ブログ記事24,473件
ペンシルバニアの家セキュリティー・システムが作動するとセキュリティー会社から電話があり警察、消防署に連絡するか訊かれます私が電話に出ないとセキュリティー会社は自動的に警察へ連絡を入れてそして、警官がうちまでやってきて今度は、警察署から私に電話...でも、システムの作動ってなぜ、私が電話に出られない状況の時に起こるのでしょう?(前回パーシーが窓に飛びついて作動後、警察署から$25の請求書が来た話)今回、私はサウス・カロライナの家でシャワーを浴びてい
はぃ!どーもども!本間に、ご無沙汰です。としです😁農繁期になり、ちょっと仕事も落ち着いてきたので久しぶりにblog書いております。久しぶり過ぎて、どうやって書いてたか前のblog見ながら書いてます(笑)今日も張り切ってblogアップしますので、見てやってくださいね🙇♂️では、blogスタートします。車検で頂いたヴォクシー。ブレーキ廻りの整備も終わりエンジンルームの点検していると、ウォーターポンプから水漏れしてる〜汗💦ウォーターポンプ交換作業ですが、作業前の写メを撮り忘れてま
築25年ほどのアパートに入居してもうすぐ一年。住宅トラブルが絶えません。一ヶ月として平穏に過ごせた月はない。入居3日目にして起こったキッチンシンクのつまり&汚水逆流&シンク下水漏れ事件→縦列住居、大掛かりな一斉バキューム、ディスポーザー交換もしてもらったな。食洗機の扉、排水管からも水バッシャー攻撃→その後、食洗機使いたくなくて、毎度全手洗い(時間はかかるけどこっちの方が低ストレス)トイレの水ノンストップhttps://ameblo.jp/ankoinsg/entry-12866
こんにちはMr.kです。おひさしぶりです。昨日は3回目のコロナオミクロン対応ワクチンを接種してきました。段々と腕が痛いです。夜中に悪寒と頭痛の副作用が見られ次の日も何だか身体がだるい🥱さて今回のDIYはキッチンの混合栓水漏れ修理です入居して8年目、半年前から水栓の根本から水漏れが、、、見て見ぬふりをしてきた水漏れそろそろ直そうかと部品を注文しかし、ネットで探しても出てこない、、タカギに電話で聞いてみると出張費込み13000〜16000円。部品はJH9021CJA-Z4交換セラミ
みなさまおはようございますさてまずは故障診断のハイエースさん触媒劣化ECU通信異常触媒劣化はマフラーをショクストにした事による故障ECU通信異常はキャンセルした際にでたエラーと思われますが学習を何度しても消えません副作用としてはサーフティ機能が使えないメーター内にエラー表示ですディーラーに相談中なかなか手強い…お次はアライメントを2台挟みBMWさんの水漏れ原因探り中バラしましたどうもこの部品のパッキンから漏れてる様子コレがなんと納期未定困りま
少し前に購入したマキタ高圧洗浄機MHW08201ヶ月程度使った感想は静音モードでもかなりの噴射力で思っていた以上に使える機材です。ただし、メジャーな高圧洗浄機では無いので噴射ノズルの種類は不足気味。取り付け形状が全く違うのでケルヒャーなどのアタッチメントは普通に使うことが出来ません。『マキタの高圧洗浄機をゲットしました!便利なアタッチメントのイロハ。』念願のドラム巻きタイプ‼️国産の高圧洗浄機を購入しました。一般家庭の高圧洗浄機と言えばケルヒャー。うちもケルヒャーには散々お
11年目に突入していた日立製ビッグドラムの洗濯機がついに9/19に動かなくなりました当時は家庭向けドラム式も出始めて間もなく、目新しくて飛びついて購入したものの、¥159,000というたっかい価格だったのにまだまだ未熟な製品で本当に手のかかる子でした。HITACHIBD-V9500洗濯10kg/乾燥6kgこの大きな間口だからこそ毛布も突っ込んで洗えちゃうというスゲェやつです我が家は珍しい右びらきこのビッグドラムまだまだ未熟と感じたのは扉の隙間のパッキンがずれて外れたり、この
