ブログ記事11,561件
昨晩、19時前、通勤電車で無差別で人を襲う事件が起きた怖い20分くらい前に同じ路線に乗っていたのでちょっと買い物にでも寄っていたら巻き込まれていた可能性だって大いにあるこんなのいつ起きるかわからないから、防ぎようがないおかしな人も増えてきたし、なるべく電車には乗りたくはないけれど通勤ためにはどうしても乗らないといけないただでさえ気が重い通勤時間に危険も伴うなんて、イヤになる自転車通勤圏内のパートを探したくなったあと、やっぱり8時間勤務が「長すぎる・・・」と毎
不安しかない一時帰国重い腰を上げてフライトを予約したものの考えれば考えるほど気が重いと言うかいろいろと不安不安要素①フライト✈️約1ヶ月前の予約なので安く済ますため当然トランジットだし何なら行き帰りで使う空港も違う夫が入ればそれも楽しめそうだけど英語力ゼロの真ん中と2人では…私の英語力にしか頼れない往路DTW→ERW→HND復路NRT→YVR→DTW②真ん中の指紋認証近頃移民政策の規制が厳しくなり、指紋登録しなくてはいけないのですが申込したものの一向に連絡が
こんばんは。寒い、、そろそろ冬タイヤに交換しないとタイヤが重いから全然気が進まないw今のご時世ドラレコは必須だなと思いドラレコを注文。煽り運転対策や駐車中のドアパンチや当て逃げ駐車時の車へのイタズラ対策の為に。駐車監視システムがあるモデルをチョイス。駐車監視で常時電源を取るので駐車監視システムの配線も購入。電源は手取り早くヒューズ電源から取るので車屋でヒューズ電源とギボシ端子を準備。まずはボンネット開けてヒューズボックスを開ける。フタ開けたら赤丸のヒューズ挟むやつ
おはようございます。さえです。今日はまだ水曜日です。GW明けなので、今週はいつもよりも更に長く感じます。会社では昨日から又新しい派遣社員が1名入社しました。4月に入った2名はわずか4日で辞めたので、今回の人はそれより続いてくれるとありがたいです。(低い目標💦)それにしても今のブラック会社で、派遣社員がどんなに辞めてもすぐ代わりの人が来るのを見ていると、「派遣社員は本当に使い捨てなんだな〜」と実感しています。私もどんなに頑張っても来年の3月には満期で契約が修了となるので、その前に色々できること
固定資産税の調査が届く家の外について市役所から封書で固定資産税評価額の調査が届き家の中の設備について前回、書かせてもらいました。今回は家の外、外構です。車庫も固定資産税の対象になるんだ家じゃないのに!?車庫は車の車庫で、バイクは関係ないみたいなんだけど•••どーなんだろ?イナバの物置でしょ?かかるのかな?書類を見ると『分からなければ書かなくても良い』と書いてます。とりあえず書かないで、聞かれたら『イナバの物置です』と答える事にしました。提出する図面に車庫は書かれてないし、分か
ここ数日のカツカツのスケジュール体に来たのか、風邪を引いた。火曜日の祝日はデイの親子行事、昨日は市外の療育センター(往復4時間)に息子の薬を処方してもらい、終わったら学校の授業参観に学級懇談。普段あまり人と関わらないけれど、そうもいかないのが現状。体の疲れに気疲れもしたんだろうか…明日からGW。デイも3日間休み。コロナが流行り中止になり、ようやく開催されたら次は地震が起き、そこから2年ぶりのは開催となる市の曳山行事(でか山)。巨大な曳山3台と出店、3日間に掛けて、大
おはようございますなんだか今日の天気みたいにどよーんとした気分です。今日は6月分のベーカリー部門の集計をしてパソコンでメール添付して本部に送らなきゃいけなくて。まだあまり慣れてない作業なので、憂鬱です時間かかるから、一緒に働くロングの女性に気を遣ってしまいます前までその人が持っていた部門なので。「遅っ」とか思われてないか、仕事に自信ないのでビクビクしてます普通でも気が重い月曜日、、、働いてくれる早朝さんとかはいますが、同じようなバイトさんから教わってるので、「あー、そうじゃないん
こんばんは。ついこの前まで桜満開だった通りを今晩通ったら一面緑でした。季節が過ぎていくのは早いですね先週末、冬樹さんから来週はお家に行かせて欲しいそこでご飯を作って欲しいと言われた件で私から今週末ではないといけないのか?ご飯は一緒に作るイメージかそれとも山本が作ったものを食べてみたいということか?質問しました。彼からの返事は今週末で考えている(勝手だな?)俺は料理できないので少し手伝うくらいならとのことでした。このLINEを見て結構頭に来てまず半日返信しませんでし
