ブログ記事61,652件
ゴマフアザラシの赤ちゃんですがありがたいことに美味しく魚を食べて毎日元気にしています(そんな赤ちゃんは先日までお名前募集をしてたので現在お名前選考中です)最近は握手や鳴く等のちょっとした種目が出来る様になって来ましてスタッフのサインに答えて動いたり移動したりしています赤ちゃんは離乳をしてからは毎日魚を食べていましてその魚の量がこの子に合っているかどうかを確認する為に毎朝体重を測って魚の量が多すぎたり少なすぎたりしないように体重の数値を見て気を付けていますなのでお母
2023年6月9日新江ノ島水族館へ!!次女の好きなものそれはクラゲ🪼です!!きっかけは私が海で刺されたのを見てです笑好きすぎてクラゲグッズばかりですクラゲの種類を覚えるのに必死です自作のクラゲ図鑑を書き始めました海に行って自分で捕まえたいそうですすみだ水族館の年パス待ってます私の顔写真が最悪なんですよ〜😣そして今日は次女は開校記念日念願の「えのすい」へ!!しかも大好きなおばあちゃんも一緒3人で行ってきまーす雨だけど午後から止むみたいで良かったちなみに次女は雨女
先日、用事ができて、山梨へ。いつも素通りしているので、十数年ぶり。用事をすまし、忍野村近辺の散策。ランチは【いねや】へビーフシチュー美味しかったです。さかな公園なかなかの水族館です。子供たちが小さい頃に連れてくるべきでした。山中湖を周り、グランピングで賑わっていて…私の記憶は、店のない山中湖でしたが💦湖の周辺歩道がきれいに整備されていて、驚き❣️初めて行った富士山駅そして、金鳥居からの富士山✨富士山が見えるとなぜか嬉しくなる、日本人です😄
今日はお嬢が休みなんで⸜(*॑॑*)⸝約束していた約(●´3`bd´ε`●)束あの子とデートヽ(〃∀〃)ノヾ(*´∀`*)ノ9時頃に雨があがるって話だったのでヾ(=д=;)遊園地🎡と、動物園🐯🐻🐵🐘があるあそこに行こうかと🎶思っていたのにやまないって☔️ちびっ子が楽しみにしていたのに\=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪‧̣̥̇)/予定変更ですヾ(=д=;)雨でも室内で遊べる施設☔️水族館🐬は行き過ぎて飽きてるし😂さて、どうしましょҨ(´-ω-`)とりあえず9時頃お迎えに行くの
金曜日だ妖気に陽気にヤろうぜ!今日ゎ…?ごみ出し日すてに行かねばすてられるヾ(・д・`;)違うなぁ〰️〰️〰️んせ🎵ロックの日🎵いつも妖気に陽気なんだけどねあの日、徳之島ゎ!島始まっていらいの渋滞がおき島民すべてが集まったとか…6月9日(ロックの日)『YAZAWAin徳之島2016』配信決定!EYTVSpecial第2弾❗️『YAZAWAin徳之島2016』今から約7年前の2016年6月、矢沢永吉は自身の所有するクルーザーを自ら操縦して鹿児島県奄美
水の中の竜巻。たくさんの魚の群れが作り出す景色。ずーっと見ていられる。少し前に上越市の水族館へ。水族館って最高の癒し空間。魚たちの顔。スマイルホントに小判!考えるたっつーそれぞれの場所大好きなイルカ🐬イルカショーはこの場所で見ました。これも良しでした。👍美術館のような空間。水の中の世界。堪能。定番の自分へのお土産♥️
2023年5月21日の事ですメチャ長いのでスルーして下さい。単なる健忘録📝梅雨☔️前の素晴らしいお天気の日昼から始動開始▶️だって、デート❤️ですから(誰も騙されませんよね)はいはいお相手は女性ですよウン十年のお付き合いの大親友👯もちろん飲兵衛でもね、今回は健全に遊びます(昼間はね)みなとやま水族館🐟みなとやま水族館みなとやま水族館は、神戸の市街地に生まれた複合施設NATURESTUDIOの中の小さな水族館です。生きものの不思議に触れる体験を通して、自然を身近に感じるき
