ブログ記事1,492件
こんにちは~皆様、いかがお過ごしでいらっしゃいますか~鞍馬寺の続きです。鞍馬寺から貴船神社へは、鞍馬駅に戻って再び叡山電鉄に乗り貴船口駅で降ります。以前来た時にこちらの駅名標の横に立って写真を写しました~その時の何故か大きく引き伸ばした写真がありますよ~(笑)でも、駅名標、昔のではないですね~といいますか、駅そのものが、新しくなったような~駅から貴船神社までは、丁度停まっていた京都バスに飛び乗りました。4~5
エイジレスの139回くくりひめ(菊理媛)様は、龍神様と一番仲良しな神様です。龍神様がおられる神社さんやお寺さんは、たくさんあります。貴船神社さんのように、主祭神が龍神様だったりする神社さんもあります。九頭龍神社さんや戸隠神社さんなどのように、山系の龍神様のボス的龍神様や、志賀海神社さんのような海系龍神様の親分がおられる神社さんもあります。(志賀海神社さん)そんな蒼々たる神社さんの中でも、白山神社の総本社である白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)さんにお
こんばんは😊思ったら吉日で長野県🙋今回は息子だけどね🤣昨日は渋滞もありで9時間🚗かけて長野県入り初日は息子の用事で15時間車で移動😱でも体は全然元気で疲れてない🤗長野県行く前にルアナさんのセッション受けました🙋何故このタイミングで長野県にいくのか?🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸エネルギー繋ぎ(グリッドワーカー)とオルゴナイトとフラーレンの新しいエネルギー使い戸隠神社の何処に行くか?行けばわかると🙋🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸二日目戸隠神社🚗ナビセット息子達とは別行動
この投稿をInstagramで見る山内麗花(@reika_yamauchi)がシェアした投稿
第233話こんにちは菊水千鳳です前回の日記(トイレの女神さま埴安姫(ハニヤスヒメ)の感動の振る舞いその3)の続きです。この日の仕事中、またまた別の神様が目の前に現れました。(なんか次から次へと神様が存在をアピールしに来たアピールラッシュ(笑))仕事の現場内に流れている構内アナウンスがうるさくて、現れた神様からのメッセージが聴こえなかった代わりに、神様からの意思(思念)をテレパシーで教えてくれました。最初に、前回の日記で紹介した
カゼクサ風知草。フウチソウまたはフウチグサ、またはカゼクサと読む。次の歌はカゼクサと読む。わずかなる風に揺れ立つ風知草(かぜくさ)の穂にみなぎる秋は澄みつつ西牧荘十郎このような風情ある風知草とは知らず、このミチシバをむすんでおき、通る友だちを転ばせて喜んだものである。転ばされた時の無念さ、大人になった今でも忘れられない。小学校の頃の思い出である。和名カゼクサ、別名ミチシバ。イネ科の多年生草本。『牧
チャネリングと心理カウンセリングで潜在意識にアクセスしあなたのお悩みの解決をサポートしますチャネリングセラピスト泉プロフィールはこちら◍ᴗ◍✧*。*︶*.。*♡◍ᴗ◍✧*。*︶*.。*♡◍ᴗ◍✧*。*︶*.。♡昨日の投稿とは少し違いますがまたまた井戸関連のお話を思い出したので紹介したいと思います✨母方の祖母の若い頃の話になります祖母は結婚して7人の子宝に恵まれましたが上の子供2人を幼いうちに病気で亡くし
東京都府中市武蔵総社大國魂神社御祭神)中殿、ど真ん中に鎮座する大國魂大神は、出雲の大国主大神すなわち大国主命と同神だそうです。出雲は良い旅でした~ありがとうございました府中駅からの欅並木大通りドン突きにででん。旧甲州街道沿いに大鳥居はあります。生きた鳥居のごとく対の大樹の存在感!!右の大木は徳川家康公奉納で樹齢約600年。大鳥居&社号碑。この大鳥居はもともとは二の鳥居。ずっと北へ行ったところに一の鳥居はありました。道路工事に伴