ブログ記事11,335件
こんにちはMAME・DESIGNの、出海です暑い暑い喉が渇く!!!水分不足は人間だけの大敵ではありませんよ!水分補給大事!!レビルクイーンから発売してるレビルウォーターサーバーは樹上棲の生き物の救世主水分不足を解消してくれます奈良県にありますいきものと同じ目線でふれる、感じる、体感するミュージアムの奈良いきものミュージアムにはカメレオンもたくさんいるんですが水をあげたりの管理を少しでも楽にしたいのと、見た目もオシャレなレビルウォーターサーバーをどどんと大量に仕
こんばんは~~かぉりんです我が息子にお米食べるダイエットをさせているのですが・・・ダメダメ君ですね~~だって夕食後は自分の部屋にこもりゲームやりながらお酒タイムお菓子をおつまみにこれをやめないとなかなかダイエットは進まないごはんとおかずを6対4は守ってくれています。というか私が作るので・・・一時少しやせて今は停滞期のようで夜のお菓子ボリボリをやめたらスイスイ痩せるでしょうね~~最近のお米食べるダイエットの晩御飯トンテキのリクエストこのおかずの量は私に
こんにちはー今日も私は仕事ですー。娘っこはですね、人生2度目の手足口病になっております。保育園で流行ってるらしく、がっつりうつってました0歳の時にもなってるけど、その時はミルクだったしそんなに影響はなかったんですよね。今思うと軽度だったな。口の周りとか水膨れ潰れて大変だったけど。今回は発熱なし。湿疹は全身にあり。元気…ありまくり。食欲はあるけど口の中痛くてなかなか食べられない。水分…摂らない!摂ってくれない!なんなのこれ!あまりにも飲まなすぎて焦ります…リンゴジュースな
いわし雲のけろまま地方すっかり秋の空という感じですが気温は27℃まで上がってまだ夏そんな中、今日はリウマチの病院へ行ってきました血液検査結果はコチラ今回の簡易CRP・・・0.45前回7/26と(前々回6/14)の検査結果RF・・・15(13)MMP-3・・・31.8(39.8)肝機能、腎機能も問題なしAST(GOT)・・・17(18)ALT(GPT)・・・12(16)γ-GT(γ-GTP)・・・22(18)クレアチニン・・・0
不妊治療中、最大の難関、着床受精卵が子宮内膜にピタッとくっつくことがこんなに難しいことなのか私は不妊治療歴6年で38歳と41歳の2回しか着床したことがありません着床は難しいでも、着床に成功したらそれを維持することの方がもっと難しい私は↑の2回とも維持できなかったがむしゃらに治療を続けていた時の私はまずは採卵だよ移植しないと話にならないと思っていましたが、成功したあとのことも考えて準備しておかなければ成果につながらないと気づきましたということで、不妊地獄から抜け
水分補給この夏は例年よりも暑くて長い真夏日だった『水分補給してね』っていつも耳にするけど常に水分を摂りたい人は言わずとも無意識に飲んでると思う以前の自分はなかなか『水』を飲みたい‼︎って事がなかったのでトイレにもその分行かず朝昼晩の3回ぐらいしか行かなかったりした感じだったかな…ある時に自分の身体は常に水分不足で「水分大事」と気付かされ5、6年前からなるべく飲むようにした水を"意識的に"頑張って飲むようにするには〜〜〜朝、お店に来たらすぐに水筒2本
2022年にコロナに感染して休職してから2回目のコロナ感染。今回もまさかね?と思いながら念の為にと自宅で購入していたキットで抗原検査をしたらあっという間に陽性反応が出ました。いつも通りに出勤前の検温したら36.6℃。前日から喉が痛くなり鼻水も出ていたので仕事柄気になり検査したらまさかの陽性❗️即座に職場に電話したら同僚が1人昨日からコロナ陽性で休んでいた。私はその日休みだったので接触したのはその前。🤦♀️そんな訳で否応無く自宅療養に入った。前回は出勤して陽性反応が出て帰宅後寝てしまい
