ブログ記事10,659件
こんにちは。サイキックチャネラーキュアサロンマナです。キュアサロンマナとは?キュア:治す、治療する、癒すサロン:部屋を意味する言葉マナ:超自然的または神の力、奇跡の力奇跡の力で、あなたの心と体を癒します今後のイベント一覧です。内容はクリックしてね。イベント一覧(若干修正有るかも)9月23日(月・祭日)中能登町不動滝滝行10月6日(日)玉置神社参拝ツアー10月15日(火)高野山
パワースポットの竹生島へ行ってきたよぉぉお〜〜〜\(^O^)/〜備忘録メモ〜2018年11月初旬の滋賀ブラッチングレポでゴザイマス〜〜(-ω-)うさぴょんの身内や知人達が竹生島へ行ってきたり、ブログでも頻繁に竹生島レポを目にするコトが多かった2018年。もしや弁財天に呼ばれてるー←えぇように解釈してみた突然思い立ち、翌朝湖西線に乗って竹生島へGO──────あ、最寄駅は近江今津になりまする〜滋賀県民やのに南部住まいというコトもあって、
●毘沙門天(びしゃもんてん)(※画像は文化遺産オンラインから)(奈良国立博物館所属「毘沙門天立像」)密教に於ける天部十二天にして、四天王の一神である「多聞天」の別称。インド神話では「ヴァイーシュラバナ」といい、「仏の教えをよく聞く」という意味で、これを訳して「多聞天」といい、梵語を音訳して「毘沙門」と名付けた。単独尊たる毘沙門天である際は武器は右手に、四天王の多聞天である際は左手に持つ。古代インド神話『マハーバーラタ』によると、毘沙門天は暗黒界に住む悪霊の長とされ
今年は2月末まで多忙につき、3月12日の交通安全祈願会と3月1日の三面大黒天祭のお知らせを早めにしております。志納金の締め切りはまだ先ですが、準備がございますので申し込みの締め切りは早めにさせていただきます。3月1日(金曜)に大黒天、毘沙門天、弁才天の力を合わせ持った三面大黒天様のご法要を行います。三面大黒天さまは子孫繁栄、福徳円満財運招来、商売繁盛など様々なのご利益があるとされます。食べることに困らなくなるのも大黒さまのご利益の一つです。そこに弁財天さまと毘沙門天
サバ:八洞神仙レベ:205ボス:2002戦役:2002(1.1308億、68-52)サブ:1590(20%,68,100%)訓練:36-7異境:-闘技:2皇室:52元宝:98019精華:113覚醒:10398神髄:306封憶:魏275、蜀309、呉342、群321、華434、和431、洋422。ダン:Lv.91。戦力1877万。学術:魏40、蜀47.5、呉46.0、群47.5、華47.5、和47.5、洋47.5。工房:木慢18、雲梯17、破城槌17。登用:
こんにちは~出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。明日、1月30日は寅の日+大安ですね寅は毘沙門天の神使で、寅の日には、毘沙門天へのお願い事が、通じやすいとされています毘沙門天は、戦勝・出世開運の神です。それで、寅が、どういう由来で、毘沙門天の神使になったのかは、寅は日本では縄文時代に絶滅して
皆様、ごきげんようBestlifesupporterのYumiです今日は、寅の日です寅の日は、毘沙門天様のご縁日寅の日に、お金を使うと早く戻ってくると言われています大きな買い物のご予定がある方は、今日してみてはそれではまた
お申込先のメールアドレスが変更になっておりますので、お間違いのないようにお願いいたします【令和六年】第六回毘沙門天祭のお知らせ-大阪の一光寺(ikkoji.jp)間違えてご住職にお申込されても受付されておりませんので、その際はご自身で改めてikkoji.reception@gmail.comにご連絡をお願いします。(※その際はご住職に誤送信された旨、お伝えくださいませ。)詳しくはQ&Aをご確認お願いしますよくある質問それと、志納金郵送等のご連絡を個人的にご住職にされなく
『39歳初婚でスピード婚活術』~アラフォー婚活成功術~マリアージュ・チューニングアラフォー婚活成功占い心理カウンセラー國見洋子です。ベランダでお洗濯物を干していたらトンボが遊びに来てくれました♡もう秋だなあ~と感じます♪「金運に恵まれたい♡」と思いませんか?でも、「どうしたら金運が良くなるの〜?」って悩んでいませんか?不安なあなたの気持ちよ~くわかりますよ!!!でもね、大丈夫!安心してください♡あなたも金運に恵まれますからね~!
