ブログ記事82,298件
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード2匹と暮らしてます。整理収納アドバイザー1級インスタグラム■yukiko_ismart▶▶自己紹介はこちらドッグカフェ経営:DogCafeRUDI淡路島で貸別荘経営:HUGmeOCEAN(ハグミーオーシャン)ご訪問ありがとうございますひたすらトイレを掃除するって
先日、閉館後に教訓的な事がありました閉館後に館長が館内を歩いていたら不意にスタッフが地面に刺さっているのを発見しその「刺さっている絵」の面白さについつい「漫画みたいに刺さってておもしろい」とからかっていました見た目はあまりしんどそうな作業には見えずただただファニーな風景に感じますが実際には結構キツイ作業だったようでどんな作業かと言いますと排水バルブを分解して点検すると言うことでまぁまぁ深い位置のボルト4本を工具を使って外していたみたいですなんと言いますか・・・少し逆
お魚の水槽を見ていると、たま~にお魚じゃない生き物でひらひら、ゆらゆらしている生き物を見かけます。例えばまる見えバックヤードのこの水槽マンジュウイシモチやヨウジウオに混じってレイアウトのサンゴのオブジェをよく見ると。。。魚スタッフに聞いたら、展示として入れたわけではなく勝手に棲みついているそうで、イソギンチャクの仲間なんだそうです。ここだけではなく、配管の根もとにもいました勝手に棲みついて、勝手に繫殖しているそうでお魚にあげた餌を食べてしまったり、少し弱ってしまった展示生物を食
3月11日(火曜日)神戸須磨シーワールドに行って来ました𓆞「3.11」🫂未だUSJにも行ったこと無いわたしですが、やはり須磨水族館の後の神戸須磨シーワールドはどんなもんか興味はあるし行っておきたい。オープンは昨年(2024年)の6月。オープン時から行ってみたい!とは思っていたけど、オープンしてすぐに観に行った友人から、とにかく人が多すぎてごった返しているし、シャチショーやイルカショーは並んでも観れなかった🥲なんて聞いていたので、落ち着いてから〜と思っていました。入場料も全国☝️高
皆さんのゴマフアザラシのサン太くんのイメージはとにかく良いヤツでスタッフを裏切らない!みたいなかなり良い印象かと思いますですが本当はちゃんと男になる時もあれば反抗的な時だってありつまり皆さんが思うほど純粋無垢で従順ではありません当たり前ですが彼だって彼なりの矜持がありスタッフの言うことを素直に聞きたいと思わないこともあります日向ママがあっちへ行くよと誘導しても行きそうな顔をしながら急にUターンしてママから離れて行きママに「あっ。そんな感じね」と言われてサラ
ひらりのウッドデッキに続いて、早く作らないといけなかったベッドですがなかなか時間も無く、重い腰も上がらず(こっちがほとんどですが)だったのですがやっとこさ作りましたそれほど不器用ではないカワウソママですが、それでもこういうのはなかなか四苦八苦しますが、かわいい息子のために頑張る母ちゃんですあーでもない、こーでもないとやりながら、時々館長にも色々言われながら、骨組みを組み立てたら。。。床板を張って完成です!よ~く見たらちょっと失敗もありますが、そこはご愛嬌です完成した商品を次の日
三連休最後の日旦那とどこ行く?となり調べてみて旦那が10年ぶりに行くとある場所…📍赤目四十八滝忍者修行の里赤目四十八滝忍者修行の里赤目四十八滝の公式サイトでは、赤目四十八滝や、周辺の施設・店舗・食事処をご紹介しています。www.akame48taki.com着いて早々、寒!!って旦那と声を合わせて言う子供達は防寒してきて良かった◎長男は忍者🥷の絵に興奮してました😂着いたのが昼過ぎだったので旦那の腹ぺこコールにより駐車場着いてすぐの店でご飯を食べることに…🌱自然すぎて凄
伊勢シーパラダイスを舞台にしたあの任天堂スイッチさんのゲームソフトがついに発売決定となりました!楽しみに待っていただいた皆様、遅れまして申し訳ございませんいろいろと熱い思いがあって作成していただき、販売までたどり着きました以下は作成者様からのメッセージです一字一句変えずにそのまま掲載いたします「いつでも伊勢シーパラダイス距離感ゼロの水族館図鑑」は子どもたちの「水族館」や「海の生き物たち」に対する興味・関心を高め、水族館へと足を運びたくなるようなゲームと