こんばんは今日は待ちに待った次男の体育祭でしたなのにまた少し寝坊してしまい弁当急いで作ったよだから写メがなぁい長男を起こし私は準備し次男を見送りいざワクワクドキドキ久しぶりにテンションが上がってますたぁだぁ学校が遠い片道40分よこれ通ってんだから偉いよって思った3年生の最初の種目はリレー私はリレー得意だったなぁ必ずリレーの選手に選ばれてたもんまぁ今回のは全員が走るリレーだったしかも1/4しか走らないのえ?まじ?って思ったスピードのった頃にバ
水を1日2リットル以上とるってよく開かれるようになったけど、あまり真剣に考えてなかった。でも、すごく大事だった。足がつりやすいのも、水分不足だし、肌荒れも、肩凝りもぜんぶ水をとると改善されるお茶だとマイナスになるんだって!水じゃないと駄目。意外と飲んでると水に慣れます。コカ・コーラい・ろ・は・す天然水ラベルレス560ml×24本Amazon(アマゾン)体はほとんどが水分で出来てるから、新しいものに入れ変えるのが大事なんだって。まず取るようになってから、体の不調
タイトルはここ最近毎日の心の叫びです。。毎晩、起こされる度にあと3ヶ月(←適当wあと90日だ!!と、謎の3ヶ月で落ち着く論を自分で勝手に設定して頑張っております幸い、夜の授乳後はすぐに寝てくれるので抱っこしてユラユラ〜の必要はないのですが。たまに、授乳中に寝落ちしてベッドに下ろすと1-2分で唸り出して寝ないこともあるけど原因は不明です。足しミルクは、今まで40を残したりしていたのに最近は毎回60〜80与えてしまっています。母乳で育てたいなーという気持ちはあったけ
いつもありがとうございます☆水分補給された水分は、胃や小腸から血液に吸収されます。血液の水分は、60兆個の細胞に運ばれ、細胞内で行われているさまざまな化学反応の必須物質として使われます。細胞内で使われなくなった古い水分は、老廃物となり血液に吸収されて、腎臓を介して尿となります。胃や小腸から水分が血液に吸収される時の作用は熱の力で行われるので、冷たい水で胃や小腸の細胞が冷えすぎると吸収の働きが十分にできず、胃腸の中に蓄積になったり、下痢により、体外に捨てられてしまいます。血液中の水分が細
前回の記事はこちら『コロナ接近中。』前回の記事はこちら。『大好きな叔母。』前回の記事はこちら『忘れすぎの娘と楽天SSまもなく終了です。』こんばんは〜本日2回目の更新です昨日の記事はこちら『転生…ameblo.jp昨日は息子が水筒を忘れて行き今日は娘が水筒を忘れて行きましたお茶、給食セットなどいる物は毎朝ちゃんと用意してあげてるのに毎日どっちかが何かしらを忘れていくまだまだ暑いし届けてあげようか迷ったけど私、またぎっくり背中になりまして〜😭突然背中が激痛深呼吸したらめち
欠神てんかんの小1息子。年末年始の冬休みは夫婦でそれなりに関わる時間があった。で、発作が起きる頻度や様子をみてた。発作の回数が増えるのは疲れてる時眠いとき火照ったときかな。後は不確定だけど水分不足かな?と思われるときリラックスしてる?と思われるときで、反対に発作が起きにくいのは集中してるときウキウキワクワクしてるとき楽しんでるときかな。室内で結構頻発してるよね?って時でもその直後に公園へ遊びに行こうって外に出た途端ぐっと数が減る。で、自宅はピアノがエ
いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。はじめましての方へ。自己紹介はこちらです!こちらの話の続きです!『本気の戦い2021③』いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。はじめましての方へ。自…ameblo.jp意を決してのカンチョーだったのにまさかの不発…!どうする、私!一回で効か
午前中、点滴打ちに行きました🚙💨終わった時、針を抜いてくれた看護師さんから最近、身体も弱っと〜し心も弱気になっとらん?みんな、はなしゃん負けるな~って応援しとるんょ…大丈夫かな〜…って心配になる…負けたらいかん…そう言われて、みなさんの優しさを痛感したはなしゃんでした…そしたら、ブワッ〜って涙が溢れてきた泣いたらいかんょ〜…っとティッシュを持って来てくれて涙をふいてたら泣いたらいかん❗水分無くなる❗…と、いつも点滴してくれる看護師のYさんから言われて、はなしゃん
