ブログ記事7,054件
水分補給をするときに・2リットル飲め!・いっぱい飲むといいよ!と言われた経験はありませんか?水分はやたらと飲めば良いという訳ではなく自分に必要な量を適切なタイミングで飲むことが大切ですので以下のポイント4つを押さえておきましょう。✔体重×35mlを目安に飲む✔食事やおやつのついでに飲む✔運動時にはペットボトル1~2本を追加✔緑茶やコーヒーを飲み過ぎない1.体重×35mlを目安に飲む水分補給は基本的に体重×35mlを目安に飲めばOKです。体重60kgの方であれば60×
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします!新年は朝の4時に子どもに起こされました。「気持ち悪い…🤢」えっ!鍋に入れた牡蠣があたった⁉️子どもにいろいろ症状を聞いてみると、迷走神経の反射みたいな感じだったのでホッとひと安心。でしたが、今度は別の子が体調悪いって言い出して。熱が40度くらいまで上がったみたい。インフルエンザかコロナか…もうどうなってんの😫😫😫こういうときは水分摂取して寝てもらいます。カロナールもあったのでそれも飲んでもらいます。歩けて意識もしっ
骨盤底理学療法士の熊丸です。明けましておめでとうございます!来ました2025年です!今年もどうぞよろしくお願いいたします🙇🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍明日(1月2日)の21時からインスタライブを行うのですが、そのインスタライブのテーマである『特に病気などない場合の適正水分摂取量』について、先にこちらでお話しようと思います。皆様は日頃、水分摂取量を気にしてあると思います。特に夏場は熱中症も心配ですのでたくさん飲まれる方もいると思います。またはダイエットのため。もしくは代謝を
明けましておめでとうございます今年もジルベスターコンサートで、新年を迎えました2025年の抱負◎あちこち手を広げない自分の周囲のケアだけに徹底する◎早寝早起き適度に運動◎生活の中にストレッチを取り入れる◎少食をキープし意識的に水分摂取◎個々の細胞を感じながら生きる◎タイトなスケジュールを組まず空き時間にはお茶🫖してひとり時間をもつ◎まずは書いて俯瞰し客観的にとらえるアタシの今年のラッキーカラーは、青とピンクなんだって青いUGGゲットア
健康管理士(上級指導員)・認定エステティシャン・美容整体師・ダイエットカウンセラー(認定講師)・ハンドセラピーインストラクター・セラピストの横山です。<健康カレンダー>インフルエンザはこまめな水分摂取でのどに付くウイルスを流すと予防しやすい。<健康寿命を延ばしましょう!>PPK(ピンピンコロリ)ストレッチ気になるところを一つやってみよう!下腹凹ます④https://youtu.be/Pjo4np9JXZcお尻を小さく!④https://youtu.be/27wJX
お読みいただきありがとうございます妊娠後期に娘のダウン症が発覚し、今現在に至るまでその時々の気持ちをリアルタイムで書いています。ネガティブな発言もあります。気を付けてはいますが、傷付いたり不快に感じる方もいらっしゃるかもしれません。苦手な方は閲覧ご注意ください。改めまして、皆様からの叱咤激励のメッセージやコメントありがたく拝見しています遅れることが多いですが必ず返信させていただきます。私が励まされたようにこのブログが誰かの心に寄り添えますように今年もブログを
自己紹介&ブログ紹介先天性の遺伝子疾患と重度知的障害ありの娘(22歳)特撮オタクの旦那(5歳年上)アニメ&防災オタクの私(アラフィフ)元々は娘の子育て中の記録として始めたブログですが、現在は主に障害児(者)家族の防災ブログとなってます明後日には新しい年が始まるなんて、時が経つのは本当に早いですね❗お正月にはお雑煮をはじめ様々な食べ方でお餅を楽しむことが多いと思います。ですがお餅による窒息事故は毎年起きてます。もしも家族がお餅で窒息事故を起こしたら適切に対処できますか?対処法が