ご訪問ありがとうございます!伝統風水師、虹羽(こう)です。今日も熱中症警戒アラートが出るくらい、9月とは思えないくらい暑い一日でした。最近は夕方から夜中にかけて雷雨になるので、湿度も上がるし、まだまだエアコンが頼りです。何だか、いまだに真夏が居座ってる感じですね。爽やかな秋は何処へ?!・・・と、そんな天気が続く、先日の明け方のことです。寝ていたら、突然右手の薬指と中指の間に刺すような痛みを感じて目が覚めました。まだ暗い中、目覚まし時計を見ると4時くらい。どんどん痛みが強
おっいつもと違う感じのフインキに包まれた町並みアニメキャラクターの人形焼きに釘付けそして・・今からお参りに行くのに二種類も購入~(銀魂と初音ミク)はい・・・こちらは関西の秋葉原と言える場所大阪、でんでんタウン(通称:オタロード)です萌えキャラとか、同人系の店とか・・アニメイトとか電気関係のお店と、メイド喫茶が立ち並ぶ大阪日本橋から恵比寿町までの一角ですそんな場所にガラっとフインキが違うお寺が有ります大乗坊(だいじょうぼう)です山号崑崙山宗旨高野山真言宗
寒波到来と言われた日に・・何故か山へ大和七福八宝めぐりの毘沙門天に逢いに・・・やって来たのは信貴山何年振りだろう・・ケーブルカーに乗りました信貴山のケーブルカー・・寅の絵が可愛いヤバイっひっくり返りそうなぐらい急です(笑)近鉄大和八木信貴山口(ケーブル)高安山(バス)信貴山門乗り換えが結構多いけど・・実はそんなに遠くない。。けれど・・寒いシーズンオフの為、バス停から見た景色は静かだ。。。紅葉が綺麗な場所らしいので、三週間ぐらい早く来ていたら沢山の人だったんだろう
三重塔で大日如来様とお話しているとき、70cm程の男の子がやって来ました。『不動明王が呼んでいる。話し終えたら不動の社へ行くように。』お不動様のお使いでした。こんな感じの子↓この子はこんがら童子字が難しくて漢字変換ができませんでしたお不動様の眷属は、36の童子と48の使者がいるそうです。それぞれの童子に、1千万もの従者がいます。使者は、十二天と呼ばれている帝釈天や毘沙門天なども含まれています。あとはよくわからない私の大好きな毘沙門天様は、お不動様にお仕えしていますこの頃は知
一目千両の見事なしだれ桜静謐な佇まいの中で見る紅葉春の桜、秋の紅葉は、知る人ぞ知る京の隠れ名所最近は、ネットや本で紹介され紅葉の季節は賑わう。但し、普段は静かなお寺です。毘沙門堂門跡(ビシャモンドウ)天台宗五箇室門跡のひとつです。高い寺格と鄙びた山寺の風情を伝える古刹である。五ケ室門跡➡妙法院門跡・三千院門跡・青蓮院門跡・曼殊院門跡・毘沙門堂門跡門跡寺院とは➡門主(住職)が皇室或いは摂関家によって受け継がれてきたお寺宗旨;天台宗本尊;毘沙門天創建;
●三面大黒天(さんめんだいこくてん)(※画像は「鷲峰山高台寺圓徳院祈祷開眼三面大黒天原寸大複製置物」)正しくは「三面六臂大黒天」。大黒天の左面に毘沙門天を、右面に弁財天という、七福神の天部の三尊を合わせた最強の福神。日本独自の尊であり、発祥は比叡山延暦寺が台所の守護神としたのが始まりとされる。合体させるに至った経緯は不明であるが、本来は仏教の秘法として仏像も秘仏とされていた。若い頃の豊臣秀吉が、三面大黒天の塑像(粘土や石膏で出来た像)を手にし、自らが立身出世して
🔽ポチッとお願いします👇人気ブログランキング『今空海と呼ばれる大阿闍梨』Ⅰ『病気、遺伝子不足を治す』聖徳太子の御生母の所縁(ゆかり)の里『獨鈷山(とっこさん)』にある鏑射寺(かぶらいじ)(兵庫県神戸市北区)ここには、現代の空海とも称される中村公隆和尚が居られる。中村和尚は不動金縛りによる『癌封じ』をやっているという。ダウン症を治したり、難病を治したりもする。『ミグ戦闘機、函館に飛来』また、ある工学教授はこう言っています。『中村和尚は普通の人間ではないんです。昭和51年に当
