ブログ記事1,576件
練馬区の車の内装修理専門店L-8.車の内装修理専門店L-8のブログにお越しくださって、ありがとうございます。HP←ぽちっとね!ブログ名の下にあるホームページのボタンからも入れますよ!記事の内容をみて、「私も修理してほしい!!」と思った方!!上記HPまたは、下記のお問い合わせフォームより問い合わせてください!(1週間以内に連絡がないようでしたら、お電話で、お問い合わせください!留守番電話でしたら、『見積依頼です!』と、入れていただけると、折り返しご連
先週日曜9/12の最高気温25.4℃から→27.9℃→22.9℃→27.0℃→26.0℃と真夏日30℃を下回る日が5日間ほど続きましたが、昨日9/17金曜は久しぶりに32.1℃まで上がり真夏日を記録。最低気温はその間…22.8℃→22.3℃→21.6℃→22.9℃→23.1℃と熱帯夜を記録することなく過ごせました【その前の1週間程も24℃未満と冷涼…】台風一過の青空の広がる今日…9/18土曜予想最高気温は33℃と残暑厳しくなりそうです【今日未明の最低気温…24.5℃とやや寝苦しく…
どうもガレージきくちですなんか最近、忙しいしか言ってなくてすいませんねぇ今回は職場の同僚のハイエースの修理。ホントは2月ごろから言われてたんですが忙しくてやれず今回の車検時に一緒に修理することに。ホントは同時にウオポンも交換したんですが関連するのが冷却水のエア抜きって位に関係のない場所同士だったのでウオポンは別記事にします。この作業、大変なのは知ってたので
ヒルトンから登校のKIKI週明けは、ヒルトンハワイアンビレッジからの登校、KIKIがバックパックにスナックバッグをつめる様子を見て、気持ちは日常にもどります。半額になる優待があるけど高ーいホテルの駐車料。どうせホテルもパーキングビルまで歩かなくちゃいけないので、滞在中は、数分あるいたパーキングに停めます。さすがに、朝の出勤時間帯、ホテルのパーキングビル周辺はぎゅうぎゅう。チェックインの時間帯もすごい数のクルマだったけど、KIKIが待つ車寄せまで、なかなかたどり
今回はエアコンの水漏れに関してです。少し前に書いた2年目点検の記事、『2年目点検』今回は2年目点検に関してです。先日、住友林業での2年目点検がありました。それに備えて前日に掃除をしました。2年目点検でどんな確認をするかは調べなかったので…ameblo.jpクーラー使用時にエアコンから水が漏れる(垂れる)問題があり、確認してもらう事になったと記載しましたが、その原因/対策/結果について記載しようと思います。<問題の状況>我が家のエアコンは全て隠蔽配管となっています。
こんにちは(^^)メカニックの文山です^_^今回の整備は、いすゞ・エルフのヒーターコア交換です!型式PB-NKR81AN年式H18-10走行距離207953km早速ですが、作業開始です^^ラジエータから冷却水を抜いていきます!冷却水の抜き取りが完了したら、フロントグリルを取り外して、ヒーターホースの結合を外していきます。ホース切り離しまで済んだら、室内作業に移ります。見た目とは異なり、室内のパネル類とヒーターユニットが微妙に被っていて、簡単には取り外せないので、順番
こんにちは暮らしの役に立つこと(収納/掃除/使えるアイテム)小中学生の子どものことアラフォーである自分のこと(多趣味)についてほぼ毎日19:30公開よかったらフォローしてチェックお願いします前回の記事はこちら『【2つの奇跡?】2024年、2月29日まであってよかった!』こんにちは暮らしの役に立つこと(収納/掃除/使えるアイテム)小中学生の子どものことアラフォーである自分のこと(多趣味)についてほぼ毎日19:30公開よかった…ameblo.jp損しなくてよかった〜!そろそろ春