この時期の症状について、書きますね。もともと入院の原因になった起立性の頭痛。後頭部を地面に強烈に引っ張られるような、1秒も頭を起こしていられない強烈な頭痛。。。この病気といえば、の代名詞のような症状。あの強烈な頭痛は、私の場合は退院後から今までありません。というか、その症状をもう経験したくなかったから、あの頭痛を起こさないようにできるだけ慎重に過ごしてきました。退院したころ、起きてからしばらくたつと、まず耳がザーザーいいはじめ耳鳴りがして、詰まってきました。それから頭が下に引っ張られ
【水分をとるとお腹すかない】半断食すると仕事中ほぼお腹空かないでも空くときもあるそういうときは飴玉1.2個で満足それでも意味不明に空くときがあったそれは…「あんまり水飲んでない時」!よって水は定期的に1.5Lは飲むのがノルマになった—一生使える心と食欲安定ダイエット@goto(@jetstream2022)October8,2021止まらない食欲を止めて我慢しないで痩せる食欲安定ダイエットダイエットアドバイザーのごとうです。ダイエット時水分め
欠神てんかんの小1息子普段、声をかけても全然水分を摂らない💦声をかけなきゃ干からびそうな勢いで水分を摂らない💦暑い夏でも水筒の水が全然減らなかった息子。0歳の時の熱性けいれんが水分不足であんなに酷かったんじゃないかと思う私。今回のてんかんになる前も全然水分を摂らなかった息子。私の勝手な憶測「水分不足でてんかんが出たのかも」それとコロナの毎日のマスクせいで「酸素不足も重なっててんかんが出たのかも」とまた勝手な憶測。それと最近YouTubeで認知症の人と接してる…
カナダ在住者が遭遇した出来事や文化の違いを綴っています。Anyresemblancetoactualeventsorlocalsorpersons,livingordead,isentirelycoincidental.©m2011-2022Allrightsreserved.ブログ記事の転載、複製は禁止しております。転載やコピーをしないよう、お願いいたします。リンクやリブログはご自由にどうぞ。コーヒー、大好きなんですが、歯のステイン防止と
欠神てんかんの小1息子学校行事で1時に帰宅してから戸外でお友達とたくさん遊ぶ。出かける前に水分は摂らせたけどその後は干渉せずだったので多分あまり水分摂ってないと思う。夕方五時に帰宅。足を汚したのでお風呂で足を洗わせたらそのままお風呂に入りたいと言うので姉と3人で入浴。入浴し初めは普通だったんだけど15分過ぎた頃から欠神発作が出てきだした。初めは、あぁ出たなくらいに思ってたけど時間が経つにつれて発作の頻度が上がる💦発作頻発!こ、これはマズイ💦💦と思うくらいに
少し間違えていた部分があるので書き直しました(赤字部分)今年2月に急性骨髄性白血病と診断された妹、7月28日に末梢血幹細胞移植をして8月9日に生着し、今日で移植から23日経ちました。とても順調に回復しているようです口内炎は出来たりしているようですが、ごはんが食べれない日は少ないです。ただ味覚障害が出ています。「病院食をツルツルっと喉を通る麺類にしてもらったんだけど味を感じない…」ということで、最近はパスタソースの差し入れをしていますでも想像と違う味のようで…ソース選びが難しいです。そ
昨晩から今朝にかけて少しふらふら〜😵💫目眩か?貧血か?血圧か?ちょうど今日は通院日です診察予約時間は10:30〜いつも予約時間に関係なく血液検査を8:30までに済ませるすると…早く呼ばれる…今日も9:30に呼ばれた以前は予約時間に合わせてたら2時間以上待つ事ざらだった…👨⚕️血液検査ではふらふらの原因になる様な事はないが水分不足にでもなると、、今はなんでもない良かったよ〜倒れるかと思った…アブゲム無事に点滴できましたしばらく様子見と言う
こんにちは。ザ・クリム女性クリニックの朴室長です。4世代ピーリングララピールLHALALAララピールとは?睡眠不足、外部の環境による刺激で皮膚の新陳代謝が鈍化されてしわ、トラブルなどお肌の問題が発生します。お肌のコアからバランスを立て直すララピールはLOREAL社が開発したLHA成分にアルカリと脂質成分を組み合わせて痛み、腫れ、角質脱落など従来のピーリングの限界を超える新概念4世代ピーリングです。各種お肌のお悩みの解決に役立つ核心成分が