夫が週末になるたびに嬉々として「ちょ!あの物件見にいこうよ!」と私と息子を連れ出す。これが週末のルーティーンになっている最近であるが元々「人の家の間取りを見るのが好き」の私としては別に家を買う気はサラサラないが、エンタメ感覚でお家を見ることができる、この気持ちだけで動いている。今日行ってみた家が、控えめに言ってやばかった。郊外にある盆地の盆地が始まる傾きかけのところに建っている家。ぱっと見はちょっと手の込んだ外観の2階建。一応人気の住宅地であるので、周りは家
最近、トイレの水漏れ(タンクから便器へ)が気になりはじめた。タンクを覗くと、水流を開閉するパッキンがダメになっている様子。水漏れも最初は少しずつだったのが、次第に勢いが増してきた。そろそろ何とかしなければと思い、水回りの修理業者を探すか、ホームセンターで部品を買って修理するかを考えていた。だが、正直なところ、どちらの選択肢も面倒くさい。業者を探すのは手間がかかるし、ぼったくりも怖い。しかし、自分で直すとなると適切な部品を選んで修理する自信がない。そんなことを考えているうちに、結局先延ばし
りんご🍎と申します。ご訪問ありがとうございます♪2022.1住友不動産でJ・アーバンコートのおうちを建てましたシンプルモダンを目指しつつ、私の好きが詰まった家がついに完成しました3歳年上の夫、30代半ばの私、小学1年生の長女、年少の次女の4人家族です2021.2おうち計画開始!2021.3住友不動産契約2021.6土地契約2021.8着工2021.10上棟2022.1引渡し2022.2引越しこんにちはこの記事は
キッチンの大がかり配水管清掃から数日後、新たな水難に見舞われました…もう勘弁しとくれアパートメントの広い駐車場の天井には、むき出しの配水管が張り巡らされていて。車から大量の買い物を降ろそうとトランクをあけると、顔に水滴がぽつぽつと。あれ?雨でも降ったっけ?(車に雫がついていたのかと)いや違う!!!上をみると、配水管から水が、、、またかぁーい。もう、なんなの、この配水系トラブル。すぐさま動画を撮りコンシェルジュにかけこみました。周りを見ると、床が水で濡れているところがチラホラと。
実は友だちにエアコンの取り付け業者がおりまして…昨日、工務店の人たちが来る前に見といてもらおうと写真を撮って送りましたするとすぐ電話が📞「これはヘタクソすぎる」とのことでしたちなみに友だちに聞いたのはこれ①壁からエアコンが浮いていること右側はぴっちりくっついているんですが…左に行くにつれて浮いてる…②エアコン右側が下がっている水平に取り付けが基本だそうです友だちが言うには・やはり人の手でやることだし隠蔽配管は水漏れリスクがあるが、施工し直しでこれは…・傾けているのは水漏
これは…NV350あるあるなのではないかと思います。RVランドコンセプトでもかなりの台数でこの部品交換をしています。この部分!分かりますかね?遮熱板の右側についている箱のようなものがEGRクーラーなのですがこれが故障しているわけではなく…ココ!!こんな樹脂部分がパキッと折れているだけで突然エンジンチェックランプが点灯したり速度が出なくなってしまいます。しかし、厄介なことにこんな樹脂のレバーっぽいパーツこの部分だけ単体供給がありません。
前回久々に書いたブログをアメトピに載せていただきました。ありがとうございます☆『web内覧会洗面所』web内覧会今回は洗面所兼脱衣です。広さは一坪まずは我が家の洗面台LIXILの幅90cmタイプ洗面所は全体的に白で統一したかったので洗面台も白を選びました。L…ameblo.jp前回の記事の洗面所洗面台の横に洗濯機を置くのですがその前に問題となったのは洗濯機の下に何か敷くかということ新居の前に住んでいたアパートでは洗濯機を置く場所に既に洗濯パンがついていてたぶん汚れや凹み、