中1息子の期末テストの範囲が発表になりました。5月の中間テストのときよりも、教科数が増え(五教科→九教科)、試験範囲が広く、学校ワークの課題提出も多数あり、プラス週末には中学スタンダードテスト駿台中学生テストほか塾の宿題もたまっていて、まぁ、6月は忙しい月ですこと。そんななか、塾も学校もお休みという貴重な一日があったので、息子を連れて東京スカイツリー観光してきました。全国旅行支援と都民割が使えたので、かなりお得に宿泊できて、お財布にも優しかったで
昨日次男が修学旅行から帰ってきました本人的にはつまらなかったそうで1日目の水族館では班行動らしいのですが次男の班は男子が次男1人…小さな学校で男子が少ないので男子1人班が2つ出来てしまうそうでくじ引きの結果次男は1人班になってしまったそうです。水族館によくある触ってもいいブースも次男は爬虫類とか触りたかったそうですが却下されて通過だそうです笑箱根の関所もつまらなくて本人は箱根駅伝ミュージアムに行きたかったそうですがもちろん予定外の行動はダメですし今度江ノ島
未来なんてコントロール出来ないのになんで私たちってコントロールできる!って思うんだろう。みんな~!おはよ~!shioriです♡初めましての方はコチラ☚クリックしてね!潜在意識×内観マイペースに稼ぐ♪あなたの魂と才能を輝かせる楽しいビジネス教えてます♡<お客様実績>月7桁→『月商1000万』のコンサルタント3ヶ月で『月商300万』の女性起業家月3万→『月商50万』の自宅教室講
仙台うみの杜水族館で癒されました!仙台に行って来ました。久しぶりに水族館へ。新しい水族館なのでショーも素敵すぎて、めちゃくちゃ癒されてきました。YouTubeshortアップしたのでご覧くださいね【仙台うみの杜水族館】プレミアムショーずっとみていたい!癒しのスナメリ&25,000匹マイワシの美しいショー!仙台海の杜水族館【仙台】youtu.be祝!100人越えありがとうございます❤️1000人まであと888人チャンネル登録、イイねどうぞ宜しくお願いします!チーちゃんぽ
まさたんと水族館🐟に、行きました‼️まさたん、何だか寂しそうだった❣️
妹は最近海獣に興味津々らしく→今???水族館の動画ばかり見て居ますこれは浮気では???家に最強に可愛い生物がいるにも関わらず動画かよ!!!とツッコミまくり私も見てみたアザラシの子育てとか可愛い母子の様子は見て居てほっこりしますね。さて、うちの陸上生物はぼんやりしているかと思えばいきなりダッシュしたりと相変わらず落ち着きのないへやんぽをしております。私は毎日30分以上うちわで扇ぎまくっているのですでに手が疲れております。でもこちらに顔向けて寝転ぶと、どうしても扇いでしまいま
うみたろう母ちゃんです楽天ダブルベア丸焦げ中今日は特種東海製紙から図書カードが到着しましたありがとうございます♡3月からNISA100株3年の修行中ですペーパーは電話で申し込みだなんて!初めてです先日はニフレルへ🐟水族館だと思っていたらホワイトタイガー🐯!オナガザルをみて『ワンワン!』楽しみました
ご訪問ありがとうございます♡兄妹育児中のワーママさちです˚✧₊⁎ただいま育休中自己紹介はこちら♡リゾート挙式のお話はこちら♡お仕事、子育て、日々のこと、趣味(読書etc…)について綴っています♬どうぞよろしくお願いします。こんばんはスキマ時間でちょこちょこ断捨離を継続し、ついに!クローゼットの一部にアウトドア用品を収納できるようになりました〜👏💓お家がまた少し片付いた☺️良き良き♡引き続きお洋服の整理子ども服の整理(以前あんこさんのブログを読んで
娘たちの住まいから近いので、一度行ってみようと思って、連れて行ってもらった。^^色々観察した後、最後の方で、巨大水槽を眺めた。土曜日だから、家族連れがたくさんやってきた。驚いたのは、ガラス掃除をしている職員に、スナメリが「遊んでほしい!」と言ってるような行動をしてたこと。広いガラスを掃除するのは大変だね。
