ブログ記事26,753件
こんにちはみかです千葉県で水耕栽培をしていますリーフレタスは比較的暑い日差しも耐えられる野菜なのでmika式タッパーでリーフレタスを外で育ててみようと苗まで育てその後植え替えのあと外に出してみたのですが残暑が半端なくてリーフレタスの苗はしんなりあきらめてお部屋栽培に変更しましたその様子です『mikaのタッパーの作り方水耕栽培用容器容器はこれだけ』100均のタッパーで作れる水耕栽培用の容器のご紹介です。土を使わず、液体肥料だけの
N市は残暑が厳しいです台風10号以降はずっと湿度が高いままで蒸し暑さがひどいです。それでも、涼しくなる秋冬を想像して革靴を一足購入しましたパラブーツのシャンボードPARABOOTCHAMBORDBBR(BLEU・BLANC・ROUGE)ブルー・ブラン・ルージュはフランス🇫🇷国旗最後の文字を発音しないのでシャンボードは日本語読みフランス語読みはシャンボールBBRと言うシリーズです革がLISでなくカーフになったやつ未使用品をポチりました正確には買替えかな?昨年
9月18日(月曜日)❕今日は、「敬老の日」なので、祝日。今日も、残暑が厳しい1日💦この残暑、いつまで続くんでしょうねぇ💦💦💦T様のCX-5は、タイヤ交換❕新しくインストールするタイヤは↓ヨコハマタイヤのSUV用タイヤ、「ジオランダーA/TG015」❕225/65R17というサイズは、タイヤのサイドウォールの文字が普通の着色無しのタイプと、文字が白く塗られているホワイトレタータイプがあるのですが、今回は、よりSUVらしい?「アウトラインホワイトレター」をチョイス❕
8/22「・・・外壁材にとりかかり始めました・・・」の稿で外壁材の下地の胴縁の打ち付けが始まったことに触れましたが、数日前からはいよいよ外壁材張りが始まりました。この週はついに私が還暦。建てるのは2軒目なんですが、今さらのマイホーム新築なんですよね!でも建築もこの段階までくると竣工が見えてきます。第二の人生が始まるのにちょうどのタイミング・・・。ひょんなことからこの新築プロジェクトが始まって3年半ほど。2018年3月に設計変更で石場建て伝統構法プロジェクトが始まって2年
レモンヨーグルトスムージー♡残暑のおわり夏至から3ヶ月。そろそろ残暑も落ち着くはず。18時過ぎると、山の稜線に日が沈みはじめる。暑い日に口にしていたレモンヨーグルトスムージーも、そろそろおわり。「暑い。」「暑い。」「暑い。」を連呼しながら過ごした今年の夏も、もうすぐ終わる。10月末までは暑そうな雰囲気もあるけれど、短い秋を迎えたら冬はもうそこに。
こんばんは。そこそこ仕事に勤しみ、ほどほどに遊んだ2016年の夏も終わり9月になりました。夜が少~し長くなりましたが、地上は相変わらず残暑が厳しい。ホントに秋はやって来るのかって感じです。さて、今日は我が家で飼っているネコのお話し。我が家にはもうすぐ1歳になる雄と雌の兄妹(姉弟かも?)ネコがいます。里親会から譲り受けた雑種です。譲り受けた時に「ネコは、ほぼ一日中寝てる事もありますからねエ~。」と言われましたが、我が家は陸上競技場かと思うく
皆さんこんにちは早いもので引っ越しから3ヶ月経ちましたので、その後の感想などを書いていきたいと思います!まず、変わらず快適ですね!!(←まだ3ヶ月だからそりゃそうか!?笑)今年はそこまで残暑が厳しくなかったので、9月に入ってからはエアコンはほとんど使いませんでした!風がよく通る地域なので、窓を開けていれば十分前回のブログの最後に書いた電気代の請求ですが・・・・微増!!(月当たり+1,000円くらい?)でした!!!この結果は驚きです!以前はマンションに住ん
こんにちは今日は、札幌29℃の予定。BBQでもやりたいですね!さて、マニアックな情報です。週末土曜日の午後訪問。スコーンの専門店なんですが、なかなか買えません。元々、営業してるのが、水・木・土曜日なんですが、育児中みたいで、買えませんでした。また、寄ってみます。東区役所に近いんですが、いつもは、卸売りで、一般の人は、土曜日のみ買えます。山田肉店さん。札幌市東区北10条東4丁目2‐43肉が、塊で
