ブログ記事1,020件
たくさんのブログの中から、ご覧いただき、ありがとうございますなつと申します3度目の体外受精にて陽性反応妊娠記録を残していきますこれまでの治療歴はこちらこんにちは本日で、36w6dとなりました。あと一日で、正期産(37週)と思うとドキドキします…!遅くなりましたが、妊娠9ヶ月(33週〜35週)の様子を残します。正直、あまり変わった様子ないんですよね順調なのだと思いたいです…。33week・比較的、よく眠れてる日々・ここ一週間くらい便秘気味に…・相変わらず炭酸
わわわわ〜アクセス3,000超えてるーこんな拙いブログにどういうことでしょう?ありがとうございます。励みになります。よろしくお願いします。本題です2019年3月22日結局内視鏡検査はキャンセルすることにしたので、予約時間に病院へ行って先生に事情を話し、国立病院に紹介状を書いていただくようお願いしました。ドタキャンで何か言われるかと思っていましたが、こういうことは良くあるんでしょうね。普通に、わかりました、ということであっさり了承してもらえました。紹介状の手続きをしに事
カラカラ…コロン…。パクッ…ガ~リガリガリガリ……(ふぅ…。…止められない……)え?お菓子じゃないよ(笑)そんな止められなくなったら、また太っちゃうよ…(笑)今はコレ。……氷。これが止められない。いつからだろう…気付いた時は夏。『夏だし、暑いからかな?』って思ってたけど、かき氷じゃダメ。今この寒い冬でもやっぱり止められない。何でかなぁ~💦ガリガリガリガリ……◼️航一視点◼️「結?冬なのにお茶に氷?お腹冷えるよ(笑)」お茶を飲むというよりは、氷の方が多いし‥。
今朝体重測ったら2kg弱減っていた。3クール目にして抗がん剤の洗礼か。本題です。2019年3月21日今夜主人が出張から帰ってくる。迎えに行って家に着いたのが夜の8時ごろ。15日からの経緯を順次話していく。ある程度はメールで伝えていたので、貧血が改善されてきてよかったね、もう氷は食べてないの、なんていう会話から徐々に核心に近づいていく。CTの結果を見た先生の話、大腸の腸壁に膨らんだところがあるんだって。えっ⁉︎で、たぶんそこから徐々に出血していて貧血になったんだろうっ
少し間が空いたので、あら?三日坊主?と思われたかも。昨日は3クール目の点滴でちょっと疲れてしまったのでお休みしました。今日も少し指が膠着気味でうまくタイプできないけど、書きたいので頑張ります。しかし、昔夏休みの宿題で日記とかあって本当に嫌だったんだけど、さして毎日変わったことがあるわけでもなく何と書いていいのやらでした。そんな日常を書ける人って文才があるか感受性が豊かな素敵な感性の方なんだろうなと思っていましたが、文才も感性もない私が三日坊主にならず書けるのは『ネタ』が今あるからなんです
子供の頃から父に「硬いモノを食べろ!硬いモノを噛む事で歯が強くなる」と言われていましたそのすり込みのせいもあり、硬いモノを噛むことに何の抵抗もなかったそれが間違いだと知ったのは、3年前🕐初めて抜歯宣告を受けたとき歯根が割れていると言われ、その場合は抜歯しかないと言われました歯根が割れた直接の原因は、必要の無い治療をした事ですただ、それまでにも自分で歯に負担をかけていたのも事実硬いモノはダメです私がやっていた悪い習慣⬇︎❌氷をかじり続けてました(⇦貧血で氷食症の頃)❌堅焼き煎
スキルス胃癌と診断され2年8ヶ月経ちました✨✨✨2022.6スキルス胃癌と診断2022.7腹水に癌細胞ありで手術不可2023.2抗がん剤8クール目で癌が小さくなった腹腔鏡で癌細胞の検査陰性胃全摘手術する事ができるようになり2023年3月9日胃全摘手術をすることができました✨✨胃全摘から1年11カ月経ちました😊今日で2月も終わりますね〜寒いの苦手🥶外に出る気にならな〜いけどここ数日暖かく春が近づいてきたかな〜と思ってたのにまたまた寒の戻りがあるらしい🤣早く春にならんか
2019年冬ごろからの出来事を振り返って書いています子宮筋腫、超絶月経過多を放置して2年弱ヘモグロビン値5を叩き出し、足も骨折したヘモグロビン値5が判明した話『重い腰をあげる話』2019年冬頃の出来事を振り返って書いています子宮筋腫が有るのは判明したけど通院もせず、鉄剤を飲むこともやめて放置中生理は超絶過多になっていて貧血で体調は悪く…ameblo.jp『ヘモグロビン値5の世界』2019年冬頃からの出来事を振り返って書いています子宮筋腫、超絶月経過多を放置したまま2年弱貧血は進