先週、スタッドレスタイヤに交換とオイル交換作業をしたときにオイルパンに怪しげな粉上の乾燥痕跡からの・・・・・クーラント漏れ痕発見!!ダイハツのタントとかに乗ってるエンジンの得意技!ウォーターポンプからの水漏れか~。ベアリング不良やなんだと対策されつつの状態で、そういった対策済みな部品で組み付けられてる年式、最終型のLA600Sタントなのになぁ。ってな事で、交換して修理する!!ウォーターポンププーリーを外したら予想外な漏れ痕。てっきり、パッキンかベアリング部か
スカイライン400Rですが、うちの会社でも買ってもらっているんですが事あろうことが水漏れを起こしていました。確認してみたら、どうやらウォーターポンプからでした。そして、このことをディーラーに相談したら、どうやら対策部品が出てきているというのです。と、いうことは複数の個体でウォーターポンプから水漏れを起こしているということにもなります。VR30DETTは日産の純エンジン車としては最後のパワーユニットになるであろうエンジンです。新型のZにも搭載されることが決まっているの
昨日の日曜日に水道屋が来ると言った。我が家にしてみたら日曜に来られたら、息子を遊びに連れて行けなくて迷惑だが、そう言う日でも「行く。」と言われたら素直に待ってしまう我が家。これが当たり前かと思っていたら、約束していても行ってみたら、いない家も結構あるのだと言う。だから、来る前の日、来る朝、来る直前にマメに連絡してくる。もう春かと思っていたのに、水道屋が来ると言った昨日はまた朝から雪が降っていた。そして理解した。あの男が来ると言う日に100%雪が降ると言うことは、あの男は雪男なんだと。で、その
ご覧頂きありがとうございます11歳、9歳の双子、7歳の娘を子育て中アラフォー主婦のはなです子ども達の成長と共に家計がピンチお得情報大好き仲良くして頂けると嬉しいです贅沢したいズボラ主婦のお金の事→★アメトピ掲載日記はこちら→★\wicot公式アンバサダー2期生/2023年12月に就任したよ~/いいね!フォローありがとうございます嬉しいです\はなです
「みおさん」とインスタライブやります!突然ですが…7/14(日)の夜無事終了しました!坂口ブログで時々登場する「みおさん」とインスタライブすることになりました!みおさん…実用性ファーストな編集者さん。マイホーム計画時に坂口ブログの読者さんに。■内容…大人気「みお式」乾太くんまわりの活用術!*限られた空間を有効活用中*マネしたい!ってお声が多い*「みお式」図面化を坂口がお手伝い▶7月14日(日)21時30分~22時30分↓みおさんのアカウント(お役立ち情報満載!)Lo
BMW750F01がエンジン不調と水漏れとオイル漏れ修理で入庫しました。まずはエンジン不調から。ちなみにこのエンジンはV8のバンク内にツインターボのタービンが配置されています。タービンとインタークーラー、さらにDMEのユニットまで水冷です。更に直噴インジェクターなので構造がやたらと複雑です。テスターにて点検すると5~8番シリンダーミスファイヤと燃調不良系がメモリーされていました。確かにアイドリングでもエンジンがばらついていて、白煙も出ています。まずはスパークプラグか
さてさて今年の水耕栽培を行うための目玉装置新型を作ろうと着工から既に3ヶ月。。。そりゃ庭の魔改造からやれば仕方ないか前回、トロ舟と液肥タンクを購入してきて妄想中妄想の様子は前回『水耕栽培2021年用新型装置を作る妄想編』庭魔改造の第1期工事完了。。。新しく今年用の水耕栽培装置を考え。。。大迷走?庭魔改造で生まれ変わった我が家の庭のお話はこちら『庭魔改造?それは水耕栽…ameblo.jp既に購入しているトロ舟。。。これを使っての新型装置はどうなる?
