ブログ記事6,394件
やっと金曜日。今日も車カラオケしながら、通勤してたら。車がオーバーヒートって警告が出た。?????初めて見た。Coolant(冷却液)がないのかな?どうやら、どこかの管が壊れてるのか、漏れてたみたいだ。修理の為にディーラーに予約を取ったけど、来週の水曜日だって。なので会社のスペアの車を借りてるのですが。前に使っていた同僚は190cm、私は152cm。椅子が1番後ろになってて、ハンドルにすら手が届かなかった。さて、コロちゃんのパスポートが10月に切れてしまうので、そろそろ重ーーー
みなさんこんにちは!今日はアメリカ配偶者ビザ(CR-1VISA)までの道のり第一弾を書いていこうと思います。本日の内容はビザの概要とそれを選んだ経緯。第二弾からは、実際にかかった時間など実体験をもとにしたプロセスを公開していきます。※政権交代や関連部署の縮小などの影響で、タイムラインに関しては参考にならない部分もあるかもしれません※条件や必要書類は必ず公式サイトで最新情報を常にチェックしてくださいなぜビザ関連の記事を書くのかというと、ビザを申請するにあたり、公式の
カナダ留学って話すと、よく言われるんです。「え〜いいな〜!カナダ人って優しいんでしょ?フレンドリーなんでしょ?」って。でも、実際にトロントで暮らしてみた私は思いました。「…そもそも“カナダ人”って誰のこと?」人種も、ルーツも、話す言語もバラバラ。価値観もぜんっぜん違う。カナダで出会った人たちは、良い意味で「一括りにできない人たち」でした。「カナダ人」って、誰のこと?カナダに着いてすぐ感じたのは、“カナダ人らしさ”って、見た目じゃまったく
このたび、ついにカナダで看護師免許を取得しました!ここまで本当にいろんなことがありましたが、今日は費用の面で「実際いくらかかったのか?」を全部公開しようと思います。これからカナダで看護師を目指す方や、海外でのキャリアを考えている方の参考になれば嬉しいです。※生活費・渡航費・保険料などは含んでいません。免許書き換え・ビザ・学校関連の費用を中心にまとめています。※すべて当時の金額です。年々値上がりしているので、今はもう少し高く見積もった方が良いかもしれません。ステップ1:カナダ渡航&CO-O
日本への3週間のホリデーから戻り仕事も始まって私の日常が開始しました。ホリデー中は体調ばっちりで日本を満喫しました。それにしてもまだ6月末、7月頭だったというのに湿気がすごく暑かったです。では、お久ぶりのブログですが前回の続き。卒業後の可能性探しの旅卒業後のビザの可能性を探るのに学生ビザ延長の可能性も含め留学エージェント、Youtubeでビザについて詳しい発信をしている方、移民エージェント、ナチュロパスを勉強した先輩、などなど色~んな人
こんにちは!ニュージーランド留学エージェント+移住相談のNZNです今日は「教育移住」や「親子留学」を考えている方や、「リモートワークをしながら海外で暮らしたい!」という方にぴったりの情報をお届けします。実はニュージーランドのガーディアンビザ、これが今注目の「ノマドビザ」と同じような働き方を実現できるのをご存じですか?教育移住/親子留学とは?教育移住とは、子どものより良い教育環境を求めて、家族ごと海外に移住することを指します。主役は「親の仕事」や「永住権」ではなく、子どもの教
自分にとってはショッキングなニュースこれってヤバない??各地ってヤバない??えっ移民ってどの人種指してんの??オースって混ざり合いすぎて、Mixな子も沢山イルマクリマクリスティなのに、移民反対って的確に誰指してんの??見た目でわからない分、確実に白人以外を攻撃するマーチなの??これって!!だってまず確実にインド人、アラブ系そして中国人目の敵にされるでしょ!!で、見た目の区別つけられないから、韓国人、日本人なども
売国政府+ジャイカJICAで日本を破壊する「大量移民政策」を推進する中で、入管は、外人排除に動いています。世界一基準の甘い帰化制度で、害人を日本国に溢れさせている政府のやり口に、業を煮やしている「真っ当な日本人」が存在している事に、感謝です。こんな当たり前な事に「感謝」の気持ちが起きるなど、まともな世界ならありえません😡入管の本気で〇〇〇〇排除!経営管理ビザ改正から永住権まで“崩壊”の連鎖外国人起業家の在留資格「経営・管理ビザ」資本金500万円→3000万円に