このところ、ものすごい強い虚しさを感じる。自分の人生が虚しく感じる…通院していたメンタルクリニック、クリニックの場所が変わったのと、予定されていた予約が医師側の都合でキャンセルされてしまい、そこから予約の取り直しをしていない。結果、処方されていた抗うつ剤やその他の薬はなくなってしまい、しばらく薬がない状態が始まった。ただ、あなたの薬を永遠と飲み続けるのもどうかと思っていたところでもあるのでなくても良いのではないかと思った。しかし薬がなくなったせいなのか何なのかはわからないが気が重い。そし
お目に留めていただきありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®トレーナー中村レイコです『なーんとなく気が下がるわー。』『はー。キツイー。』そう思っていたら久々にバッタリ会った友人もいつもLINEでおしゃべりする友人もみんな「疲れたー…」と言っていました私もみんなも、お疲れサマ1日でいいから冬眠したい…そんな今日は大物の断捨離がしたくて久々に押し入れをチェックしました…で、敷き布団、カバー類、すのこを断捨離。
🌫️なんだか氣分が重たいなんとなく氣分が晴れない何をするにもモヤモヤして頭の中でぐるぐる考えすぎて、なかなか決められないやる氣を出して頑張っても、現実がちっとも動かない…そんな風に感じることはありませんか?もしかしたらそれは、あなたを取り巻く『氣』(エネルギー)が滞っているサインかもしれません。🧘♀️氣の流れって、目には見えないけれど…私たちの「やる氣」や「運の流れ」に深く関係しているんですよね。たとえば
ご訪問いただきありがとうございます。自己紹介はこちらです→★・夫婦のこと・不妊治療のこと・母や義母のこと・長かった婚活時代のこと・どうでもいいくだらないことなどを書いています夫は猛烈な阪神ファンだ。6月に私の住む地域で阪神との交流戦がある。今から楽しみにしているようだ。とある日、言われた。交流戦、ルイ美ちゃんも行くんだからね。私も行くの?当たり前でしょ!えーやっぱり外野?外野以外の選択肢なんかないよ!ポーカーフェイスでおとなしいのになんだよ、やたら熱いな
今日は最後の一人になった茶飯パパさん謙遜パパとのランチに行ってきました1ヶ月ぶりに会ったけどおしゃべりが楽しいそして相変わらずめっちゃ気遣ってくれる謙遜パパはねいより年下で独身である今日はランチのあと公園に行く予定があいにくの雨なのでランチのあとブラブラ歩いていたらかわいいハチミツ屋さんを見つけてお店に入ることに「お土産頂いたから買ってあげるよ」とパパから言ってくれて(ねいは今回お土産を渡していた)二つハチミツを買ってくれたあり得ないぐらい小さい瓶なのに一つ20
とんでもなく可愛い。もふもふピカチュウ♡欲しい。昨日、推しへの熱量の低下に寂しさを覚えたあちし。23時半頃帰宅後、お友達2名に朝まで電話に付き合ってもろたぜ。せんきゅう、友よ!ただ…推し→極上のイケメン友人→フツメン&個性的な顔現実とはせちがらい。朝まで電話に付き合わせて、このいいぐさである!本音ぽろり。うん!やっぱ見た目って大事♡大金持ちのイケメンをめろめろにしよう!どこー?イノシシ用の罠仕掛けたら捕まるかな?今日はお家でゆっくりして体力回復に励んだよ♡ただ
はい、今日は母の日🌷皆様、何を感謝の気持ちを込めてpresent🎁されるのかなぁ?うちはもうお寿司やら食べ物を買って来ました物をあげても使わない花をあげても水をだっぷりやって受け皿の水も捨てず元気がないとまた水をやり根腐れで枯らす😇だけなら食べて消費できるものがいいでしょという話になりお寿司やら天ぷらやら色々と買い込んで母屋に置いてきました義母は居ませんそんなもの~逆に居なくてよかったでもお昼前には帰ってくるやろだいたい予想はついてるのよ旦那の携帯に着信
きょうはこれから精神科。新しい先生2回目。合わない気がする。気が重い。。行ってきた。今度の先生は融通が利かなそう。正直に答えて後悔。今までのおじいちゃん先生のがよかった。これからどうなるかわからなくなってきた。ホテル清掃もわかんないな。その気があればもう電話あってもいいと思う。ダメかもね。ほんとにせっかち&不安が強いんで、これと思うものには即応募してます。今見たら、去年面接の約束まで持ち込んだところがまた募集してるのを発見!ずっと後悔していたんだ。そこの面接前に、
気が重い…「今度は家に来て。」これは、つまり…そういう事だろう…あたしゃ、2年付き合っている彼氏ともそーゆー事していないんだよ…それを、あんた、出会って2ヶ月足らずの男性と…告白→キス→エッチって…そんなとんとんとん、と毎週必ずステップアップしていかないとダメなの?婚活ってやっぱりスピード勝負なの???気持ちが付いていかない…どうしよう…そんな矢先に彼からメールが来ました。候補の中に家でDVDが入っていない!!!言い出したくせに、きっと忘れちゃったんだ!…んな訳ない!!