本日の作業です!リンカーンタウンカーでエンジン冷却水の水漏れです。主原因はインテークマニホールドのヒーターホースが刺さるプラスチックの割れ・・・年数も距離も多いので仕方ないですね・・・エンジン上部を分解して、Vバンク中央のインテークマニホールドの取替です。弊社、リンカーン、マーキュリー、フォード車対応のテスター常設店です。全モデル、ディーラー車、並行車問わず、販売、買取、修理、板金お伺いいたします。また、部品持ち込み作業大歓迎です。弊社でも良質なOEM
こんにちは暮らしの役に立つこと(収納/掃除/使えるアイテム)小中学生の子どものことアラフォーである自分のこと(多趣味)についてほぼ毎日19:30公開よかったらフォローしてチェックお願いします前回の記事はこちら『【ついに来たよ大物の故障】11年のエコキュートに不具合が...買い替え金額に驚愕!』こんにちは暮らしの役に立つこと(収納/掃除/使えるアイテム)小中学生の子どものことアラフォーである自分のこと(多趣味)についてほぼ毎日19:30公開よかった…ameblo.jpエコキュート
こんにちは!カカです。今日も見に来ていただきありがとうございます😊。冷蔵庫の水漏れの顛末冷蔵庫の左前の足(?)あたりから水漏れの件。『冷蔵庫から漏水??』こんにちは!カカです。今日も見に来ていただきありがとうございます😊。冷蔵庫から漏水?ちょっと前から、なんとなく気になっていた現象。冷蔵庫の向かって左下…ameblo.jp製氷機の故障か何かではないだろうかと疑い、保証期間中なのに気付いて、すかさず訪問修理依頼。で、先日、修理の方が来てくれま
今朝は曇り空に覆われている大沼湖畔の森です。7時前からちらりほらりと花びらのような雪も舞い降りて来たよ。夜間には一回雪降りがありまして、一度は全面が真っ白くなりました。それも夜明けにはみるみる消えて無くなり、その後の雪ももはや積雪する程の事は無かったね✨。気温はすでにプラスです。雪がちらほらと降っていても、地面はどんどん現れていきます。すでに冬の劣勢は決定的に見えますが、どういう訳か明日の夜から明後日にかけて、「暴風雪」なんて予報が出てるんだよね~🤔。形勢逆転をかけた冬の反抗作戦が始まるの
今回はエアコンの水漏れに関してです。少し前に書いた2年目点検の記事、『2年目点検』今回は2年目点検に関してです。先日、住友林業での2年目点検がありました。それに備えて前日に掃除をしました。2年目点検でどんな確認をするかは調べなかったので…ameblo.jpクーラー使用時にエアコンから水が漏れる(垂れる)問題があり、確認してもらう事になったと記載しましたが、その原因/対策/結果について記載しようと思います。<問題の状況>我が家のエアコンは全て隠蔽配管となっています。
今日はちょっと過激発言?というか。そんな対応でいいんですか?とこれを見てくれることを祈り、最近リフォームに力を入れている家電量販店さんに物申したい。事の発端は、新規のお客様から球は変えてみたんですけど、脱衣室の照明器具が付かないので診てもらえませんか?という相談からでした。点検に伺い、スイッチや器具を点検した結果。球が奥まで入れ過ぎて逆に付かなくなるという状態になっていました。古くなった器具ではちょくちょく見るパターンです。そこまで高くもないし、器具ごと交換しても良
こんばんは。だいぶ間があいてしまいました。前回の続きを書きたいところですが…。2018年にInstagramにて話題になっていたカビ問題。我が家でもキッチンシンク下にカビが発生しました。サスケさんのブログで拝見すると原因は水漏れまたはコーティング不良で築1~2年のお宅でコーティング不良が多発していたようです。その年の気象状況でも影響を受けるようですが、今年は雨が多く湿度が高い日が続いていたためカビの発生要因が揃ってしまったためカビの繁殖が早く進んでしまった可能性があります。我が家は2
新しい家への引っ越し前日に清掃業者に依頼して掃除をしてもらいました。そもそも、入居者が掃除をするシステムが気に食わない。「使った人がきれいにする」が基本でしょう⁉内見もきれいな状態で見たいビフォーが汚すぎて、清掃が終わった後はきれいになった!!と思いました。今、清掃後に撮った写真を見返してもぱっと見はきれいです。でも、住み始めてからあちこちの汚れに気付いてげんなりです。汚かった場所1.浴室のタイルとタイルの間にカビ2.キッチンのあらゆる場
どうもミズパパです可愛いお家をコンセプトにマイホームを計画2022.2月着工2022.4月上棟2022.8月完成・引渡し2022.9月入居2022.11月外構完成トラブル多発で波瀾万丈な家づくりでした可愛さを詰め込んだ一生に一度のマイホーム記録ですWEB内覧会まとめ↓良かったら見てね『【WEB内覧会まとめ】』どうもミズパパです南欧風の可愛い家をコンセプトにマイホームを計画2022.2月着工2022.4月上棟2022.8月完成・引渡し2022.9月入居20