先日、、、救急車に乗りました付き添いではなく私自身がね何の前触れもなく急に脇腹痛、その後ろの腰のあたりが激痛この日サンクの年内最後のトリミングの予約日少し休んだら行ける!と思っていたら時間を追うごとに痛みが増しどうする事も出来ずとりあえず母に電話をしてサンクの事を託し私は救急車を呼びましたそこからはちょっと記憶もうる覚え救急で大きな病院に運ばれましたがとにかく痛すぎてどうにかなりそう診断結果は尿管結石痛い訳ですよね痛みの度合いはお産の次と言われてる位坐薬が全然
さて。年末だと言うのにお通じの話だが、入院中に頑固な便秘に悩まされ、薬とかナースとかに助けられて何とか出せるようになったのだが、また、便秘になるのが怖くて、退院してからもアミティーザという下剤だけは飲み続けていた。ピコスルファートとセンノシドも処方されていたのだが、それは先週で止めた。便秘の記憶がまだあるのでどうしてもアミティーザをやめられない。が、昨日は、下りっぱなし。何でか分からないが、体温も下がってきて震えながら布団にくるまっていた。それでも便秘よりは下痢のほうがなんか安心する
痛風といえば汗をかきやすい夏場に症状が出る方が多いといわれますが、実は冬の時期にも増えやすいことをご存じでしょうか?汗を大量にかくようなことも少ない冬の時期になぜ痛風の症状が増えやすいのか、原因と対策についてお伝えします。◆痛風の原因簡単にお伝えすると、痛風は血液中の尿酸量が増えすぎたときにおこりやすいです。では、血液中の尿酸量はどのような時に増えるのでしょうか?①水分摂取量が少なく不足しているとき・冬は夏と比較して、気候的にも、忙しさ的にも水分摂取をする機会が減りやすい傾
みなさん、こんにちは就寝後のトイレが1時間起きなので改善しようと、夕方からの水分摂取を控え、夜中のトイレ後の水分を控えてみました。結果、トイレに行く回数が7〜8回が、4回に減り、少ない時で1時間、多い時で3時間の睡眠を取ることができました。入院での膀胱水圧拡張術をした時に4時間の睡眠を取ることができたので、私に取って2番目に多い睡眠時間ですしかし、3時間睡眠が取れた朝のトイレは、悲惨でした尿の濃度が濃く、排出する時も排出後も痛くて、おまけに、普段でも腹部に力を入れていき張らないと出ない
脳貧血とは、脳に酸素と栄養を含む血液量が不足している状態をいい、この状態が続くと脳細胞に酸素や栄養がきちんと届かなくなり、めまい、ふらつき、失神などの症状を起こしてしまいます。様々な原因の中で最も一般的なことは「低血圧」であることです。低血圧だと、血液を全身に送る圧力が低いため、心臓より上にある脳への血流が不足しやすくなります。起立性低血圧などの自律神経不調も脳貧血の原因となるので、バランスのとれた食事、適度な運動、ストレス回避、適切な水分摂取で予防しましょう。低血圧だから大丈夫
こんばんは。今日は、グルホの職員さんが主治医に水分摂取量のことで1報入れてたとの知らせを受け、飲まなきゃ…食べなきゃ…と焦りまくり…朝から250㎖のグリーンスムージーを飲みレモンティーを職員さんから1袋貰ったのでそれも150㎖くらい飲んで昼もポカリを250㎖飲み、おやつに朝昼あんま入らなかった為ピザまんを食べ、頭が痛くて寝込んでたら別人格の子が300㎖水分を取ったらしいし夜はハッピーターン2袋にバームクーヘン。夜ご飯は全量摂取。◀︎他人格が食べたらしい+200㎖
こんにちはタベヤセを叶える、恋(れん)ですはじめましての方はこちらこのブログでは後天的に痩せ体質を作るための道のり・方法を発信していきます私が時間と大金をかけて習得した方法を大公開していくので一生モノの痩せ体型/体質を手に入れたいと思っている方ポチっとフォローして日常にノウハウを取り入れてねフォローする食べ痩せをする上でまず取り組むべき対策3選1.穀物『食べて痩せるごはんの量』こんにちはタベヤセを叶
空気の乾燥乾燥した空気を吸い込むことでのどは乾燥気温が低いと空気中の水分が減り乾燥します年齢とともに体内の水分量は低下して、口やのども乾燥します薬の副作用でも乾燥するため、意識的に水分摂取が必要寝ている間の口呼吸によるのどの乾燥は、マスクをつけることで予防する。マスクをすると、口やのどの湿った空気が外に出てしまう粘膜に良い食べ物亜鉛とビタミンAが豊富な牛レバーや卵、ビタミンDが豊富なサケやマ