本日イギリス永住権の申請が終了しました1月中頃から重い腰を上げて永住権の申請準備を始めていました私は何故か今の配偶者ビザ(2期目)の有効期限が切れる28日前から申請できると思い込んでいましてビザの有効期限は2025年4月1日2月終わりから準備でいいかー悠長に構えていたらイギリストータル滞在5年目の日から遡って28日前から申請できると知りちょと焦りましたよ2020年2月6日にイギリスに着いたので2025年1月10日から申請可能でした現行のビザが切れる前からまあ平気だねと気持
こんにちは。このところ暖かなミシガン。11月なのにね。学生が我が家にいなくなったので、季節もののお休みやらホリデーがわからなくなってます。今日は真面目なグリーンカードのお話アメリカのグリーンカード保持者は1年の半年以上国外(アメリカ外)に滞在する時には、再入国届が必要です。これ知っているようで、知らない永住権保持者が多い国外に出る前に申請しないといけない基本的にね。もし出ていたとしても、指紋とるときにはアメリカにてしなくてはなら
グリーンカード(永住権)の更新について。は~、なぜこのタイミングで私のグリーンカード10年が更新なのか、ついてないわ有効期限の6ヶ月前から更新可能。以前は数週間で届いていたものが今は時間がかかるらしいので早めに。I-90オンラインで記入して、申請料$415支払いました。先週I-90が受領されてから1週間もせずに郵便が2通届きました。I-797受領と有効期限から36カ月永住者の資格を延長するお知らせでした。もう1通は指紋などバイオメトリクスは以前のものを再利用するお知らせで
アメリカに来て2年。いよいよグリーンカードの更新時期がやってきました私たちがグリーンカードを申請したのが、結婚してから2年未満だったため、条件付き永住権資格(Conditionalpermanentresident)が発行されていました。年明け前からちょっとそわそわしながら、更新できるのは期限から切れる90日前からなので(サイトから確認できます)まぁ期限が切れる1ヶ月前には遅くとも出そうと旦那にも準備を手伝ってもらいましたとくになんもしてもらってないけどね必要書類としては
ニュージーランドで始まったハイブリッド型マスターコースニュージーランドの大学で、オンラインと現地学習を組み合わせたハイブリッド型のマスターコースが新たにスタートしました!この新しいプログラムなら、柔軟に学びながらキャリアアップや永住権取得の可能性も広がります。今回も、「留学・移住・VISA取得」までトータルでサポートしている、ニュージーランド最大手の留学支援会社「ハンナコンサルタント」が新しいコースについてわかりやすく解説します!永住権を取得するには?ニュージーランドの永住権に
はじめに:カナダ移住の夢をビジネスで叶えるカナダは、その多様な文化、質の高い生活水準、そして安定した経済成長により、世界中の人々にとって魅力的な移住先であり続けています。特に、ビジネス経験を持つ起業家や経営者にとって、カナダの永住権取得は、単なる移住にとどまらず、新たなビジネスチャンスと豊かなライフスタイルを追求する機会を提供します。カナダの各州が独自に運営する「州政府指名プログラム(ProvincialNomineeProgram,PNP)」の企業家ストリームは、国際的な
コロナが国家の移民政策を大きく影響を与えたことが顕著なのがカナダです。カナダやオーストラリアは外国人のビザ取得をコロナがあけて間も無くから一気に蛇口を閉め始めました。コロナ明け頃はテレビでも月収が月に50万円、60万円、下手すると100万円なんてのも全然夢じゃない!的な報道がガンガンされ、それをみた若者が大挙して渡航していきました。それが最近になり、ネットでは日本人のワーホリの人が現地で仕事がだんだん見つからないとか、ビザが降りないとかそうした投稿が上がるようになりました。
昨日の山も良い天気だった。見えないけど、この左側の丘にはめちゃくちゃ沢山人がいる笑。YouTubeを観ていたら、カナダの永住権取得を諦めた、と言う人の動画を見つけた。3月25日以降、ジョブオファーポイントが削除されたと言うことで、現実的にポイント獲得が厳しくなったとのことらしい。実際、私が永住権を取得した方法での申請で調べてみたところ、ここ最近は530pt前後で移民局からの招待が出されているようで、一、ニ年前と比べても相当高い。その中でジョブオファーポイントはかなり重要だ。私自身、ジ
こんにちは。ニュージーランド留学エージェントとビザ・移住相談のNZN、日本担当のナタリーです永住権につながるグリーンリストに新職種追加2025年6月13日、ニュージーランド移民局より人手不足職種リストの「グリーンリスト(GreenList)」に新たに10の職種が追加されることが発表されました。これらの職種は「WorktoResidence(就労から永住権へのパスウェイ)」の対象となり、永住権取得のチャンスが広がります!今回追加された職種は以下の通りです:MetalFabr
