ブログ記事761件
鳥取県境港市の「水木しげる記念館」が4月20日リニューアルオープン1周年を迎えます「水木しげる記念館」でイベントが開催されますのでお知らせいたします。■______________________■リニューアルオープン1周年記念式典日時2025年4月20日(日)10時~10時15分頃場所水木しげる記念館前庭(雨天時エントランス)■______________________■TVアニメ「ゲゲゲの鬼太郎私の愛した歴代ゲゲゲ」の放送終了後式典が開催です。2025年4月6日
ベタ踏み橋を通って、レンタカーのマーチはスイスイ登っていきます。この橋、私が以前乗っていたラパンだったら、エアコン切って、ベタ踏みになっただろうな。運転して通ってる時より、車を降りてベストスポットで撮影した方がより急角度の橋が撮れるようです。橋の手前には写真撮影してる人が沢山いました。さて、しばらく行くと境港に着きました。妖怪第二倉庫?のあたりの駐車場は満車で、すごく入庫待ちの車が並んでました。係員に聞くと、もっと、進んだところの日の出駐車場が空き始めているらしい情報を教えてもらい、
こんにちはー『ポケットの中から虫がでてきた』って子育てあるあると思います。昨日、お風呂に入れようとさぶろーの服を脱がせていると、パンツの中からでてきたもの。葉っぱ。理由を聞くと、ポケットがなかったからということでしたが。そりゃあ、ズボン履いてないからポケットないに決まってるじゃん!暑くなってきて、子供たちが服を着たがらなくなってきて困っています。さて、今日も鳥取旅行の続きです。前回までの話はこちら。旅行の準備↓
〜夫の退職と結婚25周年のお祝いを兼ねての記念旅行〜1日目:4/7(日)横浜16:00出港2日目:4/8(月)クルージング3日目:4/9(火)青森7:00入港/17:00出港4日目:4/10(水)酒田8:00入港/17:00出港5日目:4/11(木)金沢10:00入港/19:00出港6日目:4/12(金)境港7:00入港/17:00出港7日目:4/13(土)釜山7:00入港/16:00出港8日目:4/14(日)鹿児島11:00入港/1
水木しげるロードでは、妖怪たちが皆さんと一緒に記念撮影をするなど「おもてなし」を行っています。コロナ禍前は、水木しげる記念館前庭と、水木しげるロード内では「妖怪お休み処砂かけ屋」周辺で会うことができました。水木しげるロードに出没する妖怪さんたちの拠点「妖怪お休み処砂かけ屋」は2020年3月に移転・リニューアル。撮影:2020年3月「妖怪お休み処砂かけ屋」リニューアル後は、感染症対策の為、長い間「水木しげる記念館」前庭のみでの登場となっていました。今年の3月8日に20周
お昼を食べ終わってからどんどん水木しげるロードを進んでいくと、奥の方でゲゲゲの妖怪楽園を発見。これ家の中にも入れるのかな?一反木綿に乗って写真が撮れるらしいが、雨…!大きながしゃどくろもいた!中にはアニメ関係者さんのサインがズラリ。中は縁日っぽい感じになっていて、くじとかもあった。やらなかったけど笑イートインスペースのイラストも可愛かった…!ねこ娘と鬼太郎の距離あって可哀想…お昼、雨でめちゃ気温が低かったのでホットココアにしました。イラストは選べたんだけどやはりここは鬼太郎で!
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。妖怪出没の最新情報はこちらをご覧ください。『水木しげるロードの妖怪出没について2023』水木しげるロードでは、妖怪たちが皆さんと一緒に記念撮影をするなど「おもてなし」を行っています。コロナ禍前は、水木しげる記念館前庭と、水木しげるロード内では「…ameblo.jp水木しげるロードでは、毎日着ぐるみの「妖怪」さんたちが歩いています。出没予定は、ほぼ毎日境港市観光協会Twitterでお知らせしています。お出かけの際には、
まがあきましたが、続きです、翌朝、海、荒れてます、せっかくなんで、庭を散策、境港へ向かいます、水木しげるロード、アーケード内は、ずっとこんな感じ、水木しげる記念館へ、すなかけばばあ、一緒にパシャリ、館内は、ちょっとしたお化け屋敷、記念撮影、いったんもんめ、家族3人、布一枚に乗って、空をゆく、、、ん~、感慨深い、妖怪いったんもんめ、僕は、スカイフィッシュじゃないかな?と、思ってるんですけどね、UMAの、、、
夜中、風呂場から聞こえてくるザリザリと風呂桶などを舐める音。誰?わしぢゃ!!家内でしのび寄る怪しい影。その正体は「あかなめ」。あかなめは風呂場の垢をなめる妖怪で、誰もいない夜に出るという。別に垢をなめるだけでほかになにもするわけではないが、妖怪が家の中に出るということは、あまり気持ちのいいものではありません。あかなめが出ないようにするには、風呂桶をきれいにして垢をためないようにすればいいだけです。「あかなめがくるぞ」といえば、誰も
島根県の由志園を出て、鳥取県境港に向かいました境港は島根県との県境近くなので車で30分ほど・・駐車場探しに手間取りました・・松下奈緒さん主演のNHK朝ドラ「ゲゲゲの女房」の思い出があったので、水木しげるロードを通って・・・水木しげる記念館に行きました昔人気のあったころ訪れたロードは綺麗に整備されていました途中漫画チックな、ゲゲゲの夫婦像がありました人気者になったゲゲゲの鬼太郎さんお土産売りのお店の前で・・20分ほど歩いてやっと記念館に辿り着きました