ブログ記事6,534件
新築で入居した自宅マンションももうすぐ築16年。リフォーム欲は特にないけどデフォルトで設置されてたお風呂の給湯が微妙な感じになってきた。空の状態からお湯を張るときは設定した湯量通りだけど、そのお湯を翌日に沸かし直すときに必要以上にお湯が足されて入るときにいっぱいになっていることがよくある。入るときに大量に溢れさせるのは気が引けるので仕方なく髪と体を洗ってから浴槽に入ると寒い!でもこの程度の不具合だと買い換えるほどではないんだよね~、結婚20年記念事業のガスレンジ更新のほうがか先だね。ては、
こんにちは、みつきです今日は朝からよく降りますねお出掛けの方は気をつけて下さいね~さて、前回の記事は長男のおねしょがもうおねしょではなく、夜尿症という病気だと認識したとこまででした。さぁ、ここからどうしようと思い、ひとまず夜尿症の相談も受けているというのでかかりつけの小児科へ先生に相談すると「まあまだ幼稚園生だしね。とりあえず生活習慣を見直しましょうそれだけでも治る子はいますよ」と言われ、『え?そんなことで治るかもしれないの?』
お義父さん、、元気です元気じゃないけど元気です今日で飲まず食わずで4日人間って72時間水分摂取しないと死んじゃうんじゃなかったっけ?容態が一気に悪くなるんだけど、また持ち直すのお医者さんも、看護師さんも首を傾げてるみたい今朝ももって今日いっぱいて言われてまだ、頑張っていてくれてます旦那様は今日も付き添ってお泊りここまできたら、どうしても最期を見守りたいらしいお義父さんも旦那様も頑固だからこんな時も頑固の張り合いなのねって、笑っちゃってます長期戦になるかもだから、明日は子
ブログへのご来訪ありがとうございますペンの持ち手がふわふわ腹痛で昨日は前倒しの病院受診したが痛み止めのアセトアミノフェンも飲んで今日から日常へ戻っている昨夜はやはり痛みで目が覚めてしまったが今朝からは痛み止めなしでも大丈夫なくらいにまで落ち着いたしかも、食事も3食食べられるようになりお腹を少し押しただけでも昨日までは痛かったのに今日はそれほど痛くもないまだお腹はぽっこりしてるが歩行スピードも通常まで戻ってきたDダイマーが30超えてたから水分摂取をより多くしてこまめに
今日は2回目の歯のホワイトニングの日ちょっと痛みもあるけどがんばりましたそしてホワイトニング後24時間は白以外の色付きの物は食べれないんです!けっこう困るやつ!!1回目は確かクリームパスタだった今回は中華ぞうすいと湯豆腐…わたしだけ地味(笑)息子たちは真っ赤なアラビアータなのにそしてお茶を飲もうとしたら緑色でして(笑)…あかんね!そこで白湯!でしたなんかおいしいかも!寒くなってきたのもあって食事以外にも
約6時間の手術を終えた翌日9時12分9時18分に2度私の携帯に病院から連絡がきていたが出る事ができなくて折り返し電話をすると「ご主人さん、午前中にICUを出ます」との連絡だったようで、一安心ホッ!10時半前には一般病棟に戻ってきました既にICUで水分摂取ができたいたようでお昼に出された水分をほぼ一気飲み大丈夫なのか心配していると栄養士さんらしい方が来られ、水分取れてますか?主人は「はい!喉が渇いていたので、ほぼ一気飲みしました」と答えると、長い手術でしたので少しづつが良
こんにちは、みつきです今日は朝から本降りですね久々に取り出した二男の長靴がサイズアウトしててしかたなく普通の靴で登園避けられない水溜りあったから足先冷たかっただろうなさて、前回の記事ではまず夜尿症を治すための第一歩として、見直すべき生活習慣についてお伝えしました今日は実践してみての感想をつらつらとあくまでも我が家の、個人の一例ですのでへぇ~~くらいな感じで読んで頂ければ①生活リズムを整える。早寝早起き。これは簡単でした!もともと早寝