以前、浴室混合栓のシャワーからの水漏れがあった為「開閉ユニット」という部品を取り寄せて交換した話をアップしました内容はこちら→☆今度はカランとシャワーと切り替えるあの「カチッ」という感覚が…怪しい…キチンと止めたつもりが止まっておらずポタポタ…という事が起きてしまったので中を見てみたら山形になっているクリック板バネの山の頂上が割れて(切れて)いて静かに役目を終えておりましたクリック板バネを交換せねば!TOTOさんにお聞きしたところスペーサーに組み込まれているのでスペ
おはよう御座います。今日も秋晴れのいい天気ですね。この調子で週末も好天に恵まれればいいのですね(#^.^#)さて、根が貧乏性で…廃車依存症…"(-""-)"の為…捨てる事が出来ずに修理を始めたサンバートラック…注文したパーツが届きましたので早速、取付してみました。腐食して穴が空いた配管は一本だけでしたが、他の配管も時間の問題でしょうから、3本セットで交換します。対策品なのでしょうか???新しい配管はステンレスですね。バンドも付属して
ご訪問ありがとうございます。疲れてきた…後片付けにバタバタ我が家はキッチン詰まりと水漏れでキッチンもリフォームだったんですが、『定年間際のキッチンリフォーム【契約】(汗)』ご訪問ありがとうございます。今日は水漏れとキッチンリフォームのお話です。築26年のわが家の水漏れが発覚してから2ヶ月半が経ちました…『えらいこっちゃ!どこか…ameblo.jp水漏れと重なってバタバタの日々でした〜チェリー🍒のブログへようこそアラカンに突入〜定年を間近に控え、夫の年金受給も始まり、
今日はアウディA1の水漏れ修理です(^-^)早速、点検してみると…ウォーターポンプから水漏れとガラガラと激しい異音がしていました💧今回は純正のウォーターポンプで交換しました(^-^)…それにしても昔に比べてウォーターポンプの故障が増えたような気がします💦まだ、50,000キロも走って無いのに💧まんさく自動車では、輸入車の修理も得意としていますので是非、お気軽にご相談ください(^-^)きっと満足頂けると思います♪
カイエンの定番トラブルの一つが車内への水漏れ。水漏れが酷いカイエンだと、走行中のカーブ時などにチャプンなどの水の音が車内から聞こえてくる車両もあるほど。車内に水が浸水して、運転席や助手席のフロアマットの下がびしょびしょになっている車も多くあります。水漏れの原因は水が通るドレンにゴミが溜まってうまく排出が出来ずに車内に浸水するケースがほとんどです。今回のケース以外にもサンルーフのドレンなどの水漏れは多くありますが、だれでも簡単に水抜き出来る場所がこちら!下を覗くとすぐ
洗濯機の蛇腹ホースに亀裂が入ってしまったようで、排水のお水が漏れ始めてしまいましたです。ホースを買い換えれば早いのですが、以前から気になっておりましたゴリラテープを使用して補修してみようと思い立ちましたです。しかし、ゴリラテープって思っていたよりもお高い・・・。これで永久的に直れば良いのですが、もしまた水漏れしてしまいましたら、次はホースを買い換えなければなりませんです。っということは、今回、ホースを買い換えた方が結果的にお安かったと言うことになりそうでござ
週末はドライブ兼ねて少しだけ高速道路に乗ってアサイーボウルを食べに行ってきました。テイクアウト専門店で、並ぶほどではないけど途切れることなくお客さんが見えていましたよ外の水道の蛇口から水がポタポタと結構な勢いで、じょうろに水が溜まりますこういうのってパッキン交換したらいいの?調べてみたら自分で出来そうです。元栓閉めて大きさ確認固かったけど何とか外せました元に戻して買いに行き、ついでに花苗も買ってきちゃった♪暖かくなって春ですねぇ花粉が凄いですが交換完了👏前だったら絶
洗濯機が水漏れとの事で、修理のご依頼を頂きました。洗濯機はアクアのAQW-GP70F-W点検したらしっかりと水漏れです。とりあえずテープで一時補修して部品が到着次第取替して修理します。排水ホースが届いたので、新しい排水ホースに交換して修理完了です☆メールで簡単相談はこちらから公式LINEで簡単相談はこちらから応援お願いします(^ω^)平和電業社アトム電器加賀小松店[営業時間]9:
