ブログ記事248件
頭痛で脳神経外科を受診(MRI)未破裂脳動脈瘤が見つかる大学病院その1で精密検査(MRI・CT・血管造影検査)脳腫瘍(髄膜腫)も見つかる大学病院その2にセカンドオピニオンへ行き、その後、転院してMRI・CT・血管造影検査ののち未破裂脳動脈瘤のコイル塞栓術を受ける脳腫瘍(髄膜腫)の経過観察中に大学病院その3に転院。脳腫瘍(髄膜腫)の開頭手術を受ける脳腫瘍(髄膜腫)の手術後のICU手術室で「終わりましたよー」と声をかけられたような名前誕生日今日の日にち場所を確認されました術
ずいぶん悩んで決めた手首の金属プレート抜釘手術を終えた記録です。入院1日目。当日は大きめのバッグをかかえて歩いて病院へ。入院初日午前10時、身長体重測定をして病室に入る。前回は個室にしてもらったけど、今回は節約して4人部屋。まったく眠れなかったわ................12時、昼食。ドライカレーかな?すごい甘くて気持ち悪かったけど完食!午後に麻酔科の先生から全身麻酔のリスクについての説明。何か問題が起きても事前に本人の承諾があ
5月8日(木)19:30夕食後くつろいでいたら母の施設から電話があり母の意識が無く顔面蒼白😶🌫️今後の対応をどうされますか?と言う😱昨年7月意識があってまだ布パンツでいてまだ歩けていて食事も1人で出来ていた頃に「延命措置をしないのなら」と救急搬送した経験があるのに今回は昨年7月より状況が悪く本人の意思はほとんどないのに何をどうしたらよいものか?施設ではこのまま様子を見るか?病院に搬送するか?と尋ねられ一旦電話を切り折り返し連絡すると伝えた📞主
2021・1・23目が復活したから、もう1ネタ昨日の22日で、ALS確定診断からちょうど1年半。その、昨日・・・あっちゃんに初めて聞いた・・・2020年3月1日の話しを・・・。翌日の2日に、気管切開&喉頭分離の予定で2月28日から入院していた。その前日にバイパップの限界を迎え呼吸が出来なくなった。鼻マスクだったから、通常なら喋れていたが・・・。苦しくなって看護師さんを呼んだときは、まだなんとか『く・・る・・し・・・い』って言えてたけど・・・先生呼びますねで、
病院から、ムスメの急変を知らせる電話📞主人と急いで病院へ向かいました。着いて、救急の入口。コロナ対応で特に休日は病院内に入るのが制限されてて、病棟と連絡取ったり何だりでなかなか中に入れない。気持ちばかり焦る•••やっと入れて、病棟へ。ここはすぐ入ることができました。ムスメの元へ😭ナースステーション横の観察室にいました。あぁ•••昨日までとは別人•••上下それなりに(持ってきた服の中で)コーディネートして着せてた服も、当たり前やけど着てませんでした。処置のため、肌着だったかな
完全に余談ですが、、、私は全身麻酔時の気管挿管を救急救命士の方にしてもらうことにしていました。(実習のようなもので、手術前外来の時に「協力してもらえますか?」と聞かれました。もちろん拒否もできます。)その担当救命士さんも入院1日目に挨拶に来てくれました。その方がとってもイケメンでよく焼けた工藤阿須加みたいなそれにちょっと嬉しくなったアラフォーのおばちゃんです(笑)手術前にもそのイケメン救命士さんがスタンバってくれてて(当たり前ですが)嬉しかった~恥ずかしくて顔が見れ
こんにちは!ほゆりですそよちゃんが誤嚥性肺炎を起こしてること、重い話が待ってることを書いた続きです!↓前回の話はこちら『試練は続く…初めての誤嚥性肺炎と重い話の予告』こんにちは、ほゆりです!今日、そよちゃんの面会に行く支度をしている途中、先生から電話がありました。内容は、ふたつ。一つ目が、夜中にサチュレーションが一気に下が…ameblo.jp昨日、また病院に行く前に先生から電話がありました。内容は
2020・3・1〜の事つづきもともと、入院前から、誤嚥も限界だったちょこちょこしてたからか。。入院1週間前辺りから、咳と痰が酷くて入院4日前(24日)には、咳から呼吸がうまく出来なくなって、救急車のお世話にもそのまま入院。。って話も出たけど、よりによって、次の日25日は。。新居への引越し🏠なんとか持ち直したから、帰宅してなんとか新居へも移り、3泊訪看さんの点滴のみで過ごし、入院へ29日の夜苦しさからほぼ寝れず迎えた3月1日有常の6歳誕生日だしかも、明日の手術で声が