あっという間に連休おわり。あー。まあまあ気が重いけど、きっとほとんどの勤労者も同じだとあきらめて、なんとなく明日を過ごそう。しかし、実は体調は少し悪くなっている。足やお腹が硬直する、テタニー症状がまた頻繁になってきている。カルシウム摂取するように気をつけてるのに。副甲状腺の機能は一年前にしたとき、インタクトPTH11.4だった。まあ低めだが正常範囲だとか。6年半前の甲状腺全摘後すぐ、足の筋肉がかたくなり、痛くて床に座れなくなった。立ち上がる際、手を床につくと手首が痛くて無理す
入園式でもらったプリントに次の日持参する物や提出する書類や年間行事のお知らせも入っていた見ると月に一回は親が参加する行事があるコミュニケーション能力が低く面倒くさがりなわたし幼稚園行事の参加が今から憂鬱過ぎるそして障がい児の行事参加は健常児との差を見せつけられ否が応でも比べてひどく落ち込む先月行った児発への見学は1人でも気負いせず気楽に出かけられたが『児童発達支援施設での双子の様子』先日通っている児発へ双子の様子を見学に行って来た春からは2人が一緒にいる時
はぁぁぁ・・・仕事に行くのが憂鬱です。連休明けということもあり、ますます気が重い。今朝は娘も大きな年齢なのに、学校に行くのが嫌みたいでぐずっていました。私にぎゅーっと抱きついて離さない娘。連休明けはみんな嫌ですよね。私は仕事というよりは・・・仕事を教えてくれる方が塩対応の時があってモヤモヤ、、、仕事を行くのが怖いです。分からない事を聞いた時の対応が怖いんです。『私はそれは教えません』
おはようございます。習慣化コンサルタントの古川です。ゴールデンウィークが明け、久々の仕事や日常のリズムに戻ろうとするとき、「やることが山積みで、気が重い」「予定を詰め込みすぎて疲れてしまう」そんな声をよく耳にします。長期休みの後は、心身がまだ“日常モード”に切り替わりきっておらず、フルスロットルで動こうとすると無理が出やすい時期。こんなときこそ、「やること」を増やす前に、「やらないこと」を決めてみるのはいかがでしょうか?なぜ「やらないことリスト」な
2025年3月20日(木)春分の日ですねー東京は朝のうちはまだ冷えるけどお日様が出ると暖かいようなそんな日差しに気持ちが和みます。いや、お天気は春めいて陽気は良いのですけれど…このところ夫の機嫌が悪い、悪い顔つきが険しいし何か話しかけても上の空。生あくびも多いし、ため息はつく、首を回したと思ったらまた…ため息。なんか雰囲気がピリピリしてるし近寄りたくない感じ。実は今日から3泊で九州に行くんですけど気が重い。こんな時夫と旅行するとろくな事が無いんです。
5月6日火曜日朝起きたら雨、連休明けて仕事スタートが雨だとちょっと気が重い。牛乳をチンして、ハムたまごパンとバナナで朝食いつものチャンネル5のグッドモーニング見て、8時間際のクイズを見てから出勤歩いて100歩だがコーナーがあって30歩ほど歩かないと社屋が見えない。8時ちょうどに着いたが、ドアはロックされ会社は6日も休みだった。仕方ないのでUターンして帰宅社用車に乗り換えてファミマに行ってコーヒータイムその後、市内一周して9時終業一日中YouTube見て過ごしました。嫁さんは
ご覧いただきありがとうございます😊30代4児mama小学生男の子2人双子女の子育児中です*6月に幼稚園での親子遠足があるそうで…今回はバスで1時間半の場所にある水族館に行くそうです。ん〜…気が重い…‼️笑双子とバスで1時間半🚌とりあえず、ママの隣がいいで揉めるだろうし2人席だと無理なので一番後ろの席?つら。(笑)お菓子たくさん持っていけばしのげるかなぁ…その場合も、荷物大量になるだろうしな考えれば考えるほど行きたくない…って思っちゃいますクラスに
