この調子で落ち続けたら元値を割りそうなイキオイ。この1万ドルは、ないモンと思って長期投資のつもりやから、それほど大慌てしてるわけとちゃうけど、やっぱりカナシイ。今日はこちらのコメントを
「国際結婚したい!」そんな貴女の夢を応援したくて、【ゼロから始める国際婚活7つのステップ】を無料でプレゼントしています。【ゼロから始める国際婚活7つのステップ】を受け取ることが、あなたの夢を叶える最初の一歩になるはずです。お申し込みはこちらから。こんにちはオーストラリア在住のライフスタイルアドバイザー・マックブライドみさおです。私はオーストラリアで国際結婚相談所オズマッチの代表を務めています。今日のタイトル【他のアジア人女性に「勝った!」と思う瞬間】ですが、私も
『JapanHollandLink(日本オランダリンク)』私たちは、オランダで、日本とオランダ・世界をもっと身近に、もっと楽しく、もっと身近につなぎたいという思いで、・旅行・観光ツアーJapanHollandLink(日本オランダリンク)オランダ観光・撮影コーディネート専属ドライバーガイドと専用車で、オーダーメイドのオランダ旅行・プライベートツアーにご案内。“総合旅行業務取扱管理者”を保有する、オランダ在住日本人の旅行会社で安心・安全。ベルギーなど、近隣諸
今日本。アカシックレコー堂🕊️✨onInstagram:"アメリカが外国資本に乗っ取られている‼️VOICEVOX:青山龍星#アメリカ#日本#未来#第一次産業"2,925likes,201comments-kisekiwookosu.ai.creatoronApril14,2025:"アメリカが外国資本に乗っ取られている‼️VOICEVOX:青山龍星#アメリカ#日本#未来#第一次産業".www.instagram.comいや~トランプさんギリギリの当
10年のグリーンカードが8月に期限を迎えるので、早速昨日更新のアプリケーションI-90をオンラインで提出した。6か月前から申請ができるが1日早く申請してしまったのでアクセプトされるか少し心配ではある他の方のブログを見ると早く申請がおりた方もいれば一年以上長い時間待っている方もいるので、忘れないうちに早めに更新することにした。またバイオメトリクスが不要だったという方もいるので、もし今回の申請でバイオメトリクスに行かなくていいのであれば助かるところ。アプリケーションを提出する前に事前にmy.
うちの診療所には海外からも患者さんが来られています。主に海外在住の日本人の方です。永住権を取得したり国籍を取得して現在は日本国民ではない方が多いです。先日、ヨーロッパの某国から来られた患者さんから日本の危機について衝撃的な話を聞きましたのでブログでシェアしたいと思います。その患者さんは若い頃から様々な国で仕事をして来られた経験のある人でした。だいぶ昔、韓国で7年間働いた経験もあります。今はヨーロッパの某国で外国人と結婚され、その国で永住権を取得し、帰化して
ジュンコの🗽NY経由〜ジョージア州サバンナヒーリング物語🇺🇸ジュンコのプロフィールこんにちわみなさま、え?もう2ヶ月も更新していなかったブログ。びっくりでした。3月McCord家家族3人で初めての海外旅行に行ってきました。アメリカを離れて、ポルトガルまでサクッと1週間。とっても楽しい旅でした。と、思ったら、4月も末になってましたね。クフフ。4月頭には、NYから義理の妹家族がサバンナに遊びにきてくれて、それはそれは楽し時間、ある意味ス
こんにちは!アメリカにお住まいの方は共感してくれるかもしれませんがグリーンカードの更新手続き(2年から10年)が一向に進まないのがストレス私、もう結婚して5年経ったのにな...いつまで経っても、旅行の際にI-797を持ち歩かないといけないのがめんどくさいし機械でチェックインできないし...2023年5月に手続きを終え2023年6月にI-797を受け取り2023年10月にレビュー中となってから、なんの音沙汰もなしオイ、今2
昨日の日経新聞に掲載されていたんだけど、日本政府が一部のワーホリを結んでいる国々と当該国でのワーホリを2回まで延長できるようjにしたらしい!これって結構、すごいなって思う。一般的なワーホリって1年で帰国しないといけなくなるけれど、イギリスやオーストラリアはそれぞれ2年、3年という期間の就労が可能。イギリスを例に挙げるとイギリスのYMSは2年間就労が可能。これがX2となれば、最大で4年間、イギリスで働ける!就労ビザが不要で4年間も!!!ただし、オーストラリアは今