群馬県で看護師と農業を兼業で営んでいる開晃パパです☺今回は築20年経過した我が家の風呂水栓水漏れ修理をしましたのでご紹介します💡タイトルには『INAX』と書きましたが現在は『LIXIL』ですね💡トステム、INAX、新日軽、サンウェーブ、東洋エクステリアが2011年に統合してLIXILとなりました💡そんな情報はどうでも良いですね…💧開晃パパ家の風呂水栓です💡もう何年も前から画像の切り替えレバーがギーギーと渋く…💧ぼぼシャワー側に固定して使っていました💡シャワーヘッド部分にス
義母84歳認知症要介護1先日、義母がデイに行った後、義実家汚屋敷を掃除。去年辺りから、自分が使った食器を洗うことをしなくなった義母。お陰で義実家での滞在時間が長くなりうんざり…早く帰りたいのにさぁ溜まった食器洗って、よし、これで終わり…と思ったらん?ん?んん(-_・)?床が水溜まりえええええ~もうスリッパの意味ないんだけどてか、この水溜まりなにさ?恐る恐るシンクの扉空けたら…配水管の管が抜けてる流してた水が全部シンクの下から流れてるよ良くみると、配水管の
トイレのタンクのフロートのバルブからチョロチョロと水漏れしているので修理する。30年くらい前の物だから部品が無いかもと思ったが、ありました。TOTOさん、さすがです。ただ、バルブ部分だけあればよいのだが、入手できたのはアッセンブリ部品。THYS4Aという部番のロータンク用ボールタップという部品。タンクの蓋を開けてみるとフロートが上がっているのにバルブ部から水が流れている。外に漏れ出ていくるわけではないが、無駄に便器側に流れ出ている。タンクの型はS721B
いつも当社ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます引き続き茨城県O様のセリカの作業ウォーターポンプより水漏れで探求ウォーターポンプASSY交換ラジエターキャップ(インターC)交換スーパーロングライフクーラント交換コネクター(レベルウォーニングセンサー)交換続いてエアクリーナーへ続きエアクリーナーホースNO1亀裂修理エアクリーナーホース廃盤でCMSシリコンホースを見つけて対応交換クランプ(エアクリーナーホース)交換エアクリーナー交換こちらも社外ブリッツがついてい
こんにちは。OGAWAです。本日ご紹介の作業は、Farrari456GT。たまたま中古車雑誌で安いので、購入を考えていた現オーナー様。フェラーリの中でもダントツのトラブル出る456GT。トラブルが多い車なのに、結局相談も無く購入してくる・・・そして納車したその日にエンジンチェックランプ点灯で走行不能・・・購入したお店経由で修理はしたらしいのですが、調子は悪い。エンジンチェックランプも点灯しっぱなし。ライトも開かない(開く事もある)しエアコンもオーディオも動かな
今回は80ノアHEVの水漏れ修理をいたしましたのでご紹介させていただきます。「HEV」って見慣れない言葉ですがトヨタ決算説明会資料で「HVからHEV、PHVからPHEV」へと電動化車両が分かりやすい表記になりました。分かりやすいのか?HV(HybridVehicle)はHEV(HybridElectricVehicle)PHV(Plug-inHybridVehicle)はPHEV(Plug-inHV(HybridVehicle)はHEV(HybridEl
この間、スッゲー長いトレーラーが店の前を通過していきました電車の部品かな?😅まいどおおきにべるてくすです\(^o^)/BMW5シリーズ(F11型後期)E系F系のBMWお約束の修理で御入庫頂まきました🙇♂️メーターパネル内は警告灯のエレクトリカルパレード😭ディズニーランドだったら楽しめるのに警告灯では全く楽しめませんそれはそれは故障メッセージのオンパレード!車屋さん20年以上やってますが、今でも警告灯が点灯するのを見るとビクッとします😅外部からの雨水などが室内のフロアー