気が重いです。たった10分の面会時間ですが行くのが嫌になってきました。行かなくてはならないと言う義務感がそう思わせるのでしょうか‥‥夫はわたしが家を出た後に、『炭酸買ってきて』※サ○トリーのストロングに限定※『お茶買ってきて』※おー◯お茶の濃い茶限定※『ヨーグルト買ってきて』※ビ◯の無糖※商品の銘柄指定が多すぎる‼️LINEで送られてくるので、病院に着いて駐車場で分かることも多く‥‥やっと着いた🏥と思った途端にまた出発と言う事も多いのです。病人だから仕方
亀次郎〒920-0024石川県金沢市西念4丁目2−6ラーメン(ミニ)4月1日に勤務地が変更。はぁ気が重い。朝、ラーメンでも食べて気を紛らしますか…と、亀次郎へ。亀次郎のご主人にご挨拶。これからちょくちょく来ます。と今日の注文は。ラーメン(ミニ)いつもならノーマルラーメンですが、やっぱり新しい職場、腹パンで行くよりは少しお腹を満たしている状態で。と、考えてミニに。スープは良い塩梅。美味いね😋ラーメンはこんなのでいいよ。麺をいただく。通常より半分の麺かなでもあさ
クリニックで乳がんと診断された4日後に、大学病院での診察があった。その日は何かするわけではなく、どんな検査をするかの説明とCT検査の予約をした。まずは10日後にCT検査。人生初めてのCT。結果は12/26には出てるでしょうとのことで、12/26に検査の結果説明の予約もした。年を越さなくて良かったー(笑)がん情報サービスより引用祖母は私と同じ病気で約30年ほど前に亡くなっている。祖母の乳がんがわかったのは進行してからだったと同居していた伯母か
今日は中二日明けの透析日。週初めは気分が重たいです。透析開始して早や5年が過ぎたが、未だに透析に向かうのが気が重いです。針刺しが上手く行かない日々が続く時は、もっと気が重い最近は穿刺作業も上手く行ってるので、多少は気が楽です。休み明けの増えは2.6kgやや良かな・・・除水量はプラス100残しですが2500cc引きです。2500は少ししんどいです。穿刺も今日で連続22回目を達成です2カ月間ノーミスが続いてます本当に嬉しい限りです。今日は月一回の血液採取日です。透
昨日は双子兄と幼稚園へ『幼稚園から突然の電話連絡と入園式の案内』双子兄の入園式まで1週間幼稚園の準備も終わり週末は🦍が、ど田舎へ行ったり義母が来たりバタバタするがあとは入園式を待つばかり『来月入園の幼稚園準備が間に合った』…ameblo.jp担任の先生から自己紹介も兼ねて幼稚園に来て欲しいと連絡があり急遽、双子兄と幼稚園へ行ってきた車は🦍が通勤で使うので電動自転車で片道45分電車で行くと2つ先の駅だが駅からも結構歩くので自転車にした幼稚園に到着すると教室に生徒さん達はおらず
今日のオムツ交換は早かった。いつものように食事摂取量入力してトイレの回数入力して。バイタルまわって記録して。経管栄養流して早昼行って。またウトウトして。あがってきてから記録して。午後のオムツ交換やらずにカウンセリングへ。大した話もないから3分で終了。トイレで時間潰してた。戻ってきてから記録して、その後は休憩時間だったけど途中で呼ばれて10分であがって。栄養チューブ入れに透視室へ。先生がやったけど結局入らず…。戻ってきて残りの休憩。その後は経管栄養流して、IC行って血糖測