こんにちは。昨日の総合ジャンルランキングは1位でした。4日連続、1位🥇を頂きました🎉感謝カンゲキ雨嵐<嬉しいぃよぉぉぉ!皆々様、いつも訪問やいいね!を本当に本当に有難うございます🙇♀️😭🙇♀️人気記事ランキングで100位内に【猫探し】HIDDENCATS3Steampunkを攻略。スチームパンクの世界で様々な猫を探が13位にランクイン出来ました。ヽ(o'д'o)ノアリガ㌧♪今年初のスイカはもう食べた?▼本日限定!ブログスタンプ今年もスイカは結構早くから流通して
ド日中は比較的暖かいですが、急激に朝晩が冷えてきましたね海獣たちは比較的寒い場所で生活している事が多いのでこれから冬に向けて元気な季節ですそんな中でゴマフアザラシたちですが寒くなって来たからなのか?天気が良いとお昼過ぎ頃からお昼寝をしている事が多くなってきました少し前までは浅瀬で横になっている事が多かったですけど最近は太陽光の下で陽に当たりながらお昼寝をしていますそれぞれお昼寝の場所があるのか?サン太くんはほぼ100%この位置で寝ていますお昼寝が始まった2時間後
こんにちは。今日も息子汗だくで帰宅してきた下校の時間ってちょうど暑いよね!あそべーる水族館🐟最近のお出かけショッピングモールで開催されていたあそべーる水族館へ行ってきました水の生き物とのふれあいイベント😊まずはカニ🦀去年海に行った時はスコップに乗せてたけど今回は手のひらに🫲物怖じしなくなったなー。ウナギウナギは優しくなでなですぐ土管に入ってしまうのがおもしろいみたいです。サメ🦈固かったらしいです。一番賑わってたブースアカハライモリ本来毒のある生き物?みたいだけ
週末に久しぶりに東京スカイツリーへ行ってきました東京に住んでいると、わざわざ何度も行くような場所ではないな~と思っていたのですが、、、予定もないし行ってみるか~水族館もあるしな~と、急遽朝思いついて。そういえば、子供と一緒に観光感覚で行くのは何気に初めて前に行ったのは、友達家族とスカイツリー横のバーベキュー広場でBBQをしたときでした。あの時は子連れ5組くらいでワイワイやって、とても楽しかった~~東
本日もお疲れ様です!カフェオレです♪薫る花は凛と咲く第8話感情の正体翔平・朔・絢斗に薫子と昴を紹介する凛太郎。ぎこちなさは残るものの、千鳥と桔梗という学校の垣根を越え、6人は新しい関係を築き始める。その帰り道、中間試験の勉強会のお礼がしたいと話す凛太郎に薫子がお願いしたのは一緒に出かけることだった。スポーツ大会の結果に落ち込む翔平を元気づける凛太郎・朔・絢斗。その後、凛太郎は3人を薫子と昴に紹介することになる。ぎこちないながらも会話ん始めるが、翔平と薫子はすぐに打ち解ける。昨日
飼育プールの改修を進めるにあたりその飼育プールで暮らしていたアザラシたちのお引越し準備の為にいろいろなプールへの移動練習をしていたゴマフアザラシたち福音ちゃんや息吹ちゃん、小丸ちゃん、ルーちゃん、風和ちゃんたちが移動予定でしてその中で、最終的にはルーちゃんは自分で移動できなかったのでケージに入れてお引越ししましたがイケる子はどんどん自分で歩いて移動してお引越しを済ませましたその中で驚いたのは高さ30cm弱×3段、角度45度ぐらいの急な階段をみんなが普通に登れることでした
みなさん、こんにちは!みずみずランドです🐟さまざまな水辺の生き物ネタをこちらのブログで紹介しているのですが今回は、ドクターフィッシュ!!!!!!私は幼いころテレビで初めてドクターフィッシュを見ました👀お笑い芸人さんやタレントさんが気持ちよさそうなリアクションをしているのを横目に絶対痛いんだろうな~だって魚に噛まれてるんだよ?って思いながら見てました!笑そして実際にドクターフィッシュを体験してみると「なんだかく
まいどーも!神戸参上!ホテル来る前に三ノ宮で降りて色々スタンプラリーしてきました。念願の水族館。癒やされました。金魚飼いたいな〜。久し振りの中華街(ブラブラしただけ)。人が多い。そういうわけでやって参りました。未来の神戸マリオット。昨年5月以来2度目。ロビー。改装しないのかな?まあまあの高層階のお部屋になった。廊下は現状維持だった。マジか。この廊下を向こう数十年使い続けるワケですか。ドアは新品。こんな感じ。マリオットホテルにしては小さめ?26平米。初
さて、ことしも怒涛の休館日がもうすぐ終わります今年は看板たちの掛け替えがだいぶありましたまだあれもこれもしたいですが、時の流れは人や地域に関係なく等しく流れ足りないまま明日をむかえそうです#伊勢シーパラダイスの田村龍太館長最大限の準備をしていたにもかかわらず、セイウチの赤ちゃんが死んでしまった・・・「同じことを繰り返さない」と涙ながらに語ってくれました赤ちゃんたちを守り育てる、厳しい現実の一端です⏰15日日曜夜7時30分~『命を守れ!動物赤ちゃん大集合』pic.