最近、在英の方々のブログで永住権のビザに関する話が飛び回っています。在英が長い人は日本のパスポートにビザが貼ってあり手書きのサインやスタンプが押されています。他の方のブログによると、この紙のビザを持っていて、BRPをまだ申請してない人は直ちにBRPを申請して、eVisaの申し込みに備えると理解してました。(BRPを既に申請してる人はeVisaの手続きの連絡が来るのを待ってからeVisaを申請)なので、私も慌ててBRP申請に向けて、審査の面談を予約し提出する資料
トランプがやりたい放題なので、永住権があってもビザがあっても国外追放の恐怖にさらされてしまった人が出ているようです。まずは、コロンビア大学の学生だった人、二人。二人ともイスラエルの体制に反対していました。一人はパレスチナから、もう一人はパレスチナの親のいるシリアからきた永住権保持者です。一人は市民権の面接と言う罠にかかり、出頭して捕まりました。それからエルサルバドル人が、捕まって故国のエルサルバドルの監獄に送り込まれています。この人は、国境を超えてアメリカにはいってき
でっけえバンソウコウです。速報です!ついについに…!本日未明、ケースナンバーが新たに発表され、世界全ての地域でケースナンバーが”Current”になりました!つまり、大使館でインタビューを受ける権利を得たのです!アジアだけにとどまらず全世界のケースナンバーが遅い人達含めた全員に(ひとまず)権利が与えられました。これは前代未聞です。なぜなら、通常はCut-off(打ち切り)と言い、当選しても面接に進めない人が少なからずいます。ケースナンバーが遅い人がもっと
アンニョンハセヨ釜山在住のOMBです。ここ最近ずっと雨模様の釜山です。先月、釜山出入国管理局から届いた永住権再発給の案内について再申請忘れしように詳細アップしておきます。永住権の有効期限が10年。に2018年9月21日から出入国管理法が変更になり、2018年9月21日以前に永住権を取得した人が対象です。2年に一度更新に行くのが面倒で取得した永住権だったのに。(※またかよ。私、対象)その内容はこちら【対象】2018年
ちょっと前に発表になった、ニュージーランド人のオーストラリアCitizenship申請の変更点…Immigrationstatus-visa,residency,andcitizenshipwww.mfat.govt.nz我が家は大いに影響があります。変更はどんなものかというと、簡単に言えばニュージーランド国民はオーストラリアに4年住めばオーストラリア国籍を取れるというやつ。今年中にオーストラリアに移住する予定の我が家でしたが、この発表には衝撃を受けました。なにしろオースト
でっけえバンソウコウです!※本記事タイトルの"SSN"が4/17まで"SNS"になっていました。そんなんで大丈夫か俺笑今日は都内は桜が満開になってましたね。緊急事態宣言が緩和されてもまだまだ減らないコロナですが、やはり春🌸の訪れに気持ちは晴れやかになります。そんな中・・・行ってきました。SSN申請inアメリカ大使館!久しぶりでした。そしてここに来るまで長かったです・・・。私がGCゲットしたのって2019年の11月ですからね。もう1年4ヶ月も放置して(されて)しま
こんばんわ。私、クレジットスコアが3年近くアメリカ住んでいるのに639だったんです。なぜかというと、一度お話ししたかもですが、私2年前詐欺にあったんです。これ、アメリカではあるあるなんですけどね、ポイントカード作りませんか?と言われて実際はクレジットカードだった、というやつです。ちゃんと法律上も、これは詐欺なので取り消しができる取引です。しかし、年会費も無料なんだから作るぐらい放っておけば?と思われるかもですよね。そうはいかないんです。このショップ系カードがたちが悪いのは、請
トランプ大統領が外国人の入国審査の厳格化を指示して以降、、アメリカでは外国人の拘束や入国拒否が相次いでいて、最近では、50年前にフィリピンからハワイに移住し、ハワイの高校を卒業した後に、ワシントン大学でラボテクニシャンとして働いているグリーンカード保持者(2022年に更新済)の女性が、フィリピンへ数週間ほど家族と旅行に行き、シアトルへ戻って来た際にイミグレの審査にて入国を拒否されて拘留されているんだとかしかも、その理由をちゃんと教えて貰えていなと言うから恐ろしい。彼女は大学で働く際にバックグラ