ブログ記事548件
朝は長ネギのに水成長してますアスパラガス午前9時、田代ロープウェイ田代スキー場田代湖かぐらゴンドラかぐらスキー場かぐらスキー場田代ロープウェイから苗場の街田代ロープウェイ下の水力発電所夕方には、熊谷市公立学校のグランドにいました。
ここは、1974年(昭和49年)に廃止された八百津発電所です。今は役目を終えて、木曽川のほとりでひっそりと余生を過ごしているようです。上の写真が発電所本館で、下の写真が放水口発電所になります。発電所本館、放水口発電所、水槽、余水路が、「旧八百津発電所施設」として国の重要文化財に指定されています。駐車場に車を止めて、発電所へ繋がる道を進みます。旧八百津発電所は資料館になっています。近くにある杉原千畝記念館との共通入場券がお得なようですね。
発電所の外にあるクレーンを点検しています。フックとワイヤーも点検します。隣のダムは放水中。湿気が漂ってきます、うむむ・・・。ダム全景、どーん。暑い中、お疲れさまです。