夏休みの子連れ旅行は、横浜に決定!!🚘🌻東北からはるばる関東へ💨朝5時に出て、3時間弱で着く予定がなんやかんやで5時間かかることに⏳首都高の通勤ラッシュが盲点だった…目的地は、八景島シーパラダイス🐬🌻水族館の開演が10:00だったので時間的にはちょうど良かった駐車場料金は一律1,500円🅿️事前精算があるので先に支払いしておくとよさそう前売りチケットをネットで購入していたため、並ぶ必要なしっ!チケットはネット事前予約が断然おすすめ!🎫わが家はアソビューで予約しま
評価4/5☆☆☆☆★高校に転校してきた宮嶺望は、自己紹介にまごつく。するとその学級の寄河景が「久しぶり、宮嶺君。景だよ。みんな、宮嶺君をよろしくね」と昔からの知り合いのフリをして救ける。何と優しい少女か。学級の人気者である理由が良く分かる。演じる山田杏奈さんも愛くるしくて、景役にぴったりだと思った。原作の斜線堂有紀による小説は読んでいないが、原作では小学校時代に望と景は同級生だったらしい。昔からの知り合いの振りをしても、いつどこで会ったか聞かれればボロが出るので、小学校の同級生だった
伊豆旅行に行こう!と決めて、1泊目はマリオット修善寺(無料宿泊券を利用✨)。問題は2泊目をどこにしようか…と迷っていたとき、夫がGoogleマップを見ていて偶然見つけたのが沼津市にある「淡島ホテル」でした。正直、淡島なんて聞いたことがなかったのですが…結果、大当たり!最高のホテルステイになりました。🚤ホテルへは船でチェックイン!まず驚いたのは、ホテルまでは専用の船でしか行けないこと。車で船着場まで行き、宿泊の旨を伝えると、宿泊者専用ラウンジに案内されました。船の時間までここ
シンガポールと言えばナイトサファリが人気ですが、実はシンガポール動物園とナイトサファリは別の場所ということをご存じでしょうか。マンダイってどんなとこ?最初はナイトサファリに行くつもりで考えていたのですが夜になると体力が・・・とか初めての場所で夜で大丈夫かな、とかちょっと心配になり昼間ってどうなんだろう?と調べてみました。いずれもマンダイという大きな熱帯雨林の敷地内にあるスポットで、シンガポール動物園ナイトサファリのほかにも施設があり、選ぶのが悩ましいです。ジ
こんにちは2歳2ヶ月の娘ねねのママです先日、池袋で子連れで友人たちと池袋を訪れました池袋は意外と1日遊ぶ場所がたくさんあるので、とってもおすすめですここ、としま区民センターの一部施設なのですが、連日大人気!!ハレザ池袋という複業商業施設の中に入ってるのですが、この一体区の施設かと思えないくらいのクオリティーです!普通の映画館が入っている建物と遜色ないくらいキレイです未就学児のお子様対象のキッズスペースで、無料で利用できます「豊島区」
先週末から9日間の夏休み。もはや何のオススメ動画がきっかけだったか分かりませんが、休みに入ってからハマりだしたワモンアザラシのミゾレの動画。コロナ禍に大阪の海遊館で産まれたミゾレは、たくさんの人に癒しを与えてくれた唯一無二の存在で、おそらくミゾレの存在を知っている人は少なくないはず。(私は知らなかったけど)アザラシの赤ちゃんて、、、気絶しそうなくらいかわいいちょ、ちょっと待って。か、か、か、かわいすぎて息が苦しいこのかわいいの破壊力よ。。。しかも麿なのねかわい過ぎる生まれた時
