ブログ記事5,014件
本日は床材になります泉北ホームではダイケンのトリニティ、ウッドワンの無垢材が使用できるのでどちらにしようか悩んでみます笑もちろん他の床材も選択肢がありますが、自分が悩んでるのが上記の2点です。(キャンペーン、契約時期、施工時期によって変わる可能性があります)それでは色々と見て見ます。ジャン!!左が無垢床、右がトリニティのサンプルですそれでは比較していきます①床のサラサラ具合②汚れ、清掃③へこみ、傷の修理④耐久性①床のサラサラ具合無垢床は床がサラサラして気持ちいいと聞きま
家に帰って来て一番ショックだったこと。浴室が水垢祭じゃー!ただただ見て呆然とする私。ダンナはシャワーだったら気にならない。風呂に入る季節になったら電動やすりで水垢を落とすと。どこもかしこも水垢。床も汚いったらありゃしない、ということでこのままでは耐えられず、サンポールで出来る範囲で水垢を落としてみます!サンポールとスポンジで擦ります。そしたらヘラで水垢を落とします。結構な力仕事と地道な作業です!
『②トリニティvs無垢床実験』『①トリニティvs無垢床(ダイケン、ウッドワン)』本日は床材になります泉北ホームではダイケンのトリニティ、ウッドワンの無垢材が使用できるのでどちらにしよ…ameblo.jp前回の変態に認定された記事は実験はこちらそれでは変態が床材についてまとめていきます合板フローリング、トリニティ、無垢材と簡単にまとめて見ます合板フローリング良い点・安価・柄が多い・傷や凹みに強い・汚れに強い悪い点・傷や凹みに強いが補修がいる程度のものにあっては補修
気が向いた時にシャワーに入りながらお風呂掃除してます。もちろん週末もやるときゃやるさ!でもこのお風呂の床に白い汚れがチラホラ。気になって仕方がない。ここにもある!この正体は水垢や石鹸カスらしい。前はなかったんだけどな・・・まずお湯をかけます。こちらの泡クエン酸を用意。激落ちクエン酸スプレーC01051(400ml)【激落ちくん】楽天市場424円白いところにかけます。ここにもかけます!そ
2016年にマンションを購入してから、早5年が経過しました。まずは、自慢の釣り小屋をご紹介~玄関入ると、ペットのワニ君がお出迎え。お口には、GTのアタックでボロボロになったルアーを咥えております。廊下にはGTロッドやまぐろロッドが10本1番手前は寝室。続いて、おトイレ。お気に入りの本が置いてあります。そして、洗面所とバスルーム。廊下の突き当たりが、キッチンとリビングルーム。リビングにもロッド10本お気に入りのソファーお気に入りのソファーに座
もうすぐ、20日のウエル活なので日用品の在庫確認。ドケチ主婦の節約法として、日用品のストックは最低限しか持ちません。ネットで買うものは送料を考えてまとめて買いますが、実店舗(ウエル活)で買うストックは最高1個のみ。"無くなったら買う"でもいいくらいなんですが、日にちが決まっているウエル活を活用するとなるとそうもいきませんね。そもそも、我が家で必要な日用品は少ないのです。一般的な家庭で買いそうなものでも買わないものが多いですね。芳香剤、消臭剤、柔軟剤、トイレ用洗剤、お風呂用洗剤などの◯◯
こんにちはポニョ子です我が家のお風呂はLIXILのアライズです♨お風呂に関してはほとんどこだわりがなく、こだわったポイントといえば『掃除がしやすい』というところだけ。壁のデザインも夫に決定権を差し上げました。※夫の好きなピンク設備に関しても概ね満足してますただ、ちょっと残念だったポイントといえば、蛇口。特にこだわりがないので、スッとしてていい感じだったので『これでいいですー』って決めたんです。ちょっと、棚板を外しますね上から見ると、いいんですよでもね、