3日前から体調を崩した小1娘。水木金と3日連続で休ませています。頭痛→発熱+嘔吐水を一口飲んだだけで吐きます。吐くものがなくなると、胃液→胆汁になります。自家中毒症(ケトン血性嘔吐症)と言われる症状です。以前は、救急病院で点滴を打ってもらい、水分と糖分の補給をしていました。しかし、今回は自宅で療養することにしました。水分不足になるのでスプーン1杯の水を時間を空けて与えます。それだけでは、糖分不足になるので、ぶどうアイス(シャーベット状の棒状アイス)をキッチン鋏でカケラにして与え
スープ作戦が撃沈しその後は、ウェットタイプフードをトッピングそのトッピングも飽きさせてはならじと色んな種類を買い込みました最初はちょっぴりのトッピングでも、少し食べてはもっと乗せてのおねだり攻撃段々混ぜる量が増えてきてトッピングというよりはメイン化していく日々水分補給になるなら仕方ないかと思いつつでも、栄養は?カロリーはどうかな?と気にかかります本当はカリカリが一番いいんですよねブリーダーさんお勧めのアカナのカリカリこのアカナをメインに食べていただきた
7w1dでの不正出血後ですが、結論から言うと無事に妊娠継続でき9w6dとなりました。あれから1週間後の経過観察で出血は止まっているので、張り止めの薬(タグチル)や出血を抑制する薬(トランサミン)もやめて良いし安静も解除でいいとのこと。その週末に出産する予定の病院で診察を受け、母子手帳を貰う紙を渡されましたただ今もおりものに茶おり、ぴんくおりは現在でも続いていて日々不安との戦いは続いておりますそしてその間に6月末に受けた子宮頸がんの検査結果も聞きに行ってきました。もしかしたら出血外因は、子
頑張った甲斐がありました✌うっかり気を抜いてあんな思いをする羽目になり(笑)改善の為に飲んだ薬で頻尿&頻尿🤣🤣🤣🤔私の一年間は、トイレで始まりトイレで終わるのかしらねぇ〜と、トイペの在庫を数えておりましたよ💦ちょっと前までは…⬆在庫は、トータル4kmありますけどね、現在のところ(笑)😶尿漏れは、ないけれど…色々と支障がアリアリのアフターだよなぁ…なんて思いながらの9月でした💦さぁ、秋冬がやって来ます❗❗体冷やさないように水分不足にならないように気を付けて参りましょーー
昨日の終業後。なんか・・・イマイチ・・・調子良くない・・・ナンデだ???私、普段から余り水分摂取しないのよね(;'∀')が、昨日は昼食時から麦茶ゴクゴク男衆に<後でトイレにコモラナいかん成るで!>と注意される位に思い当たるのは、水分不足か睡眠不足か・・・睡眠不足の原因は『首都襲撃』ですね(;^ω^)帰路、何が食べたいか自分に聞くと、<パン>と答えが。パン買うならサンシャインさんね(^^♪他のコーナーを冷やかす事無くパンコーナーへゲットですサツマイモ入り千切り
ご訪問ありがとうございます😊8月はこむら返りやコロナになり数十年振り?の体調不良に悩まされました振り返ってみるとこむら返りの時はいつもより水分不足が続きコロナの時は早く寝たくても家庭の事情で眠れない日々で睡眠不足今思えば生活習慣が崩れ体調も崩れだったなぁ~と身体は正直ですねコロナになってから特に水分不足を改善しようと意識してお昼は水筒500ml×2本分朝夕は約200cc×2杯×2=4杯1日1.5L以上は水分補給水分補給は意識してないと飲んでなかったと言うことに
月曜日晩にプラムを食べていた途中で最大級、30分くらい咽せた息が出来ない程苦しかったそれからだ頻脈が起きて治らない普段は3、4時間又は一晩寝たらあくる朝には治ってるのだけども今回は5日経っても治らない様子見してたのたが治らないので医者に行った医師によれば確かに咽せから脈が早くなる事はあるそうである実際そうなのである脈が110位あると体はしんどく動悸もして心臓の鼓動が自分自身でも分かるそれから水分不足にもよるらしい今日からOS-1を飲もう極端な頻脈ではない