術後4日目。めっっちゃ喉のつまり感があって(飲み込むとかにでっかいボールとか飲み込んでる感じ)執刀医の先生が退院前に来てくれたからその話したら、「あ〜そうなんですよねえ。麻酔の管の影響だと思うんですけど、月単位で良くなっていくので…」とのことほんと!?笑甲状腺とったからとか、筋肉に触れたからとかではなく、麻酔の管が入ってた影響なの??と思いつつ、「そうなんですね〜」とお返事して、家に帰ってきて。片付けとかいろいろ終わってフゥと一息ついてたら、ママ友が「今から家行っていい〜!?」
こんにちは!ほゆりですそよちゃんのことで少しだけ進捗がありました!まずは、脳波検査の結果。ウエスト症候群の時と同じ先生に見てもらって結果は、異常なしでした!今回あったピクつきは気にしなくて良いもののようです。良かったよ~すごく安心しましたそして、気管切開をするかしないかについて。夫婦でたくさん考えて、気管切開はしないことを先生に正式に伝えました!やっぱり日にちが過ぎていくほど喉に穴を開ける、声を失うなんて考えられなくて(先生はスピーチカニューレに後ろ向き)窒
頸椎症性脊髄症の辛い手術をして得たものこんにちは。いつもたくさんの方にブログを読んでいただき本当にありがとうございます頸椎症性脊髄症で手術をするかどうかで悩んでいたり、症状について不安を抱えておられる方の少しでもお力になれれば、参考になれば幸いです。『手術当日/4/12024』手術当日4/12024こんにちは。いつもたくさんの方にブログを読んでいただき本当にありがとうございます頸椎症性脊髄症で手術をするかどうかで悩んでいたり…ameblo.jp私は痛みとの闘いの
低侵襲な脊椎手術の情報サイト/張漢秀先生こんにちは。いつもたくさんの方にブログを読んでいただき本当にありがとうございます頸椎症性脊髄症で手術をするかどうかで悩んでいたり、症状について不安を抱えておられる方の少しでもお力になれれば、参考になれば幸いです。https://yourspine.info/author/chang-hs/張漢秀|低侵襲脊椎手術yourspine.infohttps://yourspine.info/lumbar-spine/568/
こんにちは!ほゆりです更新がちょっと空いてしまいましたさて、ミルクの消化がイマイチなそよちゃんだったのですが……その間にまた誤嚥性肺炎になってしまいました面会に行くと、ICUに移っていてCPAPをつけていました。サチュレーションは安定していましたが呼吸が荒くて辛そうその後、先生から色々説明受けてまとめるとこんな感じです↓・呼吸の状態は1回目の時よりは多少マシ(1回目は心拍の低下まであった)・とはいえCPAPをつけても陥没呼吸になっているため、今日中に気管挿管にする
昨日は本当に久しぶりのブログに関わらず見てくださった方どうもありがとうございます🙏🏻昨日の手術のことについてもう少し続きを書いて行きます。手術の終了予定時間を1時間過ぎてから終わったとの連絡を貰いました『手術終わりました❤️』久しぶりにブログを書くとやっぱりとても楽しい✨内容は手術のことだけど、やっぱりアメブロ好きだなと思いました😍見てくださってる方に状況を知って頂きたくて今日だけ…ameblo.jpララちゃんは無事に私たちのもとに戻ってきてくれました❤️手術後は
顔が腫れすぎて入院している旦那さん『昨日、旦那さんが入院しました。。』『家族全員、抗生剤を飲んでいる状態』オバサン、扁桃炎が長い事治らず今日また抗生剤が処方された『口内炎の塗り薬を処方された。。。口の中に塗り薬?』『医師からの助…ameblo.jp面会に行ってきましたバス→電車→バスのコースで所要時間1時間ちょっと自分1人ならなんてことない行程ですが子供2人を連れて行くとなると、まぁ、大変でしたこの大変さが分からないタイプの人間がこれまた旦那さんなんですけどねっ、お見舞い行ってやりま
花ちゃんの避妊手術は全身麻酔だったので、手術中(2時間くらい)気管を確保するために、のどにチューブを挿管していたのですが、その炎症で数日咳がでていました。(咳がでても食欲はあるよ)病院で一泊して自宅に帰ってきてからの3日間くらいは夜中もずっと咳がでていたので、みんな(ココ+人間)で心配して犬も人間も寝不足気味でした…(大汗)抗生剤と咳止めのお薬をいただいていたのでそれで様子をみていました。今では咳はおさまってひと安心です(術後の咳です。この状態が3日間ほどずっと続いていました。)今月