こんにちはご覧いただきありがとうございます。はじめに前回の記事では多くのアクセスをいただきありがとうございました。そのことについてなのですが思いのほか反響が大きかったことに驚き身バレのことを考えニックネームとブログタイトルを変えました。これまでお付き合いのあった皆様お伝えもせず勝手に変えてしまい申し訳ありませんでした。もしよろしければ今後ともよろしくお願いいたします。ー----------------その後、なのですが排便に苦戦していることに関しては訪看さんの
こんにちはジムチョウです腹腔鏡下子宮全摘手術を受けた当日まで日記が終わりました✨今日からは手術後の回復様子をお伝えします✌️7:00座位にて歯磨きをさせてもらう。朝の検温後に座って歯磨き🪥をさせていただきました✨座位になる瞬間のみ傷が「ズゥゥ〜ン」と痛みますが、座ってしまえば楽チンです✨このまま回診まで座っていたい気分です9:00回診回診当番の医師が来室。そしてジムチョウの顔を見た瞬間固まり……カルテを再確認👁医師「昨日手術した方だよね?顔ツヤめっちゃいいじゃん」ジム「そう
ブログにお立ち寄り頂きありがとうございます【これまでのこと2015④】の続きになります。『これまでのこと【2015年④】』ブログにお立ち良りいただき、ありがとうございます前回の続きになります『これまでのこと【2015年③】』ブログにお立ち寄りいただきありがとうございます2…ameblo.jpBスポット治療(EAT)で耳鼻科Aに頑張って通っていたのですが、なかなか綿棒擦過による出血は改善しませんでした。耳鼻科Aの先生はとても忙しく(とにかく患者さんが多い!!)、診察
こんにちは✨昨日は💩くんが出ず、今朝やって来ました。が、固い‼️絞り出しましたが残便感がある…残便感→出ない=出血!のイメージがあるので、マグミット2錠飲み仕事へ。今日勤務した薬局は近隣のクリニックが休みのためほとんど患者さんは来なく、仕事自体は余裕だったのですが…固い💩だったせいかお尻が痛く、久々につらかったですまた途中で💩をしたのですが相変わらず固い💦💩中は痛くないのですが、腫れや違和感が復活した感じです😭また、浸出液も増えました🥺1週間前に戻った気分ですそこで、自
猫は水をあまり飲まないからたくさん水分を摂るためにうちの猫はウェットフードに更に水を混ぜてる話をしたときにたくさん水分を摂ることは大事だと思うのですがその分腎臓を使うことになってしまい悪化させないだろうか?という心配はしなくても大丈夫なのでしょうか?
こんにちは♡1y1m3d男の子の母です今日は、みなさんのお知恵をお借りしたくてブログを書いてます✍🏻😭💦それは現在1歳1ヶ月になる息子の、おしっこ漏れ問題について😭😭🚽今、いろんなメーカーのオムツを試してるのですが、何を履いてもとにかく漏れる!漏れる!!😭悲報自分のブログを遡ってみると、10ヶ月頃から漏れ問題に悩んでるようです…。生後10ヶ月の頃の息子は、✔️体重8.38kg✔️身長71.6cmでした。パンツタイプのMを使ってました。生後10ヶ月から現在までに使用したお
痩せる食べ合わせに変えて5ヶ月で5kg痩せ5年間らくらくキープしている方法をお伝えしています。現在50歳の秋吉すずです。最近さらに2キロ減最近のアメトピ掲載記事私が7kg痩せた時に食べた物パスタで7kg痩せた訳おすすめの記事便秘が解消した時の果物の食べ方『便秘が解消した時の果物の食べ方』食べる組み合わせをかえたら5ヶ月で5kg痩せ6年間楽しくキープしている方法をお伝えしてます(現在51歳)最近更に2kg痩せた秋吉すずです最近のアメトピ掲載…ameblo.j
こんにちは、みつきですわが家の地域は小雨ですが、大雨等による避難地域の皆さまお気をつけ下さい早く憂鬱な雨降りの時期が過ぎてくれるといいですねさて、前回の記事の続きで、見直すべき生活習慣の残り3項目についてです④寝る前にトイレにいく。寝る前にトイレに行く習慣はあったのですが、寝付くまでに時間がかかった時は、もう一度行かせるようにしました。ただ、一度布団に入ってからまた起きてトイレに行くのは、とてもめんどくさそうでした。まぁ、そう