そんなわけでこの冬緊張を高めて来たわが夫(英国人)とわが義父(白色シュレック)。根底の部分では仲良しな二人だとは思うんですがまあ家族というのは色々ありますよね。同盟国同士ではあるものの局地的衝突はある関係というか。そんな衝突の一つが水切り籠をめぐる紛争で、ありますでしょ、台所の水場の隣に置く洗った後のお皿や何かを乗せて水を切るラック。ナガオ水切りかごホワイト水が流れるトレー付横置きタイプ44.5x32x15.5cm日本製ウォーター
まずはこちらをご覧くださいこれは、キッチンの蛇口のシャワーヘッド見ての通り水垢だらけです内側もなにやら薄汚れています水垢を落とすのに有効なものもして「クエン酸」がよく知られていますクエン酸は酸性なので、アルカリ性の水垢を中和して落とすことができるそうですしかし、ぼし子はクエン酸を買ったことがありませんなぜ買ったことがないのかというと、必要ではなかったからぼし子はミニマリストを目指しているので、モノを必
私が思う洗車用品の革命ともいえる商品があります。避けては通れない水垢・スケール汚れ取りに最適なケミカルです。プロヴァイドのA06です。黒ずみスケール除去剤「PVD-A06」80ml-PROVIDE(プロヴァイド)特殊ケミカル専門店(shop-pro.jp)水垢汚れのみを落とす酸性ケミカルです。このような汚れはかつては研磨しか方法はなかったのです・・・。しかしこの商品により可視化しながらスケール汚れのみを落としてくれるのです。しかし性質上ガラスコーティングは落
私がリフォームをした当時はマンション用のものは伸びの美浴室というシリーズでした。これらに水道や電気工事が加わるのでもう少し料金はかさみます。私が浴室に希望したものは換気扇にタイマーを付けて欲しい掃除が楽カビや床のぬめり問題特にマグネットが使いたいなどはありませんでした。私が、タカラスタンダードのお風呂を選んだ理由は、浴槽が2番目に広かったとこだけ。我が家の浴室の寸法で収まる1番広い浴槽がトクラスだった。トクラスは浴
こんばんはー!お昼のブログもたくさん見ていただきありがとうございました!『人の失敗は蜜の味。』こんにちはー!昨夜のこの記事を見たママ友から連絡が来まして…💦『《すみません》一昨日の記事について。』こんばんはー!夕方の母の日ギフトの記事もたくさん…ameblo.jp今日は仕事アーンド学校の用事があったのでちょっと短いんですけど、感動したメールがあるので見てくれます!?この楽天で毎年大人気の加湿器あるじゃないですか!?これ!!<2021年上半期加湿器ランキング
こんにちはポニョ子ですお風呂の色!好みの色にしたいけど汚れは目立たないやつにしたいっ!というわけで我が家が選んだ色と汚れの目立ち具合を書かせて頂きますっいざっ!ものはLIXILのアライズです。壁1面:フラワーシーン壁3面:鏡面ホワイト床:グレー桶&椅子:白(カインズ)で、日々の掃除ですが、1.壁をワイパーで水切り2.お風呂の床を洗剤でゴシゴシ3.洗い場周り、床から50CM位を洗剤でゴシゴシを毎日やってます。しんどい時はやらないです。(バス
ビツキヨです。我が家では18年前に購入したパナソニックのコードレスアイロンを使用しています。当時のNational製です。嫁さんより、スチームが出なくなったのでアイロンを買わなきゃと話していたのでダメ元で分解してみました。先ずは、外す事が出来るコード類を外した後上カバーを外しました。その後、給水部分がついているパネルを外します。更に、プレートを外し給水される部分がで出来ます。スチームが出る仕組みですが熱くなったプレートに上の写真の青色丸の部分に給水されスチ
ご訪問ありがとうございます2023年に新居が完成しました一生懸命考えて、低予算で39坪の家を建てましたしばらく抜け殻でしたが、生活も落ち着いたのでまたブログを書き始めましたフォロー、いいね、pickからの購入をしてくれる方、感謝いたしますお小遣い稼ぎの為に更新頑張ります(笑)今日も最後まで読んでいただけると嬉しいです集合体恐怖症の人とか閲覧注意ブツブツ系の写真が出ます。水滴跡がこびりついた憎きお風呂の壁▼まずは我が家の水滴跡を見てください(築1年)言い訳じゃない