まかさの寝坊…今起きた少しの時間会う約束だったため日を改めましよう社長すんなり合意その後社長にしてはマメにLINEち○ぽが我慢できない!………いやぁ…社長が寝坊するから…残暑厳しくまるで真夏これだけ暑さが続くと身体が悲鳴をあげた全身疲れていた…そんな時現れたマッサージ男腕に自信はあります疲れた身体をオイルマッサージで心身ともに癒して差し上げます話を
9月最終週の実現損益は今日は読書会でした直木賞と違って芥川賞受賞作品って解釈が難しく読んでも理解が追いつかないことが多いのですが今回の課題本はメンバーの方の指南のおかげで読み解くことができました本の考察って楽しいわ🩷ただただ面白い本の方が好みですが偶にはこんな苦手なタイプの本も読後の達成感があっていいな朝夕は涼しいけど昼間は蒸しました未だ夏の終わりの服装のまま秋、早よ深まっておくれ
こんばんは。8月も残り少なくなってきました。都内の学校は昨日から2学期が始まった所もあるようで、子供達にとって夏休みモードからの切替が大変な1週間になりそうですね。東京は昨日も今日も気温があまり上がらず昼間でも常にエアコンを動かす必要がなくなりこれまでの夏らしい陽気がウソのような涼しさでした。そして日が暮れる頃になると、大合唱だったセミの鳴き声は殆ど聞かれなくなり、代わって草むらから秋の虫の鳴き声が聞こえるようになりました。前回の記事で秋の足音がほんの少し聞こえてきたよ
この週末は、風邪で寝込んでましたーゲイパパです。8月に入ってからの、この涼しさ、、、、、夏はどこいっちゃったのよ?おかげで、この季節には、街中で、沢山見かける、タンクトップのガタイのいい兄貴たちの勇姿が、見られなーい残暑に期待するしかないかしら。。。みーんな、長袖のシャツを羽織って歩いてるもんねー↓こんなアニキ達が闊歩することを期待するわー
おはようございます。コロナ禍でも季節は進むという事で今年も8月がやって来ました。先月はいつになったらお日様が顔を出してくれるのだろうかと思うくらい曇りや雨の日が続いた東京ですが、8月に入った途端そんな事を忘れさせてくれるような天気で始まりました。昨日はここ最近、朝から雨降りでやっていなかったジョギングを久々に行いました。その時撮った風景の写真を載せておきます。ホント、いつ以来の朝の青空だろうって感じの爽やかな空模様でした。朝から晴れた事もあってか、気象庁は関東
前回の記事はこちら『新紙幣!!』前回の記事はこちら『2024夏休み子連れ海外旅行【あると便利な荷物編】』前回の記事はこちら『夏休み明け、浮かれたオカンやらかしました。』前回の記事はこちら『変…ameblo.jpちょっと、、めっちゃ暑くないですか?朝ゴミ捨て行って井戸端会議しただけやのにふらっふらなりました下校してきた息子もランドセルおろしたら。。。びっちゃびちゃやないか9月やのにまだ毎日水シャワー浴びてますいつになったら涼しくなるのー汗だくの写真撮ってて思ったけど。。。
こんばんは&おはようございます。今週末と来週末は3連休。猛暑の8月を避けて、暑さが収まるであろうこの3連休を絡めて夏休みを取り遠出しようと考えていた方も多いのではないでしょうか。ところが9月も折り返そうとするこの時期になっても、北海道など一部地域を除いて暑さが収まる気配はなく、夏が戻って来るのではないかと思うような陽気が続いています。今日、関東地方では内陸部で35℃を超す猛暑日となった所もありました。もうすぐお彼岸ですが、お盆に続き汗だくのお墓参りとなるのでしょうか。今