こんにちはひぃです🍓ご訪問いただき、ありがとうございますもうすぐお泊まりディズニーなのですが、年末の旅行2日目を書けていなかったので、先に書きます😅こちらの続きです『【冬旅③】三井アウトレットパーク木更津、購入品…♡』こんばんは💫ひぃです🍓ご訪問いただき、ありがとうございます前記事の続きです『【冬旅②】三井アウトレットパーク木更津でお買い物…♡』こんばんは💫ひぃです🍓ご訪問…ameblo.jp『【冬旅②】三井アウトレットパーク木更津でお買い物…♡』こんばんは💫ひぃです🍓ご訪問いただき、
ヴィパールホテルの朝食ビュッフェも種類が豊富で素晴らしかったです!!Mビレッジホテルの朝食を「1」基準とした場合、勝手な私の評価でこれくらいの差がありました。・Hiltonホテル7倍・ヴィンパールホテル5倍美味しい朝食をゆっくり頂き、テーマパーク「ヴィンワンダーズ」へ向かいます!シャトルバス時刻表を見ると、ヴィンワンダーズまで39分かかります。grabで調べると、ホテルから7分の距離、お値段は¥200です。¥200で30分節約出来るなら安いものです。
BARパワーグラン佐々木麗代表がご来店になりTOYAMAウイスキーフェスのお知らせをいただきました(^.^)/~~~一回目は、富山県初の大規模ウイスキーイベントを、魚津ミラージュランドの遊園地で二回目は、日本最古の魚地水族館を貸し切って、水槽を眺めながらウイスキーを楽しむ斬新な演出で、1,000人越えの大盛況!そして今回は、廃校になった旧立山町立日中上野小学校をメイン会場に、教室や体育館など懐かしい場所でウイスキーを楽しむ特別な体験また、富山地方鉄道さんの協
ハファダイ!皆さんお元気でお過ごしでしょうか?暑い日が続いていますね~。水分補給をお忘れなく!さて最近よく見かけるのがスーツケースを引きながら街中を歩いている旅行者の姿なんですが、街中のホテルからホテルの移動であればまあ理解できなくもないのですが、空港まで歩く人も現われはじめ安全面で懸念する声が上がっています。先ず空港までの道のりは歩道らしきものも少なく道路わきのわずかなスペースを歩かざるを得ず、増してスーツケース片手に上り坂を歩いていくのは余りに危険で過酷です。さすがに街中のホテルか
伊勢シーパラダイスでは、採血や体温測定の他にエコー検診が出来る動物たちが居ますエコーと言うと幹部にエコーの先(プローブ)を当てるだけだからその練習も診断も簡単そうに思うかもしれませんが実際にはそうでも無いです確かにプローブを体に当てるだけなのでそれだけなら比較的簡単かもしれませんが実際にはプローブにはベトベトのジェルを付けて患部にあてそしてけっこう力強くグイグイっと当てる事になります練習ではエコーのプローブを当てても気にしなくても実際にはそのジェルを嫌がる子がいたり、案外グ
子供たちは初めての水族館に行ってきました~!息子はあまり興味なさそうでしたが「イルカは見たい!」との事で、子供たちにとっては初の新江ノ島水族館行ってきました!!そもそも、我が家からだと電車の乗り継ぎで水族館まで1時間半!着くまでも頑張りました👏春休みということもあって、チケット買うまでも少し並びましたが思ったよりスイスイ進んで行ったかな。エレベーターももちろんあるので、ベビーカーでも問題なしっ!!ですが、やっぱり室内は暗い&ベビーカーを押しながらだと
ご訪問ありがとうございます♩(´∀`*)『マホロバマインズ三浦』ご訪問ありがとうございます♩(´∀`*)GWのぶんの、お出掛けまた、奇跡的に仕事と部活の休みが重なる(実際は部活はあったけど、半日だったので)本当に思いつき…ameblo.jp5月の記録を今頃書きますよーこの日は、暴風雨🌀笑駐車場がら空き🅿️(有料になってた)園内もスタッフしか居ませんでしたパン焼き体験をネット予約して居たので、暴風雨の中来園🌀頭ボサボサになりながらなんとか到着手洗いして準備をしたら、、(