最近になって、知り合いから「お風呂場のシャワー止めているのにシャワーから水がポタポタと出てくる」と相談があったので開閉ユニットが悪くなっているんじゃない?ということで交換してみました。本体番号を確認すると、TMG40CRXでTMG40型でした。TMG40CRX******とあるものもこのTMG40型になります。早速、部品を下記から注文しました。クリック感が無い方は念の為、板バネ付きのスペーサーも一緒に購入した方が良いかもしれません。事前に下記手順の1~9で確認してスペーサーの状態やハ
”まさかの水漏れ!”こんにちは!静岡農機情報センターの中村です。昨日のことです。イセキのトラクターのウォーターポンプを交換しました。新しい冷却水を入れてから、最終チェックをするためにラジエーターテスターで水回りを加圧すると、ピューっとラジエーターから水が噴き出したからびっくり。まさかの、ラジェータ穴開きだったんですね。これは想定外でした。。。おそらく、錆か、水漏れ防止剤で穴がふさがってたんだと思います。ウォーターポンプを交換するにあたり
皆様☆Hey!ヽ('ー'#)/Hello!☆昨日までの暖かさは何処行ったって感じに今日は寒いでんな。また来週あたりから暖かくなってくるらしいけども。そろそろ花見の季節ですね。近くの某ダムに桜がキレイに咲くところがあるのよ。そこで花見したいけど酒入るってなると車だとダメだし中止かな。周りへのマナー問題もあるし。でもそこに行くと花見っていうより猛烈に釣りしたくなっちゃうオイラです(´・ω・`)今回はZ11キューブ水漏れ修
先週の土曜日の朝、顔を洗って洗面台の収納を何気なく開いたらなぜか水滴。よく見ると、シャワーホースの水滴を受けるドレンが満タン。普段あまり水が溜まることのないドレンパン。おかしいと思いながら、ドレンを捨てようとしたらシャワーホースから水滴がポタリ…。水漏れしているみたい…。ってことで、早速修理に取りかかります。先ずは、漏れ箇所の特定。水を出したり止めたりすると、シャワーホースのステンレスブレードから水が染み出してきます。ホース交換になりますね。シャワーヘッドを分解してホースを外そう
久々のブログです。先日より、洗面台の水が止まり辛くなっておりましたので、2018年にも自分で部品交換にて対応したので今回もやろうと思い色々しておりましたが、案外覚えていないもので、覚書きに記録しております。我が家の洗面台はこちら洗面台にはTL483と書いてあります。ネットで検索すると、交換カートリッジはTHYF7Rと出てきたので注文したところ、間違いでした。注文してしまっていたので返品手続きとなりました💦説明書を引っ張り出しても、情報がなく、ガサゴソしていたら2018年の時に購入した時の
こんばんは。ゲーム記事上げ続ける人はすごいな~と思ったやすです。実はウチのユニットバスのシャワーなんですが、もう2~3年水漏れしておりまして...。シャワーヘッドからポタッポタッっと。手元でストップできるシャワーヘッドに交換して凌いでおりましたが、冬になり気温の影響もあってかいよいよコックでもシャワーヘッドでも水が止められなくなりました💦しかも、けっこうボタボタと量も増えて参りましたので、ようやく交換しよ
昨日の帰宅途中チャリンコに乗った中学生にお先にどうぞと道を譲ったら、軽く会釈してくれまして、トゥイマテン道を譲っても知~~らんぺと涼しい顔をされる事が多くなった世の中で、なんだかちょっとホッコリした気持ちになりました。と気持ちの良い中学生たちをやり過ごし車を右折させたら今度はその先で、道の真ん中を堂々とチャリンコで爆走するオバちゃんに遭遇。ガオー↑アイコン鬼だし?曲がったらいた的な事故に近い事ではなく、右折したら向こうの方か
う本日は購入した家のトイレの水漏れ修理をしようと思いとりあえずどこからどういう風に水漏れしてるか確かめに行きます。このトイレなんですが便座壊れの、元はめちゃくちゃ汚かったトイレ。だいぶ綺麗に磨いてなんとかこの状態に水を流すとトイレの便座とタンクの部分から水漏れしてます。この間から水が流れてくるという事はこの間にあるパッキンかなんかが劣化してるか割れてるかですね。という事で外していきます。タンク内部のビスを外して、配管も外すとこのパッキンがめちゃくちゃ劣化してますね。近くのホームセンタ