こんばんは&おはようございます。9月は3連休が2回ありますがその第2弾が明日から始まります。関東から西では連休初日の21日も厳しい暑さ💦が予想されています。こまめな水分補給など熱中症対策をお忘れなく。それにしてもこの漢字5文字のフレーズ。いつになったら聞かれなくなるのでしょうか。聞かれなくなったと言えば、秋分の日が近づくこの時期に真夏のような暑さが未だに続いているのですが、朝ジョギングしていて気付いたのはセミの鳴き声がすっかり聞かれなくなった事。昼間は夏のような日差しが
こんばんは。週を跨いだ今年のお盆期間。お盆休みが日曜日までだった方、或いは15日、16日までお休みだった方と様々だったのではないかと思います。小生も12日に休みが取れたので、日曜(14日)まで実家に帰り墓参りをしてきました。行動制限がないとは言えまだコロナ禍の影響が残る昨今。行きも帰りも新幹線の自由席はそれほど混んでいませんでした。そして昨日(16日)は京都で五山送り火が行われました。ご先祖様の精霊をあの世に送り届けて今年のお盆は終わり。昼間は夏の日差しが照り付け、夜は
こんばんは&おはようございます。9月も中旬に入りましたが、日中の気温が30℃を超え夏のような日差しが降り注ぐ日が続いています。ただ朝や夜にジョギングをしていると時折涼しい風が吹いてきて少しずつ秋の気配を感じるようになりました。夏の終わりと言えばその事をテーマにした曲が数多くあります。個人的にですが、まだ日差しの眩しい午後に稲垣潤一の「夏のクラクション」、日が落ちる夕暮れ時に松任谷由実の「晩夏」なんかを聞くと夏が終わるのを実感します。先日書いた記事のタイトルにもした通り、いつの間
こんにちは&こんばんは。立秋が過ぎお盆も終わりましたが日差しの強さは相変わらずです。厳しい残暑がまだ暫くは続く事を予感させるような昨日(19日)の天気でしたが、昨日の朝、家を出て会社に行く時と会社帰りに肌で感じた空気の質がこれまでのジメジメ、ギラギラから少しだけカラッとしていてオヤッと思い、更に昨夜は久々にエアコンなしで寝る事が出来ました。先日の雨を境に空気が入れ替わったのかなあ、と。季節が進んで過ごしやすくなるのは良いのですが、夏→秋に変わるのは何となくもの寂しさを感じますね。
おはようございます&こんにちは&こんばんは。3連休の真ん中日曜日。全国的には天気が崩れ雨の予報が出ている所もありますが、多摩地域にある我が家付近は朝から青空が広がっています。上空を見ると夏特有の湧き立つような雲はなく、ようやく秋らしい天気になるのかと思い窓を開けると、暖かい風が入ってきてその思いはどこかに吹き飛んでしまいました。9月半ばですが漂う空気はまだ夏。今日はどこまで気温が上がるのでしょうか。9/15~9/16時系列予報(札幌、仙台)地元の仙台が9月半ばのこの時期
こんにちはmiluhaniですまた夏、来たんやけどもなぜなのか栗とかさつまいもとかカボチャとかで満喫しようとしていた秋の(デブ)の始まり(ヤメロ)これだけ暑いとまた担々麺やらスパイスカレーやら食べたくなるのです(結局いつも食べる気)そして見つけました成城石井の新しいキヌアサラダいや、新商品なのかどうかは知らん(無責任)好きすぎていつも買う「フェタチーズと有機キヌアの地中海サラダ」がなく、その日はこれが代わりに置いてあったのだ!鶏挽肉とズッキーニのバスク風キヌアサラダこれが
こんばんは&おはようございます。9月最初の一週間も折り返し地点。日差しが出れば気温が上がり厳しい暑さとなりますが朝晩はほんの少しですが暑さを感じなくなったでしょうか。これから朝晩と昼間の寒暖差が大きくなってくるので、寝冷えして体調を崩さぬよう気を付けて下さい。そして週の後半、関東地方に台風13号が接近する予想となっています。昨日、今日と関東北部や東北南部の太平洋側を中心にゲリラ豪雨による道路の冠水など被害が出た地域がありました。関東に最接近する時の勢力が1000hPa前後と発達