ニュージーランド留学とビザ・移住相談のNZNLtd、ナタリーです先日は「徹底解説!ニュージーランドの永住権取得方法【グリーンリスト編】と題し、ニュージーランドで人手不足になっている仕事に就くことで、永住権を取得する方法を解説しました。『徹底解説!ニュージーランドの永住権取得方法【グリーンリスト編】』こんにちは。ニュージーランド留学とビザ・移住相談のNZNLtd、ナタリーです先日は「徹底解説!ニュージーランドの永住権取得方法【SMC編】と題し、四年制大…ameblo.jp
前記事からの続きグリーンカード更新、Biometricsその1夫は「Biometricsが必要」というステータス。USCISからはBiometricsのために出向くオフィスと日時が決められて通知が来ましたが、夫はその日は出張中で行くことができなかったので「スケジュール変更」をしました。うろ覚えなのですが、やり方はこう↓日時と場所が書かれた手紙を受け取ったのち、変更希望なので↓オンラインのマイアカウントにサインイン↓
夫婦ともにグリーンカード更新を申請中です。夫のみBiometrics(指紋押捺・写真撮影)の要請が来ました。一体験談としてお話しますね。流れ的にはこう↓オンラインでグリーンカード更新を申請、申請料を支払う↓数日で申請料の受領証が郵送されてくる↓ここまでは夫婦ともに同じ。で、その後は・・・・私Biometricsは、10年前のものを使います、というレターが郵送されてくる(受領証から数日以内)夫受領証を
トランプ大統領が外国人の入国審査の厳格化を指示して以降、、アメリカでは外国人の拘束や入国拒否が相次いでいて、最近では、50年前にフィリピンからハワイに移住し、ハワイの高校を卒業した後に、ワシントン大学でラボテクニシャンとして働いているグリーンカード保持者(2022年に更新済)の女性が、フィリピンへ数週間ほど家族と旅行に行き、シアトルへ戻って来た際にイミグレの審査にて入国を拒否されて拘留されているんだとかしかも、その理由をちゃんと教えて貰えていなと言うから恐ろしい。彼女は大学で働く際にバックグラ
KiaOra!ニュージーランド留学とビザ・移住相談のNZNLtd、オークランド在住のYです最近、ブログやツイッター、インスタグラムを見てたくさんのお問い合わせをいただき、ありがとうございます経験豊富な当社スタッフのナタリーや政府公認ビザアドバイザーのお陰で、毎日問い合わせを頂きありがとうございます!最近では、日本からだけではなく、オーストラリアやカナダからの問い合わせも大変増えてきております。また、ご家族や、母子留学についての問い合わせも大変多いです。また、先日、当社は
先週、パスポート申請をオンラインで行った。今年の3月下旬からパスポートの発行が東京のみになったから海外での申請は4週間かかるって。それまで各国の日本大使館や領事館で発行できてたから申し込み後1週間で受け取れてた。ただ、新しいのはオンラインで申請ができる様になったから大使館に行くのは一回でよくなった。もうすぐパスポートの有効期限が切れるから新しいパスポートをオンラインで申請してみた。パスポート申請アプリを入れてODD(海外旅券電子申請システム)にから入る。で!驚いたのが写真と署名
~教育・税制・住宅・年金・医療まで、移住後の生活費はここまで変わる~「移住してみたいけど、日本より生活費が高いのでは?」「教育費や税金って、結局どうなるの?」…こんな疑問を抱えていませんか?実はニュージーランドは、お金の面で非常にメリットが大きい国のひとつです。今回は、日本と比較しながら、「経済的な安心感」を重視する方に向けて、ニュージーランド移住の“7つの金銭的メリット”をわかりやすく解説します。1.永住権があれば、学費が無料!ニュージーランドでは、永住権を持つ子どもが
来月、帰国の予定があるのでこっちに戻ってきてから手続きするかな、と思っていたグリーンカードの更新。期限が切れる半年前から更新手続きは出来るということで、2月半ばに期限を迎える私はちょうど半年切ったところで更新手続きをすることにしました。手続きしたからとて、現物のカードは手元に残るしね。移民局のホームページから、オンラインで申請します。最初、スマホでやっていたのですが、永住権を取得した年月日がどうしても入力出来ず、パソコン立ち上げてやり直し。と言っても、ドラフトでセーブされているので抜け