かなり前にドンキホーテで購入したアクアテクノガラス&ミラーこれ、かなり落ちます!柔らかめのクレンザーですゴム手袋で撫で洗いしていきますおお、落ちてる!僕の作っている10秒クレンザー研磨剤の種類と大きさにこだわり抜きました大体、10秒で落とせるように作りました!おお、落ちてる!早い【錫村商店公式】10秒クレンザー水垢洗剤お掃除の錫村商店水垢洗剤水アカ水あか鏡浴室鏡風呂掃除蛇口
水道環境がどんどん悪くなる!この状況では水道水も飲めなくなる!浄水器をつけるのは当然の世の中になってきたが。。。お風呂の水はどうするのかお風呂も塩素やフッ素を残したままでは皮膚や頭皮が経皮吸収する。当然よくない。近年ではシャワーヘッドを変えて水を変えることが流行っている。しかし湯船につかること事は大切である身体を温めることが病気にならない基本であることは良く分かっている昨今シャワーだけでなく風呂釜のお湯も変えたいものであるしかしそうなるとコストが
こんばんはすばぱぱです皆さまいつもいいね!やコメントありがとうございますそして今回は不定期シリーズの入居後Web内覧会やります!場所はバスルームすば家の浴室はその名もザ・ブラック■←伏せ字ではありません。黒を表現したつもり…ご参考までに入居当初のWeb内覧会記事は下記をご覧ください。その名の通り可能な限りブラックを選択しました。TOTOサザナ。浴槽はジュエリーブラック。壁は4面ともアースブラック。床はダークグレー。ラグジュアリーな空間に
今日は我が家の浴室のパネルについて、ご質問いただいたので、書いてみたいと思います。我が家のお風呂はリクシルのアライズEtype(旧キレイユ)です。(トヨタホームではLリミテッドMという名前になっていました)パネルはグラニットボーダーホワイト(現在はないカラーのようです)。パネルのアップ鏡面加工で大理石っぽい見た目。水垢について。洗い場側は入るたび、スクイージーで掃除しているのでピカピカですが、していない面には水垢が付きます。ただし、白っぽい色なので、近づかなければあまりわから
【SALE/40%OFF】nano・universeヘンプジレワンピースノースリーブナノユニバースワンピースワンピースその他ホワイトベージュ【送料無料】楽天市場7,260円40%OFF&15%ポイントバックです。おはようございます。今日から入院です。りょうくんはお仕事でいないのでひとりで病院に行きます。「ひとりで大丈夫?」と心配してくれていましたが、こういうのは全然ひとりで大丈夫なタイプです。続きです。何をしてもらっても心から笑えない日が続いていました。皆
2年も経つとイオンデポジット(水垢、水滴によるシミのようなもの)が気になっており、随分と前に購入した特殊酸性クリーナーを試すこととしました。洗車後、車の向きをいつもと反対にして、タープの下で作業します。WSCという酸性特殊クリーナー。購入時3000円でしたが、500円程値下がりしています。評価コメント欄に、BMWX3で試した方がいることに惹かれて買いましたが、酸性クリーナーということで、これまで使うことを恐れていました。以前、ボンネットに一度ポリッシュを掛けたのみです。どのくらいの時間で
ジュリー沼にハマって約2年。【まだまだ一生懸命】のライブからの新参者ですがライブ回数は前回の白河で11回ですが、何度見てももっと見たいもっと見たいとなっております。なんでしょうかね。中毒性が高い・・・。そんなワタシ・・・水回りの掃除の時に水垢で悩まされていた水栓まわりのグッツで水がつかないようにするグッツなんですが・・・・よ~くみるといや、よ~くはみてはいけないのか何かに見えるそう。喉から✋がでるくら