今日までの5日間続けて夜中にトイレに起きてしまいます体質的に一回起きてしまうとそこから眠れなくなる私。特別つわりもないけど、頻尿もつわりの1つなんだよなー昨日なんか3回も夜中にトイレに行きました。だからといって水分摂取減らすのもよくないよねもともとそんなに水分摂る方で無いのにこんなにトイレが近いと困るないつまで続くのだろう。あと症状といえば動悸自分で測ると脈が1分間で100超えるのはざら。洗濯干すと息切れ。自分の心臓の音聞こえてくる動悸。自分の体が自分の体でないみたい
今日は腎臓内科通院の日でしたな、なんと…クレアチニンの数値が劇的に(私的には)下がりましたぁ〜先月は1.27だったのが、1.05までになりました✨嬉しすぎるぅ水分、めっちゃ摂ったし暑さが落ち着いてきたのもあるのかなー。とりあえず良かったー今回はナトリウムの数値も若干下がってた。でも、トルバプタンは量を増やさずに今まで通りの服用になりました。次回、通院は来月24日。引き続き、水分摂取頑張りますっ
11月中旬から寒くなってきましたね。ご高齢の患者さんは寒くなると極端に水分摂取を控えてしまうことが多いようです🌨寒くなると排尿間隔が短くなり、水分摂取するとさらに間隔が短くなるのが辛いというのが主たる理由のようです。それにより、ご高齢の患者さんで、脱水から便秘に陥る方が増えています💦ご高齢の患者さんは抗凝固剤や抗血小板剤といった血液サラサラにする薬を内服しておられる方が多いです。便が固くなると、肛門が切れて出血して止まらなくなる患者さんもみられます。夏場ほど水分摂取はしなくても大丈夫
まず言われたのはカッパ持参🧥脂肪吸引後は傷口の縫合はせずにパットを充てたまま包帯でぐるぐる巻きにするのでその上からカッパを着て洋服着てホテルや家に帰るイメージカッパを着たまま寝るのは家やホテルのシーツを汚さないため食事は前日の24時までに軽めのもの焼肉、ラーメン、ピザ、ステーキなどの重めのものはなるべく避けるべし!水分摂取は手術3時間前までにお茶🍵かお水、ブラックコーヒーも1杯までオッケー☕️爪は短く、ネイル(ジェル、スカルプ、マニキュア)は外す💅アクセサリーは全て外し、ノーメ
暑くなって来て、子供たちの水分摂取量がとても気になります。1年前より今は飲むようだけど、1年前は全然飲まなかった。朝、お茶入れてなくなるとスクールで浄水器の水を入れるから帰って中を見たらお茶だと全然飲んでないことになる。夏にこの水分摂取量では危険だと思ってスクールに連絡してしばらくは気にしてもらってた。その時のメールの返事がLINE英語通訳ではとってもひどいことにwむすこ↓むすこ、唐揚げの外側ではなくこの頃は外側は剥がしてお肉だけ食べてたむすめ↓これらを見る
大阪バリエステサロン&スクールBaliLuxeの濱田京子です。5・6月はビデンスティーキャンペーン。BaliLuxeをご愛顧いただいている皆様の生活に、ビデンスティーが欠かせないものになっているというご感想をたくさんお聞きするので嬉しい限りです。ふと思い起こすと私もビデンスティーを飲み始めて10年。一度飲み始めてからは、辞めたことがありません。健康な毎日に欠かせないお茶。今日は私が10年間ビデンスティーを飲み続けている理由をお
先月末から、心不全防止を兼ねて利尿剤のスピロノラクトンを2.5ほど飲んでいます。多分このせいで、この一ヶ月で体重が2キロ近く落ちました。水分が流れているだけですが…お陰かどうかわかりませんが、血圧で下が85を超えていたのが、今は85前後まで下がってます。ただ、先週末頃は出るものが無くなったのか、すごく濃い上にチョロチョロしか出なくなりました💦(綺麗な話ではなく申し訳ございません)会社にいる時の水分摂取量は大凡500MLだったので、少な過ぎたのと排出のし過ぎだったのだと思います。なので今
先日、ChatGPTに美容のこと聞いてみました『【目の下のたるみ】ChatGPTに聞いてみた』流行りのChatGPTに目の下のたるみについて質問してみました。ChatGPTは「まことしやかにウソをつく」と言われておりますが、その実力はいかに?目の…ameblo.jpこの中で知らなかった「ハイドレーション」という言葉。「40代女性の美容における優先項目」の10個のうちのひとつに入っていたのに知らないなんて!!それで調べてみたのですが、ひとつは「給水システムそのもの」のこと。ランナー