家庭の悩み(家族関係)は,先祖供養をきちんとすれば解決してきます。それで解決しない場合は,あなたに生霊が憑いているか,相手に動物霊か,他の悪霊が憑いています。その場合,毎日,不動明王にお祈りします。不動明王にきちんとお祈りしていると,悪霊などは近づけなくなるので解決に向かいます。それで効果がない場合は,不動明王の他に,毘沙門天,蔵王権現の三佛にお祈りします。この三佛で,九十九%は,悪霊から身を守れるといわれています。三佛をよくイメージして,真言を唱えればよいでしょう。蔵王権現オン・
参拝日2024/7/311/3永福寺えいふくじ山号:延寿山宗派:曹洞宗愛知県豊橋市下地町字北村26-1☎0532-55-2317吉田七福神の毘沙門天山門入ると福寿観音様参道は右へ本堂本堂内にインターホンが有ります。裏の西側に小さな🅿があります。道は狭いので注意して下さい。
こんにちはいつも温かな応援を頂いて、本当にありがとうございます。とても嬉しく、励みになります今日は、成匠堂様(ブロ友のNSさんのお父様)に製作して頂いた聖母マリア像のご紹介をしていきたいと思いますこのマリア像を巡って、毘沙門天様が深く関わってくださったので、そのことも合わせてお伝えしていきますそして、私にとって初めての試みですが、過去世リーディングを文章にしてブログ上でお伝えします(過去世リーディング等については、NSさんとお父様にご許可を頂いて記載しております)こちらのマリア様像
🔳法要当日にお越しになれない方や法要にお申込みになられない方も、法要の時間割・お経・御真言・祝詞等が書いてごさいますので、どうぞ皆様のご自宅にて、ご自由にお唱えになられて、御力をお付けになられてくださいませ。🔳禅膩師童子法、羅刹天法、日天法、月天法、水天法が新たに加わっております。🔳🔳🔳🔳🔳🔳🔳🔳🔳🔳🔳🔳🔳🔳🔳三面大黒天法、毘沙門天法、弁才天法、荼吉尼天法、吉祥天法、四天王法、摩利支天法、羅刹天法、梵天法、帝釈天法、日天法、月天法、水天法、大金剛輪陀羅尼法、光明真言
大和文華館鑑賞前にすぐ近くの『日本書紀』にも登場するあやめ池神社に参拝本殿右のお社は芸能の神さま弁財天日本書紀ウォーターフロント涼やかな境内現存する日本最古のため池蛙股池(菅原池)神社の対岸に大和文華館緑の中に小さく文華館のなまこ壁が見えますグルッと回って大和文華館入口パリ在住のポーランド人ジョルジュ・レスコヴィッチのコレクション摺物展今回のスゴいところは特注版画だという点入ってすぐ迎えられる赤松スーッと見上げるだけで開放感花の少ない季
サバ:八洞神仙レベ:205ボス:2002戦役:2002(1.1308億、68-52)サブ:1590(20%,68,100%)訓練:36-7異境:-闘技:2皇室:62元宝:82421精華:112覚醒:10304神髄:290封憶:魏275、蜀309、呉342、群321、華434、和431、洋422。ダン:Lv.91(+1)。戦力1876万。学術:魏40、蜀47.5、呉46.0、群47.5、華47.5、和47.5、洋47.5。工房:木慢18、雲梯17、破城槌17。
飽きもせず、金沢神社巡りの続きです(笑)「中村神社」→「金沢神社」→「石川護国神社」と巡り、ラストにお伺いしたのは・・・『宇多須(ウタス)神社さま⛩️』(元多聞天社)。御祭神高皇産霊神武甕槌男命大國主神市杵嶋姫命大山祇命八重事代主命少彦名神宇迦之御魂命豊受大神崇徳天皇多い・・・書くの疲れた・・・(笑)周辺の小さな神社さまを何度も合祀された結果のようです。崇徳天皇さま、珍しいですね・・・