かあちゃん、今年も6年生と修学旅行にいってきました。ベビーちゃんは、どんな動物もカワイイですね。おとなのクマさんたちは〜ちょっとお疲れのようでした。イルカさんを見て〜お利口さんな牧羊犬さん。ラマさん、ナニを考えているのかしら?通算32回目の修学旅行。何度行っても、楽しい修学旅行です出発の前日、1年生のシュウちゃんとの会話。「せんせいあちたちゅうがくりょこうにいくの?なんじにかえってくるの?」「来週まで学校に来られないの」「どうしてこないの?」「月曜日には来る
ロッテワールドの次に目指したのは、Coexモール。こちらには、スターフィールドライブラリーがあります。最も美しい図書館なり、インスタ映えな図書館リスト等でご覧になった方も多いかと思います。そうこの図書館、きっと世界一落ち着かない図書館かと思います。なぜならこんなに混んでいるから。きっとみんな見て写真撮って次に行くのかと思います。我が家も写真だけ撮って水族館へ。こちらはDiscoverSeoulPassで無料で入れます。こんな韓国っぽい作りな水槽なんかもありました。この間のパレスと
実はこんなこともやったりしておりますダイビングだけでなく海ものは全てお好みのままにご案内できるようにとそうそう今のメインのお仕事も海洋系(イルカの調教師さんや水族館の飼育員さん)の専門学校の講師をしていまして・・・週末はダイビングインストラクターとして平日は先生で笑笑でも伝えることは変わらなくて海を人を生きとし生けるものを年齢性別関係なく感じてそしてまた生きるそんなことなんだと思っていますviaONLINEDiveS
どこでどうまちがったのか、仲のいいO嬢と二人で遊びに行くはずが、最近なぜか私たちにちょっかいをだしてくる同僚のM恵の女三人で横浜八景島シーパラダイスに行ってきましたー。「クルマ出しますよ」というM恵の申し出を強引に断ってとーぜん電車。方向音痴のあいつに任せたら多分着かないし「お弁当作っていきます」との申し出も強引に断った。シーパラまで行ってソフトボールくらいのおにぎりをたべさせられたんじゃたまらない笑アクアミュージアムもふれあいラグーンもプレジャーランドも楽しかったーただ、ワンデ
https://youtu.be/NNWgpw2hqPo木と突く度にトラックに撥ねられる衝撃を脳に受けているキツツキのアホ過ぎる食料争奪戦「キツツキ・リス」https://pienanimals.shop/グッズ販売しました売り上げの何割か日本動物園水族館に寄付されますサイズは20万人記念動画を確認してください!いつも評価・コメントありがとうございますスモキャスですぴえん過ぎる生き物紹介へようこそ生き物好きな僕がぴえんで残念な生き物達を紹介するチャンネルです君は人...youtu.be
私たち家族にとっても優しくしてくれる家族に誘われて水族館に行ってきたよ🐠♡これは撮ってもらった写真なんだけどすごく好き💓なんだか、かわいい写真📸みんなでお菓子食べてイルカショー見たり楽しかった〜❣️娘は魚よりおにぎり🍙だったけど😦娘よりお姉さんが手繋ごう!とたくさん手繋いでくれて遊んでくれて娘はとっても楽しかったみたいでその後もいい子でいてくれた〜❣️また行きたいな🐠♡あんまり人とうまく関われない私と仲良くしてくれるなんてほんとーにありがたい🥲帰り道パパの会社の前
ランチをのぞけば人生が見えてくる。働くオトナの昼ごはん、それが「サラメシ」主役はずばり「働く人のランチ」多彩な職業の人々のさまざまなランチを徹底的にウォッチング長野県松本市、魚の剥製を作っている小さな工房がある。依頼は水族館や博物館、釣り人など、展示や記念目的などさまざま。工房を営む小川さんが、解体から仕上げまで1人で行っている。脱サラをし、剥製作りの道に進んだ小川さんの思いを伝える▽サラメシ海外特派員は、イギリスのBBCフィルハーモニック