3/9二日前から38℃後半から39.2℃まで上がった発熱はだいぶんアタシを消耗させ、意識はあるのだが四肢がもう痺れ、ブルブルと震える状況で水分摂取でさえままならず、コップも口元に運べない…溢れる!仕方なく娘に介助してもらい口元まで運んでもらう。その後、「そーだ!MASONJARあるじゃん!とストロー付きのMASONJARを準備してもらい自分で口をもっていけば飲めるようセッティング…トイレに行くにも下肢が痺れガクガクブルブルし夜間これでなにかあったらQQ車かなー…とぼーっと思ったが無事
やっとやっと27週!目標の28週まであと1週間気持ちだけが先走ってしまうなぁ…最近は子宮の横っちょが引っ張られる感じがして痛いなどうやら子宮が大きくなるのにあわせて痛くなるみたい…赤ちゃんに影響ないみたいやから良かった。そして火曜に待ってましたエコーの日あらら…27週1日691グラム前回より減っている2人の先生に担当してもらってて先生によっても違うし±10%エコーは誤差があるらしいからそんなに気にしないっぽいけど今の私には結構気になる問題だったり…それでも先生から【羊
今日は、旅の夢から目が覚めて、出社です。会社に韓国のお土産買ったりしたので、みんなにお菓子を配ったり、会社員ぽい事しています。(笑)広告会社なので、韓国の屋外広告の写真なども撮ったので共有したりしていますが、韓国は結構広告が派手で、システム的にはすごい進んでいるなと思いました。ただ、クリエイティブ的なレベルで言えば、日本の方が全然高いかな。一方で、カフェなどの内装やお店の雰囲気などは、圧倒的に韓国の方がセンスがあって素敵だと思いました。なんか、いろんな面で似ていたり、違ってい
Cococaです💕ご訪問ありがとうございます♡いやいや今日は暑かったですね!水分というか水めっちゃ飲みました!(手が黒い🥺)水分摂るの大事って言うけど、飲み過ぎは水太りするのかな?知りたーい!水太りしたくないから、適度な水分摂って夏を乗り切ります!メインブログmellowmellow心花。.:*・゚୨୧さんのブログです。最近の記事は「いいアプリ見つけた♡(画像あり)」です。ameblo.jp
ご覧頂き、ありがとうございます。これまでのおさらい。過去に2度の子宮外妊娠、化学流産、稽留流産を乗り越え、第一子妊娠中です。マイペースに更新してますので、暖かく見守っていただけると嬉しいです。こんにちは今日で15週と3日ですここ4.5日、ずっと頭痛に悩まされてました二日酔いの時の様な、ガーンガーンとゆう重たい頭痛。立ち上がる時や急に動いた時などが一番ひどく、普段は我慢できる程度の頭痛です。でも、毎日続くと不安になってきますよね3日前なんて
うさぎさんはチモシーと水分で、お腹を動かしています。水分は普通の水道水、もしくは”ぬるま湯”です。お水よりぬるま湯にした方が飲水量が増えた、といううさぎさんもいます。(流動食もぬるま湯の方が食べてくれることがあるそうです。)水分不足は脱水症状や腎臓疾患にも繋がります。人間も食事中に水分を摂取しないと結石になることもあるそうです。うさぎさんはペレットを食べながら一緒にお水もね♪とはならないので、いつでも水分摂取できるようにしてあげることが大切です。うさぎさんはおしっこと一緒にカルシウ
いつもお読みいただきありがとうございます。リンパの施術を受けていただいたあとは水分を十分に摂るようにお願いしております。流れを良くした体の老廃物排出をサポートするためやもみ返し防止のためです。そこでおすすめしているのが「水」や「白湯」なのです。時に「水分はいつもたくさん摂っているのよ」に続き「コーヒーをいつもたくさん飲んでるのよ」とおっしゃられるお客様もおられます。これってダメなの?と水分は水分よね?今日は施術を受けた後の水分摂取について書いていきます。結論から言うと