癌を発症すると…つい、自分の何がいけなかったのか考えしまう。ストレスかなぁ食習慣かな食に関していえば、2月に虚血性腸炎をやってから、気をつけてました。食事量を抑え、脂ものを控え、甘いものも適量程度に。でも、この時期、無性に食べたかったものがいくつかありました。揚げ煎餅アイスコーヒーそして、氷氷は母や同僚の子が食べてるのを見て、不思議だったんです。なぜ?味のしない氷をかじるのかと。でも、自律神経やられ気味だったとき、無性に氷が食べたい時期がありました。氷食症という異食症のひと
よくわからないけど、ブログとして成り立ったようなので、本題にいきたいと思います。2019年1月中旬2018年は嬉しいことも悲しいことも色々あって、普段あまり変化のない我が家にとっては激動の一年でした。2019年はまた穏やかな一年になるんだろうな、なんて思っていたのですが・・・。1月の半ばあたりだったでしょうか、無性に氷が食べたくなって冷蔵庫の製氷室から氷をつまんではゴリゴリ食べていました。氷を食べるとスーッとして気持ちがいいのです。何年か前にもすごく氷が食べたくて頻繁に氷を食べ
ブログのことわからないことだらけ。いいねやコメント受け付ける小さなバナー?みたいなの、どうやってつけるのかな?今の所あってもなくても関係ないみたいだからいいけど。では、本題です。2019年2月初旬〜氷を食べるのがどんどんひどくなっていく。うちの冷蔵庫は水タンクに入れた水が製氷室に氷となって落ちていくタイプ。多分1回500mlくらいの水が氷になっているはず。ボウルに氷7、8個入れて食べてから何かしていたのが、ボウルが空になるとまたおかわりしに行って、なかなか次のことが
大した事してなくてもクタクタです💦最近は氷を🧊ガリガリかじってます。なぜか氷をかじりたくなる。ポカリスエットだとシャカシャカの氷になるし、アイスボックスみたいな感じになるので、ポカリスエットを凍らせてシャーベットにして食べてます。ガリガリするとストレス発散になります調べてみたら、私は…氷食症になってしまった様です💦妊婦は氷を食べたくなる?妊娠中の『氷食症』の原因は?胎児への影響も!【医師監修】妊娠をすると氷を食べてしまうことがやみつきになるママが多くなっています。ママたち
先日歯が痛いと言っていると幼児を連れて来院されたお母さん。母:「うちの子すごく氷を食べたがるんです」「アイスボックスのような氷アイスが好きなんです」院長:「すごく固い氷を咬むと痛いこともあるし氷食症の可能性もあるからやめた方がいいですね」「特に女性は貧血になりやすいからやめた方がいい」と話しをしていました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー氷を無性に食べたくなる症状は鉄分不足が原因の「氷食症」の可能性があります。鉄欠乏性貧血の
管理栄養士MAIMAIです今回のテーマは貧血、大丈夫?チェックしよう!というテーマで書かせていただきます。なんか不調…なんてことはありませんか?その不調の原因は貧血かも?是非チェックしてみてください!目をチェック□まぶたの裏が白っぽくなっていませんか?まぶたの裏を見てみましょう!白くなったり赤みが薄くなっていたりする場合は、鉄分不足が影響し、貧血になっている場合があります。鏡でチェックして他の人と比べてみると意外な色の違いに気づくはずです!爪をチェック
暑くなると飲み物はホットよりもアイスが飲みたくなりなんならコップの中の氷もかじりたくなりますよね”氷食症”というのをご存じですか”症”とつくくらいですから”症状”でありある種の”病気”です。暑すぎて熱中症の仲間頭を冷やしたくなるようなイライラの一種違うんですよ気温や頭の沸騰具合には関係ないんです氷食症(ひょうしょくしょう)は、氷を無性に食べたくなる病気。異食症と同じく原因不明である。非栄養物質を強迫的に食べたくなる病気である異食症の一種。近世、冷凍庫が普及し始めてから生
「氷食症」って聞いたことあるわたしは数年前にこの言葉を知って、自分がそうなんだろうなって思ってた。読んで字のごとく、氷を食べまくってしまう病気?!だ。病気だって言われるとヤバい感じがするけど、別に氷を食べるだけだし、氷なんて栄養もないし、特に気にも留めず私は毎日のように氷を食べ続けていた。だけど、旦那は私が氷を食べるのをやめてほしいみたいでまあその理由は「バリバリ」と氷を噛む音がうるさいからなんだけど、、、だから旦那の前では食べるのを控えてこっそりと食べていた笑なんでこんなに氷を食べた