みなさん、こんにちはここ2〜3日、睡眠時間に変化が出てきたので、ブログに残しておこうと思いました。私は、睡眠薬マイスリーを飲んでも、就寝後は、1時間おきのトイレで、寝た気がしなくて万年寝不足です。それが、ここ2〜3日、2時間寝られる時があるのです。それだけでは、寝不足は解消されませんが私にとってとっても嬉しいことです間質性膀胱炎は、水分摂取が絶対必要なので、1日1,500〜2,000ml飲む様にしてました。私の場合、膀胱が萎縮しているので、尿を溜められるのも少なく、出ても50〜200
昨日は、次男が泣いて、そのまま一緒に就寝。あんまり夜泣きしないから(もう4歳だしね)熱でもあるのかな~と心配したけど。(状況が状況だしw)今朝も元気いっぱいだわ!!夜、雨が降っていたような気がするけど。今はお日様がピカピカ。…これ、一日家に籠もるの無理じゃない??午後、公園行っちゃおうかなぁ。でも、うちのあたり日曜の午後が一番、子どもが多いような。みんな持て余してるんだわw借りてきた絵本15冊も一瞬で読み切ったし。図書館も行きたいけど、そういうわけにはい
こんにちはタベヤセを叶える、恋(れん)ですはじめましての方はこちらこのブログでは後天的に痩せ体質を作るための道のり・方法を発信していきます私が時間と大金をかけて習得した方法を大公開していくので一生モノの痩せ体型/体質を手に入れたいと思っている方ポチっとフォローして日常にノウハウを取り入れてねフォローする食べて痩せるダイエットをする上でまず始めに確認する飲食物3選1.穀物めちゃくちゃ大事なので一語
こんばんは、アナログです。毎年22日が冬至の日だと思っていたら、今年は今日なんですねぇ去年は特定健診の結果がひとつ悪いことがあって、ちょっと落ち込んでいたんだったわ〜↓↓↓↓『今からゆず湯に入ってきます✋』こんばんは、アナログです。月に一度のかかりつけの内科の診察に行って来ました。前回の尿検査で蛋白がおりているということで補正検査に出してもらっていましたが、補正…ameblo.jp内科の先生に言われた通り、かなり一生懸命野菜と果物取って、水分摂取も気をつけて取りました。おかげさまで、
人の体は、体重の約60%が水分で構成されています。体重が70キロの成人であれば、体内の水分量は42リットルです。体の水分は、血液や細胞構造の維持だけでなく、栄養素や老廃物の運搬、体温調節、関節の動きを滑らかにする潤滑作用など、さまざまな役割を担っています。そのため、こまめな水分補給は、体の機能を正常に保つうえで重要です。しかし、水分の積極的な摂取が健康状態にどのような影響をもたらすのかについて、質の高い研究データは限られていました。そのような中、水分の摂取と健康状態の関連性を検討した研究論
5万人以上の施術実績!ボディメンテナンス専門家haru-natsu諸岡奈津子です🤗プロフィールはこちらこんにちは!ハルナツです🤗・気づいたら肌が乾燥している…・疲れが取れない・むくみが気になるなど、水分不足のサインは体のあちこちに現れます。このサインにちゃんと気づけていますか?水分量は年齢とともに変化し、新生児で80%くらい、4~5歳児で70%、成人女性が55%、成人男性が60%、老人は50%ぐらいだといわれています。水分が40%~50%にまで落ち
透析前体重83.7kg透析後体重79.5kg中一日の治療でしたが、平均より大幅に体重の増えが上回ってた。思うところは食事量より、水分量。寒くなってきたので喉が渇くとか、体温が上がるなんてことはなくなりましたが、外出から帰宅すると部屋が冷え込んでる。もちろん暖房を直ぐに点けますが、ある程度の室温になるまで時間があるので、その間に身体を温めようと温かい飲み物を数回飲んでしまった。通常の水分摂取は、軽く一口なのに対して、温かい飲み物を一度にマグカップ一杯飲むのでは、大きな違いがある。そんな状