成島三熊野神社:岩手県花巻市東和町北成島5−1丹内山神社:岩手県花巻市東和町谷内2区303花巻といえば温泉、鹿踊り、宮沢賢治で知られるが、聖地といってピンと来る人は少ないだろう。東北には坂上田村麻呂に因む史跡や伝承が数多あって、訪れた二社もその関わりを伝えている。それらを辿ってみると思いもよらなかったことに行き着いた。前日は鉛温泉にある藤三旅館に投宿した。室町時代の半ばに館主の遠祖が発見したと伝わる古湯である。四つある湯のひとつ、白猿の湯は石造りの楕円の風呂で、深さは1.25mもある。源泉
次の日は6時起床。朝食の前に7時から30分間、朝のお勤めに参加です。屋根には昨夜から積もった雪が早朝から素晴らしい景色が見られて心が洗われます。朝のお勤めはこちらの本堂で行われます。動画も写真も撮っても良いのですが、動画にしようとしたらフラッシュがついてしまいアタフタすぐに切ってしまったので終了後に撮った写真のみですが…お坊さんお二人が揃って素晴らしいお声でお経を唱えられます。こう言ってはなんですが…いつも実家に来てくださるお坊さんより良いお声聞いている私達のお腹にまで響くよう
兵庫県朝来(あさご)市小野の生野銀山には山神が二社祭られているが、その本体は二社共に毘沙門天である。(生野銀山が小野にあるというのも興味深い。)同県川西市・猪名川町にある多田鉱山は銀や銅を産出した。この鉱山の開発に携わったとされる多田源氏のドン、満仲は川西市にある満願寺に自ら造ったという毘沙門天を奉納している。満願寺の開基は勝道上人で、本尊は千手観音菩薩であるというのも鉱山との関係が窺われる。勝道上人は垂仁天皇の皇子ともいわれ、日光山の開山で知られる。ちなみに、男体山からは鉄滓や鉄鐸が出土
今日もブログに来ていただきありがとうございます😊こんにちは、みやです。——-今日は朝8時から浪人時代の友達に会ってきました。今週初めに彼女から「会いたいねー。」って連絡があったものの、日中会うとなると、近々の予定がどうも合いそうにない。「木曜日の午前中は?」「13時に家に帰れたら大丈夫やよー。」「じゃぁ!朝活しようか!」と言うことで朝活に行ってきました。場所は神楽坂です。実は神楽坂は前職の会社からすごく近い。9年前に退職してしばらくは、「知ってる人に会ったらどうしよう、、
おはようございます(´・ω・`)一昨日の続きです八万堂跡から国道424号を北へ走り、市場交差点を右(東)に曲がると、次の信号の左脇に道標があります⛰️道標⛰️右はわかりませんでしたが、「左和歌山」だけ見れましたこの道標から北へ道なりに行くと右側に八坂神社があります⛩️八坂神社『境内由緒書』『和歌山県神社庁公式サイト』『紀伊続風土記』より祭神(主祭神)素戔鳴尊(副祀神)弁財天神、毘沙門天神、稲荷大明神、牛滝大神境内社毘沙門天真言、稲荷社旧那賀郡田中荘段村に鎮座し、江戸時代
奈良です興福寺をぶらぶら朝イチなので人も少ない桜井識子さんのあなたにいま必要な神様が見つかる本「ごりやく別」神社仏閣めぐり1,512円Amazonこの本に興福寺の不動堂のことが書かれてたしっかりと不動明王と道が繋がってるのにあまり人に知られてなくて惜しい、とそういえば私もスルーしてました真言を唱えますそしてこちら南円堂の北にある一言観音お堂に入らせていただきます毘沙門天もいるけどお姿は緞帳の奥で見えずろうそくを2本線香を二束買って両堂にお供えしました7年願