キッチン見積もり1社出ました。3パターン出してもらったけど、思ったより差がなくてーちょっと肩透かしやっぱりイイのはステディアなんだろうけど。大差無くても、ステディアより安いラクエラにして少しいい物付けよっかなぁ。私は大して料理もしないのでレンジフードやIH、食洗機は標準の物で充分。こだわりはー、水栓はホース付きの浄水器つきがいいな。出来れば切り替えが出来るの。(ホース付きのはホースが壊れるとか言うのも聞くけど、我が家の洗面所のは23年問題なく使えてるしな)あとシンクは水垢が付きに
CX-8を洗車する時にずっと気になってたのがルーフレールのシミみたいな汚れ白くまだら模様になっています。調べたらアルミの白サビのようで詳しくは、「酸性雨や潮風により表面のアルマイトが劣化して腐食した状態」との事。試しにメラミンスポンジでこすってみましたが、きれいにならず諦めていたのですが、、マツダのルーフレールに白サビ対策品がでたみたい!巨人さんの記事、参考になりました。『CX-8ルーフレールの白錆び問題が決着!』CX-8のルーフレールの白錆び問題。新車購入から半年後ぐらいで
実に久しぶりである妻の愛車になるド中古MOCOあいにく、金は掛けられない代わりに私自ら磨かせていただこう幸いというか、分かって落札したのだが「水垢コーティング」されていた軽くポリッシャーあてると綺麗な塗膜が顔を見せる今日は雨のため中断を余儀なくされたが明日には磨き終わる予定だただ、このリアガラスのマークは何なん?
実家敷地内同居アラサー夫婦小学生の娘と3歳の息子地元工務店にて12月上旬上棟7月1日引き渡し\内覧会はこちらです/『【入居前WEB内覧会まとめ】』私の実家敷地内同居アラサー夫婦小学生の娘と3歳の息子地元工務店にて12月上旬上棟7月1日引き渡し実家敷地内にマイホーム完成しましただっちと申します!…ameblo.jpマイホーム計画時系列はこちら→★マイホームの仕様はこちら→★実家敷地内にマイホーム完成しましただっちと申します!先日ネッ
(=゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザーです。今日はね、実験をするよ。それと道具について色々話すよ。水垢そう、なんか水垢というと雨によるものと思う人が居るかもしれない。まぁ、との汚れを水垢と呼んでいるかは人それぞれかもしれないが、この22年物の一度も磨きなんて入れてない水道の蛇口は、水道水に含まれるミネラル分が濡れては乾きを繰り返しびっちりと付いている。そして。。。。穴が開いてたよ。分かるかな?このようなネジで留めていた所がだんだん掘れて行った感じかな?このような二
こんにちは、きーまです前回の内覧会で取り上げたユニットバスについて。その中でオプションとして紹介した鏡に関してもう少し掘り下げたいと思います。鏡に関しては、横長の方が広く見えておしゃれかと思います。見た目なら断然横長ミラー差額を支払えば横長おしゃれミラーに変更できたのですが、うちはあえて縦長にしておきました。何故かというと、現居の横長ミラーで掃除のしにくさを実感しているからです色合いもほぼ似ている現居のユニットバスで
少し前に買った3コインズの一膳おひつ。少し残ったご飯の保存はもちろん、お休みの日に私が出かけた後に起きて来る人の朝食用に使っています。入っていた箱に紹介されていた、下にご飯、蓋部のお皿におかずを乗せて置いておきます。とても便利ですお弁当の残りものがある時はそれが朝食のおかずです。話は変わりますが、最近買って良かったのが、これ!年末の大掃除の番組で、お掃除のプロが使っていた、水垢やコゲが落とせるスティック。我が家はトイレの手洗い場が陶器なんですが、排水口まわりに水垢が積み重なり黄色く
ご訪問ありがとうございますこんにちは。Ayakaですはじめましての方はこちら→★前回の記事もたくさんの方に読んでいただきありがとうございます100均のあの青いお方の記事がアメトピに掲載されました!ありがとうございます!ブログ記事一覧|家族が帰りたくなるようなお家つくり。~KeepSmilingatHome~ameblo.jp今日は洗剤の話。みなさん、水垢に悩んでいませんか?先日気づいたら水垢だらけ