おとといは少し涼しくて草取りをしましたそろそろパンジーの種まきしたいなと思っていたら昨日今日は暑くて夏越ししたフランネルフラワーこの秋は種まきを実験的にしたい!!6月人工的に種をこぼした件『フランネルフラワーこれは種!?』フランネルフラワー今年の春に仲間入りしました花がとーっても長持ちしてふわふわで可愛いいですこのところいろいろあって、ハナガラを摘み忘れていました雨が今週から続…ameblo.jp↑どうなったかなって覗いてみたら、、、ばら撒いた種もしかして発芽してる⁉︎
こんばんは&おはようございます。9月に入っても残暑厳しい日が続く中、今日9月7日は二十四節気の「白露」。昼夜の寒暖差が大きくなり草木に露が降り始める頃とされています。確かにここ数日、朝晩寝苦しいという事は無くなりましたが、運動する人間にとっては露と言うより滴り落ちる汗💦がまだ気になる時期です。なので、今日も早朝ジョギングの後はシャワー直行なのでありました。9月なのに暑い日が続き、「まだ秋は来ないのか。」とウンザリする方も多いと思いますが、全国の気温分布を見ると少しずつ近づい
こんばんは&おはようございます。3連休の初日。9月中旬になりお彼岸も近づいていますが、東京は最高気温が30℃以上、夜も25℃を下がる事がない日が続いています。昼間、街を歩いていると35℃以上あった頃のような強烈な日差しの強さは無くなったような気はするのですが、吹く風が湿気を帯びておりまだ暑いと感じてしまう要因となっているでしょうか。「蒸し暑い」と言う事で・・・。前回の記事で22日までの週間予報を掲載しましたが、東京の21日と22日の最高気温が30℃を割る予想になっていました
こんばんは&おはようございます。9月も残り少なくなりました。異常な暑さだった今年の夏もいよいよフィナーレを迎える事となるでしょうか。今日(28日)の東京は昼前から晴れて日差しが強く、残暑厳しい一日となりました。東京の週間予報を見ると、週末までは最高気温が30℃前後の真夏日の予想となっていますが、例年より気温が高めとは言え10月に入ると秋らしい乾いた空気に入れ替わり、連続真夏日や真夏日の最遅日など各地で記録を更新した長かった夏ともようやくお別れとなるようです。28日22時発表
こんばんは&おはようございます。ハッピーマンデーと称した3連休が終わり今週はお彼岸ですね。今年の異常な暑さを考えると「ハッピー」なのかどうか首を傾げたくなりますが東京はお天気には恵まれ、それに関しては「ハッピー」だったと言えるのではないでしょうか。この3連休は思いつきで江の島の海岸に行ったり、次女の部活の試合を見に行ったり、ジョギングの後に長女の成人式の前撮りに行ったりとそれなりに動いた休みでした。印象的だったのは家では仏頂面の長女がカメラマンにのせられ満面の笑みで何カットも撮
こんばんは。9月最初の週末は雨が降ったり止んだりの天気でした。この夏はゲリラ豪雨になったかと思えば猛暑、でその後再び梅雨末期のような雨と極端な天気が続いているような気がします。季節の変わり目で天気が安定しないのはよくある事ですが、暑さが厳しかったお盆明けに嫌気がさした太陽の光が恋しくなると言うのは我儘でしょうか。しかも気温はそのままかちょい上がり程度で、とおまけのリクエスト付きで・・・。8月後半の猛暑が嘘のように東日本の太平洋側を中心に気温が下がりぐずついた天気が続きました。土
夏は過ぎても残暑あり!水辺でも楽しんで見せようホトトギス遊具と遊びつつ水でも遊んでます!!
今年はなかなか涼しくなりません。ひと夏を終えたこの季節、体は疲れがたまっています。この厳しい残暑を乗り越えるには、積極的に体内に様々なものを取り入れていく必要があります。この日の一杯はチーズベーコンハンバーグカレーです。色々と盛り沢山で大変満足しました。次の一皿は、コラボレーションカレーです。こちらは、ひき肉のオムカレーです。ひき肉のアクセントがとても効いていて美味しく満喫できました。スパイス接種と言ったら、こちらのお店は外せません。今回は、ローテーションのため