乾燥肌に悩む方の多くは、化粧水やクリームで外側からの保湿に力を入れていますが、実は体の内側からの水分補給も非常に重要です。今回は、乾燥肌と水分摂取の関係を解説し、肌にうるおいを与える効果的な水分摂取方法をご紹介します。日常生活に簡単に取り入れられるポイントを押さえ、美しい肌を手に入れるための秘訣を学びましょう。乾燥肌と水分の関係乾燥肌とは、肌のうるおいが失われ、バリア機能が低下した状態を指します。バリア機能は、肌の表面にある皮脂膜や角質層の水分保持機能で構成され、肌を保護する役割を担
早いもので、もう12月後半。どんどん寒くなっていきますよね。。笑冬は寒さや乾燥が厳しい季節で、肌が乾燥しやすくなります…❄️↓は冬の身体の保湿対策として効果的な方法です♪1.**入浴方法の工夫**-**ぬるま湯で入浴**:熱いお湯は肌の油分を奪うため、ぬるま湯(36〜38℃)での入浴をおすすめします。-**入浴剤の使用**:保湿成分が含まれている入浴剤を使用すると、肌がしっとりします。2.**保湿剤の活用**-**入浴後すぐに保湿**:湯上りは肌がまだ湿ってい
水分摂取を増やすと肥満や腎結石に有効さらに、、、1日の水分摂取量に関しては、公的な推奨がいくつかあるもののそれを裏付けるエビデンスは明確ではなく、水分摂取量を変更する利点は十分に確立されていない。エビデンスの質と量は限定的であるものの、少数の研究で1日の水分摂取量の増加が体重減少や腎結石予防に有益。また、単一の研究では片頭痛予防、尿路感染症、糖尿病管理、低血圧に有益アメリカカリフォルニア大学サンフランシスコ校発【方法】2023年4
5万人以上の施術実績!ボディメンテナンス専門家haru-natsu諸岡奈津子です🤗プロフィールはこちらこんにちは!ハルナツです🤗こんな症状ありませんか?・最近、肌の乾燥やシワが気になる…・なんだか疲れやすい・頭がぼーっとするこれらの症状、水分不足が原因の可能性大です‼️実は、水分が不足すると老化のスピードが加速するんです‼️老化の加速に水分摂取量が関係すると言う研究がアメリカで報告されました!水分摂取量が少ないことは、老化の速度を速めることが示唆されま
ストルバイト結晶検出、飲水量激減のかやさん。必死て飲水量を増やそうとする人間。(詳細は前回、前々回にて)とりあえず、これにて飲水量激減事件は一山越えました。「飲んでください」シリーズはひとまず完結です。「ぴちぴちぴち」と奏でられる音は、大変幸せでございました…。のち、獣医師と相談し、今は療法食と総合栄養食を混ぜたものをあげて、毎月経過観察に通っています。一山越えたものの、飲水量増チャレンジは続いています。ご飯を全量ウェットフードにすれば殆ど水を飲まなくて大丈夫、
昨晩、全然寝られなかった件について昨晩、どうにも寝つきが悪く、結局ほとんど眠れないまま朝を迎えてしまいました。その原因を振り返ってみると、どうやら生活習慣の乱れにあったようです。1.風呂に長く入りすぎた疲れを癒やすつもりでお風呂にゆっくり浸かっていたのですが、気がつけば長時間。お湯に浸かりすぎると体温が上がりすぎてしまい、寝つきが悪くなることがあるそうです。寝る前はほどほどの時間で切り上げるのが大事だと反省しました。2.食べすぎた夕食後にちょっとしたおやつのつもりが、つい食
ご訪問ありがとうございます。呼ばれるまで落ち着かなくて・・呼ばれたら・・点滴をしながら・・手術室に誘導されて(やっぱり点滴針は入りにくくて・・久しぶりに痛い思いをしました)うーんもう逃げられません。9年前にこの病院に駆け込んだときには、肝臓の手術をしてほしかったのでまな板の鯉でも、まな板の上でぴんぴん跳ねる生きのよい鯉だったなあと・・今回は、なんだか突然のことで・・しょうがないなあ・・でも、なぜ?の気持ちがぬぐえなくて・・まな板の端でくたっと落ちそ
皆様こんにちは漢方・自然薬の店谷薬舗たにあつこです。さっそく尿が出ないとお悩みのお客様のお話を聞いてみました。尿が出にくく、残尿感があるのでトイレに行っても出が悪い、またすぐトイレに行きたくなる、とのこと。病院では猪苓湯を処方されたが、猪苓湯を飲めばおしっこが出ていたが、秋口になって悪化し、猪苓湯を飲んでも出なくなって閉まった、とのこと。秋口になって悪化した、というので秋口は涼しくなるので、冷えのせいで悪化したのでは、と考えました。昨年脳梗塞をやったそう