また行きたいと思う海は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようやっぱり沖縄かな♪こんにちは。雨模様の一日。なんとか移動には雨降らなくてラッキーでした♪本日もおりがみ水族館から。蟹体が大部分が頭胸部からなり5対10本の脚のうち第1歩脚はハサミに進化している。甲羅の前縁から一対の柄の着いた複眼が突き出している。(本文より)そして今日もセリアキッズブロック今回は海の仲間クラゲです。今日のアイス森永白い板チョコアイスミルク
娘、久々のお弁当は、水族館🐬遠足雨☂️になっちゃったけど、幸い水族館🐧は館内なので、楽しめたみたいお弁当、どんな中身にするか悩んだけど、アイディアと技術が追い付かず🤭イラストとピックを追加で鮭わかめのおにぎり🍙ハート❤️形卵焼きアジフライ豚唐揚げポークヴィッツウインナー(魚の形🐟️)お星様ポテトブロッコリー、ミニトマトフルーツ(ミカン、パイン、桃、メロン)小さいポークヴィッツウィンナーを一生懸命お魚の形にしたのですが、娘には全く分からなかったらしくお星様ポテトも、一応
会社から連絡くるまで休みです。休んでる間も給料は貰えるからいいけど会社がいつまで持ち堪えるか心配になってきたよ3ヶ月ぐらいなら仕事なくても給料払えるよってきいた気晴らしに神戸姪っ子がヒマだから何処でもいいから連れて行ってとせがまれ劇場型アクアリウムátoaアトア今月から予約なしに土日も入場できるようになったみたいです。何処をとっても綺麗で感動できるアクアリウムです鯉のエサやり小袋300円で体験しました。普通の水族館と違って魚の種類は少ないです。屋上にはペンギンやカピバラ、
6月5日に53回目のバースデーを迎えました🎂毎年毎年早いなぁと思いながら過ごしてます😅笑今年は嬉しい事にケーキにWACOの書いた絵をプリントしてくれました🎂成長を感じますねー🧒🏼父は退化しないように頑張ります💪笑前日の6月4日は久々に江の島水族館へ相変わらずのモンスターバタバタ劇で写真もたいして撮れず…🤣もう少し落ち着いてほしいですねー😓水族館の前にちょっと寄り道で江の島神社へお参りへ⛩️大好物のチョコバナナを発見してガブリつき🍌笑なんだかんだ楽しい二日間になりました🎈
こんにちは^_^中村しずかです。前後したよーな大分の2日目は、うみたまご久々に。海の生き物に会ってきました海の中にいるような気分に。凄く綺麗タラバカニと、サメ?好きものが一気に見れましたいろいろな意味で😁流石、イルカ🐬のショーは、🈵大人気イルカのジャンプ力凄いとっても頭が良くて、また、可愛い😍出来れば、触ってみたい。一緒に泳いでみたい前に、違う水族館で、イルカと握手というのをさせてもらった事を思い出しました。2日間で、たくさんの生き物に出会いました。
今日は「世界海洋デー」です。今秋,修学旅行で沖縄に行くのですが,私自身は某有名水族館への入館を断固拒否します。『新明解国語辞典』の「動物園」の箇所を引用します。生態を公衆に見せ、かたわら保護を加えるためと称し、捕らえて来た多くの鳥獣・魚虫などに対し、狭い空間での生活を余儀無くし、飼い殺しにする、人間中心の施設。もちろん,水族館も同じです。勤務校の修学旅行のコースは,一時期まで水族館は入っていませんでした。それで油断をしていたら,旅行会社の術中にはまり,いつのまにか
ヒナと八景島シーパラダイスに行きました4時からのナイトパスにしたので安かったです。4時からでも時間たっぷりあるので満喫できます。それに、子連れのファミリー達は朝から来てて、もう帰る時間帯なので、園内が混んでいません。水族館も遊園地も楽しかった遊園地は昔ながらの遊園地って雰囲気激しいものはなくてゆる~い感じで小さい子ども達が楽しめる感じです並ばなくても乗れるからすごくいいイルカのショーが一番凄かったし面白かった買った物♪大きい